全42件 (42件中 1-42件目)
1

先日形にした あかちゃんチェアーですが塗装すべく 工房入りです。何色にしようか~~~と思いましたが結局 いつものパターンで(^_^;)完全乾燥後 次に進みます~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月27日

職場のMさんが電話してきました。スポイラーが割れたから修理してとのこと。とりあえずきてもらいました。ちょっとバタバタで 写真がないのですがとにかく 時間がかかりました(T_T)というのが固定箇所の数!スポイラーだけで9箇所!しかも 裏からボルト止め!そのボルトに到達するために アンダーカバーとアンダーカバー固定用のフレームまではずすことに(T_T)マジで疲れました~~~~とりあえずはずしてMさんには帰ってもらいましたが塗装なしで できるだけ綺麗に戻してほしいとのこと(T_T)強度が落ちるから~~~と説明しましたが それでいいとのこと。とりあえず 亀裂部周辺が変形してるんでヒートガンで暖め 端材で修正しました。でできるだけ綺麗にそろえてアルミテープを貼り再度 端材で調整しながらエポキシで接着。工房が ちらかってるんでなが物作業は厳しいです(^_^;)掃除しないと~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月27日

今日も少しだけでも燃費向上をやりたいとこです。ネタはあるが 暇がないです(^_^;)と いうことでホイール交換することに。ずっと車検用のタイヤを付けてたんで見た目重視の引っ張り・はみだしホイールに交換しました。見た目はよくなった~~~しかし はみタイヤは燃費は・・・いいんです!見た目がよければパワーが上がるんで(^_^;)まあリアが 純正より細くなったんで引きずり抵抗は減るはずなんです~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月27日

やっと塗装に入れました(^_^;)朝一で作業開始です。まずは簡単に。サイドステップから~~~ここは一部分のみ塗装してて最近色違いが目立つんで サイドステップを丸ごと塗ることに。ざっと足付けしてからベージュ、ホワイトの順で塗装。きれいになったけど・・・・・白さが際立つな(^_^;)ベージュのほうが色が合うのかもしれない・・・・今後検討します。さてバンパーに移ります。こちらは修正が必要なんで今回はパテまで。左サイドは今回で2度目の修正なんで100番くらいのヤスリから研ぎまくりました。形が整ってきたらバンパーパテを盛り付け。乾燥を待って研ぎに入ります。同時進行でバンパーの真ん中あたり。何かにヒットしたらしく 変形してました(T_T)あるていど修正したらグラインダーで削りその後ヤスリがけ。それからパテ盛りしました。ホワイトパテなんで目立たなくていいですね(^_^;)セレナは今日はここまでにします。とにかく 塗装は焦ると失敗するんで~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月27日
交通安全期間中なんで朝から交差点に 立ってきました~~~おかげで早起きできたんで今日は作業がはかどりそうです!(^^)!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月27日

今日は 結構釣れたほうですね~~~~よかったです!(^^)!刺身はグレのみ。あとはフライにしましたが一番おいしかったのが バリゴのフライでした(^.^)今後もバリはリリースせずに持ち帰ります。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月25日

さて次はタイヤです。というより タイヤ周りかな?タイヤが回転すると 引っ張られる空気と流れてくる空気で 乱気流が起こるそうです。でこんなん付けてみましたリアの泥除けの下に 延長のフィンを取り付けました。これで効果あるのかな?まあやってみないとわからないので。あ少しでもよく見えるように黒で塗装しましたよ(^^ゞ効果が出たら もう少し時間をかけて作ります。<a href="http://family.blogmura.com/">にほんブログ村 家族ブログ</a><a href="http://family.blogmura.com/kateikazoku/">にほんブログ村 家庭・家族</a><a href="http://handmade.blogmura.com/">にほんブログ村 ハンドメイドブログ</a><a href="http://handmade.blogmura.com/woodwork/">にほんブログ村 木工</a><a href="http://car.blogmura.com/car_service/">にほんブログ村 車 修理・整備</a><a href="http://pckaden.blogmura.com/pcdiy/">にほんブログ村 自作PC</a><a href="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
2016年09月25日

