全53件 (53件中 1-50件目)
明日は夜勤明けでキス釣りに行くことに。キスのフライが食べたいとの家族の要望に答えるため準備します。仕掛けはチョメリグもどきです。竿はアジングロッドにPE0.8号の2500番リール。針は7号を用意した。これでいいでしょう。釣れるといいな~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月30日

さて先日注文していた嫁さんの誕生日プレゼントダイソン掃除機が到着しましたヽ(^。^)ノ一日遅れだけど 嫁さんは喜んでくれました。早速くみたてて 使ってみました。バッテリーは充電してありましたよ。さて使ってみると 結構いいじゃない~~~やはり 新しいギミックに私のほうがテンション上がります(^_^;)とりあえず壁にかけられるようにしないといけないので後日設置予定です。【フトンツールプレゼント】ダイソン DC35 モーターヘッド | Dyson digital slim サイクロン式 コードレス掃除機 [DC35MH] <アイアン/クロムブルー>【新品/メーカー2年保証】価格:32940円(税込、送料無料)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月30日
嫁さんが 晩御飯のてまを減らすほうが誕生日なんで楽だというので夕食は早めにバーベキューにしましたヽ(^。^)ノ外は相変わらずの大雨なんで工房内で行いました。やっぱ量が多すぎた(^_^;)子供らも かなり食べたけどまだまだ残ってます(^_^;)焼きそばにいたっては 5人前まるごとあまってしまった。まあ明日の朝ごはんもこれでいいか~~~~嫁さんは少しは楽できたかな?なんかバタバタだったよ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月29日

今日は嫁さんの誕生日。しかし連日の仕事のストレスを解消するためつりの許可をもらいました。新しいウエアーとライジャケ。そして新しい竿で出発!今日は連日の雨で 濁りが激しいので足元から釣ることのできる千綿駅下で竿だしです。到着したときは小雨でしたが・・・・なんと 撒き餌をまき始めた頃から土砂降り(>_
2016年06月29日
待ちに待った 竿が届きましたヽ(^。^)ノ前回 親父にプレゼントして自分の分は待たされた形だったんで。早速 家でリールと組み合わせました。なかなかいい。やっぱ軽いと楽だ~~~~こいつで早く釣りに行きたいな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月28日
近所の息子さんが結婚されるということで結婚式に呼ばれていました。近所では3軒呼ばれてたんで行ってきました。なかなか楽しい式でしたよ。友人が 良い仲間が多いようですごく良かった。恩師の先生もいらっしゃっていい結婚式でした。おかげで飲みすぎました~~~~ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪ございますにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月26日
先日 自分のプレゼント用に注文していた釣具が届きました(^.^)竿もなかなか見た目もいい感じです。しかし・・・・実家に配送したんですが親父がほしそうに見てたんで竿は親父にプレゼントすることに。実は 今年は親父の誕生日と父の日にプレゼントしていなかった。急に思い出したんで。帰ろうとすると 母ちゃんがお礼と合わせてプレゼントにお小遣いをくれました(^_^;)(あざ~~す)そんなわけで家に帰って再度竿を注文することに。また同じものですけどね。親父と同じものなら 基本仕掛けが同じでいけるんで一緒にいったときにやりやすいので。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月24日
![]()
嫁さんの誕生日が迫っていますがプレゼントがまだ決まってなかった(>_
2016年06月24日
今日も疲れて家に帰ると家の中にデコレーションがしてありました(*^。^*)そう私の誕生日だから!子供らからプレゼントにビールももらいゆっくり飲んでいいといわれて最高にハッピーヽ(^。^)ノケーキも食べて満足。みんなありがとう!最高の誕生日になったよ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月23日
続いてますよ~~~蕎麦ダイエット。現在4キロ 体重落ちました(~o~)途中 バーベキューや飲み会もはさんで特に無理なく減っています。今後は トランポリンも併用して筋肉も増加していく予定です(~o~)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月23日

