2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
スーツ買ったのさ!礼服も買ったのさ!アオキのレ・ミューです!アオキとか、コナカとか、青山とかある中では、アオキが個人的には好きです…。しかし、まだまだブランドモノには手が出ません…。まあ、必要ないか…。久々にスーツを買ったので、気分一新!
2003年05月30日
県の審議会が住基ネットからの離脱を提言しました。田中知事は市町村と協議するということですが…。どーする、箕輪町?8月から本格稼動ということで、議論するには2ヶ月しかない!間に合うのだろうか?個人的には「情報は資産」という意識が国民の間に広く浸透するまで、住基ネットから距離を置いたほうがいいと思いますが…。
2003年05月29日
今週土曜日に友達の結婚式に出席します!それで、余興をやることに…。幹事さんから電話があり「とりあえずタイツは6着注文した」と。「へえ-」って、何する気!?
2003年05月28日
最近地震多いですね…。長野県でも木曽地方で多いような気が…。ここは長野県西部地震もあったので、不気味です。もっとも、1度地震があったところはひずみが解消するので、大きな地震は当分無いということですが…。僕の住む伊那谷にも断層帯がはしっていて、東海大地震より地震の発生可能性が高いそうなので、なんか、やだなあ。
2003年05月26日
田中長野県知事が箕輪町にやってきたので、車座集会に参加してきました!予定を1時間越える3時間の活発な集会でした!田中知事を始めてみたのですが、マスコミで言われるような軽さはなく、どんな突発的な質問にも答えられる芯の強そうな人でした!オーラが違いますね、やっぱり。いろいろな発言のなかで、「意見を言う場所がないので、この場を借りて発言します」という参加者の声には、なんとかせねば!と思いました。先日の地元紙にも新町議は、町民の意見を吸い上げる努力を、という投稿も出てたし…。というか、今まで無かった方が驚きで…。いろいろ勉強になりました!
2003年05月25日
住民投票(岩波新書)を読む。1時間ほど読んで、眠くなったので爆睡…。気づけば夕方…。夕食を食べ、3日分の新聞に目を通す。映画の時間になったので「アポロ13」を見る。感動する。宇宙飛行士になってみたくなる。こんなんで、1日終わってしまいました。
2003年05月24日
6月議会に備えて、前回3月議会のビデオを見ました!感想は…、自分の一般質問を6月にしてみてからにします…。
2003年05月23日
最近飲むと80%くらいの確率で二日酔い…。飲み方、変えねば…。飲んだ次の日はまず反省してます。量より質!カッコイイ飲みを追い求めよう!無理かな…。
2003年05月22日
今日は区長会との懇談会でした。町内15区長と議員との顔合わせです!やっぱり最大の関心は合併問題…。賛否両論あるようで…。町としては、11月に住民投票したいようですが、一波瀾二波瀾ありそうで…。バトルの予感です・・。6月議会どうなるのかなあ。でも、9月議会に住民投票条例だけは可決せねば!
2003年05月21日
最近、車に乗り始めました!ついにペーパードライバー返上か?半年前まで、東京に住んでいたため、車に乗る必要性が無かったのですが、長野ではさすがにそうもいかず…。ついに運転開始を決意しました。車は妹から2万円×12回払いで、購入。次は夜間運転に挑戦!
2003年05月20日
長野県の新人議員の半分を集めて研修がありました!1日がかりだったので疲れたー!自治のほんとに基本の勉強をしました。「まだ半分は住民の意識が残ってますよね…。」という講師の発言は笑えないものが…。議員になる前は、政治家って違う世界の人!と思っていたのですがいざ自分が当選してしまうと、有権者の方が対岸の夜景みたいに遠い存在に見えてしまうことが…。難しい!
2003年05月19日
今日はいい天気でしたね。というわけで、今日は消防団の野外講習会でした。来月、ポンプ操法の大会があるので、減点されるポイントとかを聞いてきました!僕も選手として出場するのですが、なんか難しそう…。全国の消防団員のみなさん、お互いがんばりましょう!
2003年05月18日
まりもを育てています!去年、北海道に旅行してきたときに、買ってきました。丁寧に育てれば、どんどん大きくなるらしいです♪今直径1.5センチくらいですが、150年から200年くらいで、野球ボールくらいになるそうです。楽しみ♪楽しみ♪
2003年05月17日
風邪かな、頭が痛い…。今日は寝てます…。
2003年05月16日
6月下旬に消防団のポンプ操法大会があります!これは火事現場でのポンプの扱いが、ルール通りできるかを競う大会です。ホースを持って、走ったり、投げたり…。その練習を昨日から始めたのですが、早くも筋肉痛…。あと1ヶ月半で、大会レベルに到達せねば!
2003年05月14日
選挙にかかった費用を報告します!選挙準備を始めた1月から4月までの支出は601,133円でした!このうち選挙期間中の支出が301,884円でした。支出のうち最も多かったのが印刷費用で、273,075円。これは圧倒的な知名度不足解消のため、大量のチラシを作ったためと思われます。収入は482,000円で、カンパなどの寄付によるものです。選挙費用は60万円で、これが多いか少ないかは分かりませんが、この地域の相場は200万円だそうです。昔は財産を処分して選挙をしていた時代もあったらしいので、それに比べれば…。今後ももっと工夫して新しい選挙スタイルを実践したいです!