釣りのあとですが フィットの燃費を少しでも良くしたいので作業に入りました(*^_^*)やるのはリアバンパー。これの ぶつけたあとの処理が面倒なのと新型が でかいエア抜きがついていることから穴をあけることにしました。まあ昔からやってることなんで いつもの作業です。ホールソーで穴あけしてジグソーでカット。グラインダーでならして 紙やすりで研磨して完成~~~~このあと 中をつや消し黒で塗りました。できれば ここに網でも取り付けたら見た目がいいんですがその作業のほうが時間がかかるんで今回はパス~~~~これで少し燃費良くなるかな?<a href="http://family.blogmura.com/">にほんブログ村 家族ブログ</a><a href="http://family.blogmura.com/kateikazoku/">にほんブログ村 家庭・家族</a><a href="http://handmade.blogmura.com/">にほんブログ村 ハンドメイドブログ</a><a href="http://handmade.blogmura.com/woodwork/">にほんブログ村 木工</a><a href="http://car.blogmura.com/car_service/">にほんブログ村 車 修理・整備</a><a href="http://pckaden.blogmura.com/pcdiy/">にほんブログ村 自作PC</a><a href="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
2016年09月25日

今日はストレス発散で釣りの許可をもらいましたヽ(^。^)ノでも寝坊~~~~~とりあえず5時40分に出発!大島に行くので 1時間かかる~~~でも近場で釣れないと 悔しいので行くことにしました。さて6時半到着。釣り開始にはもう7時ごろでした(~_~;)でもいつもよりはいいでしょう!ということで釣り開始!と一投目から来ました!足の裏サイズのグレ!幸先いいぞ~~~~~~二投目小アジ!やっぱ朝は釣れるね~~~~しかし それからすぐ餌取りが出てきて釣れない~~~~~~時折バリゴと遊び 時間オーバーしつつ餌がなくなるまで釣りました。途中雨も降りましたが レインウエアー着てたんで良かった。程よい釣果でいい釣りができました。オリジナルの浮きも調子良かったですヽ(^。^)ノにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月25日

今日は誕生会です~~~一番下のメイちゃんの1歳の誕生日。ほんとは来月なんですが運動会とかぶるので 早めになりました。超ご馳走です~~~~メイもプレゼントをもらって喜んでおりました(*^_^*)一年が早いですね~~~最近 階段も昇れるようになってきたんで歩けるまでもう少しかな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月24日
以前 給水弁の故障で洗濯終わったら水を止めないといけなくなった洗濯機ですが・・・・洗濯中に止まる事が多くなりました(~_~;)明日 買いに行こうという話をしてたんですがもう一度 電源抜いてリセットしてみようと昨夜からコンセント抜いていましたら動くようになりました(^^ゞそこで 掃除がてら原因を見てみることにしました~~~とりあえず 層洗浄をしました。う~~~んカビだらけ(~_~;)きったね~~~な~~で排水ですが排水パイプが外れておる!再接続~~~~層乾燥も行い 中はまあまあになったがストップする原因は?ふと見ると・・・・水平儀が狂ってる(+_+)あ~~~バランスだったかな~~~~ということで水平を合わせて パンを洗浄して作業終了~~~今回は 中までバラシませんでした。せめてあと1年半はもってほしい・・・・(それで5年ですから)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月24日
明日はメイちゃんの誕生会です~~~なのでリビングを飾りつけすべくダイソーでモール類を買ってきました(*^_^*)ついでに 色紙でくさりを作りましたよ~~長女と二人で 映画見ながら140個づつ(~_~;)もう限界です~~~明日は飲むぞ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月23日
詳細なデータを取っていませんが昨日施工したアルミテープの結果です。乗り味が変わって 50キロくらいからも体感できるという話でしたが・・・正直 よくわからない?なんとなくですが コーナーリングの安定感?タイヤの接地力が上がったような気がしますがプラセボ的ではあります。ただ燃費計では少しよくなった感じがありました。リッター1 くらいいいようですが夜間と日中でデータを比較していないことと夜間は車が少ないので 車速調整が少なく一定のスピードで走れたこともあるので日中再計測が必要かも。しかしオートクルーズで60キロ固定で走行して通常よりも良かったんで 55キロに落とせば更に良くなりそうではあります。ということで施工時間と結果的には私は満足できるものだと思います。今後 見た目のためバンパー部分はアルミフィンなどでも効果が出るものなのか?検証していこうと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月22日

