2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

セントレアには、飛行機の尾翼の絵が手すりにあります。こうしてみると、この飛行機はどこのどういう航空会社なのか判りやすいですね。ちなみに、写ってる飛行機は、韓国の「大韓航空」です。以前にも投稿したことがあるんですが、今回は思いっきり絞り込んで撮ってみました。camera ・・・ SONY α100date ・・・ 2008.3.16spot ・・・ セントレア3/30 アメブロ版の記事 ・・・ 野の花。カラスノエンドウ
2008.03.31
コメント(2)

3月も、もう29日になってしまいました。良い天気だから、この記事をUpしたら、カメラを持ってちょっとぶらつこうかななんて思ってます・・・(^▽^笑)今日は、先月にとある団体の初詣旅行でのお話の続きを・・・静岡のワサビ漬けの「田丸屋」さんを出て、浅間神社(せんげんじんじゃ)に参拝に行きました。「あさま」とは読まず「せんげん」と読むんだそうです。ここ、浅間神社は、駿河国総社として信仰されているとか・・・そして、鎌倉期以降歴代の幕府からの尊崇をうけ、江戸期の徳川氏にはあつい尊崇を受けてここまで大きくなり、豪華絢爛の装飾を施され、「東海の日光」とも呼ばれるほどになったそうです。こちら、拝殿です。でっかい、神社なので「大拝殿」というんだそうです。そして、こちらが本殿です。右側が神部神社(かんべじんじゃ)で、左側が浅間神社(あさまじんじゃ)だそうで、一棟に二つの本殿があるんですよ。なんか、神社の長屋のような感じですね・・・f^^;ここ浅間神社は、7つの神社が集まってますが、今回は時間の都合で「小彦名神社」の3箇所しか回れなかったんです。おまけに、周りの同行の人たちは、写真を撮るのには興味がまったく無いので、バスに戻るスピードの速いことといったら・・・(^▽^笑)だから、ぜんぜん撮れずに終わってしまいました・・・orzってことで、ここを参拝後、東名高速で帰ってきたって訳です。camera ・・・ Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.2.24spot ・・・ 静岡市「浅間神社(せんげんじんじゃ)」 ワイワイマップ3/28 アメブロ版の記事 ・・・ ケーキカット
2008.03.29
コメント(2)

やっぱり青空は気持ちいいですよね。今日も、お昼頃までいい天気でしたが、夕方の今は曇ってます。この写真、そういった晴れてるときに、我が家の水仙の植わってるプランターを高いところに持ち上げて、下のほうから撮ってみました。ってことで、サクラを撮るまでの中継ぎ登板してもらいました(^▽^笑)camera ・・・ Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.3.213/26 アメブロ版の記事 ・・・佐布里梅林・・・もうサクラなのにネ、まだ梅をUpします・・・orz
2008.03.27
コメント(4)

セントレアには、先日Upした河津桜のほかに、カンザクラもありました。しかし、こっちは花がほとんどついてなく、1本の木に1~2輪しか咲いてないのです。だから、写真にならなくて苦労しました。ちょっと待てよ・・・下のほうの、黒い点は・・・CCDの汚れだ!そろそろ、掃除も必要かな・・・camera ・・・ SONY α100date ・・・ 2008.3.16spot ・・・ 中部国際空港3/24 アメブロ版の記事 ・・・ ちぎりの杯
2008.03.25
コメント(2)

2月24日の旅行の続きです。水仙が咲いたからUpしてたら、この記事がないがしろになっておりました(^▽^笑)焼津で昼食を、摂ったあと国道150号線で静岡市に向けて移動しました。途中、東海道新幹線・東名高速と並走するわけで、新幹線も走ってゆきましたが、カメラを起動させているうちに、走っていってしまいました^^;東名高速「日本坂トンネル」のすぐ横にある、国道トンネル(日本坂トンネルのバックアップの意味もあるんでしょうね)を抜けると、静岡市です。静岡では、まずここ「ワサビ漬け」の「田丸屋」さんでお土産休憩。我が家・・・私とカミさんは、このワサビ漬けが大好きなので、ちゃんと買っていきましたよ(^▽^笑)そして、もう一つの名物が、ここで売ってる・・・「わさびソフトクリーム」です。悔しいかな、この日は意外と温かかったので、すぐに溶けはじめましたので、写真も撮らずに食べちゃいました・・・^^;ちょっと緑色で、ちょっと鼻につんとくる味が、たまらないんですよ(^▽^笑)次に行ったときは、忘れずに撮らないといけないですね。camera ・・・ Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.2.24spot ・・・ 静岡市「田丸屋」 ワイワイマップ3/21 アメブロ版の記事 ・・・ ルーセントアベニュー
2008.03.23
コメント(4)

