全57件 (57件中 1-50件目)

娘の離乳食。なんだ?って感じでしょうが、チキンライス風のおじやです。結構食べました。午前中、ちょっと家事をして昼食後娘とお昼寝。薬のせいか、ぐっすり。ふと気付くと、玄関がどんどんと音をたてている。長男が下校して来たのでした。もう午後3時半。長男に悪いな~と思いつつ、なかなか起きられませんでしたが、洗濯物が冷たくならないうちにと起き出しました。トマトピューレを買っていたので、娘にチキンライス風のおじやを作りました。ささみを茹でて裂いて冷凍しておいたので簡単でした。ベビーフードのチキンライスをよく食べたので家でも出来ないかな~と。味見をしたら薄味であまり酸味もなく娘はおかわりしてくれました。今日は簡単だけどさんまを焼いて息子達には肉団子の甘酢あんかけ&サラダ夫と私は肉団子と豆腐を入れたお鍋風にしました。夫はバイク通勤なので、冬の時期はすっかり冷え切って帰宅するので、温かい食べ物が欠かせないようです。明日はおでんを作る予定です。今日録画しておいた、金スマのちはるちゃんの特集を洗濯物を畳みつつ見ました。ちはるちゃんの家は前取り上げられていて本も買ったりしたので楽しみにしてました。家の中を飾ったりの楽しみ、最近はやってないな~。前のアパートに入居する前は(社宅だったのですが)あまり好きではない流し台にカッティングシートを貼ったり、古い床にクッションフロアを敷いたり、ベランダに沢山のプランターを置いて花を咲かせたり楽しんでいたのに、最近は・・・。また新しい楽しみを番組からもらいました♪素敵な手作りを楽しまれているブログにも最近出会うことが出来、日々の暮らしを楽しむ気持ちになってきました。
November 30, 2006
コメント(2)

こんないいお天気を逃したら勿体ない、とお布団を干したり結局は靴を洗ったり、お掃除をしたり・・してしまいました。いつの間にか小さな畑が・・成長してました。間引きもしないといけないけど、とりあえず水菜は間引きをかねて今日の夜、湯豆腐にでも添えようかな。夫の会社の方が何かあると、うちの子供たちに物をとっておいたりしてくださいます。ありがたい。今回は会社の方の娘さんがポケモンのカレンダーを貰ってきたそうで、3つ頂きました。長男は(テレビは見てないけど)大喜び。見ながら自分で絵を描きたいそうです。好きなら、前買ったキルティングでそろばん用のバッグを作ってあげようかな。長男次男にひとつずつ・・で、あと一つは甥(夫の兄の子)がポケモン好きみたいなのであげようと思います。
November 30, 2006
コメント(4)
今日はとってもいいお天気。お掃除日和なのにまだ身軽に動けないのが辛い。仕方ないので、来週(は大丈夫と思うので)に備えて雑巾を沢山縫っちゃおう。来週からはぼちぼち2学期も終わりに近づいているので長男の学校や次男の幼稚園でも行事がぼちぼちある。元気になっとかないと。昨日は夫が深夜まで勤務、だったのでひとりで3人お風呂に入れる体調でもなく、娘のお尻を洗うくらいでお風呂なしで寝ました。夕食後、時間があったので久々に長男の百人一首の相手をしました。長男のクラスは1学期から百人一首をやっているのです。相手をしたのは夏休み以来だな~。8時にはぼちぼち寝る用意をして寝室へ。薬のせいか痰がからんで咳が苦しかったので長男にお茶を持って来てと頼んだら、次男がさっと「お兄ちゃん、お茶持って来よう」と1階へ下りて行きました。とっても嬉しかったな~。だるさが大分なくなってきた。今日明日はなるべく体を休めて早く復活しよう。
November 30, 2006
コメント(2)
ここ1ヶ月の間、子供もだけど私も風邪をひく、よくなる、の繰り返しでした。でも、どうにもすっきりせずよくなったかな~と思い、買い物などに出かけると何だか疲れたりだるかったり・・。夫が今日は午後からの勤務だったので、息子2人をそれぞれ送り出してから内科へ行きました。娘の子守がいる時に。近所にも内科は多々あるのですが、今日は以前住んでいた所の近くにある以前受診した内科へ行きました。先生がとっても気さくで話もよく聞いてくれるし、よく説明してくれるからです。先生と合う合わないってありませんか?やっぱりよく聞いてくれる先生でした。特に悪いことはないけど、多分風邪の治りかけにゆっくり休めない(私の場合は子供たちの咳などで夜中に何度も起きたり眠れなかったり・・)状態で、また別風邪に感染したり・・・風邪からの回復が上手くいってないんでしょうねと言われ、疲労回復のための漢方薬や風邪の治療薬を処方してもらいました。夫がいる時にとスーパーに寄り金曜日の分まで食材の買出し。帰宅するとやっぱり体がだるい。夫にお昼ご飯(うどん)を作ってもらい食べてから薬を飲みました。娘とはご飯を一緒に食べる~という感じではまだないので、平日に夫とお昼を食べられてひとりで食べないのっておいしいな~と思いました。今日は次男の幼稚園は2時まで。夫が直接迎えに行くとのことだったので、任せて娘と横になりました。子供たちのためにも、お母さんは元気でないと。結局この1ヶ月は体調不良を長引かせてしまいました。
November 29, 2006
コメント(0)
今日は次男のお弁当日でした。風邪で頭がぼ~っとしていたけど、いつもと違って型抜きおにぎりにしたり、カラフルで楽しいお弁当になるように私なりに工夫しました。(写真は撮らなかったね)実はあまりに次男が部屋を片付けないので昨日かなりきつく叱ったのでした。朝は機嫌が悪く、あまり私の顔を見ないようにして幼稚園バスに乗り込みましたが帰って来たらゴキゲンでした。おにぎりは今日と同じで、おかずは変えてねだって。お弁当って愛情が伝わるんですね。
November 28, 2006
コメント(2)

↑洋服もずい分増えました。手前に並べているのが 姪用に作ったものです♪母が大の花好きのせいか、私も花を育てるのが大好き。アパート住まいの頃も、一戸建てに引っ越して来てからも春夏秋冬、それぞれの時期に咲く花を育てて楽しんで来ました。ところが今年の夏、大切にしていたペチュニア、サフィニアの苗が多雨や台風のせいで次々にだめになり、鉢を増やすのをやめてました。でも、昨日遊びに来た母と話したのですが、やっぱり花のある暮らしってとっても癒される。今みたいに子供の調子が悪くて、外出できなくてもカーテンをそっと開けると大好きな花たちが咲き乱れている姿を見るだけで幸せなひとときでした。ビオラの種まきをして、沢山の芽が出て育っているので、お休みの日にでも土や肥料を買いに行ってまたガーデニングに夢中になってみようと思いました。 ↑柄が好きで、もう3着目のツーピース。レースは3着とも 違います。バザーで人気があったので、姪用にまた 作りました。 お昼から晴れだと言っていたのに、小雨が降ってます。 長男坊は折り畳み傘を持っていったのかな。見当たらない。
November 28, 2006
コメント(2)
長男を妊娠中のお正月、風邪をひいてしまいました。産婦人科の先生に言っても「うがいと手洗いをしてください。薬は本当に最終手段」とのこと。看病をしてくれた母が自分も風邪をこじらせて肺炎で入院、なんてアクシデントもありました。その経験から、次男妊娠中に吸入器を買いました。ノドから来る風邪がほとんどなので。買っておいてよかったのは、今息子達が使えるようになったこと。ひき始めに吸入するとかなりすっきりします。去年の長女妊娠中も、これで風邪を治しました。うちの型はこれより古いですがオムロン製です。実は今かなり風邪で調子悪いんです~。明日は夫が午後からの勤務らしいので、(子守がいる時に)あまりよくならなかったら病院に行こうと思ってます。
November 28, 2006
コメント(0)