ニュースで見た トヨタの技術。アルミテープで空力効果!これをどうしてもしたくて急遽実施!まずフロントバンパーの横に。フロントガラスもこんな感じ。そして ドアの窓そしてリアバンパーの横。これに運転席 ハンドルのコラムの裏側にも貼りました。たったこれだけで 変わるんでしょうか?今夜 夜勤でテストです(*^_^*)良かったら 見た目を考慮したいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月21日

思い立って いきなり作った作品。買うより安いということで作った(^_^;)380円くらいで完成。SPF材2本使用。2016 9 20 製作にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月20日

今日もまったりとPCゲームやったり 映画を見たりしてすごしていました。夕方になり 家族が帰宅し始めると急に あかちゃんチェアーがほしいという話に。買ってもいいけど 作れば数百円です。ということでSPF材が2本あるんで それで作ることに。でいきなり完成(^_^;)とりあえず 使えるレベルです。今後細かい仕上げを後日ということで。ちなみにこれが キノコの机の椅子です。ずいぶん低いことがわかると思います。早速 メイに使用してもらいました。ご満悦(^_^;)みんなと同じテーブルに座れて満足そう~~~しかし 後ろにひっくり返りそうなんでバランスも調整しないといけないみたい。やはり 適当に設計するより見た目でもぱくったほうが機能性はよかったかも。後日 パート2を期待してください(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月20日

明日からたぶん釣りは無理。ということで今日 急遽息子を連れて釣りに行くことにしました(*^_^*)場所は・・・・浦頭にしよう!ということで 出発。今日は二人なんで フカセも楽だよ~~~行ってすぐは フカセで餌取りと戯れてました。息子もいくつか釣れて満足そうです。しかしあたりもなくなってしまった・・・・まあ真昼間だし 仕方ないか・・・風も出てきたんで フカセも厳しい。そこでカゴに変更。軽く遠投して アジを狙います。するとぼしゅっと!25センチのアジ!しかし単発だ~~~その後ボツボツと・・・息子にもメイタが。結局 私はアジしか釣れず息子はメイタしか釣れないという不思議な状況でした(^_^;)3時ごろ 息子が眠そうなんで帰る事に。車まで荷物を運ぶと雨が降ってきました(゜o゜)すごくイイタミング。今夜のおかずは確保できたしよかったです(*^_^*)今夜のおかず。刺身でいただきました。そうそう今日は 今月の釣りクラブで使う予定の仕掛けをテストしたんです。フカセ用の新型紙粘土浮きも 仕上がりは上々。今後はしばらく これでいこうと思います。カゴもいい感じでした。投げたときに カゴが開くことがあったんで少し改良しようと思います。フロートシンカーは今日は使わず。今後のテストに期待です。ウキの紹介は 今後の仕上がりで紹介します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月17日
台風がきてますね~~~つうか今月の釣りクラブの予定日と完全にかぶりました(T_T)ということで準備してた道具は無意味に~~~~悔しいので 明日 息子と近場に行くことにしました。ただいま準備中です~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月16日
果てしない掃除が続いております(-_-;)さて今回は2列目です。とにかく 手間取ったのがスライドレールに入った ガムやアメ(-_-;)なんとか綺麗にしましたよ。ちょっとづつ進んでいますよ~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月14日

さて先日のダウンサス交換でハンドリングが変わってしまったセレナです。(嫁は違いがわからないようです)ということで調整します。まずは現状をチェック~~~~昔ながらのやり方で。昔からやってますが コンマ5までは調整可能です。さて結果は トーイン1ミリでした。予想通り?この程度なら 問題ないがハンドリングが気に入らないので0~アウトに調整することにします。ハンドルのセンターが狂うのがいやで昔は左右で調整してましたが今回はパス。多少センターが狂っても走りを入れるわけではないので(^_^;)で硬いネジをジャッキで緩め終了。今回はロッドを一回転で調整。通常はここで再計測するんでしょうがパス~~~テスト走行へ。乗った感じは 直進安定性はやはり減りましたがこんなもんでしょう。コーナーリングで グリップが上がったんで走りやすくなりました。まあ 好みでしょうけどね。昔はドリフト中の操作性を楽にするのにトーアウト1~2ミリにしていました。そうするとリアがスライドした瞬間にハンドルが勝手に回るんであとはスライド量に対して 切り角やスピードを調整してたんで。(ただし 高速域は設置感がなくなりますから床面のダウンホースをあげたりして対処してました)まあ 260も出すこともないしこんなもんですよ。また車を上げたときに 半回転戻してもいいかもしれません。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月14日

