全22件 (22件中 1-22件目)
1

『今の時期に ひまわりです... 』一昨日にアメスピからメールが届き、「【ひまわり】をお届けいたします」という事で。なんで?一緒に贈られてきたカードにはアメスピ.jpに登録して2年目の記念日だそうで。そして何故【ひまわり】なのかは、「葉タバコの有機栽培農家にとって【ひまわり】は葉タバコを守る重要なパートナー」 有機栽培農家は農作物を守るために【ひまわり】をたばこ葉畑周辺に植えて、テントウムシなどの益虫を引き寄せ農薬を使用しない自然な方法で、アブラムシ等の害虫から農作物を守るそうです。こんな冬の時期にひまわりが贈ってくるのが...アメスピなんです。ちょこっと粋なはからいかも (*^0^*)
2018.12.27

ほんわり味のほうれん草とたまごの味噌汁料理名:ほんわり味のほうれん草とたまごの味噌汁作者:Suzhoutomo■材料(3人分)ほうれん草 / 90gたまご / 1個★水 / 800ml★鰹だし(顆粒) / 小さじ1/2味噌 / 大さじ1.5~2■レシピを考えた人のコメント旬に入ったほうれん草はお手頃価格で。茹でても炒めても美味しいですが味噌汁もOK!たまごを入れる事で優しい味に変わります。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『冬野菜の旬... ほうれん草 』今の時代は一年を通して食べられるほうれん草ですが、本来の旬は11~2月ごろの冬野菜としてほうれん草が一般的です。今の時期のほうれん草は味、栄養価ともに最も美味しくなっています。ほうれん草は寒さに耐えられる野菜なので、寒い環境程より甘くなるそうで... 私の好きな根元の赤い部分は甘くて美味しい(*^0^*)冬のほうれん草は夏ものと比較するとビタミンCの含有量がなんと3倍です。 ほうれん草だけの味噌汁も美味しいですが、たまごを一個落としてぐちゃぐちゃっと崩すだけでまろやかな味になります。但し火加減の調整が必要で... 煮立てたまま作り続けるとたまごが泡立ってしまうので要注意です。ほうれん草の値段もやっと落ち着いてお手頃価格になりました。寒い冬の夜にお勧めな ほうれん草とたまごの味噌汁です。お試しください(*^0^*)
2018.12.25

毎月5と0の付く日は楽天カードご利用でポイント5倍特典の+2倍分を合計して5倍『12/30にはポイント失効なので... 』明日26日の午前1:59が大感謝祭の最終。手持ちのポイントの失効期限も近づいていたので全部遣いました。購入したのは小物だけです。Edyにポイント移行できるものを先に楽天カードに変換し、セブンで買い物に遣える様にしてから...楽天市場で買い物です。 楽天ポイントは通常ポイントと期間限定ポイントが有り、期間限定ポイントは楽天市場だけで使えるポイントで、通常ポイントはEdy変換できるポイントでコンビニなどの楽天提携店で使えるポイント。以前は何でも楽天市場で買い物... と考えていたのですが、最近は考え方が少し変わり、煙草でも弁当でもコンビニで買える様にしています。ポイントですから数百・数千円単位ですが下一桁の支払いに役に立ちます(*^0^*) 2018年も残り6日なので、手持ちポイントもゼロにして2019年を迎えようと。と言いながら明日から新たなポイントが付いて来るのですが...今年の楽天市場で大きな買い物は... エアコンでした。今年も楽天市場では色んなモノを買いましたが、物欲も最近はかなり減っていて... 年なんでしょうね。実用性を優先して買うようになってますから。
2018.12.25

『今日は雨が降るかも?』数日前に洗車したばかりなのに...天気予報を確認してから洗車する習慣は今でも同じなのですが、今日はどんよりと曇った寒い休日になり。予報通り雨が降りそうな気配です。せっかく洗車したのに(-_-;
2018.12.23

クリスマスはやわらか鶏テキで!料理名:クリスマスはやわらか鶏テキで!作者:Suzhoutomo■材料(2人分)鶏もも肉(2枚) / 500gネギ(太目) / 1本★塩 / 小さじ1/2★白コショウ / 小さじ1/2■レシピを考えた人のコメント日本のクリスマスは鶏ももがメインですね。惣菜コーナーの鶏ももならワンコインですが、自分で焼いたら半分コスパです(*^0^*)詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『今日は早めのクリスマスパーティー... 』今夜は総勢9名でクリスマスパーティー。楽しいかと言えばそうでもなくて。なんか面倒な感じなんです。理由は私が調理役なので... それにしても鶏テキと稲荷の組み合わせって?なんか違う気がするのですが...決めたのは私ではなく妻です。
2018.12.23

