全9件 (9件中 1-9件目)
1

ミスチルの「旅立ちの唄」をフラゲ~この曲、凄く素朴なメロディーで懐かしく暖かい感じがして大好きなんです最近の櫻井さん、本当に力の抜けていた「素」に近い感じの曲調がとても聴いていて気持ちいいです詩の世界も、躊躇して戸惑っている心を優しく、それでいて決断をしたなら行くんだよと力強く背中を押してくれる懐の大きさが伝わり大好きですほら 僕の体中 笑顔の君がいるから背中を押しているからでも返事はいらないからみなさんも、迷った時には是非聴いてみて下さいね
2007.10.30

S&Sのライブの翌日、朝目覚めてホテルのをつけると、台風の影響で関東地方は、夕方から暴風域になる恐れがありますと、アナウンスの方が繰り返していましたあれぇ~前日まで「台風」の「た」の字もなかったはずなのに・・・・・どう言うことホテルのフロントにも、台風の影響を知らせるお知らせが貼ってあり、現実なんだぁっとちょっと心配になって来ました名古屋は雨でしたが、台風の被害もなく、ムックさんとよしこさんと楽しい時間を過ごす事が出来ましたその後、ムックさんとよしこさんと別れ、無事新幹線に乗り込み、スタ☆レビのライブに向けて東京へ出発新幹線もほぼ定刻通りに東京駅に到着車内から見る東京の街並は、ちょっと雨が強いかなと言うくらいで、暴風域が近づいているようには見えませんでしたとりあえず帰れなくなると大変だからと、インフォメーションで外房線の運転状況を訪ねると、18時以降の特急は運休が決まっているので、17時の特急に乗るようにススメられました。スタ☆レビのライブに行くと、東京にもう1泊しなくてはならず・・次の日は仕事だし・・などと悩んでいると、母から電話「帰れるうちに帰って来なさい」と言われ、家もそんなに空ける訳にも行かず、明日の仕事の事やホテルを今から探すのも大変なので、スタレビライブを断念しましたしかし・・・特急に乗り込み・・・最初は順調に進んでいた電車も徐行運転になり、停止信号でずっと車内に閉じこめられて・・・やっと半分来たところでこの先は運休となりましたとのアナウンス代行バスが出る事になったのですが、バスの台数が少なく、バスを待つ乗客の数の方が多く、結局待機していたバスには乗る事が出来ずに、40分くらい寒い駅の待合室で待ちぼうけ駅員さんに八つ当たりする方もいっぱい・・みんな披露困憊気味でしたそんな中、私の心を癒してくれたのが同じくバスを待っている方が連れていたダックスの「おうちゃん」みんなのところにしっぽをフリフリしながら愛嬌を振りまいている姿はめっちゃ可愛いかったですよやっとバスが戻って来て、運よく整理番号が前だったので座って帰る事が出来ました。17時に東京を出て、家に着いたのは22時過ぎでした長い長い1日でしたで、励ましてくれたみなさん本当にありがとうございました行けなかったスタ☆レビライブには、来年の1月の千葉に参加する事になりました東京の分も楽しんできます
2007.10.27
名古屋遠征が決まり、遠征の少し前にムックさんにで、名古屋行きを伝えると、貴重な時間を割いてお会いしてくれる事になりました名古屋駅に、11時半に待ち合わせ小田さんのライブ以来の再会となりましたよしこさんとムックさんは、初対面挨拶を済ませ、3人仲良くランチ、何食べようかとセントラルタワーズのレストラン街のフロアーボードを眺めながら物色味噌煮込みうどんなど、いろいろ候補に挙がりましたが、名古屋コーチンに決まりましたお店に入ると、すでに数組待ち状態でしたが、あまり待つことなく案内されると個室になっていまして、ゆっくり落ち着いた雰囲気よしこさんとムックさんは、名古屋コーチンの親子丼を注文私は、麺類が大好きなので「鶏きしめん」とやはり名古屋に来たなら手羽先食べなくてはと、手羽先の唐揚げも注文しましたきしめんは、麺が透き通っていて凄くコシがあって、もちもちして美味しかったです。名古屋コーチンも弾力があって、お肉がしまっている感じで美味しかったですよムックさんとよしこさんから、親子丼も頂きまして、これまた卵がふわふわ、お肉も弾力がありとっても美味しかったです手羽先のから揚げは、食べ方にちょっと苦戦しましたが、これまた本当に美味しかったムックさんがご馳走してくれましたそれから、お土産もありがとうございました本当にありがとう&ご馳走様でしたその後、名古屋のお土産を買いに、デパートの食品街へ行き、ムックさんとはお別れしました。また名古屋に行きますので、その時一緒に遊んで下さいねその後、よしこさんと新幹線ホームの待合い室でお話をしながら新幹線の時間まで過ごしました。私の方が、少し早い新幹線だったのでよしこさんがホームまでお見送りに来てくれました。本当に、よしこさん2日間ありがとうございましたまた一緒にライブなどご一緒出来る日を楽しみにしておりますなんでだろう、鶏きしめんと手羽先の画像をアップするとエラーになるので・・・今日付の日記、(メール更新ならアップ出来るのよねぇ~)にてアップします。
2007.10.27

