2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
このところ少し忙しくてブログがご無沙汰気味です。WBCが終わりなんとなく気が抜けた感じです。パリーグのオープン戦も始まりましたが、あまりにもWBCの試合が面白かったので、日本の試合にまだ気持ちがのらないようです。とはいっても、自分の応援しているソフトバンクホークスが負けるとくやしい~今年はパリーグの野球が大変注目を浴びているようで、パリーグを応援しているフ私のようなファンにしてみたらうれしいものです。今まで、野球は巨人中心のセリーグだけのものように思われていて、パリーグには光が当らない時代が長かったのですが、2・3年前からパリーグにいろんな話題性が出てきたことで、パリーグの野球が注目を浴びだしたようです。九州では王監督率いるソフトバンクホークスが常勝チームとなり、私のような熱烈なファンでいつも熱く燃え、北海道では、日本ハムが新天地で、新庄という素晴らしいパーソナリティーを生かしてたパフォーマンスで、野球ファンの心をつかみ出しました。又色々と問題のある楽天は、勝っても負けても野村監督のぼやきがニュースになり、パリーグの野球は何かと話題には事欠かないようです。野球が面白くないのはどこの球団の試合か分かりませんが、少なくともホークスの野球は面白いですよ、若いはつらつとした選手達が、生き生きと王監督のもとで切磋琢磨しながら強くなっていく様子を見るのは楽しいですよ。セリーグの野球しか見ていない人は是非一度ホークス対西部やロッテ戦を見てください本当の野球の面白さが伝わりますよ。ホークス大好き感謝masuko
2006.03.30
コメント(0)
【いらっしゃいませ!!】 若松店の《さわやかショップ》の入り口写真です。 若松市立病院の中に可愛いエコフラワーショップがあります。やっと興奮が収まりました。WBCでは思わぬチャンスが日本に広がり、世界一になり、国民みんなが久しぶりに熱く燃え日本人であることに誇りを持てた瞬間でした。王監督の品格とイチローの侍魂には見ている者の胸を熱くするものがあります。王監督もイチローも決して派手なパフォーマンスをするほうでなく、寡黙な静心をもち、ある種、人を寄せ付けがたい所があるように感じていました。又そこが人を引きつける魅力でもあるのですが、しかし今回のWBCにおいては熱い心をストレートに表現し、逆にそのことが見ている私たちの心に響き日本中がWBCに釘付けになり、特にイチローの新しい魅力に日本中が引き付けられたようです。イチローが最後に一人ずつみんなを見送る姿は、現代人が忘れかけていた熱い心を思い出させてくれました。イチローの一挙手一投足はメデアによって日本中に流され、見ている私達に感動とあきらめない勇気を教えてくれました。野球の世界大会で国を背負って戦っている野球選手の姿のなかに。イチローの大和魂をこんなに身近に感じることが出来たことは。日本人として幸せだったと思います。アメリカと言う大国の自国が優勝するという論理での勝手なルールの中で、振り回されながらも最後に残ったのがアマチュア選手だけののキューバとメジャー選手2人しか参加していない日本だったということもうれしかったですね。力だけでは勝てない、チームワークと勝ちたいと思う心が大事だということも教えられました。今回はじめての野球の世界大会でしたが、私達が教えられた多くのことは貴重な心の財産になると思います。
2006.03.25
コメント(0)
新北九州空港が15日に開港・・北九州市民の期待が一心にこめられた北九州空港今後どうなるか楽しみです。
2006.03.16
コメント(0)