すき焼きの割下は1:1:2で!料理名:すき焼きの割下は1:1:2で!作者:Suzhoutomo■材料(2人分)牛ロース(薄切り) / 300gしらたき / 200g椎茸 / 4個えのき / 1株白菜葉 / 2枚焼き豆腐 / 1丁★醤油 / 150ml★みりん / 150ml★水 / 300ml★砂糖 / 大さじ4~5■レシピを考えた人のコメントすき焼きの味付けは大体にしてましたが...。なので作る度に味が少しずつ違う気がして。やっと安定した味が作れそうです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『今日の昼食は... 贅沢な牛すき定食 』何とも昼から贅沢な気がしましたが...妻が北海道業者と2ヶ月に一度の契約で【北海道の名産】を購入してまして。今回は牛肉と豚肉が送られてきて前日に冷蔵庫での解凍をしたので。一方で今夜はママさんバレーの忘年会で夕食は私一人... なので何でもよくて。なので昼食に牛すき定食にしようと。まぁいつもの気まぐれです。牛ロースの薄切りは”よくここまで薄く切れるものだ”と思うくらい薄く。 相変わらずの【ひとり土鍋】を2個使っての牛すき鍋です。そして今回の試作内容は割下の比率確認で... 醤油・みりん・水の割合。これまでは味見をしながらの足し足し調整なので常に味の変化があって一定せず(-_-;なので今回は計量カップで正確に比率を出してみました。そして分かったのが濃いめ味ですが1:1:2の比率がちょうどいいと分かり(*^0^*)焼き豆腐や白菜から染み出る水気を考慮しての比率ですので仕上りの濃さはちょうどいいです。【棚から牡丹餅】 私の場合、Tボーンステーキ以外の牛肉は脂味で直ぐにお腹いっぱいになってしまうので、妻と私で一つの牛すき鍋とご飯とみそ汁を食べて十分。なので次女に電話を掛けて贅沢な昼食に誘ったら... すっ飛んで来ました(*^0^*)そりゃぁ作り立ての牛すき鍋ですから 美味しいのは分かってます。次女は好きなものを後から食べる癖が有るのですが 今回は量が多かったようで。「途中まで他のものを食べてたけどお腹一杯になったら勿体ないから牛肉を食べ始めた」と。 予定外のタナボタを食べられたのが次女でした。まだ23歳ですけれど、あと2ヶ月もすれば母親です。とりあえず今は美味しいものを食べさせてやろうと思ってます。産まれてくる孫は女の子だそうで...美人で可愛い女の子に育ってくれたらいいなぁ(*^0^*)まぁ... 孫が可愛い時期なんてホント短いものですけどね。
2018.12.22

5分で作れる ホクホク南瓜の甘煮料理名:5分で作れる ホクホク南瓜の甘煮作者:Suzhoutomo■材料(2~3人分)南瓜 / 200g★水 / 50ml★醤油 / 10ml★みりん / 50ml★砂糖 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント南瓜量が多かったので30分掛かりましたが、食べ切り量なら直ぐ作れる筈!お試しで。思った通り、5分で作れる事が確認できました。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『今日は冬至... 』今日12月22日は二十四節気の一つで言われる冬至。冬至は一年で昼が最も短い日となっています。実際の日照時間は冬至の2~3日前が最も短いらしいです...。冬至は柚子湯に入り南瓜(かぼちゃ)を食べる風習がありますが、柚子湯は血行が良くなり身体が温まるので風邪を防ぎ皮膚を強くすると言われています。風呂に漂う柚子のいい匂い... まぁ日本ならではの風流と言うやつでしょう(*^0^*) 一方で南瓜はビタミンEやβカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にして、感染症などに対する抵抗力を得られると言われています。「冬至に南瓜を食べると風邪をひかない」と言われるのも何となく頷けます。今日は南瓜が特売ですので...もちろん朝市で買いに行ってきます (*^0^*)南瓜は値下がりが殆ど無いですから、安い時にまとめ買いして冷凍するものOKですね。
2018.12.22

『有り得ないでしょう... 』昨晩はウトウトと気持ちの良い眠りに入り夜中の1時前には寝付いて...「ホゥーー」一度だけフクロウが鳴くような声ですぅーっと目覚めてしまい。ボーっとする頭の中で ”なんだフクロウか...” と思ったのですが、よく考えれば窓は二重サッシなので外部の音は殆ど聞こえない家の作りですし。それに冬の夜中にフクロウが鳴くなんて有り得ないですから。 一昨日は夜中に暗視カメラを作動させましたが何も起きず。昨晩はカメラ動かそうかなぁ?と思いながらも前日何も起きなかった事もあり、”まぁ無駄だな”と思いカメラを使わなかったのですけれど。そうなんです。フクロウの声が聞こえてきた場所は先日にドンドンドンと叩く音が聞こえた同じ場所で。西北天井近くの西側の壁から聞こえてきました。なんだやっぱり来てるんだ... それにしても遊び感覚で人をからかう霊は不快です。今度やったら文句を言ってやろうと思います。霊は人の心は読めませんが人の声はちゃんと聞こえてます。そして言葉にして文句を言うと逃げて行くものなんです。逆に何かを伝えたいとか霊自身の存在を知らせたい時は声に出して言ってきます。今の状態を観れば「ここに居るよ」と自己主張してるのだと思いますが...残念ながら今回来ている霊は頭の悪い男の霊で (-_-;男の霊はかなり口汚く罵って叱り付けないと逃げて行かない存在で... 結構しつこいんです。生前は大した稼ぎも無くゴミの様な人生しか送れなかった者が多いと感じますけど。 個人的には女の霊の方が好きで (*^0^*)その理由は見えないのに優しい感じを受けますし、優しいきれいな声ですので。実際に何度か聞いた女性の霊の声は... 声優かよ?と思うほどに艶々した色っぽい大人の女性の声で。その声はルパン三世に出て来る「峰不二子」やキャッツアイの「来生泪(きすぎるい)」の声でした。「がんばって...」とはっきりした声。数年前にPCでレポートを書いてたらPCの下から声が聞こえてきて。その時はExcelの他に何も音楽や映像をPCで再生してた訳ではなく。”随分と色っぽい声で声援してくれる霊だなぁ...”なんて嬉しくなったのですけれど。霊はあまり見ないのですが 声や音はかなり聞いてます。 霊の溜息や息遣い。カタカタ・ドン!と音を立てるラップ音、ち~ん... なんて鐘を鳴らす音とか。話し掛けて来る事はあまりないのですが、霊の声を聞いて「なに?もう一度言ってくれ!」と声を掛けても沈黙したままですし。今夜は寝る時に暗視カメラを作動させて寝てみようと思います。でも... 男の霊だと分かっていますのでつまらないのですけれど。今来ている男の霊の年齢は35歳~40代前半くらいの... 只の馬鹿男です。 霊界には天国も地獄も無いのは分かってますが...。と言うか霊界と言う言葉も当てはまらない世界が死後の次元で。霊なら霊らしく生きてる者の役に立つような事をしてほしいものだと思っています。
2018.12.21

