2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
調布の自宅にてセッション練習会を行いました♪参加者はながれものさんと、やっちゃん+あゆちゃん。(すごくかわいいの)私はお子様に好かれないと思っていたのですが、あゆちゃんは楽しんでいたようなのでセッション以外でストレスが取れたかも笑明日からは小笠原に旅立ちます♪今度は今年の夢にも書いた、旦那さんとの帰省です。旦那さんは小笠原、初めてなのです。いつもは船の中でじっとして読書→寝る→食べるの繰り返しですが、たまには本も持たずに船を楽しんでみようと思います。MIXIでの出会いもあったし、楽しい帰省になりそうです。7月11日には帰ってきます!それまで日記は更新しないでしょう。うちにはネットがないので。いってきま~す♪♪
2006.06.28
コメント(10)

ながれもの777さんから教えてもらったのですが、とてもいいのでぜひ、ご覧下さい。「鏡の法則」PDFなのでネットで読むことが出来ます。9割の人が涙した!というキャッチですが、感動するからお勧めというわけではなく、丁度今の自分にヒットするところだったのです。今実際に起きている問題は自分の未解決の問題を映し出しているというものです。心理学に詳しい方なら、聞いたことがあると思います。ただありきたりではなく、心に訴えてくる力がすごく強いんです。ぜひぜひ、一読をおすすめします。読んだらすごくぐったりしてしまいましたが、知ることが出来てよかったです。ながれものさん、本当にありがとうございます。鏡の法則↑こちらは書籍です。売れているみたいですね。近くの本屋さんで名前を言ったらすぐに案内してくれました。PDFとは少し変えてあります。また「ゆるすこと」のステップももっと詳しく書かれています。マーケティング的にも買いやすいように流れが出来ていて勉強になります。私も購入しました。書籍では8つのステップが書かれているのですが実行してみようと思います。勇気が要りますね!
2006.06.27
コメント(6)
スリーインワンを学んでいる方&習得した方へセッション練習会を開催します。---------------------------------------------------------日時 6月28日(水) 午後一時より午後五時まで 場所 京王線調布駅北口徒歩20分 自宅にて集合 京王戦調布駅北口改札 午後一時参加費 無料持ち物 ご自分で利用する道具 紙とペンなどはご用意いたします。参加資格 スリーインワンレベル1受講済みの方ならどなたでも♪---------------------------------------------------------明日、友人と自宅にてセッション練習会を開催します。もし、「最近練習してないので練習の場が欲しい」 「セッションの感覚を思い出したい」という方がいましたら、ぜひご参加下さい。今のところ3名で行う予定です。
2006.06.27
コメント(0)
レベル5最終日でした。今回もたくさんの気付きを受け取りました。一緒に参加した、しんちゃん・ながれものさん・かなカナさん、ファシリテートしてくださったまあちゃん・けいちゃん、どうもありがとうございました♪スリーインワンというのは、本当にパワフルなんだな、と思います。自分がスリーインワンでセッションを受けたり、セッションをさせていただくことによっていろんなストレスを開放できたり、楽になったなどのお話を伺っています。でも、自分の中でより解決してどんどん変化している人とあまり変化がない人がいるように思っていたのです。変化する方がいいという思い込みがあったみたいです。表面上は私から見て(ココがポイントです)変化がないように思えても深いところを扱っているので、既に違っているんです。そのことを実感しました。そして、自分を見つめていこうという人の姿勢はただそこにいるだけで、大きく気持ちをうごかしたり勇気付けるものなんだな~と思いました。