ピンクのコート、襟元はリボンとパールビースで飾りました♪
November 27, 2006
コメント(0)

夫が会社の研修旅行でヨーロッパに行かせてもらった時、フィンランドに行ったので、サンタさんのろうそくと息子にトナカイのぬいぐるみを買って来てくれました。今頃の季節になると、出してきてツリーと一緒に飾ります。 2年前のバザーで買った、オーナメント。 右の方にあるのは、長男が幼稚園で作った飾り。 リビングの出窓です。 午前中はちょこちょこっと散らかっていた所を整理して過ごしました。やっぱり私は元気、保護者会出席するべきだったかな~と思ったけど、やっぱり段々体がだる~くなってきました。まあ、無理は禁物ですね。
November 27, 2006
コメント(4)

白いフリースで半袖ニット風のトップスを作ってみました。襟ぐりのミシンかけが難しかった(糸がもつれて)ので、ナイロンシャーという生地を重ねて、襟ぐりの始末をしました。袖ぐりもそうしてみたけど、ちょっともたつく感じ。でも、ミシンはスムーズに進みました♪ 水玉模様のパンツと。 ツーピースのスカートのみと。 半袖なので、コートで暖かく♪姪へのプレゼントもあとツーピースがもうちょこっとで仕上がり、パジャマを縫って完成させようと思ってます。今日の午前中は次男の幼稚園の保護者会でした。が、私も長女も風邪がすっきりしていないので一応欠席の連絡をしました。園児の弟妹も沢山来るし、狭い部屋なので菌をばらまいては気の毒だし。正解だったかな~雨がひどく降り出しました。長男次男とも、少し咳はしているけど元気に登校しました。早く治れ~。体調の悪い子供たちを実家に付き合わせ子供たちがさらに体調を崩して以来、夫に対しての怒りがあり、夫と何となく会話も弾まず、それがたぶん自分自身の鬱々とした気持ちをさらに悪化させる原因だったと思うけど、ようやくまあ何とか元のように話せる気分になりました。もちろん、子供たちの前では普通にしてましたけど。やっぱり夫婦仲良く、が一番精神的にも安定するんでしょうね。ひとりでは生きていけませんからね。実家の両親ももちろん大切だけど、自分たちの子供のことももっと考えて欲しいのでした。
November 27, 2006
コメント(4)

今日は9年前に入籍した日だ。フリースでピンクのコートを作りました。縫いにくかったのでちょっと裾の内側(見えないところですが)ががたがた~っとなりました(^▽^)前には白で作りましたが、白の方がコーディネートしやすいのかなあ。中に着るものの色を選ばなくて・・ビーズかお花のモチーフで飾りをつけないと。
November 26, 2006
コメント(0)
夫は今日、実家へひとりで帰った。車で1時間ちょっとの距離。夫の従兄の家が自動車整備工場なので、車検に出しに行った。もちろん代車を頼んでいるけど、オートマかどうか分からないらしい。オートマでないと困るんだけど。帰りに多分、姑が入院する病院へお見舞いに寄るんだろうな。姑の転院がほぼ決まった。今は入院してリハビリをしているけど、その期限が12月中旬で切れるので、施設に移ることになった。今の病院は、うちから50キロは超える距離。ここへ娘を連れて行くと、なかなか決まった時間に寝ることが出来ずに体調を崩すことが多かったんだけど、次の施設は夫の実家からそう遠くない所にあるので、舅も含めて、面会に行くのがずい分楽になるかな。明日は幼稚園の保護者会だけど、娘もそして私も風邪であまり調子が良くない。来月の餅つきのお手伝いの人を決めるはずだけど、下の子供は連れて行けないので、ハイっと手もあげられないし。明日の体調を見てみないと。長男と次男の咳も徐々に回数が減ってきたようだ。昨日3人も受診したので、長男の咳込みを先生が「喘息」と診断しているのか、「っぽい」と思っているのかを聞いてくるのを忘れてしまった。そうでないことを祈りたいけどな。昨日は夫が家のことをして、まあまあ働いていた。長男の上履きなんかも洗ってくれていた。そのせいか、私がお風呂に入っている間に娘に添い寝をしながら寝てしまっていた。10時頃また起きてきたけど、やっぱり寝ると言って寝た。私は昨日、娘と昼に横になっていたので「氷点」を見ながら縫い物をして、見終わってから就寝した。次男が少し咳をしているくらいで、長男は全く咳込んでいなかったので、3日ぶりぐらいで夜に眠れたような気がする。
November 26, 2006
コメント(0)
確か10月29日娘が発熱して以来、11月3日に次男、そしてその後の何日か忘れたけど、水曜日に長男が猛烈な咳をし始め我が家の子供達はなかなか風邪から抜け出せな~い。治ったと思ったら、1週間も経たないうちに、誰かがゲホゲホ、ズルズル、ゲホゲホ・・・次男の咳がまた始まり、長女の鼻水が出始め昨日はまた長男が発熱、咳込み。今日は3兄妹、仲良く小児科行き。みんな風邪なんでしょう。それにしては毎回次男の咳が長く続く。まだしばらく続くようだったら、心配なのでレントゲンを先生にお願いしてもいいかな~と思っています。夕べは長男の咳ゲホゲホで眠れませんでした。疲れている、と夫に言うと『体力がないね~』と言われて、ムカッ。思わず軽く振り上げた足が夫の足を直撃しました。嘔吐下痢風邪も流行中らしく、今日はあまり混まないうちに朝一番で小児科に行きました。そのためには早起き、朝食の準備、洗濯物干しをしてバタバタしているのに。帰りにスーパーに寄り、私だけ買い物に行きました。夫以下、は車で待ってました。重曹、を大掃除のため買ってみたかったんだよね。今換気扇のフィルター部分を漬けてます。すっきり綺麗になるといいな~。お昼のラーメンは夫が作ってくれました。おいしかった。でも、たまにはそれぐらいしてもらってもいいと思った私でした。
November 25, 2006
コメント(2)
昨日は雨が降って、肌寒い1日だったけど今日はいいお天気。1階のカーテンの洗濯が終わったので、今日は2階の子供部屋のカーテン。ん?ホコリが落ちることを考えると、ホントは2階から洗濯し始めた方がよかったんでしょうね。天気が悪くて部屋干しして除湿機をかけて乾かしていると、朝洗濯物を取り外して、朝洗ったものを干して乾いたものを畳んでになっちゃうので、やっぱり外に洗濯物を干せた方が家事ははかどっていいなあ。やっぱり分別ゴミ箱をひとつ増やしただけでゴミがすっきり!片付きました。掃除を済ませて、散歩がてら娘を抱っこしてお買い物。機嫌よく帰宅し、昼食を食べるとすやすやお昼寝してしまいました。さあ今からが私のリラックスタイムです♪
November 24, 2006
コメント(2)
水曜日、次男を幼稚園へ迎えに行った。担任の先生と話して(日頃はバス通園なので、お話する機会はあまりなし)次男は大好きなお友達がひとりいて、大好きなあまりその子に固執してしまっているみたい(まあ予想していた通り)その子が他の年少からの仲良しのところに行ってしまうと次男はついて行けずに、寂しくてへこんでしまうというまあ私の予想通りの内容でした。いろいろ経験しながら、人間関係を築きあげていくのだろうからまあ先生にお願いして見守ることに。私はそう真面目な人間ではないのだけど、見た目が真面目に見える・・・らしい。確かに高校の同級生(男女混合で)飲みに行った時に男の子(?)から「そんなに面白い人とは思わなかった。いつから変わったの?」と言われたことがある。女の子(?)の友人たちは「高校の頃から変わってないけどね~」と不思議そうだった。そう、あまり深刻に考えていない、気軽な相談でも先生がかなり深刻な顔で話をされるのだ。たぶん、見た目が真面目そうな私のせいかも。確かに他のお母さんみたいに気さくにベラベラ~はしゃべらないもんね。昨日はちょこっと買い物に行った。長男次男とも背がもちろん伸びていて、長ズボンが寸足らずになっていたので子供服を買うため。次男には長男のをお下がりで着せれば充分だけど、たまには綺麗な服を買ってあげようと1シーズンに1着程度は次男にも買ってあげる。今日は喜んで来て登校、登園(私服の幼稚園です)した。自分の服より、子供の服買う方が楽しくなってしまったなあ。私が住んでいる町はごみの分別が厳しい。ちゃんと分けるとペールが沢山いるんだよね。だから灯油缶4缶収納可、のケースを買って来た。これ欲しかったんだよね~。これでゴミ捨てまですっきり収納しておけると♪♪気分になりました。
November 24, 2006
コメント(2)