『悪いDNAは不思議と受け継ぐものです... 』半年以上ドラッグストアに行って無くて。買い置きにしてた目薬も底を付き妻に貰った目薬も遣い切り...ここ数日はドライアイの痛さが増えて来て (-_-;買い物なんていつも行ってるのですから 目薬なんて出掛けついでに いつでも買えるモノなんですけれど。いつものスーパーへ寄ってからドラッグストアに付く時間は僅かに5分なのに...なぜか億劫で。 私が10代の頃、キッチンテーブルの父の席には常にバッファリンと目薬が置いて有って。今思えば乾燥肌で痒くて直ぐ引っ掻き痕が残る肌質も、ドライアイで一年中目薬が手放せない体質も父とまったく同じで。ついでに言えば薄毛や体型まで似てしまって(-_-;ホントつまらない部分のDNAは受け継ぐものだなぁ...まぁこれがDNAなんでしょうけれど。 購入数は毎回ですけれど2~3個で。ベッドの所とPC机に1個。ロートCキューブは今回初めて購入したのですが、すぅーっとした感じが気持ちいいです。目薬の値段って300円~2,000円くらいの価格差が有りますが、肝心なのは効き目です。以前は高い値段の物を買っていましたが効き目は同じで... ドライアイですから大したモノは必要ないという事なのでしょうか?
2018.12.21

漬け白菜のリメイク炒めもの料理名:漬け白菜のリメイク炒めもの作者:Suzhoutomo■材料(3人分)塩漬け白菜 / 3枚ごま油 / 小さじ1★一味唐辛子 / 小さじ1/4★にんにくチューブ / 2センチ程★味の素 / 小さじ1/5醤油 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント自家製の塩漬け白菜も毎日では飽きます。そこで簡単な調味料で味を変えれば、ご飯の進む副菜に変身です(*^0^*)詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『こんなモノでも... 』白菜の漬物は毎日食べても飽きませんが、一番美味しく感じる時は白菜が少し甘く感じる時だと思います。それを過ぎると味も落ちてしまうので...そんな時にお勧めなのは白菜漬けの炒め物。唐辛子とにんにくに味の素と醤油、そしてゴマ油で炒めるだけです。え、こんなに簡単なのに美味しい?と思うほどガラリと味が変わります。 スーパーで売られている白菜の漬物の値段はワンコインですが、せかっく買ったのに味が落ちてしまっては勿体ないです。捨てる前にリメイクして美味しく食べて下さいね (*^0^*)
2018.12.20

『今夜も来るのでしょうか? 』昨晩は1時頃に寝付いてそのままだったのですが、2時半か3時半頃に或る音で目を覚まされてしまい (-_-;なんで今頃来るんだよ!ドン!ドン!ドン! 私の家はセキスイの木の家なので冬場になると乾燥の加減で多少のキシミ音は聞きますが、人が壁を叩くようなドアを叩くような三拍子叩きは有り得なくて。その音は壁でもなくドアでもなく何処を叩いてる音なのか? 叩く音の速さは聞いた感覚で一回当たり0.7~0.8秒。家にどんな建材を使っているのかは知ってますが思い当たる音ではありません。乾燥した木を叩く音に聞こえますが大して響くような音でもなく。 音が出た場所は西北の天井に近い西側の壁でした。"面倒だな... 無視しよう"私はそのまま眠りについてしまったのですが... 私に用があるのなら今夜おそらく同じ時間に叩く音が聞こえると思います。金縛りに遭った訳でもないので特に用が有ったとも思えないのですけれど。霊って... 突然に出てきたり周期性で出てきたりと けっこう気まぐれなので。音を出す場所は西北の天井に近い西壁。昨晩は人感LEDも作動しなかったので部屋をうろついた形跡はありませんでした。今夜は枕元にスマホを置いて... 写真でも撮ってやろうかと。久々に暗視カメラでビデオを撮ってみようか (*^0^*)
2018.12.18