行って来ましたSalt&Suger@名古屋Blue Note私が、名古屋に着いたのは13時頃でした先に名古屋入りしていたよしこさんが、栄駅からBlue Noteまでを行き方をしてくれていたので迷う事なく辿り着く事が出来ましたまだ配布まで1時間以上も時間があるのにもかかわらず、整理券をもらう長蛇列が出来ていましたが、無事1st、2ndともに30番くらいの整理番号をもらう事が出来ました整理券をもらい、安心した私たちはホテルにチェックインをしてから、ライブ中はゆっくり食事をする事が難しいかなと言う事で、Bule Noteのすぐ近くのお店でパスタを頂きましたお腹もいっぱいになったところでいざBlue Noteへ~整理番号順に並んで、1組ずつ好きな席を選ぶ事が出来るんですよ前方のセンターのテーブル席は、ほぼ埋まっていたので、私たちは、ステージの真ん前の一段高くなっているカウンター席を選びました。さきほど、食事を済ませていたので、飲み物を注文私は、まったくアルコールがダメなので・・しかし、せっかくブルノに来ているんだからと、ノンアルコールカクテルを注文私が、グレープフルーツがベースのカクテルよしこさんがラズベリー(イチゴだったかな)がベースのカクテルどちらも・・・お味は微妙でしたカクテルを呑みながら待っていると、竹善さん、SALTさんの登場1段高くなっているので、竹善さんもSALTさんもよ~~~く見えましたセットリスト1stsing a songDiaryそして僕は途方にくれるLet Love Lead MeWait for the magic少年時代You raise me upThe Continentalもみの木2ndsing a song piano manジェラシー少年時代The ContinentalDaybreakJust OnceLove's in need of love todayget to get you in to my lifeアンコールSpainWait for the majic~もみの木竹善さん、どの曲もSALTさんのピアノと言う事で安心しながら、ブルノの空間を楽しみながら、気持ちよさそうに歌われていたのがとても印象的でしたSALTさんも、本当に気持ちよさそうに演奏されていました私も竹善さんの歌声とSALTさんのピアノの音に包まれて、本当に夢心地でしたよMCも前のSALTさんだったら、竹善さんに何か言われるとタジタジだったのに、この日のSALTさんは、竹善さんと対等に張り合って、お話されていて凄く楽しかったですよ詳しい事は、たくさんのブログで紹介されているので書きませんごめんなさい最後にCD購入者に、サイン会があり、緊張して辞退されようとするよしこさんを無理にひぱって・・・だって・・・私もひとりだと緊張してしまうので・・無事、よしこさんともに竹善さんとSALTさんにサインと握手をして頂く事が出来ましたまた宝物が増えましたホテルに帰る前に、少し小腹の空いた私たちは、前のデ○ーズで、ケーキを食べながら、ライブの余韻に浸っておりましたこのチーズケーキの味も忘れることないんだろうなぁ
2007.10.26