雨になったんで塗装ができない。そこでできることに変更~~~~セレナの左のリアバンパーのタイヤハウス側です。ノーマルと比較しないとわかりませんが2センチくらいワイドになっています(-_-;)どこかに引っ掛けたようですね~~~片方だけワイドもおかしいので修正します。まずは少しでも真っ直ぐなるように固定して ヒートガンで修正。これでかなり戻りましたがインナーガードに合わせて複雑に変形させるのはかなり困難です(^_^;)そこで昔の技術でカバー~~~~昔 エアロを固定していた方法でナイロンバンドで固定して修正しました。完璧な仕上がりです~~~~これで少しましになったかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月14日
最近 釣れてないです(^_^;)つうことで今日は久々にルアーで行きます!夜勤明けで彼杵港へ。とりあえずジグサビキで 確実にいこう!とやってましたらT君も合流。ともに投げ続けます。しかし釣れない(-_-;)仕方ないので私は移動。港周りの護岸を 移動しながら投げ続けました。すると1時間後 やっと一匹来ました\(~o~)/しかし続かない~~~~釣れないな~~~歩いていると 護岸にチヌがうようよいるのに餌釣りの人にも釣れてないよう。結局 アジ1匹の釣果でした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月13日

さて二ヶ月に一度の遠征が近づいてきました。今回は大瀬戸の瀬に行く予定。ということで自作道具の準備です。まずは ブッコミ。前回 残念ながら ハリス切れで痛い目を見たのと根がかりで続けられなかった経験から こちら。フロートシンカーです。ダイソーのジェット天秤をバラし 発泡材で延長しました。仕上げが面倒だったんで布テープを巻いています。これに 中通し天秤を使って根がかりなく大物をゲットしたいところです(^^ゞそして得意なカゴ釣り。3号、6号です。もうこれの釣果には自信がありますからこれできまりです。だって一発カゴにでもひけはとりませんので。今後は 鉛の整形もうまくいくようになって来たんでもう少し重いカゴも検討中です。これと合わせるウキ。ダイソーの10号ウキに足を伸ばして4号の錘をつけています。改造の必要はないかもしれませんが 少しでも良くなればという思いです。これに フカセの自立ウキを自作中ですがまだ表面のコート中でお見せできない状況です(^^ゞこれでほぼ準備できました。あとは餌しだいです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月11日

先日 ヤスリで研磨してピカールで磨き上げた フィットのヘッドライトですが・・・・・どうしても曇っている。やはり気のせいではない!なんとかならないもんか・・・・と思ってました。ネットで調べるとヤスリで研磨後に クリア塗装をする方もいるようです!これだ!とりあえずやってみよう。ということで 軽くマスキングしてアクリルラッカースプレーで塗ってみました。やりました!成功です!真ん中が白っぽいのは まだクリアーが乾燥してないところです。ほんとに 中がスキッと透けて美しく仕上がりました\(^o^)/数をこなさないと はっきりいえませんがヤスリをかけたが 綺麗にならないと悩んでいる方はやってみてください。ただし失敗しないように 薄く~~~垂れないように塗ってくださいね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月11日

セレナのダウンサス交換が終わったんで家族サービスです(^_^;)有田の炎博公園へ。サスの感覚を捕らえるため行ってきました。日曜にしてはすいてた。駐車場に止めた車を見てにやけつつ公園内へ。子供らが好きに回るのをついて回ります。0歳の娘も同じことをやりたがるんで滑り台やブランコも初めてやらせました(^^ゞしかし悲劇が・・・・1時間半が過ぎた頃0歳の娘がウンチ。オムツを替えようとしたら オムツがない!ということで急遽 帰ることになりました(>_<)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月11日