今日は、春分の日でしたがお仕事しましたよ。おまけに雨・・・orzずぶ濡れでした・・・(T_T)さて、最近お花関係の写真が続いてます。だから、今日もお花で行きましょう(^▽^笑)今日は、河津桜です。この木は、とあるところにありますが、この桜の木越しに撮ると、こういう感じになります。ここは、空港。中部国際空港の脇の公園です。まだ、植えられて2年ほどの木なのであまり大きくなく、花の数も少ないです。2枚目の写真は、都合よく飛行機が入ってます。しかし、このカットを撮る前まで、飛行機は逆向きに離陸してたんです。逆向きの場合、まったく画にならなかったんですが、こうなったら最高になりました(^▽^笑)管制塔から、私が河津桜と飛行機を撮ろうとしているところが見えたのかな?(^▽^笑)管制官の皆さん、私のためにありがとうございました・・・(^▽^笑)ンな訳ないか・・・たまたま、風向きが変わっただけでしょうね。camera ・・・ SONYα100date ・・・ 2008.3.16spot ・・・ 中部国際空港3/19 アメブロ版の記事 ・・・ 佐布里梅林 梅まつり・・・その2
2008.03.20
コメント(2)

先週金曜日(14日)に、咲きそうだった水仙たちが咲きました。前回の写真からはすぐに咲くもんですね・・・^^;去年は2月の終わりごろに咲いたような記憶がありますので、2週間ほど遅れてる・・・今年のほうが普通の寒さだから、今年の時期が平年並みで、去年のほうが2週間早かったのかな。いずれにしても、ちゃんと咲いてくれました(^▽^笑)camera ・・・ SONY α100date ・・・ 2008.3.16(su)3/17 アメブロ版の記事 ・・・ 久々の電車の写真は・・・豊橋鉄道・市内線
2008.03.18
コメント(2)

我が家にある水仙の花がもうすぐ咲きそうです。一両日中に咲くかな。昨日は、結婚式に行ってましたので、おやすみを頂戴しました。結婚式で、趣味っぽいのも撮ってみましたので、またUpしますね(^▽^笑)ってことで、今日はまた撮りに出掛けようかな(^▽^笑)camera ・・・ Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.3.14(fr)3/14 アメブロ版の記事 ・・・ 名古屋駅前ですビックリ価格!!1円水仙ティタティタ
2008.03.16
コメント(4)

2月24日の、とある団体の初詣旅行の記事の続きです。もう、ネタが無くなってきました・・・orz今日は、お昼を食べた焼津から静岡市内への移動途中でとった富士山を・・・この日は、いいお天気で綺麗に見えたんですよ。ただガラス越しだから・・・今年も、富士山をGETできました(^▽^笑)camera・・・ Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.2.24(su)spot ・・・ 静岡県静岡市付近3/12 アメブロ版の記事 ・・・ 佐布里梅林 梅まつり
2008.03.13
コメント(4)

今日は、とても暖かい日でしたね。上着無しで、ちょうど良くって・・・それに、我が家のセレナと仕事用の軽自動車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました。この先12月まで、さすがに愛知県の平野部で雪が積もることはないでしょうからね(^▽^笑)さて、今日は2月24日のとある団体の初詣旅行の続きを・・・豊川稲荷を参拝後、静岡県の焼津でお昼ご飯です。ここは、焼津の「石原水産マリンステーション」というところです。まずは、焼津名物マグロです(^▽^笑)食べ放題とはいいますが、なかなか食べれないですね。実を言うと、豊川稲荷からここまでの移動中、バスにちょっと酔ってて、食欲半減でした。こちらは、そのほかの料理。静岡県らしく桜海老もあります。 とまぁ、あまり食欲も湧かず、とりあえず食べたって感じでした。昼食後、お土産買い漁りタイムですが、食欲ダウンの影響で買う気力も無く、バスに乗り込んで、次の目的地への出発を待ってました。camera ・・・ Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.2.24(su)spot ・・・ 静岡県焼津市「石原水産マリンステーション」 ワイワイマップ3/10 アメブロ版の記事 ・・・陽射しの中
2008.03.11
コメント(2)