竹善さんの「サヨナラ」をフラゲしましたよ着うたが配信されてすぐダウンロードをして聴いていました大サビの「帰りたい」のフェイクと言うか歌いまわしが、なんとも竹善さんらしく大好きです「私の願い」も収録されていて、小田さん&オフコースファンの私は、凄く嬉しかったです
2007.10.16

「風に吹かれて07」の次の日に、せっかく大阪に遊びに来ているので、竹善さんオススメのイタリアンレストランに行きたくって、みさよさんにお声をかけたら喜んでくれまして・・。よしこさんも、ご一緒してくれる事になり(るるぼうずさんは、この日神戸で杉山さんのイベントがあるため・・ご一緒出来ませんでした)3人で行って来ましたまずは、南森街にお店があるのでFM802の本社ビルを見学しました。それから本社ビルの近くの庶民的な商店街の中をプラプラしてから、目的のレストランへ開店は11時半で、少し早く着いてしまったらもう1組待っていましたやはり人気があるのかなと期待してしまいましたやっと開店となり、ランチをご馳走になりましたどのお料理も美味しかったですが、とうもろこしのジェラートが美味しかったですまた、大阪に行く機会がありましたら、是非行きたいと思いますたしか、次の日の竹善さんのブログで、802の前の立ち食いそば屋さんがアップされていましたねあっ昨日、この前を通ったよと嬉しくなりました
2007.10.15
セットリストメインステージ 1. ボーイズ・オン・ザ・ラン(風に吹かれてAll Stars) 2. 陽炎(風に吹かれてAll Stars) 3. 明日へのフリーウェイ(馬場俊英) 4. スタートライン~新しい風(馬場俊英+小渕健太郎+金城綾乃) 5. ロードショーのあのメロディー(馬場俊英) 6. 君の中の少年(馬場俊英) 7. サヨナラ(佐藤竹善) 8. とことわのうた(佐藤竹善+夏川りみ) 9. Maybe(佐藤竹善) 10. sha la la(佐藤竹善+SOS+清水興) 11. Hold On(佐藤竹善+SOS+清水興) 12. La La La(佐藤竹善+SOS+清水興+黒田俊介) サブステージ 13. 未来へ(夏川りみ+金城綾乃) 14. 長い間(小渕健太郎+金城綾乃) メインステージ 15. 明かりの灯る方へ(松たか子) 16. みんなひとり(松たか子+竹内まりや) 17. 元気を出して(松たか子+竹内まりや+コブクロ+TAKE+佐藤竹善) 18. 明日春が来たら(松たか子+TAKE+佐藤竹善、途中からAll Stars) サブステージ 19. さようなら ありがとう~天の風~(夏川りみ+小渕健太郎) 20. 涙そうそう(夏川りみ+KO-HEY+KO-ICHIRO) 21. 見上げてごらん夜の星を(夏川りみ+SOS) 22. アンセリウム(SOS) 23. 茜日和(ババコブ) メインステージ 24. 三日月(絢香) 25. CLAP & LOVE(絢香) 26. For today(絢香) 27. Why(絢香) 28. WINDING ROAD(絢香×コブクロ) 29. Million Films(コブクロ) 30. 潮騒ドライブ(コブクロ) 31. 三つ葉のクローバー(コブクロ+馬場俊英) 32. あなたと(絢香×コブクロ) 33. 蕾(コブクロ) 34. 蒼く 優しく(コブクロ) 35. 彼方へ(コブクロ) 36. 君という名の翼(コブクロ) 37. ストリートのテーマ(コブクロ) 38. 轍-Street stroke-(コブクロ+清水興) 39. どんな空でも(コブクロ、途中からAll Stars) ~encore~ 40. 風になりたい(宮沢和史+All Stars) セットリストを拾ってきましたぁ馬場さんまだ客席に着いていませんでしたが、会場に向かいながらちゃんとピースサインしました竹善さんまさか「Hold On」が聴けるなんて・・・それに「May be」「La La La」も聴けるなんて・・「La La La」のイントロのコーラス部分が響き渡ると、隣にいたよしこさんが私の腕を掴んで喜んでいたのが印象的に残っていますみんな思いは一緒だったって事ですねS.O.S「Sha la la」いい曲ですね♪この曲のおかげで?!で竹善さんが曲依頼をして生まれた「潮騒通り」も聴けたらなぁ!って贅沢なことを考えてしまいました夏川りみさん美しい歌声ですねどの男性アーティストとデュエットしてもうっとりでしたTAKEさんと歌われた「見上げてごらん夜の星を」は、胸にじ~~んときました松さん&まりやさんまさかこのツーショットで「みんなひとり」が聴けるなんて思っていなかったので、本当にビックリでしたそして「元気を出して」「明日が春がきたら」で、やっと現実なんだなぁ!!って実感する事が出来、感動しまくりでした絢香ちゃん「三日月」いい曲ですね♪陽も落ちていた時間で、とても幻想的にこの曲を聴けましたパワフルな一面をいっぱい魅せてくれ、ますますファンになりましたコブクロ「蕾」「蒼く 優しく」が聴けただけでも満足です「ストリートのテーマ」「轍」で、会場一体で大合唱は本当に素敵な思い出です相変わらずふたりのMCは、大爆笑です宮沢さん「風になりたい」大好きな曲です。みんなでサンバのリズムに合わせて大合唱、もう最後の最後にこれでもか?!のサプライズ本当に、るるぼうずさん、みさよさん、よしこさんと参加出来て幸せな1日でした
2007.10.15