昨日、夫が午後7時頃帰宅。結婚記念日なので、ケーキとワインを買って来てくれました。このケーキ屋さんは私が好きなケーキ屋さん。高校の上級生がオーナーパティシエさんです。右のケーキを息子2人、同じものがいいと争ってました。結局半分ずつ食べましたが、次男が果物をほとんど食べてしまい、モメてました。同じものを買って来た方がよかったかも。左のケーキは今日ゆっくりコーヒーでも入れて味わいます。子供たちが寝静まってから、ふたりでワインで乾杯しました。でも、なんかまた風邪気味の私。早々に寝てしまいました。
November 23, 2006
コメント(4)

前にも作ったデザインだけど、姪用にもう1着作りました。写真も取り直してみましたが、ちょっと暗いですね↓娘は次男を迎えに行き、帰りの車で眠ってしまいそのまま。次男はざるそばを食べたいと言っていたので、お昼はおそばでした。夜はお刺身を2種類買って来たので、あとは自分で鉢盛風にいろいろおかずを作ってみたいと思ってます♪
November 22, 2006
コメント(0)

きのうの出来事昨日はお昼から結構のんびりしてました。パウンドケーキとホットミルク(胃の調子を考えてコーヒーはやめました)、娘は野菜せんべい。いつもはパウンドケーキを作るなら、バターを練ってお砂糖を混ぜ、玉子の白身を泡立て・・・という感じだけど、ホームベーカリーなので楽チンでした。ただ、手をかけるパウンドケーキに比べたらやや硬めかな?息子はおいしい、おいしいと食べてくれましたが。姪に送るリカちゃんの服が2着出来ました。↑いろいろ作りたいのでまだまだ縫います。きょうの出来事朝、次男を起こすと幼稚園を休みたいと言う。昨日の夜、ほんの少し微熱があったのでそのせいかと思ったけど、どうもお友達とうまくかかわれていないのが原因みたい。今日は午前保育なので、一応なだめて登園させました。2年保育で春から入園しているので、3年保育の子とのかかわりはそれなりに難しいみたい。バスの先生に担任の先生宛のお手紙を託しました。とりあえず様子を見てもらえますか~という感じの。いつも(長男の時も)それで大丈夫なので。今日は9回目の結婚記念日。夫は今日はご馳走かな~と出勤していきました。11月22日、いい夫婦の日らしいけどあやかってないね・・・・。
November 22, 2006
コメント(6)

この前の土曜日、子供たちは「夫の沖縄のお土産を配るドライブ」について行った。前から、夫の先輩が「いらなくなったおもちゃがあるけど、いる?」と言われていた。何とかレンジャーのロボットとかサーキットのレーシングカーを走らせるものとか、いろいろ。私的にはこの前、子供部屋の壊れかけたおもちゃだのを整理してずい分すっきりし、子供たちもずい分片付けるようになり部屋が綺麗になったのでよかった、よかったと思っていたところだった。ところが新たな玩具の出現で、長男次男は興奮し片っ端から出すものだからまた汚い部屋になってしまった。何度言っても片付いてないし、とうとう今日、貰ってきた全部のおもちゃと片付けない本を納戸に全て隠しました。もうすぐ12月。一気に大掃除というのも大変なので、毎日コツコツと掃除をしていきたい。でも、子供部屋が毎回散らかっているとそれだけで午前中が終わってしまう。先輩の奥さんは片付いたので喜んでいたそうだ。掃除に熱中していると、傍らで娘が寝てしまった。娘は眠くなるとうつぶせになり、フローリングであろうと畳の上であろうと眠ってしまう。布団を敷いて寝かせる。その間に急いでお風呂掃除と子供の靴を洗った。ついでに枯れたペチュニアの花柄摘み。最近どちらかというと縫い物の方に熱中しているので花があまり綺麗に咲かない。愛情をかけると答えてくれて綺麗な花を咲かせるけど。丹精こめて育てた植物の綺麗な花を見るというのも癒される時間です。種まきして発芽して今育てているビオラの花を沢山咲かせたいな。娘が起きたので、娘のランチタイム♪です。
November 21, 2006
コメント(2)
昨日は夫が飲み会だったので、夕ご飯とその片付けも早く済み眠くてぐずり始めた娘を大急ぎでお風呂に入れました。次男はセキがひどく、お風呂は念のためやめました。長男は娘をお風呂からあげて服を着せてくれた後、歯磨き&時間割をしてひとりでお風呂へ入りました。寝室に行くとまだ午後8時30分。昨日は午前3時頃、鼻水で苦しそうな次男の鼻をとったりして2度寝し、6時に起床。なんだか眠かったので、このまま子供たちと寝ることに。ふざけてなかなか寝なかったけど、午後9時には撃沈。いや、自分が先に寝てしまっただけかも。記憶がない。朝。娘は次男の登園後に起きました。昨日はお昼からじじばばと遊んでいてお昼寝するのが遅かったけど、兄の帰宅によって目が覚めてしまい30分のお昼寝では寝不足だったよう(当然)夫は今日もネクタイを締めていたので(いつもは制服なのでラフなスタイルで通勤)「あら、今日も飲み会?」と聞くと「違うよ。昨日は午後9時までは仕事だったんだよ、言い訳みたいだけど」「別にいいよ。私は8時半に寝たから」昨日、録画していた藤原紀香ちゃんの「ひみつな奥さん」を見た。銀座のNO.1ホステスの座を捨てて、おまわりさんの奥さんになる、というお話。とってもかわいい奥さんだった。こんな奥さんにならないといけないのかな~と思うけど・・今更遅い???
November 21, 2006
コメント(0)
先週の献立で、肉料理が続いてしまった。そして、夫の沖縄土産のなんとかというドーナッツ(調べればいいのだけど)を食べ、胃が重い。もう年も年なので、和食中心にしないとどうも体がついていかない気がする。私の好きな食べ物にカツ丼があるけど、もう以前ほどは食べなくなった。夫も夕ご飯は和食がいいみたい。というわけで、今日は煮物にしました。子供たちには洋食の方が喜ばれるけど、やっぱりね。長女には赤ちゃん用のプリンを作ってみた。夕食後のお楽しみ。お兄ちゃん達が狙うかもね。
November 20, 2006
コメント(5)
このブログを開始してから、またまたお給料日。毎日が過ぎるのが早く感じられます。先月の決算。当然黒字でした。台風の後始末+夫の仕事が忙しく、残業休日出勤が増えたため当然お給料に反映してました。いつもはむずかしい天引き以外の貯金も出来ました♪今月はあ~残業や休日出勤がほとんどなく、厳しい出費の多い年末が来るのにい~いや、でもでも頑張るぞ。一戸建てに越して来てから、水道光熱費がUPしてしまい、それが家計を圧迫。冬になると当然暖房費もUPするし、なんとかしなければ・・・ふと気づくと、今日は2年前にここに越して来た日だ~!築2年というのに、家の中はとほほ・・・汚いです。土曜日に夫の先輩からもらって来た大量の玩具が子供部屋を占領。子供だから嬉しくって片っ端から出していくんだよね~。あ~片付けしないと・・・そういえば、娘がおとといぐらいから階段を上ろうとし始めました。長男次男の赤ちゃんの頃はアパートで、階段がなかったけど今回は階段があるのがちょっと心配。兄達がわ~っと子供部屋に上がっていくと、すごい勢いではいはいして追いかけようとしてます。つかまりだちもあまり上手にはできないのですが、どうにか1段は階段に上がることが出来たみたい。危ないので夫に声を掛けた途端、ゴロンと落ちました。まあ一段だけだったので大事はなかったですが・・・女の子なのに、さすが兄2人に囲まれているせいか女の子らしくない動きの娘です・・・。
November 20, 2006
コメント(2)