2003年05月13日
消防団やってます!明日から6月末までトレーニングが始まります。選挙が終わって運動不足になっていたので、ちょうどいいなと思うのですが、問題は朝早いこと…。5時開始なので、4時半起き…。がんばります!
2003年05月12日
週末は伊那市議の春日さんに誘われて、南信レク協会の企画に参加しました。場所は高遠町の高原。夜からだったので、飲み会からの参加でした。いつ寝たか定かではないのですが「3時には寝よ-ねー」と言っていたのを覚えているので、それくらいの時間かと…。そして次の日は、二日酔い…。一緒に行った南箕輪村議の小坂さんは重度の二日酔い…。さわやかな朝、澄んだ風、二日酔い…。そんな二日酔いを押して新スポーツのタスポニーに挑戦しました!これはおもしろい!簡単に言うとバレーのミニ版でスポンジボールを使ったもの。(詳しくはタスポニー協会のHPで!)ボールがスポンジなので、バレーほど難しくないし、コートも狭いので、そんなに激しい動きではありません。おすすめです!二人一組のダブルスで、勝ち抜き選をやったのですが、小坂さんと僕の二日酔いチームは全敗の結果に…。まあ、スポーツは結果より楽しむことに意義があるということで…。お昼で解散になり、午後は伊那市で市町村合併に関する勉強会に参加しました!勉強も大事ですよね。家に帰ってからとりあえず寝て、そして選挙収支報告の作成。なかなかハードな週末でした!さあ、来週もがんばりましょう!
2003年05月11日
週末の予定は…。伊那市議会議員の春日しんじさんに誘われて、レク企画に行ってきます!高遠自然の家で、やるみたいです。よく詳細を聞いていなかったので、何をやるかよく分からないのですが、自然のなかで、リフレッシュしてきます!
2003年05月10日
部屋の片付けはじめました!これからは大量の書類の波が押し寄せてくる予感…。しかし、僕は片付けが大の苦手。整頓された部屋の方が気分いいのは誰でも同じだと思うのですが、ついつい散らかってしまい…。ということで、とりあえずかばんの中身を整理しました。きれいにすっきり!手帳、ノート、ミニノート、名刺、暇つぶしの雑誌。すぐ取り出せます!やっぱり整頓するといいですね!1日晴れ晴れした気分でした♪後は地道に部屋の片付け…。
2003年05月09日
箕輪町の人口が1997年12月に25000人を突破して以来、5年5ヶ月かかり26,000人の大台にのりました!めでたいめでたい!特徴的なのはこのうち1338人が外国人ということです。約1,000人がブラジル人と、国に偏りがありますが、箕輪は立派な国際都市!今後は、日本人と外国人のコミュニティがうまく溶け合えるようなまちづくりが必要!と、あらためて思いました!
2003年05月08日
今日は初登庁♪議員バッジをつけてもらいました。やっぱりバッジつけるとやる気出ますね!正副議長選は大接戦で、議長が9票対9票、副議長が8票対8票でくじによる当選者決定という波乱の幕開け。見ているほうもひやひや・・・。委員会は社会福祉委員会に入りました!この委員会はおもに福祉と環境を取り扱うので、環境、福祉を重点政策にかかげる僕にとって、まさに希望どおり!今日は人事が主な議題でした。次は6月議会に向かってGO!
2003年05月07日
短いGW終わってしまいましたね。さあ、お仕事!お仕事!はりきっていきましょう。ところで、環境政策で取り組みたいものがあります。それは「ごみ発電所」簡単にいうと、一般のゴミ焼却炉と違いごみを焼却したエネルギーで、電力を発電するというものです。現在、三重と福島で2基稼動中。発電された電力は電力会社に売却、歳入アップ!と、ゴミも資源にしてしまうスグレモノなのですが解決しなければならない課題も多いみたいで。ただいま研究中!です。
2003年05月06日
ここのところよい天気が続いていますね。選挙期間中の大雨がうそのよう。僕が出馬表明したのが2月。それから1週間連続して晴れたのはそんなになかったのでは?とくに週末はほとんど雨だった気が…ビラ配りはたいへんだった!これだけ晴れるとすべての思考をストップしておでかけしたくなりますね。
2003年05月04日
世の中GW一色ですね。今年は選挙もあったせいか、あまり5月という気分にはなかなか。選挙の会計報告とか、6月議会の一般質問への準備とか、忙しい!まずは、環境問題をテーマに政策を発表したいと思います!名づけて「伊那エコバレー構想2003」伊那谷をひとつのエリアとして資源循環型地域を作れたら…具体的内容は・・・これから。間に合うのだろうか?GWも勉強!勉強!
2003年05月03日
新人議員研修がありました。資料の多さにビックリ。政治家は勉強してない、なんてウソ!イミダス2冊分はあろうかと思われる資料を受け取り、1日で学習したのですが、理解しきれない!これは気合入れないと!新たな決意をした研修でした。
2003年05月02日
今日は中日新聞の取材を受けました。新聞社も今後の動きを注目しているそう。期待に答えねば!明日は新人議員研修。みっちり勉強して、使える議員を目指します!
2003年05月01日
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

