2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1

これからもどしどし写真掲載していきます。よろしくお願い申し上げます。写真の掲載ができるようになった。時々は載せよう。道頓堀の「かに道楽」のカニさん横向いていてごめんなさい。と六甲山頂上です。
2005.10.31

関西に居ながらこのニュースを今日知った。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー前から出来るとは聞いていたが、109日後ともうすぐだ。行く楽しみがひとつ増えた。神戸空港は2006年2月16日開港予定だ。あと、3ヶ月と20日ーーーーーーーーーーーーーーーー便利になるな!!行ってみよう。今日は良い天気です。どこかにお出かけしたいです。六甲山頂のドライブが、簡単で良いか?「しあわせ村」「六甲牧場」「明石大橋」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーところで、神戸空港が、もうすぐ開港です。行ってみよう。
2005.10.30
「出版甲子園」という企画が開催されて学生による本の出版で5人が優秀賞に輝いた。なかなか、レベルも高くて良い作品が多かったようだ。本になったら一度見てみよう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー選挙で改革路線を行くことになったが、だれも、どう改革をしたら良いのか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー先が見えないのです。自信がない。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー自民党本部も勝ちすぎて、責任の重さに苦しんでいる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはたして、重任、重責を自民党は果たせるのだろうか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー知恵がいる時代だ。確かな展望と知恵の必要な時代だ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー敗戦後のようにみんなが考えて自分の道を行くしかないのだろう。政府は、役人にも、シンクタンクにも知恵を出させて、国民にも、良い知恵を出して貰い実行するしかないのだろう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2005.10.29
道頓堀をフランスのパリのようにしよう。水都大阪道頓堀頑張ろう。頑張れ水道局実は、大阪市水道局が道頓堀の整備をしているのです。☆♪ー今年中には、水都道頓堀の復活です。綺麗ですよ。飛び込んでもOKだよ。自分も住みたいが、まだ、もう一歩です。緑が不足だよ。ーーーーーーーーーーーーーー提案しておこう。木を植えるように、そうすれば、Good になるよ!!さらに海があれば、良いのですが、海は、実は近いのです。難波は、名前の通り、海の近くの波から来ているのです。ーーーーーーーーーーーー大阪市長が突然辞任して出直し選挙になったのはいいのですが、候補者が、決まらずもめています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー阪神は、あっさりと敗退しました。何だったのだろう。一時の阪神のあの活きよいは、!!??
2005.10.28
道頓堀綺麗になるとパリにも負けない美しい街になると思う。自由の水都大阪、難波、道頓堀、ついでに、中之島、御堂筋の銀杏並木ーーーーーーーーーーーーーーーーー雨の御堂筋 ♪~ーーーーーーーーーーーーーーーー来ぬか、雨ふる心斎橋でアナターーあなたを忍のん~で南へ歩~る~く。♪~あなたを待つ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーそんな歌がありました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は、寒かった。ひと雨、毎に、気温が下がっていく。確実に季節は冬に向かっていると感じる1日でした。みなさん、風邪に気をつけましょう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2005.10.27
阪神球団は、乾杯した。間違い、乾杯「完敗した」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本人には、牧場を持つようなお金持ちは少ない。平均的な広さ、作りの家が多い。宮殿のような豪邸に住む人の割合は発展途上国の方が多いように思う。この矛盾がある。援助される国の人の方がリッチな面がある。国内の所得格差の大きい国には、援助は、ホントに役にたつのだろうか?ーーーーーーーーーーーーーーーー考えてみる必要がある。
2005.10.26
どうしてそんなに弱いのだ!!阪神はどうしたのだろう??昔の阪神「だめ阪神」にもどったのか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー秋の味覚の研究1,ちゃんこ鍋。2,水炊き3,ラーメン4,たこ焼き5,ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおいしい良い店を探そう。自分でも、料理するぞ!!ーーーーーーーーーーーーーーしゃぶしゃぶとDOWN Underに決めた。「しゃぶしゃぶ」は好きなお肉を選んでそれぞれ食べたれるので、♪ーDOWN Underはみんなでいけそうなので、近場だし、行く価値がありそうだ。「でも、名前が、どうして[ DOWN Under]なのだろう?すこし、気になる名前だ。----------------------------------Down Underとは、オーストラリアのDown UNDERつまり、南西部の事だとようやくI understand,I see.----------------------------分かった。のでした。ーーーーーーーーーーーーーーーところで、阪神はどうしたのだろうか?------------------------------------負けたよ。どうしたんだ?頑張れよ。応援してるゾ!!怒れガムに負けるな??ーーーーーーーーーーーーーどういう意味だろうか??good nightJapan time PM11:06weather fine ,cloudy.temp 21℃