2006.06.25
コメント(2)
今日はレベル5、三日目でした。構造/機能、面白いです。私が1番のテーマにしているのは旦那さんとの関係です。何度も書いていますがもっともっと旦那さんと仲良くしていたいのです。ラブラブ夫婦は世界を救う、ですから♪今日知った構造/機能での1番のポイントは私は感情のエネルギーがすごいということ。喜びを表現している時は「うれしい!!」という感情がマグマのように湧き出てくるのです。喜びだけならいいのですが、ストレス下では怒りもマグマのようになります。自分でも止められないし、誰も止められません。この特徴に、もともと自信がありそうに見えるし、獲物を捕らえて放さない部分や、喧嘩のゴングがなれば真正面からぶつかるという自動的な反応...感情も表現したいタイプとくれば「どうやってケンカせずにすむのやら...」と、トホホな状態です。でも、構造/機能は自分が否定している才能や生かしたほうがいい性質を知ることに意味があるのです。セッションで私が選んだ方法は旦那さんと向かい合うのではなく、並んで気持ちをニュートラルに伝えるということ。力みもせず、おどおどするでもなく気持ちを素直に伝えることが2人の理解を深めるのに役立つ方法なんですよね。喜びを溢れるように表現することも出来るし、自分の思っていることを伝えて、自分を信頼することも出来るのです。そっちの方に焦点を当てて構造/機能を活用していきます。
2006.06.24
コメント(6)

「ソースを生きるワーク会」今年二回目のワーク会、開催しました! 今回のテーマはお金について。皆さんとワークできるのがうれしいです♪ 今年後半はどんどん人と繋がっていこうと思っています! (7月って後半なんですよね。 夏はなんとなく前半のイメージなんですけど)オードリーさんのご自宅で開催&マクロビ軽食付でした。↑こんなお食事が!ちなみにメニューは、・アボカドとくるみの玄米ご飯・にんじんのポタージュスープ・カブのサラダ 自家製マヨネーズ添えおいしいかったです。しかもお食事のセッティングもステキ♪参加された皆さんはこちら↓(写真にご協力、ありがとうございます♪)↓なんだかお食事会みたいですが...↓もちろんワークです。本田健さんの「お金のIQ お金のEQ」を下敷きにワークをしました。やっぱりシェアが出来るというのが1番うれしいですね。きていただいた皆様に感謝です。本当にどうもありがとうございました。次回開催は7月20日(金)、今度はキャッシュフローゲーム会を予定しております。
2006.06.23
コメント(6)

写真はまあちゃんから頂いたもので、TARO MONEYを加工してペンダントにしてあります。まあちゃん、ありがとうございます!岡本太郎の生き方、カッコイイですよね。うれしい♪TARO MONEYとは岡本太郎さんの「明日の神話」という壁画をほぼ日主催で応援している再生プロジェクトの一環として作成されたものです。岡本太郎好きな方や、ほぼ日の姿勢に共感した方がコインを購入すると寄付金として壁画の再生資金に使われるのです。ちなみにこちらのコインをペンダントに加工してくださったのはわれらが夢職人、ながれもの777さんです。私がしているオリジナルのペンダントもながれものさんの作品です。ステキでしょ?→こちらこういう気持ちのこもったプレゼントこそステキなお金の使い方だと思いませんか?最近私も気にしながらお金の流れを作っています。自分から流れるお金の流れを温かいものにする、そういった使い方がいいな、と思っています。お金のワーク、明日開催です♪残席ありますのでふるってご参加下さい!
2006.06.22
コメント(4)
お金の話、つづきます。■あなたは普段どんなことを感じてお金を使っていますか?最近気付いているのは本やスリーインワン、コーチングなど学びに使うものは投資という感じでいいものに使っているという感じ。洋服とか、お化粧品だとなんだか「これホントはなくても良かったのでは...」みたいな後ろめたい気がしちゃう。ココはきょうだいで結構違うかも!うちの妹、弟はお洋服など結構買いますね。妹はお弁当を作ったり、食費を抑えてでも服代に使います。弟はおねだり上手。父や母にうまいタイミングでおこずかいを貰ったり、友達の親と仲良くなってご馳走してもらったり...食べものは健康的なものは必需品という感じで買っているけど、お菓子とかは無駄なもの買っちゃった~という気がします。それから以前はお金の豊かさを感じるために収入の10パーセントを目指して寄付をしていたのですが、今はやめています。というのも、なんとなくココがいいかな~という感じで寄付をしていたのです。それより、自分がどういう世界にしていきたいのかということを意識してプレゼントを買ってみたり応援のためにモノを買うように変えたのです。同じお金を使う、でもいろんな感情で支払っているんですね。■MINI ワーク■---------------------------------------------仕事を選ぶとき、お金についての価値観がどのように影響を及ぼしましたか?----------------------------------------------------------お金のワークやります。迷っている人は、ほんのちょっとの勇気を出して参加してください♪参加するモニターさんも募集しています。
2006.06.21
コメント(2)
もうすぐ夫婦で里帰り♪旦那さんは初めての小笠原です。そしてもぐ(うちで飼っているうさぎ)もはじめての旅行。ペットを連れての乗船は初めてなので(小笠原への唯一の交通手段は船なのです)小笠原海運へ問い合わせたところ、「ペットは荷物担当になりますのでお電話回しますね」と、荷物担当窓口へ。「あの~ウサギを連れて帰りたいのですがおいくらぐらいになりますか?」とたずねたところ「え?ウサギ?くすっ笑」という対応。何故、笑い...??違う人が出てきて、「ウサギですか?ケージ小さいんでしょ?1番安いチッキで1000円ぐらいでいいですよ」「当日連れてきてね!郵便じゃ駄目です」と言われてしまいました。もちろん郵便でなんて送りませんが。(そんな人いるんですか?)しかも1000円ぐらいって、なんてアバウトな。小笠原へウサギが渡るのは初だったのかしら?ちょっと不安です。そして、島ではmixiで知り合った方達とオフ会をするんです♪地元でそんなことが起こりうるとは思っても見なかったので楽しみ!
2006.06.19
コメント(6)
今日はスリーインワンのトレーニングレベル5の2日目でした。今日の印象に残った構造/機能は冒険性。私は冒険好きのほうだったのですが、納得!でした。旅や新しい場所、新しい感覚などがすきなんです。さらに違う部分のあきらめの速さもあわせると変化を好むのがよく分かります。パッと見てすぐ分かる構造/機能もありますが分からないものもあります。これが分かると、理解できないあの人の振る舞いのわけも少し分かるんです。面白いですね~♪私のほかに5人のメンバーがいて、総勢8名でクラスを行っているのですがこれだけいると、みんなの構造/機能も様々。振る舞いも違います。自分と全く正反対の構造/機能を持っている人はどう感じているのか聞けることはとっても興味深いです。引き続き来週末もトレーニング。楽しくなってきました♪☆皆さんとシェアできるワーク会、開催します。 6月23日(金)@向ヶ丘遊園駅より徒歩12分☆スリーインワンのモニターさん募集しています。
2006.06.18
コメント(2)
スリーインワンのレベル5が始まりました!レベル1からずっとお世話になっている、フリースタイルにてトレーニングしています。レベル5は構造・機能の中級偏です。今日、私が気になったのは「エネルギーの持続性」簡単に言うと長期的に目標を遂行するか目標を考え直しやすいってところなのですが思ったとおり、目標を考え直しがちなのです。前々から、飽きっぽいな~と思っていたのですが...でも!これは、目標が達成できないということではないんです。こまめに目標を選び続ける必要があるんですね。早速帰って、だんなさんと比較。明らかに、逆を示していました。だんなさんはコツコツ型。趣味で始めたインターネットのホームページをずっと続けて改良に改良を重ね、趣味から仕事にしてしまったぐらいです。レベル5のタイトルは【言葉よりも声高らかに】というのですが、まさに、そのとおり!あなたについて自己紹介してもらうよりすでに体全体であなたをあらわしているのです。
