全29件 (29件中 1-29件目)
1
(本日二回目の日記です)るろうに剣心連載小説『きみの未来』第七幕「不殺の誓い」をフリーページにアップしました。『きみの未来』は京都編終了時からのパラレル物語です。弥彦視点で主要キャラ総登場! 剣心達のいろんなエピソードをつづっていきます。 初めから読んでくださるかたは本編or目次or設定から。~第六幕までの簡単なあらすじ~志々雄一派を倒し、東京へ戻った剣心たち。剣心がまた流浪の旅に出ないかと心配する薫。帰郷した由太郎の家出に付き合う弥彦。弥彦を家族のように心配してさがす剣心に、薫は剣心はもうどこにもいかないと確信。薫の実力を越えてしまった弥彦。薫は剣心に、弥彦に飛天御剣流を教えてあげてほしいと頼むが、剣心は拒否。不殺を貫く苦しみ…弥彦にそんな思いはさせたくないと……。事情を聞いた左之助は、弥彦に一喝。自分の道は自分で切り開け! と。そして、ついに決断を下した弥彦に、剣心から飛天御剣流を継ぐ話を持ちかけられる。☆予告編☆「幸せの意味を知らずに育った子に、誰かを守り幸せにする剣をふるうことは難しいでござるから。拙者は……」「修業のやり方については、一切口出ししないこと。文句も言わぬこと。修業中は無駄口を叩かぬこと」「あやまったりなんかしたら、許さないわよ」 薫は剣心を睨む。「いや、そうではなく……」弥彦を跡継ぎにすることを決めた剣心。神谷活心流を卒業し、飛天御剣流を継ぐ決意をした弥彦。それぞれ悩み苦しみ、やっと得た答え。『拙者も弥彦の師匠として頑張らねばならないでござる。応援よろしくでござるよ』(剣心)人気blogランキング 下記をクリックしていただきますと、小説のページへジャンプします。『きみの未来』第七幕「不殺の誓い」
September 23, 2005
コメント(0)
(本日一回目の日記です)るろうに剣心連載小説『剣と心』第七話「罪と償いと勝負」をフリーページにアップしました。『剣と心』は、剣心の子供剣路と、弥彦の子供心弥が、飛天御剣流と逆刃刀の継承をめぐり対決する物語です。初めから読んでくださるかたは本編or目次or設定から。~第六話までの簡単なあらすじ~剣路10歳。父の剣心は大嫌い。心弥4歳。母、燕似の泣き虫。二人は仲良しだが、弥彦の跡を継ぎたいという思いは同じ……!初めてお互いの思いに気付いた二人は、それぞれささやかながらライバル心を抱く。弥彦から飛天御剣流の話を聞いた剣路は、見事再現する。そして剣路の弟和(4歳)は、さらに剣路を上回る剣才を現し……。剣路との実力の差を年の差のせいと嘆く心弥は、弥彦にひたすら稽古して強くなるようにと叱咤され、新たなる決意を燃やす……!心弥は剣路に、生まれて初めての嘘をついてしまう。「強くなったら、父上の跡を継いでもいいと言われた」と……。☆予告編☆(第七話)「……っ、離してよっ!」 突き放そうとする千鶴を、剣路は無理矢理抱きしめた。「強く、優しく、正直な子になってねって……。母上はそう言ったのに、おれ……」「父さんは、とても重い罪を抱えているんだって。でも父さんは、争いのない時代を作るためにしたことなんだって。だから許してあげてねって、母さんに言われた……」二人は向き合い立ちつくす。長い影を引き連れて。剣路は心弥を睨むように……心弥は泣きそうに……。剣心の息子に対する思い……。そして剣路と心弥は……。『今日のおはなしは、おれの名前「心弥」の心の字をくれた剣心さんのこともでてくるんだよ。おうえん、よろしくおねがいします!』(心弥) 人気blogランキング 小説はこちらから『剣と心』第七話「罪と償いと勝負」
September 23, 2005
コメント(0)
先日の日記でサスケにNARUTOについて語ってもらったのですが、なんだかすごいご不満のようで……。そこで今日は管理人、サスケに質問してみました。管理人の質問『ねぇサスケ君。じゃあ君は、どんなNARUTOならいいの?』※ギャグバージョン・シリアスバージョン・切ないバージョン三つの答えに分かれます。お好きなものをお読み下さいませ。(逆に言うと、苦手なものは読んではなりません。気分を害されます)サスケの答え(ギャグバージョン)注:過激表現あり『まずオレをアイツ(イタチ)より実力を上にしてくれ! そして……フフフ……オレがヤツ(イタチ)をぶっ殺ろーす!! そして父さんに褒めてもらうんだ……「さすがオレの子だ」とな(ここで目がいっちゃってるサスケ)で、次にナルトをぶっ殺す。するとあの万華鏡写輪眼が手に入るってわけだ。そしてついには世界征服といこう!』サスケの答え(シリアスバージョン)『オレは……いくら復讐者だからといって、友を殺そうとしたりなどしない……。その、オレがナルトを殺そうとする展開を、変えてほしい……。サクラやカカシや木ノ葉の仲間も……裏切りたくなかったんだ』サスケの答え(切ないバージョン)『その……、オレは……、兄さんにあんな風になってほしくなかったんだ。父さんと母さんも、生きててほしかった……。ナルトにも……両親がいて……。孤独の痛みなど知らずに……幸せな未来がほしかったんだ』『サスケがそんな風に思ってたなんて、オレ知らなかったってばよ(グスグス…) byシリアス・切ないバージョンのみ読んだナルト』『サスケをそんな風に育てた覚えはないのだが…… byギャグバージョンのみを読んだサスケパパ』ブログランキングに励ましのワンクリックをお願い致します。人気blogランキング 先日の日記「NARUTOを語るサスケ」はこちらから。NARUTOを語るサスケ
September 22, 2005
コメント(0)