昨日の日曜日、家族でブラブラっとお出かけしました。ほとんど私が行きたいところばかり。前から行きたかった、木のおもちゃを豊富に扱うお店。地図を検索していったのに、見当たらず近くのコンビニの人にたずねたら、「19日まで(つまり昨日まで)お休みしてるんですよね~」と言われてしまいました。ガッカリ・・・。独身時代にミニチュアなどを買いに行っていた頃あった場所から少し移動してました。次、いつも行く生地屋さんの本店へ。娘のワンピースを作る布を探したけど、ここもなし。追加で欲しかったイチゴ柄↓が見つかったので買うことが出来ました。その後、デパートへ。姪にリカちゃんの服を送る時に、リカちゃんのタンスに入れてあげたかったので、玩具売り場でタンスを買いました。催事場では北海道物産展。行ってみたけど、人の多いこと!!おまけに暑くって大変でした。息子達はラーメンやショーロンポーを試食。お腹がすいたと言うので、↓かにちらしを買って帰りました。夫が沖縄のお土産にソーキそばを買ってきていたので、へんな取り合わせですが、かにちらしとソーキそばでお昼ご飯。そばは4食入りのうち2食を食べましたが・・・あと2食はまた味を忘れた頃に食べることに(笑)ぞろぞろと家族を連れての買い物だったので、時間に追われ、ゆっくり買い物というわけにはいかず・・昼食後またひとりで散歩に出かけました。夫はもちろん子守。トイザラスや西友をブラブラっとしました。トイザラスでは食玩、食べ物などのミニチュアや台所、学習机のおもちゃがズラっとケースに飾られてあり、ミニチュア好きの私はしばしはまって見てしまいました。買おうかどうしようか迷った挙句に我慢しました。節約主婦だもんね(^^;)100円ショップで手芸材料を買ったり、西友の手芸屋さんに寄ったり、子供服や自分の服を見たりしてのんびり帰宅。娘はちゃんと寝てました。ちょっとすっきりしました。
November 20, 2006
コメント(4)
今日は長男、次男がインフルエンザ、長女が三種混合の2回目の予防接種。毎年早めに予防接種を、と思いつつ、10月頃から体調を崩すことが多いので、いつもバタバタ。今年もまあそうだったけど、どうにか今月中に接種を受けることができました。長男次男の時は順調に進んでいたけど、長女は外出機会が多かったせいか体調を崩しがちで、延ばし延ばしに。早く進めたいな~。長男をそろばん塾へ送ってから、スーパーで買い物。給料日前ということもあり、今日明日の最低限で済ませました。2件目のスーパーではお買い得商品をまとめ買い。買い物を済ませると、長男を迎えに行き帰宅しました。お昼ごはんを済ませて、パウンドケーキの材料をホームベーカリーにセット。今日はお茶の時間♪を楽しめそうです。外は雨、肌寒いので今日は家で過ごします。**********************************娘がお昼寝をし、縫い物をしたり、3時には焼きたてのパウンドケーキとコーヒーでお茶しました。夫の沖縄のお土産が宅急便で届いたので、夫と息子2人で私の実家や会社の先輩宅に届けに行きました。夕食はハンバーグ。夫だけヒレステーキでした。私の父母が泊まりに来た時に、夫の分も買って置いたもの。帰宅すると息子達は沢山玩具を持ってました。会社の先輩宅で、息子さんがいらなくなったなんとか戦隊シリーズのロボットやら、サーキットのレーシングカーとかいろいろ・・・・そこの奥さんが、「女の子のもあるよ~」整理したいらしい。リカちゃんないかな~(^v^)ゞご飯の催促もなく、遊ぶ息子達。ちゃんとお片づけしてね。明日はお出かけするぞ。
November 18, 2006
コメント(2)
昨日出かけたり、祖父母が泊まりに来て興奮気味だったせいか、娘は午前10時頃に寝ました。私は散らかっていた子供部屋を掃除したり、リビングを掃除したり。今日は近所のスーパーで小麦粉と玉子がお買い得。レーズンを買っていたので、パウンドケーキを作りたいなと思っていたところ。娘が起きたら買い物に行こうと思っていたけど、なかなか起きません。掃除が終わって、姪用のリカちゃんの洋服作り。結局午後1時半ぐらいまで寝てました。起きてお昼ご飯を食べさせる前に、さっとスーパーへ行き、目的のものだけを買いました。温めておいた離乳食がちょうどいいくらいに冷めていました。予定では午前に買い物を済ませ、パウンドケーキをホームベーカリーに焼いてもらい、それでお茶する筈だったんだけど・・・・。まあいいかと思いました。明日は子供たちをインフルエンザと三種混合の予防接種に連れて行きます。その後、水曜日から土曜日に変更したそろばん塾へ長男を1時間ほど連れて行き・・あとは何しよう???ここ最近、家にいることが多かったのでなんだか元気が出なかった私。自分が元気だったら、長男がほんの少し反抗したりしても平気なんだろうけど、自分にエネルギーがない。何でかな~って感じ。占いでも行ってみたら、そういう時期です、にもしかしてなっちゃったりして・・・。
November 17, 2006
コメント(0)
夫が出張中で留守ということもあり、昨日1泊2日で私の両親が泊まりに来てくれました。最近ちょっと反抗気味の長男も大喜び。以前は夫の出張が多く、長男の小さい頃はよく実家に帰っていました。就学児と就園児がいるので今はもう平日は帰れません。泊まりに来てくれたのは、長女の出産後以来かな。一緒に買い物に行き、お昼をご馳走してもらいました(^v^)ゞ前日にタンティーヌさんのブログhttp://diary.jp.aol.com/applet/j3xqy7/200611/archiveを子供たちと見て、息子達がドーナッツ食べたい~と言うので、買い物に行ったジャスコのミスドで子供たちはDポップ、自分にチョコリングを買いました。ちょうど100円!!だったのでラッキーでした。父が長女を、私が息子達をお風呂に入れました。母がいてくれるととっても助かります♪夜はもう午後9時に就寝。しばらく出歩いてなかったので、久々の人ごみに疲れてしまいましたが・・・。朝、次男が幼稚園に行きたくないとちょっとゴネました。でも、もうすぐおじいちゃんたちは帰るからね、と言って母がバス乗り場まで送って行きました。長女はいつもは帰ってしまう祖父母が、ずっと一緒にいたので、興奮気味でした。今はちょっとおとなしくなったかな?今日の夜は夫が帰って来ます。早く平常の生活に戻りた~い。
November 17, 2006
コメント(4)
月曜日、長男と激突したがまた今日も激突。夫も最近長男の口が悪いな~と言っていたけど。来年3年になり、次4年となるとギャングエイジと呼ばれる学年に突入するんだな~。結局は夕食前にごめんなさいを言いに来たけど。夫がいないので、仲裁役がいないんだよね。今日は次男が「お兄ちゃん、お母さんにごめんなさい言えば」とその役割を果たしてました。長男を締め出した時に、次男がこっそり鍵を開けに行ったので、開けさせておきました。
November 15, 2006
コメント(2)
今日は久しぶりに娘を抱っこして買い物に行きました。リレーのように、子供たちが順々に風邪をひくので、なかなか散歩がてらの買い物に行けず・・月火と私が風邪気味だったので、ようやく今日外出しました。郵便局と近所のスーパーへ。今日は寒いように昨日の天気予報で言っていたけど、結構暖かい。娘を抱っこすると暑いので、私はジャケットなしでした。今日から2泊3日で夫が沖縄で研修。夕食の買い物はすき焼きの材料にしました。手抜きです。夫の研修出張はとりあえず、今週で終わるので早く終わってほしい。夏はいいけど、寒い時期はお風呂が大変なんだもん。
November 15, 2006
コメント(2)