『久々に不愉快な男に出会いました... 』鯵(あじ)の塩焼きが食べたくなったので、いつものスーパーへ行ったのですが...スーパー入口横のトイレに寄ってから買物をしよう。先に男が入ってましたが小の方で便器は二つ有るので問題なし。男が先に終わり洗面器で手を洗い始め、私も手を洗うので後ろで待ってたのですが... あれ? 随分と念入りに手を洗う男だなぁ 若しかして潔癖症?水で洗い終わったと思ったら 今度は石鹸で洗い始めて... 既に3分待ってるのですが(-_-;二人並んで用を足したので私が後ろで待ってる事は分かってる筈なのですが?男は振り向く事も無く無心で手を洗い続けます。更に4分待っても手を洗い終わる気配が無くて。よく観れば年期の入った薄汚れた薄手の水色ジャンパーは今にも擦り切れそうなヨレヨレ。グレーのパーカーを頭から被り顔を隠したい? リュックを洗面台に置いて... 地元じゃないな。 ん?こいつスーパーへ買い物ついでにトイレに入った訳じゃなさそう。着ているものは全体に薄汚れ煤けた感じでした。この男の手洗いに7分くらい付き合ってやりましたが、こんな男に時間を分けてやる必要はないと判断した私は...どんな顔をしてるのか観たくなり。「いつまで手を洗ってるんだ、もう7分も待ってんだぞ!」 男の背中に浴びせた わざと荒げた大きな声は狭いトイレに響き渡り。ビクッとした男は直ぐに振り向きドギマギしたカニ歩きの動作で洗面器を私に譲り。眼と眼が合ったので男を睨み付けて。スポーツ刈りの細眉に睨まれたら そりゃビビって当然。「すみません」なんて一般社会人の挨拶程度の謝罪も出来ない男でした。こんな男じゃ誰にも相手にされてなさそうだ。「7分も待たせるんじゃねぇ!」もう一度男に粗い言葉を浴びせ、私は手を洗いトイレを出たのですが...「おまえ、手を洗う前に散髪をして髭も剃ってサッパリしろよ!」そんな事を言いたくなるような臭そうな汚い面持ちの男。 年齢は35~40歳くらいの中年男。サラリーマンとして採用されるには極めて可能性の低い風貌で... 若しかしたらプー太郎?一言で表現すれば「薄気味悪い汚らしい中年男」でした。同性がその様な印象を持つくらいですから、女性が観たら危険性を感じ急いで その場を離れたくなる事でしょう。こう言う挨拶も出来ない大人しいヤツが いざとなると大きな犯罪を犯すんだよなぁ...アライグマも獲物を水で洗い始めると4~5分くらいは洗い続けるものですが、それ以上に手を洗う男って... おまえのチン○はそんなに汚いのか?確かに男の肌は日常的に風呂に入ってる様には見えませんでした。 日本人の大人は男女問わず年齢を経る毎にしっかりした風貌と常識を身に付けるものですが、今日トイレで会った汚らしい男はまったく真逆な存在で。中国では何処にでも当たり前に居る 何を考えてるのか分からない男...他人に迷惑を掛けても気にしない 一般的なルールを守れない自分勝手な男... 頭に浮かぶのは。煽り運転が原因で夫婦を死なせ「自分は結婚するから許してくれ」と遺族に手紙を送った男。自分の行いが原因で人が死んでも自分に非は無いと思える馬鹿男。久々に不愉快な男を間近で見てしまった気がしました。毎年の事ですが年末は色んな【危険】や【異常】が発生し易くなりますので、十分気を付けましょう。
2018.12.15

寒い日はカレイと大根の柚子煮料理名:寒い日はカレイと大根の柚子煮作者:Suzhoutomo■材料(3人分)カレイ切り身 / 3切れ下茹でした大根 / 200g柚子皮 / 小さじ1生姜 / 一片★鰹だしつゆ(2倍濃) / 100ml★醤油 / 小さじ1★塩 / 小さじ1/3★みりん / 50ml★砂糖 / 大さじ2★水 / 250ml■レシピを考えた人のコメント寒い時は焼き魚より煮付けが美味しい感じで。冬の代名詞ともいえる柚子をちょこっと入れて、香りのよいカレイと大根の柚子煮です(*^0^*)詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『寒くなると... やっぱり煮魚ですね 』ここ数日で一気に寒くなり日中でも一桁気温で (-_-;私が苦手とする冬の到来です。。。おかげで【ひとり鍋】が大活躍して二日続き、三日続きと鍋料理が続いてて。鍋料理は下割の出汁を作ってしまえば、あとは鶏肉や魚、豚肉や餃子メインで白菜を多めに入れて。好きな野菜を入れて煮てしまえば出来上がりで...手抜き料理なのに美味しいって所が便利です。 頂き物の柚子が未だ10個以上残っていたので、柚子の香りが楽しめる煮魚が食べたいなぁ...なので今回は大根と合わせてカレイの柚子煮にしてみました。『ほんのり香る柚子』その程度の柚子の香りが美味しさを引き立てますので、たっぷり入れてしまったら柚子味が出てしまい... せかっくの煮魚も「何これ?」状態に。ほんのりと柚子の香りを漂わせてくれる程度がちょうどいいです (*^0^*) 例えば塩加減を表現する【いい塩梅】なんて言葉が有りますが、柚子の香りを楽しむのも同じイメージかも知れません。多過ぎても少な過ぎても駄目な【いい塩梅】の柚子の量。味付けは手順2で決まりますので、容器に混ぜ合わせた時に味見をしてお好みに合わせ... です。甘さや濃さは人それぞれですからね。冬ならではの煮魚料理。食べる直前にひと煮立ちさせてアツアツが美味しいですね (*^0^*)
2018.12.13

