全5件 (5件中 1-5件目)
1

ちょっと御無沙汰しました 。 前回 、 前々回の日記に訪問 ・ コメントいただきまして ありがとうございました m(_ _)m しっかり読ませていただきました 。 伯舟庵のTシャツ ・ タオルは 、 ベースの絵柄は おんなじでも 、 それに将皓氏が筆で描き加えて 仕上げるんです 。 せやからどれも違う仕上がりになって世界に一つ しかない物になるんですわ 。 前回日記の私が着てた龍のTシャツも将皓氏が 気合を入れて仕上げてくれたんですよ 。 こういうのって愛着が湧きますよね ~ ほな 、 今日の日記です 。 伯舟庵へタオルを引き取りに行ったあの日 、 アトリエで適当にくつろいで ( 私はいつも勝手に 座り込んでくつろぐんですわ ) 、 将皓氏と 香舟さんの仕事が終わるのを待ちました 。 夕方 、 一段落した将皓氏が一言 。 「 終わった ~ 、 ビール飲もか ~ 」 っちゅうことで 、 私と将皓氏のだんじり談義が 始まりましたよ 。 香舟さんは帰りの運転があるんでコーヒーでお付き合い 小一時間ほど歓談してたら将皓氏の携帯が 鳴ったんです 。 「 ・ ・ ・ あ 、 構いませんけど 、 私は友達とビール 飲んでるんですよ 。 ・ ・ ・ はい 、 それでも 良ければどうぞ ・ ・ ・ 」 私 、 香舟さんに 「 なんか 、 誰か来るみたいやね 」 香舟さんも 「 そうみたいやね 、 誰やろ 」 電話を切った将皓氏 「 えらいこっちゃ 今からミチコロンドンが来るんやて ~ 」 私と香舟さん 、 顔を見合わせて 「えぇぇ ~ ~ っ 」 私 「 なんでやねん 」 将皓氏 「 知らんがな なんか地元のラジオ局で 収録があって 、 終わったけど時間があるから 浅井さんの仏画を見に行こうかっちゅうことに なったんやて 」 私 「 なんじゃそら ~ いきなり過ぎるやないか 」 将皓氏 「 そうやけど 、 断るわけにはいかんやろ 」 私 「 まぁ 、 そらそうやな 。 ほんで何時頃に来はるんや 」 将皓氏 「 なんか 、 10分くらいで行きますって 言うてはったでぇ 」 私 「 はぁ ~ ︎もう時間ないやないか 」 っちゅうことで 、 飲み散らかしたテーブルの上を 3人で大慌てで片付けましたよ 。 以前の日記を読んでくれはった人は知ってはると 思いますけど 、 今年のだんじり祭りで私と将皓氏は ミチコロンドンこと コシノミチコ さんにお会い してるんですわ 。 待つこと約15分 。 コシノミチコさんが 、 「 お付きの人 」 を伴って 伯舟庵のアトリエに来られたんです 。 << 続 く > >
2013年10月26日

いつも私のブログに訪問 ・ コメントをいただきまして ありがとうございます m(_ _)m ここんとこ公私のスケジュールが多忙なのと 、 ちょっと心身のコンディションを調整中でして 日記を書くのが疎かになってるんですわ 。 また近いうちに必ず更新しますんで ~ 船長は元気でっせ ~ ~ 時間があるときは、ブロ友さんの日記にも訪問して コメントを書かせてもらいますんで 、よろしくお願いします
2013年10月21日

前回日記に訪問 · コメントいただきまして ありがとうございました m(_ _)m しっかり読ませてもらいました 。 純子さんもモリシゲさんも私よりちょっと下の同年代 。 楽器がまったく弾かれへん私には 、 あんな素晴らしい 音楽で人を楽しませたり癒したりできる人にちょっと 憧れますわ ほな 、 今日の日記です 。 前回日記の私とモリシゲさんのツーショット写真で 私が持ってたもの 。 実はこのタオルですねん 。 すっかりお馴染み 、 伯舟庵の将皓氏が描いた 「 龍と波 」 です 。 祭りが終わって2週間後の10月1日 、 世話に なったお礼と事前に私が頼んで仕上げてもろた グッズを受け取るのを兼ねてぶらっと伯舟庵に 行ってきたんです ちょうど将皓氏と香舟さんが作業をしてるところ やったんで 、 見学しながら写真を撮らせてもらいました 、 っちゅうか 、 私が勝手に撮ったんですわ ( 笑 ) まずシルクスクリーンで基本の絵柄を入れます 。 これは 「 波 」 これは 「 龍 」 この絵柄に将皓氏が筆で模様を入れるんです 。 最後にプレゼントする相手の名前を書いてもらいます 。 これで世界に一つしかないタオルの完成です 。 これは MORISHIGE ( モリシゲ ) さん ( この写真は御本人の日記から拝借しました ) 男性陣にはこのタオルに名前を入れて 渡したんですが 、 純子さんに龍の絵柄は 違和感あるんでこれにしたんですねん 。 うさこタオル 将皓氏の自宅にはペットのうさぎが居てまして 、 将皓氏の長男君がそのうさぎを見て描いた絵を デザイン化したものなんです 。 やっぱ 、 「 蛙の子は蛙 」 長男君も絵のセンス があるんですよね ~ このうさこ 、 可愛いっちゅうて好評なんですよ ブロ友のひかるちゃんも愛用してます 。 頼んだら写メを送ってきてくれました ( 写メは削除しました ) 純子さんにはこのタオルにJunkoって書いて プレゼントしたんですわ 。 モリシゲさんも私にお土産を持ってきてくれましてね 地元 、 岐阜の造り酒屋で醸造された米焼酎 これ 、 アルコール分が43度 栓を開けてそのままラッパ飲みで味見してみたら キタ ー ー ー ッ けどコクがあって美味しいんですよ 。 素敵なタオルを仕上げてくれた将皓氏にも 、 美味い焼酎をお土産に選んでくれたモリシゲさん にも感謝感謝です m(_ _)m
2013年10月11日