作ってみたいなと思っていたもののひとつ、パジャマを作ってみました。ピンクに白の水玉模様です。よく出来たら姪に送る服の中に入れようと思いましたが、ズボンが細身なので、なかなか小さい子供には着せにくそう。姪と同じ5歳の次男に試しにやらせてみたら、お尻までズボンを上げるのがちょっとむずかしいみたい。なので、パジャマを入れてあげるとしたらちょっと形を変えたほうがいいみたい。次男は上半身裸のリカちゃんを「寒そう」と言って他の上着を着せてました。優しいね。そういえば、このパジャマのズボンを裁断する時に思いました。リカちゃんって足が長いのね~。スタイル抜群だもんね。
November 15, 2006
コメント(2)
私の兄には5歳と2歳の娘がいる。つまり私の姪。最近、リカちゃんを買ってあげたらしい。そこで、着せ替え用の洋服を私が作ってあげられることになった。バザーは終わってしまったけど、姪に作ってあげるという新たな目標・楽しみが出来ました。いろいろ作ってあげたいな~。
November 14, 2006
コメント(2)
長男も次男も無事、登校&登園。いつもの生活が戻りました。洗濯物を干し、食器の片付け、掃除。娘がぐずぐず~っと言っていたので、11時30分頃急いでおじやを温めてお昼を食べさせると、ミルクを飲んでねんね。こうして段々寝るのが午前午後1回から、午後1回になっていくんだよね。今からお昼ご飯を食べて、ちょっとリラックスタイム♪今日はとっても寒く感じます。昨日灯油を2缶買って来てもらったので安心ですが・・・。明日明後日は次男のお弁当日。先週休んだので、お弁当を作るのは久しぶり。長男は入園してすぐから、お友達のお弁当をチェックしてちりめんじゃこを混ぜたおにぎりにして、とか子持ち昆布を入れてとかよくリクエストしてましたが、次男は何も言わず(たまに大好物の芋の天ぷらを入れて、と言うくらい)これ幸いと普通のお弁当を作ってましたが、「仮面ライダーの顔を作って」と言い出した。長男の時にはドラえもんとかアトムとかいろんなキャラクターおにぎりを作ってみたけど、最近朝は娘に離乳食を食べさせたり、結構朝忙しかったりする。でも、長男は作ってあげたのに、次男は作らないという訳にはいかないよね~。幼児雑誌のキャラクター弁当を参考に明日か明後日作ってみるか。
November 13, 2006
コメント(0)

バザがー終わりました。↑20着完売。開店時間になって、早速見に行ってみたら、既に残りは3着になってました。↑なかなか売れなかったのがこれ。でも売れました。やっぱりバザーの主導権はお母さん。娘が訴えてもお母さんの好みでないものは却下されて置かれていたようです。これでまた来年は自信を持って出せるかな?長男の幼稚園のクラスメートだった女の子がお母さんと一緒に来てました。「毎年リカちゃんの服が欲しくて来てるんだけど今年はないのかな」そういう人もいるんだ~。ツーピースが早く売れたみたい。作るのが一番大変だったピンクハウス風(?)ツーピースは中でも早く売れてました。みんなの手作り品は400円ぐらいの値がついていて、その中で100円、150円、200円で出したお洋服はお手ごろだったかも♪派手派手サテンのワンピースも意外と早く売れててびっくり。ちなみに私が買ったものはビーズの指輪1個。布製品などは自分でも作れそう、いや作るのも好きなのでなかなか手が出ません。木工製品は既にほとんどが買われた後。大きなもののみ抽選に参加することが出来ました。後はほとんど食べ物に費やしました。その他手作り品も娘を抱っこしていたので、出遅れました~。もともと雑貨大好きだけど、あまり増えすぎないように自制してます。家を新築した時に雑貨やさんで木製棚を買い、壁に取り付けその範囲で雑貨を飾って楽しんでます。本当は手作り木工製品のキッチン(大きいもの)が欲しかったけど、抽選で3名しか買える権利がなく、ハズレました。また来年。3800円でお買い得。インテリアにもなりそうな出来でした。夫の同僚一家も来ていて、その方はくじ運がよく私が欲しかったキッチンを見事引き当てました。3人の娘さんたちは大喜びでした。おととしのバザーでは木工製品のクリスマス用オーナメントを買いました。そろそろツリー出そうかな。
November 12, 2006
コメント(6)