寒い日はあったかな柚子鶏煮込み蕎麦!料理名:寒い日はあったか柚子鶏煮込み蕎麦!作者:Suzhoutomo■材料(4人分)茹でた蕎麦 / 700g鶏もも肉 / 150g水菜 / 50gたまご / 4個柚子皮 / 3gネギ(白い部分) / 60g天かす / 大さじ4★水 / 1L★白だし / 50ml★醤油 / 大さじ1★塩 / 小さじ1★七味唐辛子 / 小さじ1/5■レシピを考えた人のコメント急に寒くなったので... ひとり土鍋で蕎麦に!一手間ですが鶏もも肉を柔らかく焼いて鶏蕎麦。柚子皮をほんの少し入れるだけでいい香りです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『急に寒くなったので... 』昨日よりも冷え込んだ今夜は... やっぱり鍋がいいなぁ (*^0^*)実は昨晩もひとり土鍋で春菊入り湯豆腐を食べたばかりで、毎日鍋物になってしまうのですが。。。 ひとり土鍋の便利さは食材だけ作ってしまえば分け入れて火を点けて煮るだけ。土鍋に分け入れる前の切ったり焼いたりの手間は大きい土鍋と同じです。一番のメリットは「目の前にある鍋料理は自分だけのもの」って所でしょうか。 柚子が有ったのでちょこっと皮剥きして千切りにして。鍋にほんの少し添えるだけで柚子のいい香り~ぃ (*^0^*)今の時期だから楽しめる鍋物の柚子なんですけれど。煮込み蕎麦に【柚子】?と思われるかも知れませんが、香りだけですのでほんの少量で十分なんです。入れ過ぎると苦味も出てしまいますし蕎麦の香りも消し飛んでしまいますので。 所謂(いわゆる)【蛇足】にならない程度の少量の柚子皮でOKです。実は前日の湯豆腐にも柚子皮を少量入れて香りだけ楽しみました。私の料理は今有る食材を遣い回す事が多く。理由は「使わずに捨ててしまうのが嫌だから」なんですけれど... 鶏もも肉は弱火で焼くだけです。油は焼いている間に鶏もも肉から出て来るので焦げません。先に弱火で鶏もも肉を焼くだけで鍋に入れて煮込んでも柔らかなままで美味しいです。冬場はスーパーでも鍋物の食材をメインに売り出しをしますけれど、メインを魚・肉・練り物にしてあとは野菜を入れたら鍋料理ですから...鍋用の割り下も今は売られてますので簡単ですね 今日は予定外に次女が来たのですが、一人分くらいなら分ければ【ひとり土鍋】なんて直ぐ作れますので...「美味しい!あったまるぅ~!」と喜んで食べてました (*^0^*)明日の日曜日は亭主を連れて泊りに来るらしいのですが、柚子鶏煮込み蕎麦をLine写メを次女が送ったら、「マジ旨そう!明日は何が食べられるんだろう?」と返信が有ったそうです。 「明日の晩は白菜の漬物にお茶漬けだと返信しとけ!」と言っときました。ヾ(  ̄▽)ゞハハハハハ いつも御馳走が有ると思うな!たぶん... 餃子が有るので餃子鍋になると思います (‐^▽^‐)
2018.12.08

『今日の昼は何を食べようと思ってたんだろ?』飯だけはいつも炊いておけって言ってるのに(-_-0先程炊飯器を見たら蓋が開けっ放しで空っぽ...なんだよ! 一昨日に特売してたマルちゃんのたんめんを買っておいてよかったぁ~鍋で湯を沸かしながらフライパンでキャベツ・もやし・人参を炒めて塩コショウ。 もちろん味付けは味の元の丸鶏がらスープで(*^0^*)ご飯も炊かず今日の昼はどうしようと思ってた?まったく!
2018.12.08

ぷっくり柔らかなレバニラ炒めです料理名:ぷっくり柔らかなレバニラ炒めです作者:Suzhoutomo■材料(3~4人分)豚レバー / 300gニラ / 100g人参 / 30gもやし / 200g★水 / 50ml★オイスターソース / 大さじ2★醤油 / 大さじ2●味の素 丸鶏がらスープ / 小さじ1●ブラックペッパー / 小さじ1/4●醤油 / 小さじ1サラダ油 / 大さじ2■レシピを考えた人のコメントレバニラはいろいろ工夫して作っていますが、柔らかなレバーにする方法をやっと見つけて。2度目ですが初回と同じく再現できました。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『やっと出来ました... 』ものつくりの基本は再現性が有るかどうか?これは【自分味】を作る料理にも同じ事は言える拘りの部分です。その時々の舌の調子で旨い不味いがある様では未だ【自分味】に達してなくて... 再現性。開発や生産技術を経験した者なら一番気になる部分です。”あの時は旨く作れたのに” なんて状態では何度やっても同じ味は作れなくて。前回作った時はとても柔らかく焼けた美味しいレバニラだったので。 今回は全く同じ条件で作って柔らかく焼けて味も美味しいものが再現できるのか?確認試作をやってみました。使う調味料も配合も単純なものですので心配はなかったのですが...初回同様の柔らかなレバーになって味も食堂で食べる様な美味しいレバニラになりました。これなら何度作っても同じ味に作れそうですし、なんと言ってもぷっくりと柔らかなレバーが美味しいです(*^0^*) これが我が家のレバニラの集大成かなぁ?って感じです。そんな大袈裟なものではないのですがレバニラに限って言えば色んな試作をしてて。それでも満足できなかったので食べたいと思った時に色々やって来ましたが...創味シャンタンも味付けにはいいのですが、レバニラにしては ほんの少し味が強いかなぁ?と感じてまして。なので【味の素 丸鶏がらスープ】を使っています。 豚レバーの浸け置きでオイスターソースと醤油と水を使ってますが、実際にレバーを焼いてみるとオイスターソースが染みているので甘め味で食べ易いです。ぷっくりとした柔らかなレバーの食感がお勧めなレシピです (*^0^*) 上の写真は左が3年前に投稿したレバニラで、右が今回投稿したレバニラです。左は塩コショウして焼いただけのものですので見た目も硬めでパサパサな感じです。これだけの差が出てしまうんですね... もちろん最新版が一番美味しいと感じます (*^0^*)
2018.12.06

食べ易いニラ目玉焼き料理名:食べ易いニラ目玉焼き作者:Suzhoutomo■材料(4人分)たまご / 4個ニラ / 50gサラダ油 / 大さじ1塩 / 小さじ1/3コショウ / 小さじ1/4■レシピを考えた人のコメントニラ玉でなくニラ目玉焼きです。先日にほうれん草で同様の目玉焼きを作ったら、「食べ易いわ」と言われたので試作です。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『目玉焼き... 』簡単なたまご料理なのに不思議と作り難いイメージを未だに持ってて...たまごは火加減と時間が難しいとずっと思ってた時期が有ったので。最近は【弱火焼き】が定番になり失敗はなくなりました(*^0^*) 先日はほうれん草を軽く炒めてからたまごを割り入れ目玉焼きを作り、「こっちの方が食べ易いわ」と妻に言われ。ならばニラ玉ではなくニラ目玉焼きにしても食べ易いかも?そんな感じで試作してみましたが、ニラでもほうれん草でも食べ易いようです。火加減は弱火ですのでタイマーで時間を測り放置するだけでちゃんと出来るってのがいいです。 目玉焼きの下に葉物が有るので目玉焼きが焦げないってのがいいですね(*^0^*)弱火で焼くってだけでちゃんと出来ます。簡単なニラ目玉焼きです。
2018.12.05

ちょこっと欲張り湯豆腐です料理名:ちょこっと欲張り湯豆腐です作者:Suzhoutomo■材料(3人分)春菊 / 200g木綿豆腐 / 1丁ネギ / 1本豚小間肉 / 200g鱈切り身 / 150gしめじ / 1株★水 / 800ml★鰹だしつゆ(2倍濃) / 100ml●ポン酢 / 100ml●水 / 100ml●一味唐辛子 / 小さじ1/5●ラー油 / 小さじ1/2■レシピを考えた人のコメント頂き物の春菊で湯豆腐鍋と思ったのですが...腹八分目にしては足りないなぁと感じてしまい。冷蔵庫に有るモノで欲張り湯豆腐です。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『春菊と豆腐だけのつもりが... 』昨日にたくさんの春菊を頂いて。「茹でて食べる?」と妻が言ったのですが、「え、もったいないじゃん」と私。私の春菊に対するイメージは ”鍋に入れて食べるのが一番旨い!”ほうれん草や青梗菜の様に茹でて食べるなんてもったいなくて。それに年間を通して買える春菊ですが値段が高いと言うのが もう一つの春菊のイメージで。 未だ使ってない木綿豆腐が有ったのを思い出し湯豆腐鍋で。春菊を豆腐を見たら... これじゃぁ腹八分目にもなりそうにないなぁ。そこで冷蔵庫に有るモノを探し回って。ついでに豚小間肉も入れてあっさりとした油気も (*^0^*)仕上りは上々な味になりました。実際に食べましたが思ってた通り腹八分目ではなく腹一杯になりました。 大した食材ではありませんが 鍋に入れられる肉や魚が有れば、これだけで腹一杯になれます。つけ汁はポン酢メインの辛め味でちょうど合います。寒い時に温まれる鍋は好まれますが...やっぱりひとり鍋が一番かなぁ (*^0^*)目の前の鍋一杯を自分だけ、一人でぜんぶ食べていいのですから。
2018.12.04

