ある障害者の独り言

ある障害者の独り言

2008年08月13日
XML
カテゴリ: 日記
今日はお盆休みで練習はお休みです。
ついでに言えば会社もほとんどの人がお盆休みを取って、フロアにはまばらにしか人がいません。まるで仕事にならないので、日曜日の試合のスコアをパソコンに入力していた。すると見えて来た事が沢山ありました。相手は見事に大きな番号の選手から当ててきている事。ラインの真ん中から攻められている事。残り1分で逆転された試合が2試合、そのうち1試合は、残り30秒で外野から当てた選手が、内野に復帰していない。自分の記憶と合わせても、状況判断が出来ていないと、本人に怒った事例だ。
狙う相手についても試合中に何度も注意したが、何故かレンタルしたチームメートにアタックして何度も取られて、相手の9番10番の見るからに弱そうな選手には行かない。自分の力を試したのかも知れないけれど、そういう事は狙うべき選手を確実に仕留めてからにして欲しいものだ。
自分もこの試合に関しては、主力選手には敢えて戻る指示は出さないで、自主的な判断に任せた。アタッカーで無い子は無条件で入ってきたが、まだアタッカーの子は自分で判断出来なかったようだ。まだ経験不足だという事だ。大きな大会では勿論、監督の采配の重要な部分なので、選手に任せたりはしないが、こういった一つ一つの判断を自分で出来るようになる事が、試合全体の流れを判断できる事に繋がっていくんだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月13日 21時50分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: