全4件 (4件中 1-4件目)
1

前回日記に訪問 ・ コメントいただきまして ありがとうございました m(_ _)m しっかり読ませてもらいました 。 夏祭りシーズンまであと1ヶ月半ほどです 。 今から体調管理をして仕事の予定も調整して 万全の状態で参加しますよ 私の1年は祭を中心に予定を組んでますからね~ 7月には祭レポート日記を書きますんで 、 みなさん 読んでくださいね ~ ほな、今日の日記です。 先日、地下鉄の駅でトイレに行ったら綺麗に改装されてて 、 入口にこんな言葉が書いてありました 。 「 ようおこし 」 これは大阪弁で 「 いらっしゃい 」 っちゅう意味ですねん 。 大阪市交通局が2015年の民営化に向けての取り組みの 一つとして進めてる業務でしてね 。 トイレに 「 いらっしゃい 」 っちゅう意味の言葉が書かれてても 、 それがどやねん っちゅうように思う人もいてるでしょうけど 、 私は 「 ようおこし 」 っちゅう大阪弁のユニークな表現が 使われて面白いと思いますし 、 「 誰でも歓迎しますよ ~ 」 っちゅう意味合いがあってなんとなく嬉しいな~って思うん ですわ トイレでは身分も地位も立場も関係なく 、 みんな排泄っちゅう 本能のままの姿やし 、 終わったあとのホッとした表情はみんな おんなじですもんね ~ そういうたら 、 かな~り前に某洋酒メーカーのCMで 菅原文太さんが広島弁で言うてはったセリフを思い出し ました 。 「 大臣さんも社長さんも 、 飲むときゃみんなただの人じゃけ~のぅ 」 ほんま 、 誰も彼も心から楽しんでるときって 、 「 ただの人 」 ですよね ~
2013年05月26日

前回日記に訪問 ・ コメントいただきまして ありがとうございました m(_ _)m しっかり読ませてもらいました 。 大阪のおばはんのずうずうしさ 、 他にもいろんな 場面を見てるんですわ 。 もちろん 、 そんなおばはんは一部やと思うんですけど 、 そういう行為は目立ってしまうんですよね ~ 年齢を重ねても 「 マナー 」 と 「 恥じらい 」 は 持ち続けたいですよね 。 ま 、 私に 「 恥じらい 」 っちゅう言葉は似合いません けどね ~ ( 笑 ) 日頃 、 私と親しくしてくれてはる女性ブロガーさんは 、 こんな非常識なことはせえへんと思うてますよ 素敵な女性ブロガーさん全員に私の気持ちを贈らせて もらいます 今度 、 自分でこの歌を歌うてみたいと思います ほな 、 今日の日記です 。 ここ何日か 、 暑くなりましたね ~ 大阪も半袖の人が増えてきましたよ 。 気候が暑くなると 、 私の脳には条件反射のように 「 夏祭り 」 のシーンが浮かんでくるんですわ 今年 、 私が行く祭の予定は 、 6月30日~7月2日の 「 愛染祭 」 (あいぜんまつり) この祭はいつも一般人として見に行ってるだけですねん 。 7月12 ・ 13日の 「 難波八阪神社 ・ 夏大祭 」 これは 、 私の可愛い弟分である 「 凛打講 」 の連中が 筆頭になって運営してる夏祭ですんで必ず参加します 。 トリは 、 言わずと知れた7月24 ・ 25日 、 日本三大祭 の一つ 「 天神祭 」 ですがな これは4年前までスタッフをやってましたから 、 引退した 今でもOBとして参加してますからね ~ 実は今年 、 「 愛染祭 」 を運営されてる方々に新たな企画を 持ち込もうと思うてましてね 。 っちゅうても今年は提案をして 、 関係者を口説いてから 1年間かけて準備を進めて来年に実現させようと考えてる んですけどね 。 みんなが賛同してくれたら私も運営スタッフとして愛染祭に 関わることができるかもしれません 。 そうなったら 、 天神祭スタッフ時代に培ったノウハウを駆使 して盛り上げますよ 去年から参加させてもろた 秋の「 岸和田だんじり祭 」 と 掛け持ちで大きな祭に関われたら私の夏はますます ヒートアップしそうですわ
2013年05月20日

前回日記に訪問 ・ コメントいただきまして ありがとうございました m(_ _)m しっかり読ませてもらいました 。 純子さん と わかばちゃん 年代は違えどそれぞれ独特のワールドを作って 客席の私らを魅了してくれました 純子さんのライブはこれからも足を運びますが 、 わかばちゃんのライブにも機会があれば行ってみようかな って思います ほな 、 今日の日記です 。 先日 、 JR大阪駅から電車に乗ったときのこと 。 ホームで並んでた私は到着した電車に乗り込みました 。 その電車は2人掛けのシートが並んでるタイプの車輌 。 イメージ写真です ふと見ると窓側に座った女性の隣が空いてたんで その席に行って自然に腰をおろしたら、隣の女性が その席にサッと自分の鞄を置いたんです 。 私は 「 えっ 」 と中腰のまま止まりました その女性 、 「 ここ 、 来るんです 」 と迷惑そうな 顔をして言うたんです 。 私 、 その態度と顔にカチンときたんで 「 あんた何言うてんのん 空いてるやん 」 とその鞄をどけて座りました 。 女性 、 「 えぇ ~ っ 」 と不機嫌な顔で私を見ましてね 。 それでも私は意に介さず座ってると 、 前から来た男性が 「 ここ 、 私の席なんです 」 と当たり前のような顔で 言うたんで 、 私は 「 あんたも何言うてんのん ここは指定席ちゃうで 空いてたら誰が座ってもええんや 」 って 言い返したら 、 「 いやまあ 、 それは ・ ・ ・ 」 とトーンダウン 。 女性 、 席を立って忌々しそうな顔で私の前を通って 男性の腕を引っ張って隣の車輌に去って行きましたわ 。 また別の日 、 取引先の人と2人で打ち合わせを 兼ねてファミレスに行ったときのこと 。 そこはドリンクバーがある店でして 、 私らはランチと ドリンクバーを注文しました 。 イメージ写真です 私はランチが来る前にウーロン茶を飲もうとドリンクバー のコーナーに行くと 、 私より年配の女性が2人 、 それぞれグラスを4個ずつ持ってコーナーの前で 何を飲もうか迷うて私の前をウロウロしてたんですわ 私はその時点でその女性らが8個のグラスを持ってたんで 8人グループやと思うたんです 。 ほどなく運ばれてきたランチを食べてると 、 取引先の 人が 「 船長さん 、 あの席を見て 」 って言うたんで 斜め前の席を見ると、さっきの女性が2人でランチを 食べてたんですけど 、 そのテーブルには種類の違う ドリンクが入った8個のグラスが ・ ・ ・ そうです 、 その女性らは2人で8種類のドリンクを 飲んでたんですわ 私 、 思わず 「 すごい根性や 」 って言いましたよ 。 実は 、 それだけやなかったんです 。 ランチのライスは無料で大盛りにできるんですけど 、 その女性らは大盛りにしてもろたライスを半分食べて 、 残りを持ってきた密封容器に入れたんです 私ら 、 その光景を見て唖然としましたよ 呆れてしばらく見てると私らの視線に気づいた女性らは 、 「 何見てるんや 」 みたいな顔で私らを見返してきたんです 。 私 、 わざと大きなゼスチャーで呆れた顔をして首を傾げて やったんですけど 、 「 フンッ 」 っちゅうような顔をされて しまいましたわ 。 恐るべし 、 大阪のオバハン
2013年05月11日

前回日記に訪問 ・ コメントいただきまして ありがとうございました m(_ _)m しっかり読ませてもらいました 。 香舟さんが描いた仏画 、 神仏でありながらも 綺麗で可愛い女性ばかりです こんな素敵な神様や仏様が部屋の片隅から微笑み かけてくださったら癒されて心が和みますよね 香舟さん 、 これからも素敵な仏画を描いていって くれるでしょう 。 ほな 、 今日の日記です 。 5月1日は素敵な二人の女性シンガーのライブに 行ってきました 。 一人は 、 今までにも何回も日記に書かせてもらい 、 また私以外のブロガーさんも日記に書いてはる 原口純子さんです 3月に行った京都ライブ以来です 。 今回の会場は大阪市内のど真ん中にある 「 堂山小劇場 」 これ堂山と書いて 「 どうやま 」 と読むんですが 、 純子さんは 「 どうざん 」 やって思い込んでたらしいですわ 。 それはそれで純子さんの可愛らしさなんですけどね いつものように一曲目の歌い出しで会場は一気に 純子ワールドになりましたよ 前回の京都ライブの打ち上げの席で私と交わした約束で 、 私の好きな曲 「早く抱いて」 も歌うてくれはりましてね youtubeにありました 「 早く抱いて 」 もう一人は 、 純子さんの前に歌うた 「 とかげのわかば 」 っていう20代の女性シンガー 。 純子さんはライブで歌うときはいつも裸足なんですけど 、 このわかばちゃんも裸足で歌うてましたよ 。 彼女の歌は初めて聴きました 。 自分で 「 とかげ 」 って名乗って怪しげな爬虫類を思わせる 独特の雰囲気で不思議な物語を弾き語ります 。 彼女の歌もyoutubeにありました 「 紳士 」 この曲は 、 この日のライブでも歌うてくれてました 。 ライブ終了後は 、 純子さんもわかばちゃんも客席に 座ってお客さんとの談笑タイム 私 、 わかばちゃんとツーショットを撮りました いろいろ話してみると 、 ステージ上の雰囲気とは ガラッと変わって普通の可愛い女の子です ちゃっかりメルアドも交換しましたよ ~ 純子ワールドを堪能した上に 、 また新しい出会いが あった夜でした
2013年05月03日
全4件 (4件中 1-4件目)
1