さてこれからキスシーズンにむけていつものチョメリグもどきを作りましょう。今回 カメヤで材料を調達してきたんで更にクオリティーは上がるかな?今回買ってきた素材関係。これまでパイプは3ミリだったのを2ミリにしました。ラインは通しにくいけど これはシモリ玉と合わせるためでもあります。そしてシモリ玉。これまでフロートも作ってましたが4個で140円なんで 買って来ました(-_-;)これでクオリティーと作業効率はアップ!やっぱ綺麗に作らないと 愛着がわかないしね(*^_^*)錘までの部分はバネ線を使用。瞬着で固定して 全体をエポキシで接着。これで作業のほとんどは終了。あとは錘をつければ使えます。錘まで塗装するか・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月22日
パン粉が切れたのと近所の釣具店にボイルのアミが売ってないことからカメヤに行くことにしました(*^_^*)久々です。とりあえずボイルのアミは1枚買えば 付け餌として使うので冬までもつんで コストパフォーマンスいいです。もう餌取りにはこいつが無いとどうしようもない~~~あとオキアミ1枚これは2か月分くらいでしょうかね?最近 釣った魚で食べないものも撒き餌に活用してるので分量は結構少なくてすみますね。特に 鯖やアジは集魚効果がいいです。そして道具ですが・・・・買うものはない。買うものは 材料です。というのも夏場はキスが大きなターゲットなんでチョメリグを作るのに材料が必要でした。これでしばらく買うものはないでしょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月22日

娘が骨せんべいを食べたいというので久々に作ることにしました。最近 作り方を習ったんで基本どおり?やることにしたんです。魚の骨を塩水で洗い干してから揚げる。ちょうど ダイソーで買っていた魚入れが使えそうなんで干しました。これでおいしくできるようです。ゴミも減るし つまみにもなるし。順次 ありったけの骨を干す予定です(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月22日
![]()
もうすぐ誕生日です(^.^)となればなんか買ってもいいでしょう!とはいえ家計に負担は掛けたくない。ということで 楽天ポイントを15000円分使って注文しました(^.^)まずは竿!チヌ釣りがメインなんでどうしても 0号台がほしかった。しかしあまり高いものももったいないので無難に安物を(^_^;)タカミヤ(TAKAMIYA) 武勇伝 武勇伝 ISO FUKASE−SP 0.8−530価格:8800円(税込、送料別)タカミヤですが今3号を使ってて特に問題なくいい感じなんで。気にしているのは 重さとやわらかさ。やわらかさはいいとして重さは高いものと20グラムしか違わないので妥協できた感じです。そして夏用のウエアーが無いのでどうしようか・・・・いろいろ思案しましてレインウエアーを買うことに。ズボンを常時使用し雨の日は上まで着るようにしたいと思います。タカミヤ(TAKAMIYA) H.B CONCEPT ベーシックレインスーツ L レッド/ブラック価格:3980円(税込、送料別)これもタカミヤです(^_^;)安いけどそれなりなんで。しかし磯に行くとヒップガードが必須ですね。タカミヤ(TAKAMIYA) CORE CONCEPT ヒップガード TG−1492 フリー ブラック/ブラック価格:1980円(税込、送料別)なんか・・・・全身 タカミヤになってます(^_^;)まあいいか。さてもういっちょう!ライジャケ。20年使ってきたんで いい加減買い換えようと思います。かといって今風の細いやつは買いきれないので安物で。タカミヤ(TAKAMIYA) 武勇伝 フローティングベスト フリー ブラック価格:3480円(税込、送料別)もう全てタカミヤでいいじゃないか!ということで。もう無いかな~~~~~と思ってましたがバッカンのチャックが壊れてたんで遠征用に買おうと思います。タカミヤ(TAKAMIYA) H.B CONCEPT ベーシックバッカン JM−2003 40cm ブラック価格:1280円(税込、送料別)さすがタカミヤ!これだけ買っても安いもんです(^.^)とりあえず楽しみですね~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月20日
雨のため 今日はカラオケに行こうか・・・・と昨日から子供らに言ってましたが・・・・意外といい天気(-_-;)父の日なんで親父を誘って釣りにいこうか~~~~と実家に行くと痛風で足が痛くて無理・・・・ということで息子と二人で行くことにしました(~o~)今日は彼杵港。アジ釣りです。しかし行ってみると 荒れてるよ~~~~~~仕方ないのでフカセで 釣ってましたら息子が続けて2匹あげやがった(゜o゜)なんで俺のは食わないんだ~~~~~~といってましたがウキの浮力を若干沈むくらいに設定すると来ました~~~~~アジ~~~~~~~~~~~~~という感じで途中 雨にも降られながら釣りました。息子も釣れて喜んでました(*^_^*)帰ってから即さばき刺身とタタキでいただきました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月19日
朝から窓枠を仕上げました。昨日からの続きですね。これで一階は綺麗になった~~~~次は二階です(-_-;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月19日

残念ながら娘の誕生日に間に合わなかったテントがきたんで紹介します。とりあえず包装あけて出していきます。いい色です(*^_^*)良かった~~~中を出してみましょう。折りたたんだテントとL字アンカー、取り説が入ってました。これは助かります!取り説ないものもありますから。アンカーも買いに行く必要なくて助かりました(*^_^*)さあ広げるぞ!バサ~~~~~~~~ワンタッチだから楽勝!でデカイ~~~~~~~やっぱ 4~5人用なんでデカイ!でも大人が寝るなら2人かな?って感じ。まあ 開いて寝れば4人は寝れそうですが夜寝るときはフタを閉めると思うので・・・・テントの奥は半分開けれます。ネット付で虫の心配なし!前面も閉じてみます。完全に密閉できるんで普通にキャンプで使えそう。あもうひとつ発見。天井には ライトや虫除けをつるす紐もついてました。これは助かりますね~~~~~で最後は収納し方。これで難儀してる人が多いようなんで。私も説明書をみながらやりましたがどうもうまくいかない。そこでユーチューブで似たようなテントを動画で紹介してるやつを見てからやると2分くらいで収納できました(~o~)ということで結果的には 大満足な品でした。今後はあちこちもって行こうと思います。釣りでも使えそうだし~~~~ワンタッチテント ポップアップテント 200cm FIELDOOR UVカット ビーチテント 着替え 日よけ キャンプ テントフルクローズ サンシェード テント[運動会 テント 簡易テント ドーム 登山 ワンタッチ 日よけ テント 一人用 4人用 キャンプ用品 楽天 CAMP]【送料無料】価格:4968円(税込、送料無料)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月19日

いつ作ったのか・・・・日付はわかりませんが結婚してすぐに作ったものだったと記憶しています。今回 解体することになったんで記念に作品として残すことにしました。当時 実家に道具があったんで通って作った記憶があります。残念ですが スペースの都合で解体します。次の作品に再利用予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月18日

掃除のため 遊びに行くのが遅くなりました。息子らが 自転車したい!というので公園に行くことにしましたが娘はいやみたいで実家に行きました(-_-;)ということで2人つれて公園へ。とりあえずは広場で走り回ってます(*^_^*)時々呼んで 水分を取らせました。一時間くらいすると 勝手に虫取りに変更されていましたが・・・・今日はバッタ取りになったようです(-_-;)いっぱい取ったから写真を撮れというので(-_-;)いっぱい取ってきます。でかいのが取れたから顔入りで・・・・・という感じで2時間遊んでました。お昼ごはんのために一度帰宅。ご飯食べながら テレビを見てたら2人とも寝ておりました(*^_^*)私も一緒に昼寝~~~~ゆっくりできました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月18日
さて朝方帰ったんで フラフラですが朝から掃除を軽くやりました。嫁が実家に行ったんで洗濯をたたんで 次を干して少し念入りにやりたいところをやっつけます。窓の枠です。カビがひどくなってきたんで綺麗に~~う~~ん綺麗になると気持ちいいです(*^_^*)で気になったのが カーテン。家を建てたときに取り付けて一度も洗ったことがない。こちらも汚れとカビ。やっちまおう!ということでバケツにカーテン(レースの)を漬けてハイターをドブドブ~~~~~30分くらい放置して洗濯。すげ~~~~~~~~~めちゃくちゃ白いぞ(゜o゜)カーテンは しわにならないように元のところに設置して乾かします。いい天気だしすぐ乾きそう(*^_^*)気持ちよく掃除ができました。そろそろ子供らが限界か?遊びに行くぞ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月18日
今日から二連休~~~~ということで夜勤のあと いってきました~~~今日はH君と一緒に。H君は釣り自体初心者。嫁さんのお父さんからもらった竿とリールはもってるようですがこれまでに こまっちいコチをつったことしかないとのこと。ということで簡単に 縛釣したいというのでいつものサビキでメバリングを勧めました。私はイワシ団子のテストと ルアーで様子見。今日は今日は渋い~~~餌も食わない。極小ジグヘッドでもお手上げ。そんな中 H君の叫びが続きます。やはり釣れますねサビキメバリング。H君いわくこんなに釣れたのは初めて!と喜んでおりました(*^_^*)寒くなったんで納竿して帰りましたが私は坊主(-_-;)久々ですけど悔しいな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月18日
先日 サバのダンゴ(練り餌)を作って試してみましたが釣果がいまひとつだったんで今夜は イワシのダンゴを作ってみます。まあその日の魚の好みもあるんでしょうがいろいろ作ってみないとわからないですからね(^・^)ということでイワシです。スーパーからミンチを買ってくれば早いんですが付け餌用のイワシがたくさんあるんでこちらをフードプロセッサでミンチにしました。これにオキアミダンゴを少々。パンの耳少々。なぜかここからサナギ粉少々。夜間集魚用蛍光レッド粉少々。あとは片栗粉を入れながら混ぜ続けました。これで釣れるといいな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月16日
子供らが寝てから再度作業開始です。工房に置きっぱなしのものを倉庫に運び込みます。これで工房はすっきりなりましたが結果 倉庫がごちゃごちゃに・・・・今度 倉庫も整理しないと(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月15日

さて先日やりかけていた整備工具用の単管棚です。とりあえず ナフコにいって板を買ってきました。それをカットしながら 入れていきます。床もごちゃごちゃなんで作業しずらい(>_
2016年06月15日
さて今日も夜勤のあとで行ってきました。ちょっと海が綺麗過ぎるけど・・・・釣れるかな~~~ということでフロートリグで探りますが全く釣れず(-_-;)ジグヘッドにも反応なし。ためしに 塩イソメを投げてみたがダメ。やっぱ 護岸際の釣りしか釣れないか~~~最後は結局 サビキの際釣り。これでガンガン釣れました(^_^;)やっぱ最強~~~~しかし サイズが出ない。結局 10匹くらいは釣ったんですがリリースして帰りました。大物もいそうなんだけど・・・・難しいです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月15日
先日のソイ釣りで切り身が無くなったんで今日 追加製作しました。今度は細めに裁断してみましたが・・・キラキラ感が少ないのかな?まあ 実釣してみないとわからない。とりあえず漬けときます(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月14日

さてほんとは吉野ヶ里でやるつもりでしたが台車 未完成。テント 未到着。天候 雨。ということで実家でやることにしました。実家でやれば飲んでもすぐ帰れるんで都合はいい。ということで10時ごろから荷物もって実家へ。墨に火をつけるのも早くなって時間は全然かかりません。ということでお昼前から食べ始めました~~~~妹の子供らもきてたんで一緒に。久々に大量に飲み食いしました~~~あそうそう昨日釣ったソイですがとりあえず塩焼きにしてみました。食えないことも無いけどうまいというほどでもない感じ。身に味がつかない感じなんで煮付けがやっぱりいいようです。午後2時まで焼いてましたが飲みすぎて寝てしまいました(~_~;)起きたときには5時でした。まあ 楽しかったです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月12日

もう寝よう・・・・と水槽をみると・・・なに~~~~~~~~~~~~~~流動フィルターが壊れてる~~~~~たぶんフナの仕業ですね(T_T)完全にばらばらです!反対側に中のフィルターが(T_T)とりあえず 水中モーターが濾過してくれてるんで水は綺麗です。暇なときに強化して修理したいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月11日
明日は娘の誕生日。ですがバーベキューをするのでどうなるかわからない。ということで一日早く ケーキを食べることにしました。プレゼントは本人希望でレターセット(~_~;)安上がり。みー 9歳オメデトウ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月11日
倉庫を整理してたらまた花火を発見したので夕食後にしました。子供が増えると あっという間に終わります。まあ自宅でやるならこんなもんでしょう。子供らも喜んでたようですので。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月11日

今日は嫁さんが用事で出かけるので子供らを引き連れて 釣りです。いつもの堤防へ出発!最初はフカセで。いい天気なんで暑いです(~_~;)相変わらず子供らは 走り回ってます・・・浮きが沈んだら巻上げだけやります(^^ゞ相変わらず釣れないですね~~~まあ 子供らは何か釣れればいいんですけどね。そんなわけでキスですサヨリです。ま~~~~こんなもんでしょう。キスは娘が投げで釣ったほうが大きいです。(娘はフカセに飽きて投げ釣りしてたんで)お昼になり撒き餌が無いので穴釣りに変更。ここで穴釣りは初めてですが釣れるかな~~~先日作った鯖を付けてチャレンジ。10分後奇跡が!いきなり息子がソイを釣りましたヽ(^。^)ノやっぱ釣れるんだね~~~~ご飯も食べずみんなやります。娘も良い型が釣れましたヽ(^。^)ノ私も釣りましたが負けてる・・・・・でも ここで昼食タイム。近くのリンガーハットでちゃんぽんです。息子たちは満腹と冷房で眠くなったようですがお互いに起きてる~~~って声かけて 頑張っておりました(~_~;)さて午後からも同じポイントへ。午前最終は 仕掛けが適当で使いずらかったんで基本どおりの仕掛けに作り直しました。そしたら釣れるつれる ヽ(^。^)ノ数もサイズもでましたよ~~~子供らは釣れなかったけど 楽しんだようです。最後は娘が釣ったところで餌切れ。納竿になりました。帰りはみんな爆睡~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月11日

午前中に いろいろ買いにいってて作業がはかどりませんでしたが車用の工具周りの棚の製作が中途半端だったんで再開しました。しかし暑いので つらいです。夕方には組みあがりましたが棚板が不足したので終了となりました(T_T)つぎはいつできるかな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月10日

さて今日から3連休です。ということで夜勤からそのまま行ってきました~~~こんな結果です。今回はまず 自作の竿のテスト。そして自作餌のテストです。まず竿ですが・・・・・失敗です(T_T)昔経験したように 使っているうちにラインの抵抗が大きくなって最後は釣りにならなくなります。つまり 振込みができないのです。これは残念な結果でした。もったいないので 外ガイドで修正改造を行いたいところです。そしてサバの切り身です。竿がそんな感じなんで 微妙ですが・・・・一応釣れました。しかし・・・・1匹だけです。状況は 表層ずる引きパターンなんで逆にルアーのほうが釣れる日だったかも。けっきょくサビキを使った最強リグで あとは釣れたのでした(T_T)う~~んちゃんとしたブッコミ仕掛けなら釣れたのか?なぞは深まりますが身持ちは良かったです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月10日

今回は前からやってみたかった餌を作ります。そうサバの切り身ですヽ(^。^)ノ根魚の定番いろんな魚が釣れる 万能餌です。とりあえずサバを買ってきます。ちょっと高かった・・・けど 300円なんでいいです。これで 数回釣る分ができるなら安いものですからね。さてもちろん 人の食べ物なので身が多いので 皮に沿って薄く切っていきます。(あとで使ってみてわかりましたが かなり薄くて良いです)それを 適当な大きさに切っていきます。こんなもんかな?大きさがいまいちわからないので今回はこれで。それをジップして塩漬け。入れたらすぐに 塩がべちゃっとなるくらい水分が出たんで 更に増量しました。そして重しを載せて 水抜きを確実にします。今回は今夜使うので慌て気味に作りました。実際は数日かけたほうが良いようです。まあ初めてなんで 使ってみてからですね~~~で身のほうですが・・・・私はサバはあまり食べないので練り餌にしてみました(^^ゞこれで釣れたら良いですね~~~少し固めの練り餌になったんでパン粉を混ぜたほうがバラケがいいかもです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月09日

さて夜もふけてきましたがやろうと思ったら一気にいきます。まずはパーツ確保。前回 準備していた竿から部品を取ります。まずは中通しのパーツから。ガイドを取り外していきます。トップも。もう少し穴を大きくしたいけど・・・・とりあえず形にしよう!リールシートも取り外して部品が揃いました!(^^)!ここから組んでいきますよ~~~~~まずは簡単なリールシートから。できるだけ竿の下のほうに・・・・でもバランスもあるから程よく・・・・でもめんどくさいので適当に(^^ゞリールを握って 腕に当てたときに肘までのながさになるように決定。位置が決まれば取り付けるだけです。まずは瞬着で固定して3箇所をいらないPEラインでぐるぐる巻きに。これでもうリールつき竿になった!あとは糸の上からエポキシで固めればいいが意外としっかりしてるんで これでよし。(明日使いたいので)さて次はトップガイドです。ここを切ったらもう戻れません!気合でカット!カット!カット!・・・・・・・安物竿なんで 肉が厚くて元の中通し竿の外径と合わせても糸が通りそうにない(T_T)結構カットしてようやく妥協。その代わり 限界まで外の塗装面を削りました。もっと調整するかもしれないので仮止め。これでもキツキツですけどね。さあ一番問題の リールからの中に通すガイドです。まずは穴をあけます。これは元の竿と同じサイズに穴をあけました。ボール盤で適当に。意外と綺麗になったので逆に驚きましたが(~_~;)これに部品を乗せてみるとうん完璧!しかしここからが難しい・・・・・まずはガイドを横から見てみましょう。銀色に見えるところが竿の中に出っ張るところです。ということは振り出し竿だとこの下に竿が納まるわけです・・・・実際に収納するとクリアランスはほぼゼロ・・・・う~~ん最初はアダプターを作って取り付ければいいか~~と考えました。材料はお湯丸。しかし綺麗に取り付けはできるけどラインの流れが悪くなりそう・・・・何かいい方法は・・・・・・・・・・・・・・・・神きた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~まず ガイドの固定部分の下側のみ上向きに少しだけ折ります。そこを押さえて竿に仮あてしたらこんなかんじにうきます。すると竿は折りたためます。逆に竿を伸ばしたときは上側を固定すれば・・・・使用状態にできるじゃん\(~o~)/ということでガイドの下側のみ糸で巻いて固定。上側は ナイロンバンドをしめ込んでから上にずらせば取り外し可能。完璧だ~~~~~~~~~~~あっという間に形になったよ!最後は糸を通してリールをセット。ここで問題が。やはり もともと中通しに作られていないため竿の先端までワイヤーがスムーズに通りません。何とか通した感じでした。まあ 糸は通したまま収納できますんでいいでしょう。ということで完成です~~~~~明日実釣に行ってみて 問題ないか確認したいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月08日

もともと麺類が好きなせいか蕎麦ダイエットは続いております。追加で行ったのはビールの制限。毎日350ミリを2~4本晩酌していたのを一日1本にしました!せっかくのダイエットで コストが上がるのもいやなものですから(~_~;)最初 湯で麺を買っていた蕎麦も今は棒麺。調理に時間がかかりますが圧倒的にコストが安い。更に 最近すぐに満腹になるので2玉から1玉に減量したのでコストパフォーマンスも更にアップ。現在 4食分入った棒麺を99円で買ってきてるんで一日80円くらいです(~_~)これなら家計も気にならないしビールで圧倒的にお金が残る計算です。体重が減ってほしいものです・・・・今日は娘と二人なんで夢タウンへ。娘のお気に入りの服はボロボロなんで 買ってあげようと思います(~_~)とりあえずランチ。娘はスシといいましたが行列が・・・・フードコートにいくと ハンバーガーでいいと言ってくれたよ(~_~;)ご飯のあと 服を見て回って何着か買いました。その後 私はダイソーを物色。娘はかわいい文房具を見にいきお互い単独行動。飽きた頃合流し 帰ることにしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月08日
子供らと嫁さんが帰ってきたら早速作業といきたかったがその前にやることが。和室(現在おもちゃ部屋)が限界を超えてきたんで先日 子供らを総動員して片づけをしました。その上で今日 雑巾がけをした。大量にごみが出たしそれ以外もやることがたくさんできたがとりあえず置いといて・・・・ついでに工房も片付け。全部終わらないけど 少しは進んだよ。今月はオイル交換なんかで 後輩がくるんで車が入れられるようにしたいのです(~_~)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月08日
帰ったら即作業~~~と思ってたら嫁が外出中で作業できず(^^ゞだってセレナのトランクの大きさを測らないと作業できないから~~~寝ることにします(~_~)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月08日
夜勤の帰り道役場に寄り道。今年の家族構成の変更内容の届出です。毎年だからめんどくさい~~~まあいくらかもらえるだけいいけどできれば保育料が無料のほうがいいですね(^^ゞにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月08日

今月は遠征は無し。じっくり製作ができます(~_~)次回は三瀬の予定なんで少し重めの?円錐浮き?がほしいところです。(号数大きめに対応した)しかしコストは掛けたくない。鉛筆浮きは いいんですが浮力が小さいので 遠投もきかないし落とし込み速度も上げれません。(防波堤ならいいんですけどね)安く 簡単に作れるもの・・・・あれだ!ということで今回はダイソーの玉浮き8号を使って自作することに(~_~;)5個入りなんで一個20円くらい。こいつは意外と浮力があって1.2号くらいはいけたはずなんで。しかしやはり棒浮きも捨てがたいとか思い始め・・・・こんなになりました(~_~;)玉浮きが沈むギリギリ浮力で 棒だけ出したい!ということで自作の潮受けに錘を付けて風呂で調整しました。あとはガンダマで微調整でいけるでしょう。今回は1号と0.3号を作りました。この中間は ウキと潮受けとガンダマを入れ替えればいいと判断しました。あとはシケってるときに円錐浮きだけでいけるように同じ号数で製作しようと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月07日

今日は娘と二人なんで夢タウンへ。娘のお気に入りの服はボロボロなんで 買ってあげようと思います(~_~)とりあえずランチ。娘はスシといいましたが行列が・・・・フードコートにいくと ハンバーガーでいいと言ってくれたよ(~_~;)ご飯のあと 服を見て回って何着か買いました。その後 私はダイソーを物色。娘はかわいい文房具を見にいきお互い単独行動。飽きた頃合流し 帰ることにしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月05日
朝掃除は雨で中止だったけど今日は娘のクラスレクリエーションでした。今年はドッジビーが中心だったかんじで。子供らも それが一番いいかな(^^ゞ担当の方 お疲れ様でした~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月05日
![]()
今度の日曜は娘の誕生日なんでバーベキューをしようといっている。そこでいつか買おうといっていた日よけテントを買うことにしました!(^^)!ワンタッチテント ポップアップテント 200cm FIELDOOR UVカット ビーチテント 着替え 日よけ キャンプ テントフルクローズ サンシェード テント[簡易テント ツーリング ドーム 登山 ワンタッチ 日よけ テント 一人用 4人用 キャンプ用品 楽天 CAMP TENT]【送料無料】価格:4968円(税込、送料無料)これで夏場も安心?虫除けを置けば完璧かな?あとはクーラーボックスや鉄板を運ぶカートが必要です。急いで作らないと~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月05日

嫁さんからもらった携帯ですがやはり熱暴走?不具合が多発し始めました。くやしいので原因を考える。いつから症状がではじめたのか?・・・・・・・考えるとハードの更新をしてからのような気がします。ネットで検索すると同じように考えている人が見つかります。せっかくバッテリーも新品にしたし使えないのは悔しいので初期化して自動更新を停止させようと思います。で結局 前の携帯に移動作業をしELUGA初期化しました~~~~やっぱ動作が違うわ~~~~早速更新を停止。でも移動作業をしたばかりなんで故障時の予備として しばらく置いとくことにします(~_~;)今日は娘と二人なんで夢タウンへ。娘のお気に入りの服はボロボロなんで 買ってあげようと思います(~_~)とりあえずランチ。娘はスシといいましたが行列が・・・・フードコートにいくと ハンバーガーでいいと言ってくれたよ(~_~;)ご飯のあと 服を見て回って何着か買いました。その後 私はダイソーを物色。娘はかわいい文房具を見にいきお互い単独行動。飽きた頃合流し 帰ることにしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月04日

最近 アジ祭りです(~_~;)何をしても アジしか釣れないのでせめて体感だけでも良くしたい!0号竿でも持ってればいいんですけどね~~~お金も掛けたくないし。そこで使ってない竿で何とかしようと思いました。小物で曲がるといえば 渓流竿などののべ竿です。うちにもありました(~_~)450の硬調で980円。値段が安いので 軽くはないけど引きは楽しめそう(~_~)で材料集めです。こんだけもって来ました!とりあえずリールがいるのでリールシートがいる。20年前に 真ん中から折れた投げ竿からもらいます~~~そして中通しのパーツですが買うと結構もったいないのでまだ使えますが 出番のない中通し竿をパーツ取りに使用することに。ここの金具を取り外してリールからの糸を通します。こちらをばらしてトップガイド移植です。はたして上手くいくのか?ぼちぼち進めましょう~~~~今日は娘と二人なんで夢タウンへ。娘のお気に入りの服はボロボロなんで 買ってあげようと思います(~_~)とりあえずランチ。娘はスシといいましたが行列が・・・・フードコートにいくと ハンバーガーでいいと言ってくれたよ(~_~;)ご飯のあと 服を見て回って何着か買いました。その後 私はダイソーを物色。娘はかわいい文房具を見にいきお互い単独行動。飽きた頃合流し 帰ることにしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月04日
今日も雨ですが 一週間のストレス解消に早出のあとに1時間半ほど釣ってきました。場所は彼杵港。雨のせいで 表層はダメだろうと判断し少しでも水深のあるところを選択。さてどうでしょうか?釣り人は皆無だが・・・潮がゆっくりしか流れてないな~~~仕掛けがなじむのに時間かかってる。なじむと明確にあたりが出ますね。勉強になった。と釣れた\(^o^)/アジだけど。今日はフカセの勉強になったということで。アジ6匹で納竿です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月04日
![]()
機種は不明だが 実家の母ちゃんが使ってるガラケー。電池が持たなくてドコモにいったら買い替えを勧められたそう。そんなわけない。電池だけ変えれば問題ない。そこで電池だけ注文しました。純正 NTT DOCOMO P19電池パック(AAP29235)(P-10A / P-08A / P-09A / P-07A / P-03A / P-02A / P-01A) ドコモ純正商品価格:1500円(税込、送料無料)今日届いた。早速交換。これで元のように電池が持てば問題なし!携帯は最近高すぎです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月03日
さて蕎麦ダイエットですが基準となる体重を量っとかないと~~~ということで計ったら驚き!血液検査時が80.5キロ。現在 78.9キロ!1キロ以上痩せてるよ\(^o^)/たまたまか?今後に期待です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月01日
毎度おなじみ?塩イソメを作ります。前回の釣りでは300円分買ってほとんど残りましたから。野菜室に入れていたら 5日くらいは生きてましたよ。塩を入れて キッチンペーパーで水気をとれば出来上がり。ルアーで釣れないときや餌取りが多いところでは使い勝手がいいのです\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月01日
先日 爆釣したアジをさばくことにしました。アジはおいしいけど さばくのに数が多いのがつらい(ーー;)しかもその前の分もあったんで今回は半分で力尽きました・・・スズキをさばかないと冷凍庫が空かない・・・頭落としたのに全然小さくならない。まあ ぼちぼち食べる分だけさばければいいか~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月01日
全53件 (53件中 1-50件目)