NARUTO-ナルト 今週のアニメ 「生あるものへの葬送曲(そうそうきょく)」(第152話)についての感想です。ネタバレご注意ください。ガイ班+ナルトの組み合わせは新鮮で面白そうですw大人を担ぎながら「これも修業のうちだってばよ」と水の上を歩くナルト。こーいうの、弱いです。綱手様のおやつを食べるアンコ。すごい人ですね。ガイ先生は、相変わらず濃ゆ濃ゆ・笑綱手様に「嫌だ」とはっきり言うネジもすごい。拗ねてるナルトの襟首つかむ綱手様、そのままぶん殴るのかと思いました^^;フォローするテンテンがお姉さんぽくていいですwリーのラーメンの食べ方が笑そして、ナルトとサクラの平和な一時シーンが最高でした!二人でニッコリ笑いあって。そーいう場面って貴重ですし。純粋に、二人の一時に心温まりましたwそして「命のカレー」なんか生き物入ってるし。ネジが……!(笑)ガイ班+ナルトコンビの今後に期待です! テンテンが活躍する機会も少ないので、そこもチェックどころですね。それにカッコいいネジも拝めるし、一直線リーも楽しみですし、やっぱりカッコいいナルトに期待です!『ボクたち精一杯頑張ります! 管理人の人も頑張ると言っているので、励ましのワンクリックをお願い致します!! byリー』人気blogランキング
September 21, 2005
コメント(0)
(本日三度目の日記です。管理人、いいかげん寝たいんですけどPCのなんかの自動ダウンロードが突然始まり終わらないんです・泣)昨日NARUTO-ナルトの夢を見ました。多分、初めてです。夢なのでストーリー等無茶苦茶ですが、思いつくままお話しします。カカシ先生がナルト、サクラを連れて電車に乗るんです。(現実世界の)なぜか管理人がナルトになってます。管理人、ナルトの「~だってばよ」語りして、ああ今自分はナルトになってる…しかもしゃべり方も上手いしw などとかなりうぬぼれ浮かれてます。どっかの大きな建物に三人は入ります。学校的な運営をしてるようです。カカシ先生、これから運動場へ来るように、早く! ってな感じで外へ行ってしまいます。サクラも、ナルト(管理人・以下略)に、早くしなさいよ! みたいなこと言って行ってしまいます。ナルトは、ある部屋の大画面になぜか夢中。早く行かなくちゃ……! と気持ちはあせる一方なのに、でもいつまでもそれを見ていたくて、困ってます。……それだけです。でも楽しんでいただけた1000000分の1のあなた様、ブログランキングに励ましのワンクリックをお願い致します。人気blogランキング (ところで……ダウンロード終わらないんで、強制終了することにしました・爆)
September 20, 2005
コメント(0)
どうも管理人です。シカマル似の面倒くさがり屋です。故に今日はシカマルにバトンタッチです。『だから「今日は特にめんどくせぇ一日」なんだよ。ったく、オレに何を書けっつーんだ。なになに…? テーマが『好きなアニメ・マンガキャラ♪』になってるな。お前、オレが好きなんだろ。それをオレに言わせるわけ? 恥ずかしくねーのかよ。ったくしょーがねぇな。「管理人はオレのファンだそーだ」これでいいか?ああ? 説明がたりねぇって? オレの魅力? 普通そーいうこと自分で口にするかよ。ナルトじゃあるまいし。NARUTOコミックを見りゃあわかんだろ。んじゃ任務終了っと。やっかいでくだらねー任務だったぜ。(早く寝ねぇと……明日はテマリとあれだからな)』ブログランキングに励ましのワンクリックをお願い致します。人気blogランキング
September 20, 2005
コメント(0)
(メイン日記は本日二回目の日記となります)先日、サツキ様のHPで1111キリ番を踏ませて頂きました。そして、NARUTO-ナルトのヒナタ絵を頂きました。妙にカッコいいヒナタにはまりました。サツキ様、ありがとうございました!素敵絵はこちらから。お手数ですが、スクロールで三番目までお進み下さいませ。向日葵ヒナタ絵
September 20, 2005
コメント(0)
るろうに剣心連載小説『きみの未来』第六幕「答えはもう決まってる」をフリーページにアップしました。『きみの未来』は京都編終了時からのパラレル物語です。弥彦視点で主要キャラ総登場! 剣心達のいろんなエピソードをつづっていきます。 初めから読んでくださるかたは本編or目次or設定から。~第五幕までの簡単なあらすじ~志々雄一派を倒し、東京へ戻った剣心たち。剣心がまた流浪の旅に出ないかと心配する薫。帰郷した由太郎の家出に付き合う弥彦。弥彦を家族のように心配してさがす剣心に、薫は剣心はもうどこにもいかないと確信。薫の実力を越えてしまった弥彦。薫は剣心に、弥彦に飛天御剣流を教えてあげてほしいと頼むが、剣心は拒否。不殺を貫く苦しみ…弥彦にそんな思いはさせたくないと……。事情を聞いた左之助は、弥彦に一喝。自分の道は自分で切り開け! と。☆予告編☆「師範代」の横に「神谷薫」の札。「門下生」の横に「明神弥彦」の札。たった二人きりの道場。「左之助に、何を言われたの?」「男同士の話だから秘密だ……ってか、お前こそ左之助に何話したんだよ」「薫……。俺、同情で……」「――剣心!!」弥彦、ついに決断の時――!!『き~っ!! なにこの小説!! 弥彦が主人公なの!? ありえない(怒)』(操)『操。お前もそのうち登場するそうだ……』(蒼紫)『ふぇ? でも蒼紫様と一緒じゃなきゃやだよぉ~』(操)『俺も出る……。早く登場したければ、管理人に頼まれた台詞を言え』(蒼紫)『うん!! みんな、ブログランキングに励ましのワンクリックよろしくね!』(操)人気blogランキング 下記をクリックしていただきますと、小説のページへジャンプします。『きみの未来』第六幕「答えはもう決まってる」
September 19, 2005
コメント(0)
(メイン日記は本日二回目の日記となります)二次創作小説『さよならの代わりに』をフリーページへアップしました。差し上げものの小説です。マンガ「メジャー」(吾朗×寿也・シリアス)※軽いBL要素が含まれます。意味の分からない方、苦手な方はご遠慮ください。「メジャー」を知らない方へ簡単にご説明(小説に関連するところのみ)主人公の吾朗は9歳の野球少年。寿也という同年齢の友達がいる。寿也は幼い頃吾朗から野球を教わり、9歳の春横浜リトルへ入団。吾朗は弱小チームの三船ドルフィンズへ。夏、二チームは対戦し、三船ドルフィンズが勝利する。父を亡くしていた吾朗だったが、冬に母が結婚。年が明け、父の転勤が決まり、吾朗は町を離れることに……。☆予告編☆去年の夏は、そーいえばやけに暑かったな。気温だけじゃなくて、心ん中もすっげー熱かった。寿君は、オレが横浜リトルでなく三船ドルフィンズを選んだときから、きっとオレのことライバルだと思ってたんだろうな。だから、次に会うときは、来年の夏の試合だったはずなんだ。「……父さん止めて!!」 オレはつい叫んでしまっていた。父さんは、あわてて車をキーッと止める。でも、これでいいんだ。寿君はそっとオレの肩をつかんで離した。横浜リトルとの対戦後から吾朗が引っ越しするまでの、吾朗と寿也の物語です。この小説を、塔子様へ捧げます。『オレ、本田吾朗! 小説面白かったら、ブログランキングにワンクリックしてくれよな!』人気blogランキング 小説はこちらから『さよならの代わりに』
September 19, 2005
コメント(0)
今日はサスケに『るろうに剣心』というマンガについて語ってもらいます。(by管理人)※1『NARUTO』をご存じないるろ剣ファンの方へご説明。『NARUTO』は忍者もののマンガです。サスケ(12歳)は主役格の少年で主人公のお友達です。(NARUTOをご存じの方…確かにそうだがなんか違うと思われるでしょうが^^;))※2 かっこ内はNARUTO関連です。『フン…。るろうに剣心か。あれは確かここの管理人が好きなマンガだったな。ったく、オレに無理矢理読ませて宣伝させ、NARUTOファンに『るろうに剣心』に興味を持ってもらおうとは、悪どい行為だぜ…。まぁ任務だから仕方ねぇ。オレが無理矢理読まされたそのマンガは、全28巻。徹夜で読まされたオレは寝不足なんだ。早く任務を終えて寝るとするか…。あの話は、オレたちとは異世界の話らしい。日本とかいう国の、明治という時代の話だそうだ。そこで侍たち等が刀を持って戦っていたな。主人公の剣心とかいうヤツは、28歳だそうだ。(カカシより年上か。やけに若作りだったな…)なんでも最強の剣客らしい。そいつがいろんなヤツと出会ったり、戦ったりしてたな。恋人らしい薫という女は17歳だ。剣心を追いかけ回してる(サクラみたいだぜ…)弥彦とかいうガキは10歳だ。こいつは剣心を信者のように慕ってたぜ(白が再不斬を慕うのと少し似ていたな)左之助とかいう男は19歳。ケンカがとりえらしい。(あの斬刃刀とかいう武器、再不斬の武器に少し似ているな)蒼紫という男は……((オレに似ているな……。雰囲気が……))さて、任務も無事終えたことだし(もちろん任務大成功・大満足のサスケ)寝るとするか…フン』あ、あの~、あんまり説明になってないんですけど……。もっとるろ剣の魅力をこう……って、寝るなぁ~!!!『るろうに剣心も……応援してやってくれ……by寝ぼけまなこなサスケ』人気blogランキング
September 18, 2005
コメント(0)
るろうに剣心連載小説『剣と心』第六話「嘘」をフリーページにアップしました。『剣と心』は、剣心の子供剣路と、弥彦の子供心弥が、飛天御剣流と逆刃刀の継承をめぐり対決する物語です。初めから読んでくださるかたは本編or目次or設定から。~第五話までの簡単なあらすじ~剣路10歳。父の剣心は大嫌い。心弥4歳。母、燕似の泣き虫。二人は仲良しだが、弥彦の跡を継ぎたいという思いは同じ……!初めてお互いの思いに気付いた二人は、それぞれささやかながらライバル心を抱く。弥彦から飛天御剣流の話を聞いた剣路は、見事再現する。そして剣路の弟和(4歳)は、さらに剣路を上回る剣才を現し……。剣路との実力の差を年の差のせいと嘆く心弥は、弥彦にひたすら稽古して強くなるようにと叱咤され、新たなる決意を燃やす……!☆予告編☆(第六話)「おかげでこっちは大迷惑だ。今日も帰ったらお守りだし……」「あんた相変わらずね。そんな態度だから学校でも一匹狼なのよ」「ほら、これやる。だからおとなしく遊んでろ」「ありがとう……! 兄ちゃん!」「お前……、飛天御剣流とか、逆刃刀を継ぎたいとか、思ってるのか?」「で、なんで怒られて嬉しそうなわけ?」真剣な剣路に、心弥は返答にとまどった。けれど、どうしても……。『はぁ? なんで俺がぶろぐらんきんぐのなんちゃら台詞を言わなくちゃいけないんだよ。父さんにでも頼めば?』(剣路)『調子に乗るんじゃねぇ。「ブログランキングに励ましのクリックをお願いします」だろ?』(弥彦)『口悪すぎの弥彦兄に言われたくないね』(剣路) 人気blogランキング 小説はこちらから『剣と心』第六話「嘘」
September 17, 2005
コメント(0)
今日はサスケにNARUTOについて語ってもらいます。(by管理人)『フン…。NARUTOか。まず主人公があのウスラトンカチってのが気にくわねぇ。主人公はオレにすべきだ…。まぁ別に興味はないがな(どっちだよ:管理人つっこみ)オレとサクラの関係もじれったいな。さっさとくっつけやがれ(そうなの?:管理人・以下略)カカシの遅刻癖のせいで、オレの貴重な時間が無駄になってるんだ。どうにかしてくれ。おっと話題がそれたな(そんなもんなのね)終末の谷編でオレに変な羽を生えさせたり恐ろしい呪印で顔を変えるのはやめてくれ。オレの美形が台無しだ……(ナルシスト?)最大限にむかつくことは、オレを大蛇丸のもとで三年間も「力をくれ」といいながら過ごさせたことだ。あの無駄な時間を返せ!!(そうだね…)』『オレが早く再び登場するよう、皆も応援してくれ……フン byサスケ』人気blogランキング
September 16, 2005
コメント(4)
お題『絶望から立ち上がれ』NARUTOナルト 「綱手のばあちゃんの怪力にはかなわないってばよ。オレ、火影んなんのやめたってばよ……」サスケ 「オレも……アイツ(イタチ兄さん)にかなうわけないんだ……。復讐はやめだ……」サクラ 「サスケ君が私を振り向いてくれるわけないわ。もう諦める……」カカシ 「ま! そう落ち込むな。NARUTO原作者の岸本先生にお願いすればすべて解決だろ」るろ剣剣心 「拙者はこのまま幻(罪)に取り殺されるか……」薫 「剣心が結婚してたなんて! ああ私の恋はもう終わりよ……」左之助「相楽隊長……二度と生きかえらねぇし……」弥彦 「みんな何言ってんだ。和月(先生)の手にかかれば俺がグレネードランジャーくらって平気なくらい不可能が可能になるんだぜ」『もっと…もっと…前向きに……!! 応援よろしくお願いします! byヒナタ』人気blogランキング
September 15, 2005
コメント(0)
NARUTO-ナルト 今週のアニメ 「燃えよ白眼! これが私の忍道よ」(第151話)についての感想です。ネタバレご注意ください。※管理人、三週間位事情でアニメ見ることができませんでしたが、心優しい方にあらすじを教えて頂きました。ありがとうございます!久しぶりに見たせいか、「NARUTO、このあとすぐ!」のナルトが超カッコよくて可愛くて……www あ~~~ナルトよ会いたかったよ!! って感じでした。笑顔が輝いていましたぁ☆今回は様々な面において、管理人のツボ&好み満載でした! 満足満足♪管理人、ヒナタが大好きです!!(ナルヒナもw)健気で前向きで強くなったヒナタに大感動! 「あきらめない!」と心に誓い、「ナルト君……!」と想いながら、一生懸命修業して新技を完成させたヒナタ! もう本当に大好きです!!管理人、健気に修業するシーンに弱いです。今回の回想シーンでヒナタがボロボロになりながら努力しているところ……修業に付き合う仲間の心配に「本当に私を思うなら手加減しないで」と血をぬぐい倒れた体を懸命に起こすヒナタ……。ツボど真ん中!! こういうの好きすぎます!前向きなヒナタもいいですね! 「もっと…もっと…!!」って。そして仲間を信じるシノ。シノはナルトと同年代とは思えませんね^^; 冷静で的確で。でもそんなシノだからこそ、仲間…とくに同班であるヒナタに絶対の信頼をよせていることに驚きを感じつつもうれしいです。キバなんかヒナタの修業シーンでやたら心配そうな顔しちゃってvそして……どっからどうみても、ナルトとヒナタの恋物語…wナルトはやたらとヒナタを心配するし、ヒナタはなにかにつけて「ナルト君…」「ナルト君…!」「ナルト君…w」だし。シノは「ヒナタが強くなったのは、父のため(略)そしてお前(ナルト)のために」とか言ってるし。敵をやっつけてナルトに抱きとめられたヒナタ、赤くなっちゃってるしwオチだけがちょっと…残念でしたね^^; (「木ノ葉の里の大うん動会」考えた人と同じだったりして・笑)そしてサクラに怒られるナルト。ナルトってばもてもて?ヒナタ、任務失敗にもかかわらずいい笑顔でした。もっともっと頑張らなくちゃ! そんなヒナタの心を察したのか、父もネジも笑顔でした。(ネジ、いいね…w)最後に一言。ヒナタの新技カッコよすぎ!!! 惚れました(笑)来週の予告。ナルトとサクラがなんだか仲良さそうにニッコリ笑いあっていますね。サスケ奪回任務の許可がおりたからかな。そして次はネジ・リー・テンテン班とご同行するらしいナルト。結局全班のストーリーやるんですね。『ナルト君のように、私も頑張ります。もっと…もっと! 応援してください! byヒナタ』人気blogランキング
September 14, 2005
コメント(2)
(昨日の日記も今日アップしましたので、よかったら…)お題『青春』NARUTOナルト 「あの夕日に向かって競争だってばよ」サスケ 「ああ、どこまでも走っていこう!」サクラ 「それが青春なのね。素敵!」るろ剣剣心 「さあ! 明日へ向かって真っ直ぐに生きるでござるよ」弥彦 「剣心、俺どこまでもついていくよ!」左之助「俺もだぜ! 親愛なる友よ!」薫 「ああ…世の中って何て素晴らしいのかしら」『青春はすばらしいです! 皆様も、夕日に向かって努力している管理人さんに励ましのクリックをしてあげてください!! byリー』『そうは思えねーけどな byシカマル』人気blogランキング (昨日の日記も今日アップ…しつこい・爆)
September 13, 2005
コメント(0)
NARUTO-ナルト小説『ずっと一生』(NARUTO13)をフリーページにアップしました。☆予告編☆ カカシ先生ともみじ(春風様オリジナルキャラ・13歳)の年の差カップリング純愛物語。「大人の恋」をサクラに教わったもみじ。付き合い始めてから初めてもみじの部屋に訪れたカカシ……。「知ってる? 男の人と付き合ったら、どんなことするか」 笑顔で話すサクラ。「大人の男が相手なんだからね。カカシ先生の気持ちも考えてあげなさいよ」もみじは、ベッドのシーツを両手でぎゅっとにぎり、うつむいていた。ほおは赤く、体は少し震えている。「カカシさん……。いいんですか?」大人のカカシ先生とまだ13歳のもみじ。二人の年の差、大人と子供の恋に注目して書いてみました。『オレってモテモテだね~。ま! 応援よろしくね』人気blogランキング 小説はこちらからNARUTO-ナルト小説『ずっと一生』(NARUTO13)
September 12, 2005
コメント(0)
お題『呼び名まねっこ』NARUTOナルト 「ワシはナルトだってばよ!」(自来也)サスケ 「私はサスケだ」(エビス)サクラ 「オレはサクラよ」(サスケ)シカマル「ボク、シカマル」(チョウジ)るろ剣剣心 「俺は剣心でござるよ」(左之助)弥彦 「拙者は東京府士族明神弥彦!!」(剣心)左之助「私は左之助でェ!」(薫)いつも壊れてる管理人ですが、このようなものを書くときは特に壊れてます(爆)『まったく管理人はしょうがないでござるな。今後まともなものも書くといっているでござる故、励ましのらんきんぐくりっくをお願いするでござるよ』人気blogランキング
September 11, 2005
コメント(0)
お題『大切な人がいますか?』NARUTO白「人は大切な人を守るとき本当に強くなれるものなのです。例えば、天国の壁をぶちやぶって地獄行きの再不斬さんのもとへ行くこととかね」再不斬「白……!! やっと一緒になれたな」白「大切な人を守るためなら、閻魔様さえ倒せます。一緒に生き返りましょうw」るろ剣操「大切な蒼紫様のためならなんだってするよ!!」左之助「んじゃ、○○××□□してみろよ」操「ひょぇ~!! せっ、接吻もまだなのに~!!!」管理人、自分を追いつめて忙しくするのはやめました。体質に合いません。なんの話か分からないことでしょうが、そういうことですので……。書き込みに気をつかってくださった方がいらっしゃったので、そのことをお伝えします。お気遣いありがとうございました。『くだらん小話だが……ランキングにクリックしてやってくれ。それと……オレは生きてるから安心しろ。多分な……。 by我愛羅』人気blogランキング
September 10, 2005
コメント(0)
お題『日常平々凡々ただそれだけ』NARUTO茶屋にて。ナルト「オレ、みたらし団子!!」サクラ「私、あんみつ」サスケ「オレは…茶を」るろ剣神谷家夕食後剣心「さぁどうするでござるか? 弥彦」弥彦「うーん。じゃあ角をここだな」薫「二人とも、そろそろ寝る時間よ」ところでなぜ復帰してネタもなくなったのにわざわざネタを考えてこのくだらない小話を続けているかといいますと…いろいろ事情もあるのですがNARUTOコミックを読むのに忙しいからです(爆)あっ、いえ…本当はそれだけでなく、いろいろ忙しいんです(人生たまにはこういうこともあるさ…←誰?)ブログランキングに励ましのクリックをお願いいたします。人気blogランキング
September 9, 2005
コメント(2)
管理人、NARUTOサイト運営してるくせに、やっと三巻読み終わりました。(あっ、一応アニメはだいたい見てますよ)では、三巻の感想です。順不同で思いつくままに行きます。注:ネタバレご注意下さい。三巻以降の話もたまに入ります。いっちばん印象的なのは、なんといってもサスケがナルトをかばうシーンです。なんでオレなんか…って言うナルトにサスケ、知るかよ、体が勝手に動いちまったんだ…と涙。倒れたサスケにナルトも涙。管理人も涙。終末の谷編でナルトが、サスケに認めてもらったとき(「オレもお前と戦いたい」とサスケに言われたとき)から友達だと言ってますが、管理人はもう既に三巻で大親友なのでは…と思ってしまいます。そうでなければ、命を賭してまで助けたりしないですよね。サスケは…。イナリとナルト。幼いときに絶望を味わったイナリにナルトは英雄がいることを分からせようとはりきります。さすが主人公! カッコいいです!そして、カカシ先生の「あいつはもう泣き飽きてるんだろうなぁ」(ナルトのコト)に、ナルトがどんなに辛い過去を送ってきたか伺えます。ずっしりきたセリフです。さんざん泣いたイナリも、ナルトの影響を受けて強くなる。そして泣かないと誓ったのにナルトにほめられて泣いてしまう。ナルトはイルカ先生との過去を思い出し、嬉しいときは泣いてもいいとニッコリ。このシーン、感動の嵐です!木登り修業。過酷な修業に吐きながら頑張るナルトとサスケがよいです。サスケ、顔を赤くしてナルトにコツを聞こうとしてるのがカワイイ。ナルトが教えなーいと言ってしーん…の場面笑えます。そしてついにてっぺんまで登った二人。月が浮かぶ夜空、二本並ぶ木のてっぺんにいる二人が絵になります。そして、ナルトに肩を貸すサスケ。この仲がよいシーン、大好きです。白。ものすごい二面性ですね。美人で心穏やかな白。再不斬の為に冷酷な白。どっちも好きです。それにしても白、ホント強いですね。強すぎますよ!「大切な人がいますか?」白の、好きなセリフです。「オレはすかしたガキが嫌いなんだ」サスケの、笑えるセリフです。サスケ、ついに写輪眼開眼! カッコいい!!カカシ先生も大活躍ですね!!意外性ナンバーワン忍者ナルトはまだまだ成長途中。(そこが良かったりする)サクラはこれからナルト・サスケにどんどん抜かれていくんですよね。第二部まで。でも三巻サクラもタヅナの護衛に頑張ってます!次の巻、楽しみです。(五巻まで買ってあったりする。脱・ファン初心者!!)『なんで、ブログランキングにクリックなんかしちまったんだよ byナルト』『知るか…よ…。マウスが勝手に動いちまったんだ…byサスケ』皆様もサスケのように善意で?クリックして応援してください!人気blogランキング
September 8, 2005
コメント(0)
(今日のメイン日記は本日一回目の日記になります。この下に記載されています)事情によりアニメNARUTO感想は次週からの予定となります。いつも読みに来てくださる方、申し訳ございません。詳しくは下記に記載します。いつもアニメNARUTOの感想をつづらせていただいているのですが…。管理人、ここのところ事情によりテレビが見られません。NARUTOは今週を含め三週連続で見ていません(涙)せっかくいいところなのに、残念です。(ミズキの回に見られなければ良かったなぁ。あっでもそうするとイルカ先生が…!)じゃあ、あのバカ兄弟(風神雷神だっけ?)が出てきてシカマルがでてくる前あたりが見られなければよかったんだぁ。なんで、なんでオリ話のくせになにげにいいところに限って…。どなたか内容教えてくださいませ。TB大歓迎!! プリーズプリーズ!!…ということなので、感想書けません。(結局意味わからん)ご了承下さい。
September 7, 2005
コメント(1)
NARUTO-ナルト コミック27巻収録 「カカシ外伝~戦場のボーイズライフ~」 感想です。ネタバレご注意下さい。カカシ先生の子供時代のお話ですwまず主人公カカシ。第一部ナルトたちと同じくらいの年齢でしょうか。そうすると12歳くらいかな。幼いこの頃から口調は同じだけれど、正反対なところが規律にこだわりすぎるところ。それにしてもこの年で上忍はすごいです。同班のオビト。うちは一族のエリート…のはずが、なぜか落ちこぼれ。でも意地っ張りでナルトに性格が似ています。同じく同班のリン。この年で医療忍者ってのもすごいです。性格は、サクラより素直でヒナタよりしっかりしてますね。テンテンに近いかも。そして四代目火影様と思われる、三人の担当上忍。穏やかな性格だけど決めるときは決める、カッコいい先生! ものすごく腕が立つ忍者。そんな先生と三人の物語です。この時代はまだ争いが絶えず、舞台は戦場。任務もナルトたちのような猫の捕獲などとはレベルが違いすぎます。この年で既に千鳥を開発中のカカシ。自分で開発してるところがまた天才ですね。先生の「木ノ葉の黄色い閃光」もすごすぎます!さて、初めは口ばっかりで弱虫君なオビト。規則にこだわりすぎるカカシといつも対立しています。ナルトとサスケの関係にも似ています。けれど、カカシにも意外な過去が…。それは、父のサクモが忍者の規則をやぶったことにより里の者に中傷され自殺…。それ以来カカシは規則にこだわるように。先生はオビトにそれを話し言います。「オビト、少しでもいい。分かってあげてね」(管理人、このセリフが大好きですv)先生と別れ、三人一組(スリーマンセル)での行動。リンが敵にさらわれてしまいます。相変わらず規則を重視しリンより任務遂行を優先しようとするカカシ。オビトは「仲間を大切にしないやつはそれ以上のクズだ」とナルトのようなことを口にしリンを助けに。カカシにもオビトの説得が伝わり、リンを助けに行きます。リンを捕らえた敵との戦いの最中、オビトはついに写輪眼を開眼! けれどオビトは岩の下敷きになり瀕死状態に…! オビトは死の間際、カカシに写輪眼をたくします。(せっかくカカシとも仲良くなれたのにな。リンには告白できなかったな。みんなと…もっと一緒にいたかったなぁ…)死にゆくオビトの気持ち、切ないです。カカシに移植された写輪眼から涙が流れていて…それはきっとカカシの涙でありオビトの涙であり…。カカシ、リンを守ろうと必死で戦いますが、最後は先生に助けられます。その最中気を失ったカカシが再び気付いたときは夜になっていて…リンは満天の星空を切なげに見上げ…。「間に合わなくて済まなかった…」と先生。ナルトとサスケの戦いを止められなくて、ナルトにささやいた現在のカカシ先生と同じセリフですね。忍の世界は昔も今も厳しいです。英雄として慰霊碑に名を刻んだオビト。そのそばにはオビトのゴーグルが。その戦いの名は、神無毘橋の戦いとつけられました。カカシが得たもの。規則よりもずっとずっと大切な「仲間」カカシが失ったもの。大切な大切な「仲間」後に成人した彼は、ナルトたちの担当上忍となり、やっと仲間ができるのです。そしてオビトにもらった写輪眼で仲間を守るのですね。いまでもカカシ先生は、苦悩して慰霊碑のオビトに話しかけています。オビトはいつまでもカカシ先生の心に、大切な友達として生きているのですね。『オレのかわりに、カカシを応援してやってくれよ byオビト』管理人もカカシ先生が大好きです。ブログランキングに励ましのクリックをお願い致します。人気blogランキング
September 7, 2005
コメント(0)
タイトルのコミック感想第七回目です。ネタバレご注意ください。前回からまたしても一ヶ月以上空いてしまいました^^;今回は27巻『ナンバー238:旅立ちの日!!』の感想になります。まず表紙。ファン初心者の私ですが、四代目火影様のご幼少のお姿でしょうか? ナルトのお父様との噂の…。表情がやんちゃでナルトに似てますね♪久々サスケ登場v 目が完全にグレちゃってますね^^; ところで終末の谷編から三ヶ月経っているようですが、サスケは毎日「さっさと力をくれ」等と大蛇丸に言い続け、いらついてる毎日なんでしょうか。それを三年も繰り返すのかなサスケ…。サクラちゃんは頑張ってますね! 大切な人たちのためにけなげに修業する姿はとても良いです。そして医療忍者としての素質も「逸材」のようで。サクラちゃんは他のキャラにくらべてかなり成長が遅れてしまったけれど、ココで一気に強くなって第二部突入なんですよね!元気になった赤丸w 赤丸を二度とあんな目にあわせないと誓うキバがカッコいいです! そして超久々登場のシノ。サスケ奪回戦の任務に行けなくてすねてるシノがカワイイです。日向一族。天才派のネジが、リーのようにより努力家になってるようで…。先があるはず!とは、より強くなるという意味もあり、未来のことでもあるようです。そしてかなり話題になったシーンですが、ネジがむけるヒナタへの笑顔。いいですよね。二人が仲良くなってよかったですvポッチャリ君チョウジ、見事復活しましたね! そして強くなろうとする姿勢がうかがえます。心の成長を遂げたんですね。期待するアスマ先生や心配するいのもいいです。修業に張り切りまくりのリー。ついにガイ先生もついていけず(笑)ニッコリ見つめるテンテンがカワイイv砂三兄弟を見送るシカマル。シカマルってば、またテマリに痛いところつかれてますね。「泣き虫くん」^^;そして綱手様、五代目火影としての決意を新たに…!! やっぱりカッコいいです!ついにナルト旅立ちの日。イルカ先生(父ちゃん・笑)とラーメン食べてます。自来也と旅立つナルトの後ろ姿をみて、頑張れよと心でつぶやくイルカ先生。あ~やっぱりあったかくていい人ですv四代目火影に、見ててくれ!とガッツポーズのナルト。四代目に、やはり何か感じるものがあるのでしょうか。旅立ちを影ながら見つめるヒナタ。私も頑張らなくちゃ…。泣かないで、ニッコリ笑っていました。強くなったねヒナタちゃん。暁登場で第一部終了。子供ナルトたちも見納めです。寂しいけれど、第二部ナルトたちもカッコいいです!今回でこの連載(NARUTO-ナルト コミック26・27巻感想)は最終回になります。「カカシ外伝~戦場のボーイズライフ~」はまた後日。『オレ、修業頑張ってくるからよ。みんなも頑張ろうってばよ byナルト』ブログランキングに励ましのワンクリックをお願い致します。人気blogランキング 前回の感想日記はこちらから。NARUTO-ナルト コミック26・27巻 その6
September 6, 2005
コメント(0)
るろうに剣心ファンに100の質問 Ver.1をFreepage Listへアップしました。よかったらご覧下さいませ。『ブログランキングか……。俺にはどうでもいいことだが、管理人がくりっくして欲しいと言っている……』(蒼紫)人気blogランキング 現在、下記の通りです。応援、いつもありがとうございます!!漫画・アニメ - 105位テレビ・ラジオ - 185位本・読書 - 302位小説・詩 - 295位「るろうに剣心ファンに100の質問 Ver.1」
September 5, 2005
コメント(0)
うちのサイトは、「るろうに剣心」「NARUTO-ナルト」中心でやっています。ご訪問者様は、たいがいどちらか一作品のみがお好きのようです。けれど管理人はどちらもおすすめです!(うちのサイトでは、両方語りが出来る方をスペシャルゲスト様とお呼びしています。もちろんどちらか一方でいらっしゃる方も、テーマとは関係無しにいらっしゃる方も、同じだけ大切です)そこで今日は先日の逆バージョンで、るろうに剣心ファンの方へ、るろうに剣心と比較してNARUTO-ナルトを語ります。るろうに剣心、お好きな理由は人それぞれだと思いますが……。るろ剣人気理由の一つとしては、戦いシーンでしょう。ほとんどの戦いは一対一で、どんな理由であれ戦う理由がお互いにあり、戦闘シーンが単なるアクションものではなく心に深く刻まれるものになっているのです。NARUTOの戦闘は、正直少し異なります。忍者が班ごとに分かれ、チームを組んで戦うのです。ストーリーでは少年少女たちが三人一組(スリーマンセルと呼びます)となり、戦略を練ってチームワークで戦うのです。るろ剣と共通するところは、「誰かのために戦う」戦闘が多いところです。剣心が「この目に映る人を守る」ように、NARUTOも、仲間のために戦うことが多いです。少年マンガの王道でありつつ、るろ剣同様「戦いの理由」に切なくなるシーンがたくさんあります。るろ剣人気理由の大きな一つに美形キャラ続出というのがありますね。剣心、蒼紫、斉藤、宗次郎etc..。ほかにもたくさん…!NARUTOは正直るろ剣より絵が少年マンガです。でも、るろ剣の完璧美形キャラとはまた違った、ホッとするような絵でカッコいいキャラが多数います。るろ剣はキャラの年齢層が高いですが、NARUTOは12~14歳位の少年少女を中心に(第一部の年齢・二部では14~16歳位)幼い子からお年寄りまで魅力的なキャラ満載です。るろ剣の美形キャラ好きさんなら、NARUTOでは大人でカッコいいキャラが少なくとも三人はいます。少年でも、年齢を疑うようなカッコいい子がいます。るろ剣好きさんには、歴史好きの方も多いのでは。NARUTOは世界観こそファンタチックなものの、忍者ものというだけあり昔の日本的雰囲気の世界です。さて、ストーリーですね。るろ剣は罪の贖罪がテーマの、すこし少年マンガ的でないところがありますね。NARUTOはバリバリの少年マンガです。でも、NARUTOのストーリーは、るろ剣同様とても重みがあるんですよ。個性豊かで魅力的なキャラたちが繰り広げる、様々な出来事。とても、とても心にひびくのです。重要なキャラ。ここは前回同様キャラ名を上げまして…。主人公剣心は、罪を背負い目に映る人々を助けて生きていく人ですね。NARUTOでは、そっくり同じ生き方をしている人は多分いません。けれど、剣心同様間違った選択をしたばかりに不幸な過去を持ち、剣心と同い年くらいでやっと出来た仲間を守ろうと頑張っているキャラがいます。普段はのんきな感じで、いざというときはきりっとしているところも似ています(ちなみにこの人はかなりの人気キャラです)薫は、強い面弱い面両方持ち合わせたキャラですね。女剣士としては強く、でも恋愛に対しては女の子…。NARUTOでもいますね、結構たくさん。ヒロインの女の子は、初め恋愛中心タイプでしたが、今では好きな少年を救うためと主人公のために強くなって頑張っています。弥彦は、生意気だけど真っ直ぐな、少年マンガ主人公タイプですね。NARUTOの主人公に結構似ています。孤独な過去を持ち、だんだんできた仲間を大切にし、里の最強忍者「火影」をめざしてひたすら修業し強くなっていきます。左之助は、男らしさ抜群ですね。ちょっと度を超えてますが、男らしい濃ゆいキャラがいたりします。蒼紫は、美形で寡黙ですね。NARUTOにもなかなか似たキャラがいます。主役級の少年で、かなりカッコいいです。復讐のために曲がった道へ進んでしまうのですが、心では苦しんでいる…。それを主人公が助ける。そんなところが似ています。斉藤は、ひねくれ者ですがまたカッコいいですね。う~ん、少し似てると思われるキャラはいます。その人は、昔いい人を装っていたのですが、己の器を図るために変貌して悪の道に走ってしまうんです。斉藤みたいに、藤田の顔を持ちながら剣心(抜刀斉)と決着をつけたいと思う新撰組の顔も持っている。そんな二面性も、ちょっと強引ですが、少しだけ似てます。宗次郎は、いつもにこにこですね。えー、普段のほほんとしてるキャラならいますよ。そしてここぞというときには決める方です。操は一途で元気な女の子ですね。蒼紫様に夢中でそれ故にけなげ…。NARUTOヒロインにかなりそっくりです。違うところは、操は初めから強い子ですが、NARUTOヒロインはだんだん成長していくところです(初め、まだ12歳ですし…)恵は大人の女性ですね。ちょっと狐な部分がありつつ、しっとりとして女医という立派な職業も持ってます。医者をNARUTOでは「医療忍者」と呼びますが、ヒロインは第二部でこれになっています。大人の色気ある女性もいます。上忍忍者(くノ一)とか。※NARUTOでは忍者のレベルが下忍・中忍・上忍と分かれています。燕は、おとなしい女の子ですね。NARUTOでもかなりそっくりな子がいます。いつもおどおどして、主人公を影ながら見つめ、恋をしているのです。う~んまたまた強引になってしまいました^^;やっぱり是非コミックを読んで頂きたいです。とてもおすすめです!(といいつつ、管理人も集め中です・笑)大人気マンガ『NARUTO-ナルト』おすすめ中のおすすめです!!!『拙者たちと一緒に、NARUTO-ナルトも応援してほしいでござるよ。それから、応援のワンクリックをお願いするでござる』(剣心)人気blogランキング 現在、下記の通りです。みなさまの応援、本当に感謝しています。本当にありがとうございます!漫画・アニメ - 111位テレビ・ラジオ - 203位本・読書 - 334位小説・詩 - 335位逆バージョン「NARUTO-ナルト」と「るろうに剣心」 はこちらです。
September 4, 2005
コメント(0)
お題『憧れのモノ』NARUTOナルト「綱手のばあちゃんにもらったこの首飾り、火影になるオレとしてはすっげぇ大事だってばよ」キバ「新しいNARUTOゲーム買ったか? すっげーおもしれーぜ。でも任務でためた金はたいちまったぜ」ナルト「質屋さーん。この首飾り買い取ってくれってばよ!」るろ剣弥彦「ついに買ったぜ憧れの逆刃刀! けど……」剣心「弥彦にはまだ早すぎたでござるな」左之助「地面に引きずってるぜ。ぶわっははは」弥彦「……散歩してくらぁ」斉藤「アイツは神谷のガキ……。オイ待て。往来で刀とはいい度胸だな。帯刀の罪で逮捕だ」弥彦「ちょっと待てよ! 剣心はよくてなんで俺だけ…! 納得いかねー」斉藤「そうだな…あえて言うならガキのくせに生意気だからだ」ところでなぜ復帰したのにこのくだらない小話を続けているかといいますと…いろいろ事情もあるのですがネタがまだ少し残っているからです。そのうちいつものような日記に戻しますです^^;ブログランキングに励ましのクリックをお願いいたします。人気blogランキング 現在、下記の通りです。皆様、応援本当にありがとうございます。漫画・アニメ - 122位テレビ・ラジオ - 208位本・読書 - 343位小説・詩 - 340位
September 3, 2005
コメント(0)
(今日のメイン日記「NARUTO&るろ剣小話10」は一回目の日記になります)本日からホームページを再開させていただきます。休止中、ご訪問頂いた方、コメント&書き込み頂いた方、本当にありがとうございます。アクセス数の記録やコメント&書き込みを見て、とてもうれしかったです。これから少しずつお返事していきます。お待たせして申し訳ありませんでした。これからも、「こころのしずく」をよろしくお願いいたします(ペコリ)
September 2, 2005
コメント(0)
お題『お医者様』NARUTOナルト「医療班ごっこだってばよ! 『うずまきナルト、無傷! 春野サクラ、軽傷v はたけカカシ、重傷なものの命に別状無し。うちはサスケ、死……』」サスケ「貴様……」るろ剣恵「さぁみんな、予防注射よ」剣心「ありがとうでござるよ」左之助「へぇ? 針射すのか。まぁ痛くもかゆくもねぇけどな」弥彦「うっ……、こっ、これくらいなんでもねーぜ!」薫「痛った~~~~~い!!! なんで私だけ出血多量で死ぬほど流血してるのよ!」恵「あら、ちょっと心に潜んでいた気持ちで加減が狂ったかしら」ブログランキングに励ましのクリックをお願いいたします。人気blogランキング 現在、下記の通りです。休止中もクリックしてくださって、本当にありがとうございます。漫画・アニメ - 132位テレビ・ラジオ - 208位本・読書 - 344位小説・詩 - 341位
September 2, 2005
コメント(6)
お題『二重人格』NARUTO自来也「サスケは諦めろ」ナルト「お色気の術!サスケのとこ行っていいわよね(はあと)」自来也「もっちろ~んv」るろ剣斉藤(藤田)「ここの蕎麦は上手いですね」店員「どうも。あっ、いらっしゃい!」斉藤(藤田)「やあ緋村君奇遇だねぇ。ではお先に失礼するよ」剣心「おろ?」一時後店を出た剣心(待ち構えていた真の)斉藤「蕎麦を食う至福の一時に顔を出すな阿呆が」HOMEのランキングに励ましのクリックをお願いいたします。
September 1, 2005
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
