全12件 (12件中 1-12件目)
1

先日、カメラを忘れてアップできなかった牡丹の花。
2018.01.31
コメント(2)

皆さんはフライパン詐欺に引っかかたことありませんか?私は何回も引っかかり、家族から非難の嵐です。一番いいのは近所のホームセンターで勝った3000円程度のフライパン。手作りのあずきで、スイーツを作りました。ホットケーキミックスを薄く伸ばして、こんなにきれいに焼けました。ところでくっつくフライパン、名称はは言いませんが有名な白いフライパンですが、それも工夫で使えることがわかりました。くっつかないホイルを使って同じものを作りました。こんなに上手く出来ました。くっつかないホイルで、巻き寿司の要領で作ると巻きやすく、くっつくフライパンも活用できることがわかりました。
2018.01.28
コメント(6)

今週は、本当に雪に翻弄されました。木曜日から金曜日、駐車場に入るのが大変でした。日中もお客様の駐車スペースを確保するために何回も雪かき。除雪機はありますが、1台では話になりません。帰りは大渋滞。40センチぐらい降ったでしょうか。今日はお休みだったのですが、やっと雪が止みました。でも本当に寒いです。おばあさんの作った大きい大根を入れたおでん。ガスコンロで煮ながら熱々を食べました。早く雪に消えてもらいたいです。
2018.01.27
コメント(4)

ちまたでは、野菜の高騰。 こんなときは、我が家の野菜もできません。 そこへ、知り合いの農家さんから野菜の差し入れ。 大きな段ボール箱に入りきれない野菜。 チンゲン菜、キャベツ、巨大なターサイ。ブロッコリー、メキャベツも頂きました。 ビニールハウスで作っておられます。肥料もたっぷりもらって、大きくそだったようです。 ご近所さんありがたいです。
2018.01.20
コメント(1)

雪に閉ざされて家に引きこもってばかりではと、父と、2人のおばをつれて、牡丹と高麗人参の栽培で有名な大根島にドライブしました。週間予報を確認して、金曜日は穏やかな天気なので、お休みを取っておきました。假屋崎省吾さんの生花が展示してあるので、土日は混むでしょうし。たくさんの蘭が売ってあります。シクラメンの鉢も。お値段も結構リーズナブル。でも買っても結局次に咲かせることはできないので、見るだけにしました。このあと、園の中で庭園を見たり食事をしたり。ところが大事件!!!!父たちを送り届け、自宅に帰るとカメラがない!今日はカメラを2台持って行っており、最初にとった写真はこのようにアップできましたが、肝心の写真は・・・。慌てて園に電話をして、カメラを着払いで送っていただくようにお願いしました。続きの写真は後日です。
2018.01.19
コメント(0)

若い時からずっとショートカット。ここ3年ほどセミロングで、夜会巻きにしていましたが、ブルゾンちえみぐらいのボブにしてもらいました。鏡で自撮りしてカメラをいじっていたら、こんなふうに加工できました。でも、中途半端な長さなので、結局後ろにひとつに結んで過ごしています。アレルギーで目がはれてますね。
2018.01.16
コメント(4)

今日はしめ飾りや、御供えなどを焼いて無病息災を祈ります。 お清めの御神酒を頂き、竹に火を入れて餅やみかんを焼いて頂きました。 あっという間に一年が過ぎ、昨年母のいなくなった初めての年、思い出すと辛くなります。 今週はずっと寒く実家は雪に閉ざされました。今日は初めての実家に帰らない日曜日です。 日がさしてきたので、ワンコと散歩をしてきます。
2018.01.14
コメント(6)

昨日の鮭で、今日は自宅で味噌味のなべに。 夫の作ったターサイが鮮やかな緑で食欲を誘います。 年末の食あたりから、すっかり運動していません。 ワンコも最近足が衰えて、散歩も時間ばかりかかって私のうんどうになりません。おまけに天気も悪くて。 お腹回りがやばいです。(;゜0゜)
2018.01.08
コメント(1)

今日も実家へ。 いつもの道の駅で、新鮮な魚を買います。 毎週通って買い物をしているので、時々安くしてくださいます。 天然ブリのアラ、さけのアラ、それぞれ600円、それでも安いのに今日は200円にしてくださいました。 実家で鮭は石狩鍋、ブリは煮付けにしましたが、料理が下手でも魚が美味しすぎて。 おばさんたち、父と楽しく頂きました。 4人では食べきれないので、私が半分は持ち帰りました。
2018.01.07
コメント(3)

私は干し柿が大好きです。右側はおばあさんが西条柿で作ったもの。主に鏡餅と一緒にお供えするためのもの。左側は近所の柿農家から買わせていただいたもの。種平柿といって、サイズはすごく大きく、種がありません。しかもすごく甘くて、西条柿と比べものになりません。お店で干し柿を買うと、良いものは1個300円ぐらいしますが、農家さんから直接買うので、1個100円程度です。
2018.01.04
コメント(4)

じゃがいもは猪に食べられたけど、さつまいもは他の畑に作ったので無事でした。 今日はさつまいもでコロッケを作ってます。いま、揚げながらスマホで書いてます。 娘が昨日帰ってきたので、夫は朝からあれこれお酒を出してきて飲んでます。 娘は私と違って酒豪です。 自分より強い人をみたことがないといっています。困ったもんです。 いい年ですが結婚はしないそうです。ああ、それも困ったものです。 地元で製造しているウイスキーです。 味はわかりません。 ただきついだけに、思えますが。 息子は時々風呂に帰って来ますが、遊ぶのが忙しく一緒に食事する事はありません。 元気なのでいいとします。
2018.01.02
コメント(8)

今年も皆様が良い年になりますように。そしてよろしくお願いします。私の地方のお雑煮は、ぜんざい、いわゆるおしるこです。先祖や神棚にお雑煮を備えます。昨日は適当におせち料理を作り、今朝重箱に詰めてみました。年末は大忙しと言いますが、普段勤めている私は台所仕事があまり苦になりません。煮しめをつくりながら掃除もして、気持ちよく仕事がはかどり、今朝新年を迎えました。手抜きのおせちですが、買ったものは数の子と田作りで、あとは頂いたやさいや家で採れたもの、栗の渋皮には冷凍していたもの。たけのこの塩漬けと数の子の塩抜きには注意しましたが、いつもの調味料で味付けをしました。今日は娘が帰ってきますので、手作りのコロッケを作ろうと思っています。夫がたくさんしめ縄を作りました。我が家でわあらゆる入口にしめ縄を飾ります。玄関、裏口、トイレ、風呂場、仏壇、神棚・・・・。そしてお庭の神様にも。今年は平和な年になりますように。
2018.01.01
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