2005.10.25
敗戦後の日本のようにバブルの崩壊で日本経済は地の底に落ちていたが、ようやく、回復してきたようだ。病後の病人のようにまままだ、予断は許されないが、経済破綻、金融麻痺という最悪の事態を抜け出したようだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当時、中心人物だった40ー60代が15年もたって、定年の年齢になり、政界、官僚、企業家も交代の時期を迎えてようやく、新しい進歩が始まったようだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー次の世代がどのような行動をとるのかにより、回復の程度決まるのだろう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー前の経済は、いけいけの経済でなんでも、お金にいとまをつけずに借りてでもどんどんお金を使う方針だったが、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそしてバブルが生まれて、そしてバブルが壊れた。債務の解消に、15年の年月を要した。まだ、10年間は後遺症が残るほどの大規模なものだった。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今後は、どのような方向に進むのか?まだ決まっていない。
2005.10.24
大阪も寒い1日でした。昨日、島根は寒いと言っていたが、今日は、大阪も寒い1日でした。島根上空の航空写真をみた。Google Earth で見ました。---------------------------------------ネットは、大きく生活を変えているが、地方の人にとっては、どうだろう。高速道路ができたのと似たような影響があるのだろう。つまり、情報を手に入れたり、発信したりしやすくなった。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当たり前のことだが、この影響は大きい。--------------------------------------私でも、いろんな情報をこうして検索できるようになっているだから、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーネット会議、ネットでの出会い。ネット通販ネツトショップその他の使い方、などなど。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれが、世界的に進行しているので、影響は大きい。
2005.10.23
今日は、WEB電話でのオークションを見ていた。意外に良かった。いけそうだ。自分も考えてみよう。オークションは、東京、山口、千葉、松山大阪の会場を結んで行われた。ーーーーーーーーーーーーーーーー楽しいが、ビジネスにはなるのだろうか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー考えてみよう。改善すればいけるかも?
2005.10.22
日本で起こっている問題は、実は、中国でも、アメリカでも共通に起こっている場合も多いと思う。それだけ、世界が狭くなってきたのだろう。エイズの問題、地方と都市の格差の問題、少子化問題。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれには、文化の同一化現象があると思う。アメリカ人も「寿司」は旨いと思うし、日本人もハンバーガーを良く食べる。インターネットを見る人が増えている。携帯電話は、必需品になった。美人、美男、美女の基準もよく似てきている。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー医療も同じく薬を使っているし、車も同じだ。洋服も同じようなものを好むようになってきている。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー黒人の顔さえも日本人とかアメリカ人、中国人の顔に似てきている。違和感が少なくなってきた。普段からロシア人、中国人、アメリカ人、インド人、韓国人を見ているといつの間にか区別する事をしなくなってきた。
2005.10.21
今日、焼きフグを食べます。お値段は、2000円で1人前他に、マツタケプラスチリ「フグ」カニ、のコースです。ーーーーーーーーーーーーーー大阪、道頓堀の食い倒れコースです。今日の宴会はひたすら食べよう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー焼きフグが楽しみだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、♪ー♪^^☆カニ、フグ、マツタケの美味しくなる季節です。
2005.10.20
人が天に祈るとき。それは誰にでも、そういうときがあるもんだ。天「神が」が助けたもうか?それはたぶんに運だろう。そういう事件は誰にでもあるもんだ。だれにでも、起こるもんだ。幸にも自分は助かっている。----------------------------------------------医療分野でも政府に提案できる公正なシンクタンクが必要なのだろう。かつては厚生省がしていたのだが、癒着により機能不全になってきている傾向が強いのだろう。
2005.10.18
日本の官僚は給料がすくなくアメリカのシンクタンクほどはやる気がでにくいという欠点がある。公務員だし。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本でも、シンクタンクに相当するものが必要なのだろう。昨日のシンクタンクの人の所得は年俸2500万円ぐらいだった。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーテレビにも時々でているので全収入は年3500万円ー4000万円ぐらいかと想像する。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー実収入「経常利益?」は、税金を抜いて、経費をのぞいて1000万円ぐらいか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでも、シンクタンクも寿命が短いので、せめて野球の選手ぐらいの収入はあってもいいのだが、年収1億円-10億円知恵がそれだけの価値を生む時代が来るかもしれない。現在は知恵の価格は安めだ。IRIS研究所REITI産業経済研究所の人が来ていたが、良く分からない研究所だ。日本財団、日本総研、東京財団とか不思議な研究所があるもんだ。勉強になった。IRIS研究所の研究員は2人医者だ。になにをしているのだろう。国際公共政策研究学科とうのもたいそうな名前の学科だ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーその他、大阪大学には、ベンチャー学科その他、不思議な名前の学科が新設されている。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以前とはずいぶんと違う名前の学部、学科だ。
2005.10.17
今日は、大阪大学にできた公共政策研究学科のシンポジュウムにいくことにした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシンポジュームは、アメリカの予算の決定過程と云うものだった。シンクタンク、NPOの提言を大統領と上院議員、下院議員に提言する。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそれぞれ、上院議員、下院議員、政策を採点する。特に、予算のことで提言する。ーーーーーーーーーーーーーーーーなどなど、アメリカは2代政党制「共和党、民主党」なので浪人議員の数も多い。浪人役人、浪人シンクタンクも多い。とのことだった。やはり日本の大学は社会に貢献出来る大学に生まれ変わらないといけないと思う。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大、京大とかその他の大学でも無駄遣い「東大、約1000億円・年」その他で約3000億円ぐらいか?
2005.10.16
今日は雨だ。どうしようか?お出かけするか?家にいるか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー久々にインターネットを見ている。限りなくハイテクの部屋を作った。後は、実験設備と加工設備をそろえよう。ーーーーーーーーーーーーーーーーー何でも調べてできる環境になりつつある。本当になんでも調べられるので便利だ。医療の情報も普通の人に簡単に調べられる時代になってきた。薬などは、薬の効用が名前を入れると検索で出てくるのですごいものだ。検索システムのgoogle を使った人はすごいね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー秋なので、マツタケ、ぼたん鍋、ズワイガニの宴会をします。3点セット「マツタケ、ふぐ、カニ」がそろっているので楽しみだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー8人で、マツタケ3人前、ふぐ3人前、カニ2人前というばらばらな宴会です。でも、食い倒れの道頓堀ならではのコースです。----------------------------------------------中国の科学技術の進歩中国は、世界中の特許を侵害している「模造品を作り売り出している」がもうすぐ、特許料を払わないといけない国になる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中国、インドが、脅威的な発展を始めると従来の西欧中心の歴史が変わっていく。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最近の日本のエリートコースは?従来は、東大ー財務省ー政治家大企業ー部長、社長ーーーーーーーーーーーーーーーー最近は、東大ー起業マイクロソフトのような会社を作る。社長になる。ファンドで投資ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーどちらも沢山のお金を自分で動かす仕事。自分で好きな研究所をつくる。手塚治のように、好きな漫画家になる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでも、才能が少ない人は、雇われた方が安全だ。起業家は、良い時ばかりではないのだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー利口な企業家は、最悪の時の事も考えて撤退も果敢にするのだ。前進と撤退を繰り返し前進するのだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて自分は、やはり好きな研究に没頭するのが、正解か?----------------------------------------自転車に旨く乗るロボットが出来たようだが本当に上手に運転している。ーーーーーーーーーーーーーーこれはすごいね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー医療の分野は、高齢化、老人問題、介護の問題健康保険癌ーーーーーーーーーーーーーーーーーーなどなど難問参大していて、苦しい状況だ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーせめて、経済が立ち直り状況が改善されるのを望む。