夫が帰宅するまで、と思って縫い物をしていたけど、ほぼ完成してもまだ帰宅しません。みんな好きだな~お酒。暖かそうなフリースのコート。結構縫うのが難しくって裏が少しガタガタっとした縫い目になっちゃった。飾りはゆっくり考えます。
November 11, 2006
コメント(0)
午後から息子の咳の回数が増え、ちょっと冷え込んで来たからかな~と思いつつ喘息っぽいとのかかりつけの先生の言葉が心配で、結局ミニバレー大会が終わった夫が(車で出かけていたので車がなかった)帰宅してから息子を小児科へ。ずい分よくなっているそう。一応咳き込みがあるので薬を追加でもらってひと安心。来週の火曜日水曜日は音楽会とその前の披露があるので絶対休めないもんね。息子が休むとペアを組んでいるお友達も出られない・・。ところで、去年優勝したけど、今年は?優勝したよとあっさり言う夫。打ち上げに出かけました。去年は妊婦で風邪気味だった私。代わりに息子2人が応援へ行ったけど、今年は病み上がりなので誰も行けず。(行かず)午後6時前に打ち上げに出かけました~。これで夫のいない夕食6日連続でした。さすがに食費も予算以内です。
November 11, 2006
コメント(2)

朝いつもどおりに(いや、少し遅く)起床。今日は長男を小児科に連れて行こうと思っていたけど、熱も下がり咳もおさまりつつあるので、家庭用の吸入器と処方された残りの薬があるので様子を見ることに。天気が悪いので(昨日も)すっきり洗濯物が乾かず、部屋干ししていた洗濯物と今日洗濯分を入れ替わりに干し、食器を片付け夫に何も言わずに(出かける姿だけ見せて)家を出ました。朝から息子2人はなかなか言うことを聞かず、私は長女の発熱以来小児科ぐらいしか外出していないので鬱憤が貯まっていて娘に離乳食とミルクを取らせ、オムツを換えてから出かけました。プチ家出・・・。(私はいまどきの人間ではないので、携帯電話は持ってません。)と言っても、長男の月曜日の図工でいる材料を買い、生地やさんに行き、スーパーで昼食と夕食の買い物をして帰宅。2時間もかかりませんでした。それでも、いつも待たれているとゆっくり見られない生地や手芸材料を見たり、欲しいものを買って(といっても、少しずつ布地をカットしてもらいちょこちょこ~っと買うぐらい)ちょっとすっきりしたかな。残念ながら、娘のワンピースを作るための別珍は殆ど置いてなくて、でもまあ着せたい誕生日や初節句まではまだまだ間があるし、今度は別の生地やさんに行ってもいいかあ~と思いました。今日は午後からPTAのミニバレー大会。夫は参加することになっているので、その外出までに昼食の支度をしなければならなかったので、久々につけた腕時計を見ながら行動しました。↑新作~♪既製品のリカちゃんのお洋服はいろんな柄柄を組み合わせてかわいく作ってあるので、私も柄を合わせて作ってみたくって挑戦してみました。エプロンっぽい感じかな?お花は赤とどちらにしようか迷ったけど、やさしい感じなので同色でまとめましたこのイチゴ柄、少ししか買ってなかったので買い足したかったのですが、他のバザー用に買った生地はあったのに、これだけはもうありませんでした。人気あったのかな~。
November 11, 2006
コメント(2)

↑今回の作品。昨日の写真が気に入らなかったので撮影しなおしました。裁断して、ほつれ止めを塗布していたのでワンピースを作りました。色は派手。レースをどれにしようか迷っていると、長男がどうしたの?と来ました。長男の意見でこのレース、このモチーフにしてみました。なかなか自分ではお気に入りなのですが。先日見つけたお花のモチーフ。以前買っていたお店は種類が少ない上に、5個ぐらい入って350円~450円。先日見つけたお店では6個入りで100円でした。これならバザー用でも結構使えますよね。最近気になっていたことがあって・・・それは結婚して、他県へ転勤のため移住した友人のこと。7日の日が結婚記念日で、おめでとうメールしてたのですが、返事が今日まで来ませんでした。忙しいだけだったらいいけど・・・と思っていたら・・・やはり仕事中に通りかかった道で、脱走した飼い犬から咬まれ、足を大怪我したそうです。飼い犬の管理、しっかりやってもらいたいですね。噛み殺されていたらと思うと、ぞっとしました。大事な友人なんだから。
November 10, 2006
コメント(0)
今週は月火水が次男、木金が長男と昼間は私、長女と3人で過ごす日々でした。電話で実家の母に長男の食欲がいまいちだね~と話していたら父とふたりでパンやらいなり寿司(長男の好物)を買って来てくれました。親っていくつになっても有難い・・・。いつも心配掛けて申し訳ないばかり。今日は学研の人が来ました。先日、教材の見本を持って来られたのですが、子供の頃私たち兄妹も取っていた「科学」「学習」。長男は自分で本を借りてきて(でんじろう先生の本)おもちゃの箱で空気砲などを作っていたので、今はあんなシリーズないのかな~と思っていたところでした。今日お試し1回限りできます、というので長男に「科学」、次男にはおけいこブックみたいなものを置いていってもらいました。熱がない長男は夢中になって作っている様子。早期教育にはあまり興味がないけれど、次男も間違い探しとか遊びながら本に接するのもいいかな~と。父母が帰る際、長女が「バイバイ」を突然したのでびっくり。たまたまかと思ったけど、ちゃんとバイバイは?というとバイバイ~と手を振ってました。冷凍庫をチェックすると、きびなを冷凍したものや豚肉、鶏モモなどがありました(把握してたけど)鶏の照焼き、湯豆腐、豚汁、きびなの煮つけなどが夕ご飯になりそうです。
November 10, 2006
コメント(0)

編み物をしていたので、しばしリカちゃんの洋服作りはお休みになってました。昨日は再開できると思いきや、長男の体調不良で気分が乗らず~昨日の夜、あまり寝ていなかったのでお昼寝しようと思っていたら、父が散歩がてら、息子達におやつを持って来てくれました。なので、ちょっと寝はぐれてしまいました。まあ、夜早く就寝すればよいだけのこと。娘が夜中に起きなくなって4日ぐらい経ちます。私も昼、横にならなくて済むようになりそうなので、お楽しみタイムがお昼寝タイムに取れそうです。今度の日曜日はバザー。売れればいいけど・・・。売れたらまたお洋服作りに拍車がかかるかも。↑2トップスというのもいいのかも。以前作ったツーピースのスカートと、ノースリーブのブラウスを組み合わせてみました。↑どうやって飾ろうかと思ってましたが、ありきたりになってしまいました。
November 9, 2006
コメント(2)