題:鶴の舞 ブロンズの2つの器を足に見立てて活けられた白薔薇は、まるで白鳥がまっているように見えます。この作品はは紅薔薇との一対で活けられています。某高級ステーキハウスの出窓に飾られていて、お客様に喜んで頂いています。 ≪エコフラワー爽華・さわやか≫********朝起きると、右目が痛くてあけられません、最近少しパソコンの前に座ることが多くなったせいで目がしばしばするなと思っていたら、いきなりきましたよ、片目が痛くて開かない。目が疲れてストライキをおこしたようです。昨日から物忘れもひどく、昨日も2件、忘れ物があり≪あほっ!!≫といわれたばかりなのに、今日も先程、用事で行った先に大事な借り物を忘れてきて、さっき電話で教えてもらい"えっ"てなもんでした。しかし、それまで気がつかないことが問題ですよね。"ぼっー" としてるのか、記憶力が薄れているのか、物忘れの領域に入ったのか、はたまた、私の頭も消しゴム化されつつあるのか、少々心配になってきました。少し疲れていることには間違いがありませんので、恐らく頭の疲れがピークに達しているんだと思います。もともと記憶力やIQが優れているほうじゃないので、これ以上頭を使うことは出来ないのかも・・しかし、頭の方は普通の方の半分も考える仕事をしていませんので、単なる能力が無いということの証ですね。能力も無いのに脳を使おうとしたので、頭がパニックに成ってるのかもね・・・明日の休日はゆっくり休みます。パソコンも見ません・・・本も読まないことにします。ワン公と散歩でもして、心をリフレッシュ・・・masuko 拝
2006.03.11
コメント(2)
題:マリーローズのお部屋春を思わせるステキなピンクノ薔薇を無造作に投げ入れしました。このお花は、ある女性のお家の玄関に飾られています。お客様が入ったらすぐに「わあ~可愛い~」「ステキィ~」「何処で買ったのぉ~」と言われるそうです。ちなみにグ薄いリーンのガラスに名投げ入れしてります。 <エコフラワー爽華・さわやか>======今日は朝から2度も大ボケをしてしまいました。朝から支払いがありの、商品の納品もあり、入店ビルの玄関口に商品3箱揃えて車に乗せて(乗せたつもりだったのに・・)「さあ、レッゴー!!」と元気に出発しました。某銀行で入金を確認、次の銀行で支払いを済ませ、さあ次と思ったところで会社の恐い顧問から電話です。私:「はぁ~い、なにぃ~」と言ったとたんに顧問:「今何処にいるっ!!」私「銀行よ、今からH会社に納品・・」顧問:「納品? 商品は何処に置いてる・・」私:「・・・???あっ、忘れた、乗せたつもりだった、ごめん」 あわてて会社に舞い戻って「わぁっ~ごめん、ごめん、でも良かった先方に着く前で」顧問:「全くもう・・」「あほっ!!と、言いたくても口には出せません、(なぜなら一応私が○○だからです・・)」午後から、私が商品を仕入れているメーカーの社長の所に、明日私用で必要なために忘れないうちにと、プロゼクターを借りに行ったところ、そこの責任者と仕入れの話しなどに花が咲き、「じゃあ、又、ありがとう、これ借りていくね」と、元気に鼻歌でも歌いながら帰社し、車から降りたとたんに・・・???「あっ!!、忘れたぁ~、どうしょう」またもや・・肝心なプロゼクターを忘れて来たのです。みんなに「全くもう今日はなにやってんだ」「春ぼけてしてるんじゃないか」と、さんざん・・・仕方なしに又舞い戻り・・・〈時間にして往復1時間程かかる)メーカーの責任者:「わすれたやろう、これ」私:「朝から今日は、2度もオオボケ」メーカーの責任者:「今日だけ?・・毎度じゃないですか?」などと,からかわれました。アア~アッ!! 疲れた・・・でした。コネコ
2006.03.10
コメント(0)
題:薔薇の館 今日、あるお店の開店祝いのお花として、お嫁に行きました。やさしいローズピンクの薔薇の華は、ブロンズ器に活けてありとってもゴージャスです。きっと嫁入り先でも皆さんに可愛がられることと思います。≪エコフラワー爽華・さわやか≫昨日は面白かったねェ~強いね亀田興毅は・・・TVの前で相当力が入ったよ、本当に・・・ノックダウンさせたときは思わず、やったぁー、バンザイでした。親父に世界チャンピオンのベルトを取ってあげたい等と泣かすねぇ~亀田親子の強い絆を見ることが、今の日本人にはうれしいのかもしれないと思う、家族の絆が薄れていく中で、父親が子供の才能を信じ、又子供も父親に大きな信頼を寄せ、そして一つ一つ階段を上っていく亀田親子の様子を見ている多くの父親達は、ある意味では、なくした親子の絆を取り戻せるきっかけを、亀田親子に託しているのかもしれない・・・・次男のデビュー戦で涙をそっと拭いている様子がTVに映りましたが、兄弟の絆も人一倍強いのでしょうね、弟とは戦いたくないと興毅君も言ってましたが、兄弟で戦う姿を見たくない気持ちはみんな同じだと思うし、むしろ兄弟で世界チャンピオンのライバルとして戦ってほしいですね。久しぶりに興奮しましたよ。masuko 拝