前回日記に訪問 · コメントいただきまして ありがとうございました m(_ _)m しっかり読ませてもらいました 。 だんじりの絵柄のiPhoneケース、 なかなかええでっしゃろ 〜 予定では 龍 · 不動明王 ・ 大日如来 なんかも 揃えるみたいです 。 また追って紹介させてもらおと思うてます 。 ほな 、 今日の日記です 。 10月5日 ( 土 ) 、 素敵な歌手のライブに行ってきました 。 場所は京都市中京区油小路 。 徳川慶喜が大政奉還の儀を執り行った 二条城のすぐ近くのビルの地下1階にある 「 夜想 」 っちゅうライブハウスです 。 出演者は3組 メインアーティストは 、 私の日記で何度も紹介してる プロ歌手の 原口純子さん 。 あと2組は 、 ブロ友の DY28さん こと モリシゲさん 。 と 、 そのモリシゲさんの学生時代の 音楽仲間 ユメローさん 。 トップバッターはユメローさん 。 GDBC ( ジル · ドゥルーズ ・ ブルース ・ クラブ ) っちゅう名前のバンドでパワフルに歌うてくれました トイレタイムの後に登場したのはモリシゲさん 。 今回は モリシゲ with M2 っちゅうバンド名で 、 「 助さん角さん 」 役のタクちゃんマルちゃんと 3人のユニット 。 SAXの タクちゃん ギターの マルちゃん 磨きをかけたって言うオヤジギャグをMCの合間に 挟みながら ( その割りにはスベり気味でしたけど ) 、 和やかな雰囲気で進行 。 ラストに歌うてくれた曲は私が大好きな 「 オレンジ色のジョギングシューズ 」 お客さんも手拍子で一体化 。 会場は盛り上がりました 再びトイレタイム ( ではなくてステージ切り替えタイム ) があり 、 トリはもちろん 原口純子さん 。 先ほどの盛り上がりから空気は一変 、 会場はたちまち純子ワールドへ いつもながら素敵な声とギターの音色で お客さんを魅了します もちろん私も惹き込まれていきました 。 途中でタクちゃんのSAXとのコラボもあり~ので 素敵な時間を過ごさせてもらえました 〜 ブロ友の客は、私以外には体調不良で大幅に 遅刻した × × × さん 。 ライブが終わる頃には倒れ込んでしもてましたよ 一夜明けて一行が泊まってるホテルまで 、 × × × さんと 渡し忘れたお土産を届けに行き玄関前で記念撮影 メッチャ眠たかったですわ 前夜のライブ会場でグダグダになって化粧が崩れて しもた × × × さんです ( 写真は削除しました ) 私とモリシゲさんが持ってるのが今回のお土産。 この詳細は次の日記で書かせてもらいますんで ~
2013年10月08日

前回日記に訪問 · コメントいただきまして ありがとうございました m(_ _)m しっかり読ませてもらいました 。 私が携わってるもう一つの祭り 「 天神祭 」 は 1200年以上の歴史があるのに対して 、 「 岸和田だんじり祭り 」 の歴史はせいぜい 300年ほどです 。 それでも今では大阪の代表的な祭りとして 全国に知れ渡るほどになりました 。 岸和田の人らの情熱がここまで押し上げたんやと 思うんです 。 こんな熱い祭りに 「 やる側 」 として参加できたことに ほんまに感謝してます 。 ほな 、 今日の日記です 。 私を祭りの渦の中に引っ張り入れてくれた 「 伯舟庵 」 の将皓氏 。 彼が描いただんじりの絵がこんな商品になりましてね これ 、 iPhone5のケースですねん 。 iPhoneにジャストフィットしてまっしゃろ 〜! 絵のアップです 。 だんじりとだんじりファイターが細かく描かれます 。 屋根に乗ってる若衆もちゃんと描かれてますよね 。 もう一つ 、 これはだんじりの後ろ姿です 。 岸和田城もちゃんと描かれてます 。 他にも何種類かあるんですわ 。 これから 、 だんじり以外にも龍やら仏様の絵も 商品化される予定でしてね 。 私もiPhone5を使うてまして 、早速 「 龍 」 の 絵柄のを予約しましてん ちなみに定価1800円です 。 ほしいな〜って思われた方は連絡くださいな 〜 ( 笑 )
2013年10月04日
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()