新聞です。3月2日の新聞ですが、記事の内容についてとやかく言わないこと!右側は凸レンズの虫眼鏡越しで、左側はそのまま撮ったんです。なかなかな技でしょ、新聞までの距離は同じなのでちゃんと写るんですよ。ただ、虫眼鏡のレンズのひずみの分ボケちゃうんですけどね。最近、暗いところで小さな文字を見ようとすると見えなくて・・・^^;おまけに、30cmくらいの距離では近すぎる感じで、ちょっと離さないと・・・^^;完全に老視(老眼)になり始めてます。まだ、44歳ですが、気分はまだ30代・・・f^^;ちょっとは、現実を受け入れるべきかな・・・そういえば、最近耳鳴りも・・・^^;耳も老化の一途を辿ってるかも・・・そのうち、補聴器のお世話になるのかなぁ~・・・camera ・・・ Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.33/8 アメブロ版の記事 ・・・ 水鳥です
2008.03.09
コメント(0)

すごく暖かくなってきました。この週末は、かなり暖かいそうです。このまま一気に春に突入かな?ってことで、今日は路傍の花をUpします。まずは、オオイヌノフグリですね。オオイヌノフグリって、ちっちゃな花で結構撮りにくいんですよね。続いて、スミレが咲いてました。こっちは、花の向きが悪くて、こんなんなってしまいました。だんだん、色とりどりの花の季節になりますね。camera ・・・ Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.33/6 アメブロ版の記事 ・・・ 知多半島・花半島・・・梅まつり
2008.03.07
コメント(4)

2月24日の日曜日に、行った豊川稲荷の続きです。とある団体の、初詣旅行なんですよ。お稲荷さんを参拝して、おみやげ物やさんのほうへ行かないといけないです。その途中で時間の許す限り、撮って廻ります。歩くルートと写真の順番は違ってますが、上は豊川稲荷さんと庭園を撮ってみたんですよ。こちら、お坊さんたちが渡ってゆく渡り廊下ですね。ちょうど、お日様が右脇に来てたんで、撮ってみました。こちらは、「霊狐塚」への入り口の石碑。悔しいかな、ここから先にも行く余裕が無く・・・orz最後は、三重塔です。やっぱり、先を急ぐ同行者たちと歩調をあわせないといけないので、この程度しか・・・f^^;っとまぁ、時間に制約があったのでなかなか撮れなかったので、もっと落ち着いて撮りに行きたいですね(^▽^笑)camera ・・・Nikon COOLPIX E4800date ・・・ 2008.2.24(su)spot ・・・ 愛知県豊川市 「豊川稲荷」3/4 アメブロ版の記事 ・・・ スカイプロムナード・・・その4.西のほう
2008.03.05
コメント(2)

今日は、暖かい一日になりました。ぽかぽか陽気で、仕事するのがもったいないくらいでした。ところで、この芽は何の芽でしたっけ・・・^^;毛むくじゃらがふさふさしてて、気持ち良さそうです。camera ・・・ SONYα100date ・・・ 2008.1.27(su) 困ったことにもう1ヶ月以上前に撮ったものになってしまいました・・・orzspot ・・・ 愛知県東海市 しあわせ村3/2 アメブロ版の記事 ・・・ おこしもの
2008.03.03
コメント(4)

今日は、午前中は雨が降ったりして、午後は晴れてきたので風が強くなってます。雨の後は、低気圧が東のほうに行くため、西高東低の気圧配置になっちゃうからなんですよね。明日は、暖かくなるかなぁ~?さて今日は、昨日この駅の近くに仕事で行く用事があったので、この駅舎を撮ってみました。なんでもない木造の駅舎ですが、これがなんと、日本の現役駅舎の中で最も古いものだとか。駅名は「亀崎(かめざき)」駅1886年(明治39年)の武豊線開業のころから使われているそうです。窓とかは、アルミサッシに変えられてますが、建物自体は当時のまま・・・明治の産湯に漬かってるこの駅舎から見ると、大正生まれの東京駅は「鼻たれ小僧」なんでしょうね(^▽^笑)camera・・・ Nikon COOLPIX E4800date・・・ 2008.2.29(fr)spot・・・ 愛知県半田市 JR東海「亀崎(かめざき)」駅 ワイワイマップ2/29 アメブロ版の記事 ・・・ かもさん
2008.03.01
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