2006.03.09
コメント(0)

題:野に咲くラベンダー籠に入ったラベンダーは人気者でした。今は、どこかのおうちで心を癒していることでしょう・・・ 題:ラベンダーの庭 今は、建築会社の玄関でお客様をお迎えしています。 寄せ植えのラベンダーは癒しの草花としてとても人気があります。 題:ラベンダーの香りラベンダーの寄せ植えは、産まれたばかりの赤ちゃんのお祝いに買っていかれました。赤ちゃんのお部屋の空気をきれいにしてあげたいと思う、やさしいお気持ちから選ばれました。<エコフラワー爽華・さわやか>
2006.03.08
コメント(0)

題:華のオーケストラ"こで鞠"を中心に草花を豪華に活けてみました。まるで、さやさやと風が音を立てているかのような錯覚を起こしてしまいます。幼稚園のの先生にお誕生日の贈り物でお持ちになりました。いちばんうれしかった贈り物と言われたそうです。 <エコフラワー爽華・さわやか>先日縁があってある私設の学校にいきました。所謂、不登校の子共が通っています。お母さん方は、自分たちの子は精神的に心が弱いから自閉症です、と云われていましたが、専門的に云うと自閉症は精神や環境の問題でなく、脳の病気だと云うことを知りました。当初、その事をあまり知らずして、間違った認識を持っていましたので、後からいろんな方が、正しい情報を教えてくれました。そのときに思ったのですが、多くの問題を抱えているお母さん方がいかに多いかと言うことです。他人とのコニュニケーションが少し下手で、同年代の子より少し自立心が足りない子共は沢山いると思います。むしろそのことを病気のように扱う周りが神経を使いすぎているのかも知れません私は子供がいませんので、どうしても子供に対しては理解できない部分があり、客観的にしか見れないところがあり、単純に物事を見てしまう所がありますので、そんな簡単じゃないよと、お母さん方は言われることだと思いますが・・・話しは変わりますが、友人達からは、<貴方は子供を育てていないから我慢が足りない人間だ>と、よく言われます。 子供を育てるのは、我慢と忍耐の積み重ねで、その積み重ねの上に母親の愛情は出来るのだと、友人は云います。 子供を育てると言うのは、じっと辛抱強く待ってあげなければ、いけないのだそうです。 口の悪い友人曰く、<貴方のようにせかせかした人間に育てられる子供はかわいそうだから、神様が子供を与える機会を与えないのよなどと>いいます。 人生はいろいろですが、すべて縁があって出会う人は必然で出会うのだといいます。 色々と出会う人に教えられる事も、これ学びのひとつと思います。 出会いに感謝します。 masuko 拝
2006.03.07
コメント(0)
「弥生の里」は今は某幼稚園の玄関に飾られています。 元気な園児達を毎日みています。 題;弥生の里 <エコフラワー爽家・さわやか>メール偽装事件が一件落着と思い気や、鳩山幹事長が何を言うかと思えば、にせメールを持ち込んだフリーライターを訴えるなどと、馬鹿もいい加減にしろっ!!メールの真贋を見分けることが出来なかった責任をどうするつもりなの・・そちらをきちんと総括してくださいな。訴えたいのは我々国民のほうですよ、民主党が国会を空転させた責任をどうするの・・やっぱり国民の気持ちを分かっていないなとつくづくおもいますよ・・・国体委員長に主任された渡部議員は、今回のことを重く受け止めて、国民に信じられる政治を作り直さなければと言う気持ちで、火中の栗を拾う気持ちで受けられたのだと思います。渡部議員は自民党党時代から信頼できる政治家と思っていましたので、少し民主党も立ち直れるチャンスがあるかな、とも思いました。正直云ってうれしかったですよ、渡部議員が国体委員長を引き受けたと言って出てこられたときは、政治には時として、必要なときに優れた人物が現れると言うことがありますが、今回の民主党再生には最も必要な人物であると思います。渡部議員の重みある言葉に、若い政治家達が耳を傾ける時がきたようです。自称民主党応援団でありますが、最も民主党に厳しい私です。masuko 拝