夜8時に布団に入ったものの、20分くらいして長男が目を覚まし「お腹すいた」ゆで卵を食べたいという。「10分ほど待ってね」と玉子を茹で、食べさせました。9時になれば、もう1回薬が飲めるんだけど食べたらもう寝たいというので寝かせました。喘息っぽいと言われたのが気になり、眠れない私。時々息子の背中(横向きで寝ていたので)に耳をあて胸の音を聞いてみると、1回だけ少しゼーゼー言っていた。でも、その後はず~っと落ち着いた寝息。午前1時20分頃、長男はまた目を覚まし「頭が痛くて眠れない」というので解熱剤(頭痛時もよい)を飲ませた。熱を測ってみたけど、37度。38度以上の時は1回のみ、という薬があったので測っておいた。薬が効き出して、また眠った。午前4時と6時少し前にまた目を覚ました。お腹がすいたというので、起きる時間でもあったので午前6時に起きた。次男も少し後に起きてきたので、おにぎりとカップスープ(長男のリクエスト)の目玉焼きの朝食を取らせた。学校に電話すると、ちょうど担任の先生が出てくれたので話が早かった。次男は久しぶりに幼稚園へ行った。長男は昨日とはうって変わって元気。でも、今日一日は家で休ませることに。地味に参加してます↓人気blogランキングへ
November 9, 2006
コメント(2)
長女、次男と風邪をひき、残るは長男のみ。頼みの綱の長男があ~。トリにぃ~。学校から帰宅するなり、「ずうっと咳してた」と言う。下2人が体調不良で、そろばん塾の送迎のため来ていた私の父が「すぐ病院に連れて行ったほうがいいよ」下2人は薬を飲んで、お昼寝中。父が小児科につれて行ってくれるというので、お願いしました。その後起きた娘は機嫌が悪くグズグズ。(空腹のためのようでした)実家に預けて、病院へ連れて行こうと思っていたけど父に任せてよかったかも。小児科ではちょっとゼーゼー聞こえるといわれて、喘息ぽくなっていると言われたそう。薬を飲ませると、メロンパンを1個食べて布団に入りました。困ったな~。普通なら学校休ませるんだけど。明日は学校で郷土芸能の獅子舞の披露をするそうで、獅子舞役。しかも8人でやり、2人一組なので息子が休むと相方が困るんだよね~。どうか明日の朝にはよくなってくれ~。その時間だけ連れて行ってもいいから~。・・・・・その後。息子の担任の先生に電話。ご自宅にあまり電話はしたくないけど、どうしても気になったので。電話してよかった~。明日は練習はするものの、披露はないそう。いや、正しくはその予定だったけど、なくなったそう。先生が気にしていたのですね、と言われました。披露は来週火曜日で、文化ホールでの披露本番が水曜日。明日は心おきなく休んで療養させられます。今はすやすや、おだやかに眠れているようです。今日はこんな時間だけど、私も寝ます。おやすみなさい。
November 8, 2006
コメント(0)

ジャケット完成モデルさんに着て頂きました。編み物の先生がご覧になったらここは違~うって思われるかも。でもどうにか出来ました。お花のモチーフはボタンが白なので、合わせるとくどかったのでやめました。
November 8, 2006
コメント(2)

↑息子達が掘ってきたさつまいもで作ったパウンドケーキ。なかなかおいしかった。 ホームベーカリーを使ったので、楽ちん。↑新しく買ったお布団。お店で売られているカバーが気に入らず、高かったので 通販でいいんじゃない、と注文。夫の枕カバーがそろそろくたびれていたので 作ろうと思っていたけど、これで済みました。↑今欲しいと思っているもの。リカちゃんの靴たち。とってもリアル。今日は次男の幼稚園は新入園児面接でお休み。風邪も今日でよくなってほしい。夫は朝、研修のためにいつもより10分遅く家を出ました。月、火と朝から夫がいたので、家事も波に乗らず・・・しかもいつも娘に離乳食を食べさせて、自分のお昼ご飯はあるもので済ませるという楽チン生活なので、連休も含めて4日間、夫のお昼ご飯を考えるのも結構大変(?)でした。今日はいつもどおりの時間に起床。風邪がよくなりつつある娘。3日連続で一晩中寝てくれました。楽だわ~♪次男も体調がよくなってきたのか、いつもの時間に起きて朝食。家事がはかどりました。5日の日に買った布団、カバーの到着を待っていたら日通さんが届けてくれました。寝室は2階、娘のお昼寝は1階の和室(お客さんをとめる部屋として夫が作ることにした部屋)なので、お客さん用のお布団をお昼寝に使っていたので、古い布団を1組お昼寝用に1階に下ろせることになりました。娘が寝てしまったので、今のうちのお掃除お掃除。・・・その後・・・娘に合う息子たちのお下がりのトレーナーやスパッツを収納ケースから出していたら発見!長男に編んだニットスーツ↓その下は製作途中の娘用。長男にはベビー毛糸で編んだので手触りも柔らかでした。娘のは普通のウール100パーセントの糸。差がありますね~。人気blogランキングへ↑地味に参加中です。
November 8, 2006
コメント(2)
夫は昨日に引き続き、今日は深夜までの勤務。明日から金曜日までは研修。夫が研修でいないのって久しぶり~。そんな時の我が家の夕ご飯。基本的には作る量が少なくなるくらいです。今週は夫の分がいらない分、予算は余るだろうな。周囲の奥さんたちの話では、ダンナさんがご飯がいらない時はうどんだけとか納豆ご飯なんてこともあるようですが。うちは夫があまり好きではないメニューが出てくるくらいで変わりないです。ちなみに今日は焼きそば。ちょっと手抜きメニューかな。キャベツ、にんじん、タマネギ、ピーマン、もやし、カマボコ、豚肉・・・手抜きだけど具材は多いので許されるでしょう。それにしても寒くなりました。でも、平年並みになっただけらしい。今日ホットカーペットのスイッチが入りました。今日もひとりで子供のお風呂。ヒーターをつけるほどでもないけど、そのままだと多分寒いので、今日はエアコンのお世話になろうかな。
November 7, 2006
コメント(2)