2005.10.15
日本のエリートは今後、ビルゲイツのように起業家になるか村上世彰氏、楽天のみきたに氏のような行動をとる方向いくのだろう。従来のように、役人、財務省、大企業のサラリーマンになる流れから、変わっていくのだろう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー政治の分野も、経済の分野でもおおきく下克上が起こるのだろう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー戦国時代になったのだろう。旧体制の政治、経済、金融の勢力分野での寡占状態がおわった。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー新しいお金の流れの始まりだ。従来の銀行、がお金を集めて、投資するパターン以外の金融分野が日本でも生まれてきたようだ。」日本の銀行は強力になりすぎていて独占的に、投資を寡占していたが、ようやく、日本でも新分野が産声を上げたようだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー金融分野のお金の流れがようやく日本でも変わって来たようだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーー銀行、保険会社が独占的にお金を集めて投資していた日本でようやく別の流れが生まれてきたようだ。今回の村上ファンドの資金力が、新しいお金の流れを作った事を証明している。高リスク、高配当の投資家集団の登場だ。詐欺も沢山生まれるとおもうが。 日本では、今日は日本晴れ良い天気です。秋ばれ、紅葉の季節だ。郊外に遊びに行こう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーGoogle Earth で地球旅行今日、固定さん税のことで、役所がきた。固定資産税は高い。
2005.10.14
楽天がTBS買収したか?
2005.10.13
かに道楽の看板の下にさしかかりついつい食べたくなってかにを食べた。カニがおいしい季節です。マツタケもおいしい季節だ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー季節は本当の秋だね。
2005.10.11
御堂筋パレード参加すればよかったと後悔している。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2005.10.10
地球の航空写真Google Earth[無料版」「2005年6月28日公開されたようだが、」を取り込み見ているとすごい。航空写真で自分の家が写っていた。ビックリしたよ。-----------------------------------一部の地域は車の車種も確認でき、人間も確認できるのですごいものだと驚くばかりだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大阪は2002-4年頃の写真で作ったようだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーgoogleはすごい会社だ。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2005.10.09
航空写真がすごい。家まで見えるよ。北朝鮮も見れるし、イラク、ロシア上空、北極南極も見れるよ。すごいものだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさびれていた大阪を復興させるための大阪パレード10月7,8,9,10日です。------------------------------------------------大阪ドーム球場売却南港の施設売却などなど、大阪市は大型施設の運用売却など、ーーーーーーーーーーーーーーー道頓堀は綺麗になってきています。大阪市水道局が道頓堀沿道を綺麗にしているのです。カニ道楽、グリコの看板あたりの水路を綺麗にしたのです。ずいぶんと綺麗になってきました。もうすぐ住めるかもしれない。「住宅としても適した環境に生まれ変わるかも、」と言う意味です。環境が悪い町はだめだ。健康を害するので、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人間には心身の健康、精神の健康が 一番貴重な宝です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー財産、色、富、金、権力、肩書き以上という意味です。
2005.10.08
阪神優勝の恩恵を手に入れようとビックカメラ[難波店」で50人に1人が買い物がただ。??ハズレ!!ました。2回買いましたが、25分の1の確率のはずですが、1/50は本当かい????残念でした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー村上ファンドが阪神の株を38%手に入れた。何者だ。村上さんは??ーーーーーーーーーーーーーーーーー自分が無知でした、
2005.10.05
全23件 (23件中 1-23件目)
1