2006.03.04
コメント(0)
このお花は光触媒のかかったエコフラワーです。 アレルギー体質の方に喜ばれています。 題;ソフィアの春"ソフィアの春"はピアノの先生へのお誕生日のお祝いとして贈られました。ピアノの上で、そっと優しい奏でを聞いていることでしょう。 エコフラワー爽華・さわやか今日いいことを教えてもらいました。エコフラワーでリンクをかけて、私のHPに飛ぶことが出来るということです。一度ためしに見てください。ありがとうございます。masuko 拝
2006.03.03
コメント(2)
渇っ!! 本当に情けない民主党 今まで応援してきたのに<なんだったんだ>てな感じ 若さと行動力はあっても、思慮深さがなさすぎ・・・ 世間を知らないというか、周りが見えてないというか、経験がないというか、浅はかというか・・もうどうしょもない、お手上げ状態だよ!! 全くもって・・国会で質問するからには、永田さんは、かなりの裏を取っていると思っていたら、なんてことはない、なんにもなかったということで “ばっかみたい” アホッ~子供が根拠のない、でまかせの文句を、大人に云ってるような物で、あほらしっ!! てなもんですよ全くもう・・・こんなふうだから、民主党は幼稚で駄目なんだよ。 もう少し国会議員としての自覚を持って欲しいよなぁ~ ほんとにもう~ 政治の世界は、どろどろとした、裏の世界と一緒で、ましてや政権与党に力が集まっていることは100も承知でしょう、自民党の政治家が今まで数々の疑惑を持ちながらも、切り抜けてきたのは、与党として力でねじ伏せていたからでしょうが、そんなことは、私達よりも政治の世界にいる政治家のほうが、いやっと云うほど分かっているはずなのに・・・民主党は、こんなへまをやらかして、再度、あほっ!!まるで鬼の首を取ったかのように誇らしげだった永田議員は、一気に民主党を奈落の底まで落としてしまい挙句の果てが、メールの存在がなにも根拠のない嘘だった・・・すみません・・・ と、何処の誰に謝っているのかさえも分からない???しかもメールの仲介者といわれるフリーのジャーナリストも出さずに、誰を何のためにかばうのか良く分かないまま・・・個人プレーをして負けたら全体責任でみんなの責任・・・又、責任をとっている連中が、世間知らずの頭でっかちのお坊ちゃんばかりときたひにゃぁ、もうどうしょうもないわな・・・思慮深さに欠けた、頭でっかちの世間知らずの政治家達が、自分達の思い込みだけで政治の世界を動かせると思ったら大間違い、国民の声を聞き取ることも出来ず、世の中が今何を求めているのかも察知できない政治家達に、今すぐに政治家をやめろっ!! といいたくなります。口先だけのきれいごとでなく、国をどうするのか、国民をどう守るのか、国に未来はあるのか、を真剣に考えろ馬鹿な政治家達はみんな選挙で落ろ、そうしたら少しはわかるだろうよ・・自称民主党応援団も、もうやめるゾォ~masuko 拝
2006.03.03
コメント(0)
お騒がせの結果は・・・堀江メールでお騒がせの民主党、そんなことで政権交代がかなうなど本気で思っているの、永田議員の鬼の首を取ったかのように武部幹事長に詰め寄った勢いはどうしたの、結局は嘘のメールであったことが判明したにも関らず、記者会見ではまだ未練たらしい事を言って、国民からみればあまりにも馬鹿げた様子、野党としていろんな問題を追及できるせっかくのチャンスを目立ちがりやのばかげた一人の議員のためにつぶしてしまいまったく民主党は国会をなんと考えているのかと思います。周りが見えてないというか、世の中の動きや国民が今何を求めているのかを知らなさすぎるというか、こんなにだらしのない政党では国をまかすことはできませんよね、実際に・・・いちいち腹立たしいことばかりで、政治に感心を持てと言うほうがむずかしいですね。民主党よ政権交代どころか、次の選挙もまただめですね。残念!!自分でまいた種はきちんと刈って新しい種を植える所からせねばね・・・厳しいけど仕方がないですよ、前原さんに期待したけど、少し荷が重過ぎたみたいね・・・masuko 拝
2006.03.02
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