さて昨日のうちに ワイパー周りとウマまでかけていた セレナです。あとは足回りをバラセばいい。早速タイヤをはずしましょう!タイヤをはずして バラシにかかりましたが・・・・なんとネジが特殊!困ったのが スタビの固定ボルト。なんと 18ミリ!そんなのもってないよ~~~~~あと ストラットタワーの固定ボルトも13ミリ。こちらはソケットもスパナもメガネもありますが18ミリがない。とりあえず バラセるとこまでやって 近所のナフコに走りました(^^ゞしかし!ない!18ミリなんておいてない!思案した結果・・・・・・買ってきました(*^_^*)あゴキブリのやつは関係ないです(^_^;)左下は17-19がフリーで締めこめるやつ。上は エアーインパクトです。今までなかったのと いざとなったらこいつの勢いで 19ミリでまわしてやろうという魂胆~~~はたして・・・・家を出る前に CRCをふっておきましたが・・・・やりました!ユニバーサルレンチで緩んだよ~~~良かった~~~ということでサクサク行っちゃおう!サスペンションが取れました。ここからやっと出番新しい コンプレッサーです\(^o^)/しかもエアーインパクトで締めこんで縮めます!早い~~~~~しかもトップのナットもインパクトでいけるので早い~~~~すぐに取れたよ~~~あとは新しいサスを組んで 戻すだけ。組み立てもインパクトで一気に終了しました\(^o^)/やっぱインパクトあると違いますね~~反対もすぐに終わり 作業完了です~~~~~まだ少し車高高く見えますが落ち着いたらまだ下がるでしょう。というかテスト走行です~~~ついでに5ミリのスペーサーも入れたんでハンドリングは激変!悪くなりました(^^ゞというかトー調整もしてないので。必要ないという人もいますけどはっきり言って トー1ミリの変化がわからないものですかね?私はこれまでの経験で トーイン、トーアウトが1ミリの変化も違いがわかりますんで 走行はできてもタイヤのグリップ変化などがノーマルに近くなるように調整をするのです。今回は 極端にトーがインについていると思われます。(ハンドルの安定感はあるが切ったときに切っただけ曲がらないから)つまり真っ直ぐな道は 前より手放しでいけるけどコーナーは切り込んでいっても 思ったほどグリップがついてこない感じ。でも サスが硬くなったためかスピードは出すぎる傾向でした。室内も 気になるほどの突き上げ感もなくいい感じ。次はトー調整をしましょうかね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月11日

せっかく河川清掃に行ったんでついでに庭の草を刈ることにしました。夏の草刈は これが最後になってほしい~~~ざっとですけど終了です(^_^;)暑かった~~~~息子も手伝ってくれましたがこんなに草が出ました。数日したら乾燥するはず。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月11日
今日はゆっくり起きれる?と思ってましたが・・・・河川清掃の日でした(>_<)川の草が伸びてきてるんで 切りにいきました。といっても草刈機はもってないんで鎌ですけどね(^^ゞビールもらってほろ酔いです~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月11日
やっと明日休みですが今日は早出だったので夕方のうちに エンジンルーム内を分解しました\(^o^)/(フロントのダウンサス組み込みのため)とにかくワイパー周りをとらないと ストラットタワーが露出してこないので明日のために急ぎました。予想と反して あっさりばらせましたが(^^ゞついでなんで ウマまでかけときました。これで明日は タイヤをはずすことからはじめられます。早く 前後組みたい~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月10日
![]()
先日 なくなっていたため注文していたスプリングコンプレッサーが届きました\(^o^)/【送料無料】 鍛造仕上げ サスペーション 4爪2個セット スプリング価格:1550円(税込、送料無料) (2016/9/10時点)これでやっと作業ができます(^^ゞにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月08日

なんとか2匹生き残って カニと共存しているめだかの水槽。汚れが溜まってきたんで 掃除することにしました。掃除は簡単でしたがやはりなにか追加したくなり水を多く入れてみたり フナの水槽からレンガやコップを移動してみました。しかしカニの飼育になれてなかったため盲点が(>_
2016年09月07日

注文していたマットが ようやく届きました\(^o^)/夕方ですけど 早速取り付けます。裏側に 両面テープがついていますが絶対に取れるので ビス止めです。運転席側~~~~後部座席側~~~ということで各部 4箇所固定でいきました。これで無くなることはないでしょう!ちなみに助手席側は 以前の生き残りがついてるので今回は新品を一個 在庫しました。あとは 中の掃除を進めたいと思ってます。今回購入したのはこちら日産 セレナ C25系 専用 新品 ステップマット エントランスマット 黒価格:3672円(税込、送料別) (2016/9/10時点)黒ですがストライプでグレーが入ってるので少し薄い黒って感じです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月07日
研修会だけで終わらせるとガソリン代がもったいないので釣りをすることに。もちろん試作のカプセルのテストです。しかしもう薄暗い・・・・とりあえず軽く投げます~~~~よし上潮は流れてますが カプセルが水中浮きになってくれてます。下の潮は流れていないようですね。で餌もとられません(T_T)結局 4投くらいしましたが餌は最初のまま・・・・真っ暗なんで帰りました・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月06日
休みですが 夕方研修会のため職場へ。疲れたよ~~~~片道40分かけて休みに職場に行くことに不条理さを感じます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月06日
幼稚園のお迎えから真っ直ぐ歯医者に出発。最近はよく通う。おかげさんで 子供らに虫歯はないですね~~しかしトラブル!腹が痛い~~~~トイレにはまってました(^^ゞ出たら治療は終わってた(^_^;)まあ 暇つぶしになった?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月06日

先日 旅行先で子供にガチャガチャをやらせました。そのときのカプセルです。こいつ なかなか良い!軟化樹脂製で ヒンジ部分もついている。これはカゴの材料にうってつけ!ということで加工しました。といってもセンター穴は 凹みがついてるんで通し穴にするだけ。周りに11ミリの穴をあけました。これで終了。(携帯の電池も終了したんで写真無いです(^_^;))とりあえず 2号の磯竿にセッティング。ラインを通して 中に1号の鉛を入れました。ライトカゴ仕掛け完成~~~釣れるかな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月06日

とうとう車高を落とす日が来ました~~~きゃっほ~~~~先日注文していた エスペリアのサスがこちら。なんか久々~~な感じ。というか20代 前半しか ダウンサスを使ったことがないしそのときは ショートショックも同時交換してたからダウンサスのみの交換は初めてですね(^_^;)(その後は車高調ばかりでした)まあ 走りより見た目です。高速域で ふわふわ感のあるノーマルを少しでも良くしたい気持ちもあります。ということで交換開始~~~~~~まずはノーマル状態。フロントリア側面さてどれくらいかっこよくなるかな~~~~~とりあえず 簡単に交換できるリアから開始!ジャッキアップですが・・・・センターに油圧が入らない・・・・パンタジャッキで片側ずつウマをかけました(T_T)汗だくです・・・・ここから タイヤをはずしましてもうスプリングは見えています。ショックの下側のボルトを抜いてアームを下げればスプリングが外れるはずですが・・・あれ?スタビはついてないよな?何か反発してくるので 少ししかアームが下がらず外れないので パンタジャッキをかまして広げるとすんなり外れました。あとは付け替えるだけ。元に戻して・・・・・あれ?あまりかわらない?あ少し走ってなじませるんだった(^^ゞ少し走ると低くなりました。とはいえ下品に落ちるわけでもなく見た目 ノーマル?と思うくらいです。ちなみに もとが8センチあいていたタイヤとアーチの隙間は5センチになってました。大人なダウン量です。さて フロントにいこうか・・・・!!!!!!!!!!!!トラブル発生(T_T)スプリングコンプレッサーが1本見当たりません(T_T)もう工房内をひっくり返しましたが見つからず・・・・あす楽で注文したんで 明日続きです。<a href="http://family.blogmura.com/">にほんブログ村 家族ブログ</a><a href="http://family.blogmura.com/kateikazoku/">にほんブログ村 家庭・家族</a><a href="http://handmade.blogmura.com/">にほんブログ村 ハンドメイドブログ</a><a href="http://handmade.blogmura.com/woodwork/">にほんブログ村 木工</a><a href="http://car.blogmura.com/car_service/">にほんブログ村 車 修理・整備</a><a href="http://pckaden.blogmura.com/pcdiy/">にほんブログ村 自作PC</a><a href="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
2016年09月06日
これまで長らく 楽天レンタルを利用してきましたが9月いっぱいで終了するようなんで思い切って今のうちに ゲオ に乗り換えました(^^ゞやってしまえば何のことはありませんけどやるまではドキドキ・・・いつものことですが小心者の私には 新規入会という言葉が緊張につながるんです~~~でも ラインナップも変わらないのでよかった。金額も ポイントが使えないのは痛いですがあまり変わらない料金で借りれそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月05日
今日は夜勤明けで居残りです。ちょっと 違う病棟の点滴台の修理を頼まれたからです。ステンレスの点滴台が折れてますんで 溶接しないといけませんでした。溶接自体は簡単ですが・・・下の台の部分が重いので 引っ張ると再度折れてしまいます(^_^;)なので強度をあげるべく 何度ももりを繰り返しがっちり接続しました\(^o^)/1時間半もかかったよ~~~眠い~~~~<a href="http://family.blogmura.com/">にほんブログ村 家族ブログ</a><a href="http://family.blogmura.com/kateikazoku/">にほんブログ村 家庭・家族</a><a href="http://handmade.blogmura.com/">にほんブログ村 ハンドメイドブログ</a><a href="http://handmade.blogmura.com/woodwork/">にほんブログ村 木工</a><a href="http://car.blogmura.com/car_service/">にほんブログ村 車 修理・整備</a><a href="http://pckaden.blogmura.com/pcdiy/">にほんブログ村 自作PC</a><a href="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
2016年09月04日

前回こうかんしてからどれくらいでしょうか?セレナのリモコンは完全に切れフィットはメーターに電池交換の表示が出ました。ということでまとめて交換~~~~いつものように100均です(^^ゞ使えるようになると感動しますね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年09月02日
お風呂の床や壁のカビが気になりだしたんで一気にやっつけました(~o~)最近 亀の小タワシが活躍してます。我が家はユニットバスなんで 軽くこすると汚れが落ちますが床が滑り止め加工がしてあるんで以前はハイターを使ってスポンジで磨いてました。今は亀の小タワシだけで大丈夫。簡単に掃除できますからかなりスピードアップしました\(^o^)/ついでに排水溝も掃除して フィニッシュです。まだまだいけるね~~~<a href="http://family.blogmura.com/">にほんブログ村 家族ブログ</a><a href="http://family.blogmura.com/kateikazoku/">にほんブログ村 家庭・家族</a><a href="http://handmade.blogmura.com/">にほんブログ村 ハンドメイドブログ</a><a href="http://handmade.blogmura.com/woodwork/">にほんブログ村 木工</a><a href="http://car.blogmura.com/car_service/">にほんブログ村 車 修理・整備</a><a href="http://pckaden.blogmura.com/pcdiy/">にほんブログ村 自作PC</a><a href="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
2016年09月02日
部分的にしかやっていかないので何度も同じタイトルです(^^ゞ今日は床。フロアの清掃です。フロアマットも洗剤で洗いました~~その後 マットの縁などの床部分を掃除機と亀の小タワシで掃除。艶出し剤で仕上げました。こんな作業も ダイソンだとコードもないし楽ですね~~~とりあえず 1列目だけ。職場から電話があったりで テンション落ちたんで(^_^;)少しづつ綺麗にはなっていますよ~~<a href="http://family.blogmura.com/">にほんブログ村 家族ブログ</a><a href="http://family.blogmura.com/kateikazoku/">にほんブログ村 家庭・家族</a><a href="http://handmade.blogmura.com/">にほんブログ村 ハンドメイドブログ</a><a href="http://handmade.blogmura.com/woodwork/">にほんブログ村 木工</a><a href="http://car.blogmura.com/car_service/">にほんブログ村 車 修理・整備</a><a href="http://pckaden.blogmura.com/pcdiy/">にほんブログ村 自作PC</a><a href="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村</a>
2016年09月02日
全42件 (42件中 1-42件目)
1