クリスマスはやわらか鶏テキで!料理名:クリスマスはやわらか鶏テキで!作者:Suzhoutomo■材料(2人分)鶏もも肉(2枚) / 500gネギ(太目) / 1本★塩 / 小さじ1/2★白コショウ / 小さじ1/2■レシピを考えた人のコメント日本のクリスマスは鶏ももがメインですね。惣菜コーナーの鶏ももならワンコインですが、自分で焼いたら半分コスパです(*^0^*)詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『クリスマス前の売出しが買い時かも... 』毎年の事ですが年末商戦に巻き込まれるのは誰しも同じですね。年末12月~年始1月は野菜や肉類も含め全般的に値段が上がる時期ですが、それでも買わなきゃならないから分かっていてもカゴに入れてしまう(-_-;スーパーで買い物をするようになり価格上昇の時期が何となく分かってきたのですが...12月のクリスマスに向けた肉類の買い時は月半ばくらいでしょうか?今年は22日(土)~24(月)が3連休ですので... そりゃぁスーパーも手ぐすね引いて待ってます。 早めにドカッと買って冷凍にして置くのが一番いいのかも知れません?「今年のクリスマスパーティーは12/23(日)だからね」昨晩に妻に言われ... なんで家でやるんだよ!と言ったのですが。アメリカ式で互いに食材を持ち合えば安上がりで済むのに。いい年をしてそんな気も回せない子供たちって... 未だ大した苦労もしてない証拠ですね。それに大した料理も味も作れない人生経験ですから。 【鶏もも肉】スーパーでは既にクリスマスの音楽が流れ、お菓子がてんこ盛り入ったように見えるサンタ靴が店頭に並べられて。もうクリスマスも飽きたよなぁ... クリスマスが楽しい時期って子供が未だ小学生の頃くらい?何気に肉コーナーを見たら鶏もも肉2枚入って税込310円。”なんだ安いじゃん、久しぶりに焼いてみるか... ”アメリカや中国駐在時によく焼いてたのが鶏もも肉なんです(*^0^*) 今で言う【鶏テキ】です。味付けは塩コショウだけで焼き加減が良ければ最高に美味いのが鶏もも肉です。昨日は次女が来てたのでクリスマス料理の予行で試しに【鶏テキ】を焼いて持たせました。焼き上りに一口味見で食べさせたら、「あぁ~ ご飯食べたくなっちゃった!」と言ってました。焼き方は 油を敷かず鶏もも肉から出る鶏油だけで弱火の更に弱火で6~7分焼くだけです。因みに惣菜ものコーナーで売られてる鶏もも肉の焼かれた商品は1枚ワンコイン少々の値段で。まぁ串を通した焼き鳥も似た様な値段ですけれど... 鶏肉ですからねぇ。自分で手間を掛けて焼くかどうか。もちろん自分味ってものがありますし。 鶏テキは自分で簡単に作れるコスパOKな美味しい料理です。フライパンと焼き時間さえあれば... オードブル皿に積み上げられた鶏テキを見ただけで「おぉ~!」って感じになります。今年のクリスマスは【鶏テキ】がお勧めです(*^0^*)焼き鳥が食べたい時は【焼き鳥屋さんの味 自家製 焼き鳥】がお勧めです。何れも手間は掛かりますが大人数のコスパを考えるなら...やっぱり手料理でしょうか (*^0^*)料理名:焼き鳥屋さんの味 自家製 焼き鳥作者:Suzhoutomo■材料(2~3人分)鶏もも肉 / 1枚ネギ / 2本焼き鳥のたれ / 50ml砂糖 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント焼き鳥は料の割に結構な値段になります。人数が多ければ2~3日分の食費が!自家製たれで焼き鳥屋さんと同じ味です。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2018.12.03

コク甘旨!さつま芋バターきんぴら料理名:コク甘旨!さつま芋バターきんぴら作者:Suzhoutomo■材料(4~5人分)さつま芋 / 800gごま油 / 大さじ2砂糖 / 大さじ3醤油 / 大さじ2炒りごま / 大さじ1バター / 2センチ角■レシピを考えた人のコメント頂いたさつま芋1本の重量は なんと1.8kg!大きくなり過ぎてさつま芋味が薄くなってる?なので初トライのさつま芋きんぴらです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『これ、どうすんだよ!』どう見ても大きいさつま芋じゃなくて、【超デカサイズ】のさつま芋で...これまで観てきたさつま芋の比ではない異常な大きさ。 野菜や果物の育ち過ぎは量は多くても味が大味になっている事が多く、旨くないんじゃないのかなぁ?と心配してしまうほどの大きさで。なので今回は初めてのさつま芋きんぴらにしてみました。 600w*2分の短めなレンチン処理をしてから炒め、出汁で煮る様な事はせずに炒めるだけにしました。理由はさつま芋が熱で柔らかくなってボロボロ短く折れてしまう事を避けるためです。バターを入れる事でかなりコク旨なバターきんぴらになります。これで油で揚げたら大学芋のきんぴらバージョンになりそうですが(*^0^*)そっちも旨そうかなぁ~。 初めてのさつま芋きんぴらでしたが上手く出来ました。それにしてもさつま芋1本で1.8キロ。太さは外周で49センチと超特大なさつま芋で... 未だ1キロほど残ってます。比較の為に一般的なたまごMサイズを並べましたが、こんなさつま芋は一般的に売られちゃいないです... 完全な規格外ですから。農家の人から頂きました (*^0^*)
2018.12.02

