投資逍遥

投資逍遥

2010/11/29
XML
テーマ: 銀行(131)
カテゴリ: 銀行
当中間期におけるわが国の景気は、輸出や生産の増加を背景とする企業収益や景況感の改善から、緩やかに回復しつつあるものの、政策効果の減衰等に伴う先行き不透明感の台頭により、改善の動きは弱まっております。
一方、個人消費は、雇用・所得環境の厳しさが幾分緩和する下で、持ち直し基調が続いております。
以上のような状況下、当中間期の当社業績は、経常収益43,146 百万円、経常利益14,976 百万円、中間純利益8,851百万円となりました。
現金自動預払機(以下、「ATM」という)設置台数の増加により総利用件数は着実に増加を続けたものの、昨年度実施した提携先との経済条件見直しや改正貸金業法の完全施行(平成22 年6月)に伴う当社ATMでのキャッシング提携先の取引減少等から減収減益となりました。
(セブン銀行の短信より)




【上記の感想】

上記は、セブン銀行(8410)の2Qの短信より引用。
同社の2Qは、前期比では減収減益。

同社の業績を確認する場合、「ATMの利用件数」と「台当たりの1日平均利用件数」という指標が重要である。

月次データを公開しているので。

それを、ちょっと見てみましょう。

今年の4~10月のATM利用件数の推移は、下記のとおり。
単位は、百万件である。

4月が、50
5月が、52
6月が、50
7月が、53
8月が、52
9月が、50
10月が、51


もちろん、月ごとにどんどん上がっていくほど、日本の景気が良いはずもないが。
やや心配なのが直近の10月。
なぜかというと、今期の大の月(31日がある月)の利用件数では最低だから。
まあ、今後の推移を注視していくことが大切だろう。
月次データは、毎月7~8日頃にサイトで公開されているようだ。



現在値は、149800円。
予想PERは、11.08倍。
実績PBRは、1.58倍。
予想利回りは、3.47%。
貸借倍率は、9.51倍。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/29 07:24:32 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

8705 日産証券よりク… New! kimiaoさん

ひどく固まっていま… New! Home Madeさん

☆白石麻衣♪本日、TBS… New! ruzeru125さん

褒めてほしいの~♪💛… New! walkman2007さん

dow 39112.16 -299.0… New! どらりん0206さん

マギアレコード ミ… New! yokohamatarou2001さん

若者にリスク高まる… New! karagura56さん

すごく強い New! fuzzo728さん

メモ New! 4畳半2間さん

危ないなー New! てがてがさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) New! mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…
mkd5569 @ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) こんにちは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: