全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日、山陰は寒気も緩み、ホッとしました。母がなくなってから、7年毎週独居の父のもとに通っています。骨折で入院したとき以外、休まずに行っていましたが、今日ははじめて行きませんでした。足の弱った父の雪かきを手伝いたいのですが、1時間半の道のりが心配。しかも豪雪地帯の山奥です。どんな危険があるか、いつもと違うので安全を取りました。父も年を取って返って雪かきが出来ないので、危ないことをしないでしょう。ツララなんて我が家では、初めてかも知れません。
2023.01.29
コメント(2)

今週は雪で火曜日はホテルに泊まりました。そしてまた今朝、50センチぐらい。每日片道1時間の通勤が、1時間ではすみません。夜が明ける前、ツルツルの道路は歩くのも怖いです。やっと職場につくと、通路の雪かき。駐車場は業者さんにしてもらってます。家は夫がやってくれてますが、近年になく大雪です。
2023.01.28
コメント(4)

父との昼食。おば夫婦は寒くなり、春まで来ないとの事でした。お供にどうせ暇な夫を連れていき、3にんで豪華なお昼。貝は、私と父の好物。サザエ、ホタテ、赤貝。地元の新鮮な、お値段も比較的安い。カニのおこわは、御歳暮で頂いた冷凍物。チンしてからおこわと気付いた。😄平和な一日に感謝です。また、雪に閉ざされそうですが、父は雪には慣れているので心配ありません。
2023.01.22
コメント(1)

今朝はうっすら雪化粧。私的にプレッシャーのかかるイベントが一つ一つ終わっていきます。ストレスで不調を感じる日々もありましたが、最近は落ち着きました。職場の皆さんにも、退職のことは伝えました。退職後何をするか考える余裕がなく、何となくこんなことができればと、考えるとまた眠れなくなりますが。まず仕事一途で家族に何もしていないので、家族優先。動ける体を維持するためにトレーニング。気は進まないけど、夫と、近隣の美味しいもの巡り。猫活。コロナでこの3年間厳しい行動制限を強いられて、そこから開放されると思うと、夢のようです。
2023.01.21
コメント(2)

朝からお赤飯作りました。実家の父に届けます。お正月のお餅の残りのもち米の消費のためです。黒豆、もち米、小豆は夫が毎年無農薬で栽培しています。息子にもおすそ分けします。昨日からはすごい雨。雪だったら大雪になっていたでしょう。今年は温かいです冬です。暖かいといえば、今年はエアコンほとんど使っていないのですが、電気代に驚きました。まだ値上がりすると言ってますが、食費より電気代のほうが高くなりそうです。
2023.01.15
コメント(2)

夫は農作業もなく、あれだけ熱心だったゴルフもやめて、最近大変な太り方です。肩や腰が痛く、かと言って私の指導するストレッチももうできないぐらいガチガチ。ウオーキングしたりしていますが、血圧が高いのでこの寒さでは危ないなー。每日マロに監視されて喜んでいます。
2023.01.09
コメント(1)

1月は夫、息子、孫長女の合同誕生会。お正月はコロナ騒ぎで会えなかったので、にぎやかにお誕生会をしました。夫67歳、息子32歳、孫長女9歳。私も大きなイベントを無事終えて、ほっとしたところです。特大チョコレートケーキ、イチゴのケーキ、これから頂きます。
2023.01.08
コメント(3)

お餅つきのお手伝いさんの坊やがコロナと、大晦日夜遅く息子から電話。一大事!元旦から無料PCR検査に夫とでかけました。初めての検査でしたが、元旦から勤務しておられる人たちに、ただ感謝しかありません。夫は子供好きなので、坊やをずっと抱っこしてました。結果は誰も感染しておらず、めでたし、だったのてすが、私のメンタルが壊れてしまいました。今週、休暇明けに、今年最大のイベントがあって、プレッシャーと、コロナ感染だったらどうなるかで、体調に変化がでるほど、やられました。立て直せないのです。めまい、吐き気、食欲不振、頭痛。明日から仕事開始なのに。いや、根性で立て直す!こんな私ですが、マロ共々、今年もよろしくお願いします。
2023.01.03
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()