司法解剖:司法警察員,検察官,裁判官などの嘱託や命令により、他殺死体,変死体,変死の疑いのある死体について行われる解剖。一般に創傷の有無やその種類、性状、個数、凶器の種類とその使用方法。死因と創傷との因果関係や死後の経過時間などが検査される。 『なんか今夜は眠れなくて... 』二日前、独り暮らしだった妻の叔母が亡くなったと連絡が入り。平成の世になってよく聞かれるようになった【孤独死】でした。照明もTVも点けっ放しでおかしいと感じた近所の方が発見してくれたようです。年齢も年齢でしたので突然死。 昭和の時代なら【ぽっくり病】なんだと思います。葬儀もあげず内々だけの家族葬にするらしいのですが...誰も看取ってない孤独死の場合は自然死であろうと予測できても、先ずは警官の立ち会い確認後に【司法解剖】に回されるらしく。「年を取ったら係り付けの医者は必要だ」とは聞いてましたが... 孤独死ですからねぇ。 亡くなった当人が係り付けの医者を呼ぶ訳にもいきませんし。孤独死の場合、司法解剖は避けられないようです。なんだかなぁ...昨晩は妻から亡くなった叔母の生活状況を聞きましたが、息子が離婚後に親権争いで裁判までして娘を引き取ったものの娘との折り合いが悪く、亡くなった叔母と一緒に借家に住まわせて。祖母と孫の二人暮らしになったようで。ところが この孫がクソ孫で高校中退で仕事にも就かず、やっと始めた仕事がキャバ嬢。それでも借金返済や遊び金が足らず...祖母の亡くなった夫の保険金や年金まで手を付けて。遣える金が無くなったら何処かへ消えて行ったらしいです。 TVの三面記事で観るような現実を聞かされて。クズな人間はこれまでにたくさん観てきましたけれど、今すぐ死んでくれ!と思う人間が身近に居た事にガッカリさせられました。「そのガキはどんな顔だった?」キャバ嬢をやるくらいですから それなりなんだろうと妻に聞いてみたら、「ドブスで根暗な性格でどうしようもなかったわ!」だったそうです。殆ど日本に居なかった私はそんな事もまったく知らず。 亡くなった妻の叔母とは親族の葬儀で顔を合わせるくらいでしたが、いつも明るく元気に振舞っていたのを今も覚えています。そんな人が最期は孤独死ですからねぇ (-_-;なんだか とても可哀想な気持ちになりました。まぁ... 人は死を迎える時は誰でも独りですが、私は妻より先に逝きたいなぁと思ってます。今年母を亡くし老いた背中が更に小さくなった父を観てるからです。 『100歳まで生きる時代。「生きるためのがん保険」を新しくします。』数日前に届いたAflacの封書を観て... 100歳まで生きる目的はなに?と聞きたくなります。私ならあと2年で十分なんですけれど。好きな仕事を遣るだけやって結果も得られ、それ以上の生活は望めないのに。3人の子も独立し孫も見てますから... 来年2月に生まれる3人目の孫を見たら もういいやって。「明日の晩ご飯は何を作ろうか?」なんて毎晩21時過ぎに思いますが、「明日死ぬかも知れない」なんて思わないですからね。人として生まれ本当の幸せを感じる時期なんてせいぜい30~50歳くらいの僅かに20年かも? 子育てやローンが終わった頃は枯れ始めますから。その点では死を認識しない「喰う寝る遊ぶ」だけの飼い猫は気楽ですよね...上げ膳据え膳にトイレ掃除までしてくれる人間が居るのですから。来世は とんでもなく可愛い顔をした猫に生まれ変わりたいですわ (*^0^*)あぁそれから... 魂が身体から抜ける時はとても気持ちがいいので。。。私は経験者です。なので死を全く恐れてませんし死が最期ではなくて、死後の人生が有るという事も理解してます。天国や地獄や成仏なんて言葉が有りますけれど、そんなもんは無くて ごっちゃごちゃに共存してます。妖怪と一緒に人の霊も存在してるのが死後で... まぁ死んでみれば分かります。 只、唯一分からないのが地球消滅の時に【霊】も消滅するのか?という事です。一方で南海トラフ地震が来た時の死亡推定人数は320,000人と算出されていて。関東も震度6くらいになる巨大地震ですが... いつ来るんだろ?と今から思っています。それくらい日本人の生命の危機と自然災害は近いものだと...眠い筈なのに、なんだか今夜は眠れなくて (-_-;これじゃぁ徹夜です。
2018.12.02

小海老と生姜de大根煮料理名:小海老と生姜de大根煮作者:Suzhoutomo■材料(3~4人分)下茹でした大根 / 350g小海老 / 大さじ1生姜 / 一片★鰹だしつゆ(2倍濃) / 100ml★水 / 150ml■レシピを考えた人のコメント今年は大根が豊作だった様でありがたいです。頂き物の大根も直径10センチの極太で(*^0^*)早めの消費にしようと今回は煮物です。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『今年の大根は豊作らしく... 』先日TVを観ていたら、「今年の大根収穫は例年よりかなり多く、価格下落を防ぐために出荷を控えている」と聞いて。消費者側から言えば10円でも安く買いたいのに... 或る意味ガソリンと同じ価格調整ですね、値下がりしないために生産量(出荷量)を下げる。野菜ものですから出荷せず捨ててしまう様であれば市場に出してほしいと感じます。人件費と輸送費... せめて「大根を育てた手間賃が出るなら」と言う事ですけれど。 今回は頂き物の極太大根を遣い煮物です。いつもなら厚味2センチ程の銀杏切りにするのですが、下茹で時間が長くなるので半分の1センチにしてみました。味付けはめんつゆと水だけで簡単です。コクを出すために小海老と千切り生姜をつかっています。煮物は強火で5分というで一気に煮るのが一番です。 冬になるとおでんなどの鍋料理に多く入れる大根ですが、大根単体で調理するなら簡単に直ぐ作れる煮物が一番かなぁ... と思ってます。イメージは箸休めの副菜レベルなんですが (*^0^*)あまり多く作り過ぎると冷蔵庫で水気が出て味が落ちますので、2~3回の食べ切り量で作るのが一番です。大根、9月頃は中くらいの太さで1本250~300円くらいしてましたけど...
2018.12.01
全22件 (22件中 1-22件目)
1