「風に吹かれて2007」に行って来ましたご一緒してくれたるるぼうずさん、よしこさん、みさよさん本当にありがとうございました楽しいライブでしたねこんな素敵なライブの感動を4人で分け合え、楽しめた事が一番嬉しかったですまさか「Hold On」が聴けるなんて・・・竹善さんありがとうございましたもっともっと詳しく書きたいのですが、眠いので・・(爆)また後日に簡単レポでも書けたらと思っておりますそれから竹善さんオススメのイタリアンレストランにも行って来ました。とても美味しかったですよこちらのコメントも・・・それから、みなさんへのお返事もまた後日に書きますねおやすみなさい~~
2007.10.14

Spitz!!! 祝!結成20周年!!おめでとうございます~そして明日は、NEW ALBUM「さざなみCD」が発売されますもちろんフラゲ~しましたよんいやぁ~もう1曲目「僕のギター」からスピッツワールド炸裂で最高ですよ正宗さんいわく「今回はアコギの音がいつもより綺麗に録れているので、そんなとこも聴いてみて下さい」と言っておりました「僕のギター」長い月日を一緒に過ごしてきたギターが詩のモチーフになっておりますサビのメロディーがホントスピッツだわぁ~もうこの曲だけでもお腹いっぱいです(笑)そして今、スピッツの20周年記念サイトで「草野マサムネモデルギター」が完全特注生産で販売しておりますお値段26万円ちょっとなり~~~直筆サインなど細かいところまで、正宗さんのこだわりの一品になっています私は、本物はいらないので・・・お値段1/250くらいでフィギアを販売してくれたら絶対に買うのになぁ~興味のある方、是非記念サイトに遊びに行ってみて下さいねギターもいいけど・・(笑)なにより「さざなみCD」本当に最高なので、よかったら是非聴いてみて下さいね読書の秋模倣犯から9年新聞の見出しで「楽園」の広告を見るたびに読みたいなぁ~と思っていたんですけど、なかなかお値段が高くって・・・買いそびれていたら・・・中古本としてお店にやってきました約1/4の値段で買えてしまいましたluckyこちらも楽しみ古田監督:今日が本当に最後の試合でしたね本当に本当にお疲れさまでしたやっぱり寂しいなぁヤクルト勝ったかな今日の「すぽると」に出演されるみたいなので見なくては~~引退を発表した次の日に、古田さんのブログ見ましためっちゃおもろいやんけ~~・・・・あ’’~~~~私と同じ自販機で千円でジュースを買ったら、小銭王になってしまったらしい~古田さんと小銭友達になれたようで嬉しいわぁブログも面白いのでよかったら見てみて下さいね
2007.10.09
全9件 (9件中 1-9件目)
1