今日は次男の幼稚園のお弁当日。だけど、夕べは咳がひどくてよく眠れていなかったよう。明日は新入園児面接のため、幼稚園はお休み。なので、この機会にと今日もお休みしました。朝から娘と共に小児科へ。娘はあと鼻水が止まればもうよさそう。次男も特に胸の音は大丈夫とのこと。受診が終わって、夫が午前中休みなので役所へ福祉医療費の申請書を提出に行き、その近くのスーパーで金曜日までの食材をまとめ買いしました。そのスーパーはこの前懸賞で商品券が当たったお店。商品券で買い物をし、お釣りが出ました。今日は98円均一の日で、いろいろお買い得でした。午前11時頃帰宅。夫は夜のお弁当が今日も必要だというので、パパッと作りました。ネギ入り卵焼き、鶏のからあげ、いんげんのごまあえを作り、冷凍しておいたハンバーグ、切り干し大根煮、キンピラを入れプチトマトと自家製パセリを添えて完成。お昼は次男はメロンパン、娘は芋粥、私と夫はお好みやきでした。人気blogランキングへ↑地味に参加中です。
November 7, 2006
コメント(0)
子供たちを9時までに寝かしつけ、夫もいないのであとは一人の時間♪ニュース番組をつけて、娘のジャケット作り。はぎ合わせが苦手だ~。何度もすくい綴じした毛糸をほどいたりして気がつくと11時。そろそろ気温も下がりそう。コートもいいけど、ニットジャケットだとたぶん抱っこ紐で抱っこしても体にフィットして抱きやすそうなので早く仕上げたいな。あとは片袖と片方の脇を綴じて、襟を編み飾りのモチーフを編んだら完成。木曜日は娘の体調がよければ、息子の小学校で郷土芸能の獅子舞の披露があるので見に行きます。それまでに編み上がるといいな。ちなみに息子は獅子舞の獅子をやるそう。顔は見えないけどね。(^^;)
November 6, 2006
コメント(0)
そ~いえば、明日は夫と出会った日。私の親友の結婚式の日でもあります(私の両親も結婚記念日です)。夫の会社の先輩と私の親友が結婚し、夫は結婚式には出席していませんが、2次会で出会いました。あれから・・・13年・・・。13年前はまさか夫婦になって、子供を3人も産むとは思いもしませんでした。交際開始して4年後に結婚したので、結婚して驚いたことはあまりありませんでした。好きなところは何事にも一生懸命取り組むところ・・かな?日々の生活で衝突することも少なくありませんが(ほとんど子供のこと)それなりに仲良く暮らしてマス。
November 6, 2006
コメント(2)
ここ最近、懸賞当選がチラホラ・・・当たるとやっぱり嬉しいのでハガキをまた書いてます。記録は残さない方が当たるような感じがするので、送ってから忘れます。最近はスーパーとメーカー協賛のJTB旅行券図書カードプレゼント粉ミルクのメーカー1万円プレゼント温泉宿泊券サーカス入場券のハガキを書き書き♪しました。以前住んでいた所の方がよく当たっていたので、あの住所じゃないとだめなのか~と思っていたけど、最近ボチボチ復活の兆し(?)です。
November 6, 2006
コメント(0)

今日は夫が午後からの勤務。いつもはないことだけど、たまにお客様のところに工事などで入る際に、先方の営業時間外などを選んで・・ということがあるみたいで、午後から今日は午前12時30分までの勤務になるそう。「夕食用のお弁当を作ってくれない?」と夫。今日は朝10時30分頃からお弁当を作り始めました。実は長男が(小学生なので)お弁当を食べる機会があまりなく(休日のお出かけでのお弁当は別として)、次男の幼稚園のお弁当をうらやましがっていて、「お母さん夜にお弁当作ってよ」と言っていました。折角作るのなら、私と息子2人も夜お弁当にしてみるか~と4人分作りました。朝から家事を済ませて、ずっと台所に立ちっぱなし。疲れたのでお昼から次男と娘と3人(次男は咳がひどいので、今日は幼稚園をお休みしました)でお昼寝しました。娘が体調を崩したこの1週間、夜中に3、4回起きるのでちょっと寝不足気味ではありました。午前中ちょっと忙しかった分、午後はゆっくり出来るかな。夫は明日も今日のような勤務体系だそう。そして、水曜日から金曜日までは研修で不在。来週は水曜日から金曜日でやはり研修のため不在。ちなみに来週は沖縄だそう。夫婦2人だけだったら、自分の分もチケット買ってついて行ったかも。人気blogランキングへ↑地味に参加してます。もしよかったらポチっと・・・
November 6, 2006
コメント(2)

↑娘のニットジャケットのボタンを買いに行ったら、欲しかったお花のモチーフ発見。 少し買って来ました。金曜日、芋ほりから帰宅した次男。発熱してました。夜8度9分。朝、出かける前に風邪気味だから連れて行かない方がいいんだけど、と夫に言ったのに、日帰りだからと連れて行きました。子供が寝た後、夫に「あなたよりも子供と過ごす時間は長いし、体調が悪い時は分かるので、私の言うことを聞いてください」と努めて静かに話しました。昨日は娘も洟&咳が出だしたので、2人揃って小児科へ連れて行きました。予防接種の子も、だけど具合が悪そうな子供の多いこと。お互いに3連休楽しむって感じじゃないですね~って感じ。娘はずい分治りつつあるけど、次男は結構ノドが腫れているみたい。帰り道に近くのスーパーで食料品をまとめ買いして帰宅しました。夜、他県在住の兄から電話。いつもは忙しい人なので、メールでやりとりが主になってしまっているけど、電話はめずらしい。姪達の服の整理をしているそう。成長して着られなくなってしまった服が多々あるらしい。兄嫁の兄弟の娘たちからお下がりが来るけど、うちはお下がりあげるところが他にはないから、いらないか、という電話。とてもありがたいので、頂くことにした。兄嫁は姪2人、保育園に着ていくのでボロボロであげるなんて・・・と以前言っていたので期待していなかったけど。とっても助かりますです。今朝は午前7時台に起床。朝ごはんの支度をして、長女の離乳食を温め、ミルクを用意しアジの開きづくり。今日はいい天気なので、以前100円ショップで買った網を使って干しました。買うと4匹298円だったので、7匹で半額以下で作れました。次男、長女とも熱もなく夫と長男にお一人様1パック限りの卵を買いに行ってもらおうと思いましたが、今日は西友の5%オフの日。もう一組掛け敷き布団が欲しかったので、結局家族で出かけました。最初にスーパーへ。しっかり懸賞情報ゲット。スーパーとメーカー協賛の懸賞で商品はJTB旅行券。出すぞ~。その後、西友へ。布団を選び、シーツに気に入ったものがなく、高かったので「通販で買うと半額ぐらいで3点セット帰るから」と私。布団と娘のニットジャケットに使うボタンや欲しかったお花のモチーフなどを手芸コーナーで買い、帰宅しました。夫にボタンを買ってくると言って、夫と娘、息子を布団売り場に残しあ、欲しかったお花のモチーフだ~、レースだ~とその場に釘付けになっていたら、夫がやって来ました。「ボタン、何百個買えた?」お昼は夫はカレーウドン、私たちはラーメン。先日豚ヒレ肉をゆで豚にしたものをチャーシュー代わりに。芋ほりのさつまいもを角切りにしてふかしていたので、ホームベーカリーを使って、パウンドケーキさつまいも入り製作中です。
November 5, 2006
コメント(0)

ちょっとお昼寝しようかな~と思いつつ、眠れそうになかったので、起きて片づけを続行。福祉医療費の申請書を書き、金融機関から来た残高明細を家計簿につけシュレッダーして、家事コーナーの引き出しの整理。次は息子達の洋服の引き出し。前回の黄金伝説でクロちゃんの部屋を松居さんがお掃除した時に、100円ショップの仕切り板を紹介されていたので買っておいたのですが・・・。息子達が自分の好きな服を探すものだから引き出しはぐちゃぐちゃにされていて、もう入りきらないな~と思ってましたが、収納するとまだスペース発生。片付けって大切ですね~。いつもは夫がお休みになると、ここぞと買出しに出かけたり、息子2人を遊びに連れて行ったりで慌しく終わってしまうのですが、たまにはこんな休みの過ごし方もいいのかもしれません。普段は時間に追われてしまうので、時間を気にせずに・・・。懸賞ハガキも3枚ほど書きました。子供たちが行きたがっているサーカス、子供料金はいいとして、大人が行くと1人2,200円・・・・ペアチケットのプレゼントに応募してみま~す。
November 3, 2006
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)

![]()