2006.06.17
コメント(2)
お金の話、続きます。■あなたの父、母、きょうだい、友人の考え方はあなたに どんな影響を及ぼしましたか? 我が家では、お金については良いイメージで話されていなかったのですが、お金が足りない!という話も聞いていなかったのです。確か、小学生ぐらいの時爆発的に流行ったシルバニアファミリーというシリーズの人形とか家が欲しくて、お願いした時には断られた気がしますが・・・(動物のフィギアみたいなものです。)それから、父は本を読むのが好きだったので本はよく買ってくれましたねえ。今も「学ぶためならお金は使っていいものだ」というような考え方があるかもしれません。それから、うちは自営業なのでここが結構影響していると思います。実力があればお金は来るとか、労働時間=お金の量とは違うとか、お金には流れがあるとか、そういう考え方です。(サラリーマンとは、ちょっと違うかも)母はほとんど自分の為にお金を使わない人だったので反面教師になっているかもしれませんね。自分を1番しないと損しちゃうよ!という考えがある気がします。後は気に入ったものには思い切りお金を使うのでその使い方は影響を受けています。自分が、これだ!と思ったものは投資する方です。>私の両親も、お金に対してあまりいいイメージを>持っていないタイプでした。>(そのわりに、経済的に豊かだったのが不思議。。。)オードリーさんのこのコメントについては私も不思議です。うちもイメージはあまりよくないのですが経済的に不足は感じていませんでした。お金に対するイメージとお金を集める能力というのは違う部分が働くのかもしれませんね。■MINI ワーク■---------------------------------------------あなたは普段どんなことを感じてお金を使っていますか?------------------------------------------------------------☆皆さんとシェアできるワーク会、開催します。 6月23日(金)@向ヶ丘遊園駅より徒歩12分☆スリーインワンのモニターさん募集しています。
2006.06.16
コメント(4)

今日は府中に用事があったので、お出かけしたついでに伊勢丹の地下食品売り場へ...アーモンドプードルとコーンミールを調達しました!調布にはない品揃えの豊富さに目がキラキラしてしまいました♪マクロビオティックの本に載っていたサツマイモのタルトに初挑戦!ちょこっとアレンジして、仕上げました。なかなかの出来です♪だんなさんも「おいしいね~」といって喜んでくれました。マクロビオティックでは精製したものを使わないのでお砂糖は使いません。替わりに米あめやメープルシロップ、ドライフルーツなどがよく使われます。これもメープルシロップで甘みを出しています。私は結構料理が好きです。お料理が好きといってもいろんな理由があるんですよね。家族においしいといってもらいたい、健康なもの・安全なものが食べたい、キレイになるため、私にとってお料理は実験なのです。今はマクロビオティックの新しいメニューに挑戦したりするのが面白い。もちろん、健康とか安全とかも入ってくるんですけどメインではないのです。これとこれを組み合わせるとこんな感じになるんだ~!!なるほど♪という驚き、発見に満ちているところが面白いんですよね。そして実験がうまくいくと楽しみが倍になります♪中身を替えて、また作ってみようっと!
2006.06.15
コメント(4)
前回からの続きです。■あなたにとって、お金ってどんなものですか? 自由、と答えてくれた方がいました。 私は安心も入るかな~と思っています。 ほかには幸せ、友情、力、自分の価値なんてのもあるかも知れません。■今まで周りの人がお金についてどんなことを言っていたでしょう? 私の例でいうと 「お金には羽が生えているから」 「お金があれば99.9%のことは出来る」 「お金は自分へのありがとうの手紙」 「おごったりするのも仕事のうち。でもそこで仕事の話は しない。そうするといやらしくなるからね」 家族の会話ではあまりお金に対していいイメージが 話されていなかったようです。 私は、うちは貧乏だと思っていましたからね~ でも、けして貧しくはなったのです。 私は3人きょうだいの一番上で、3人とも私立の大学に行って、 学費と仕送りを貰っていました。 さらに私と弟は島からはなれ、私立の高校にも通わせてもらっていました。 いま、自分が働いてみてサラリーマンの平均年収じゃ学費だけでも 賄えないということがよく分かります。■MINI ワーク■--------------------------------------------- あなたの父、母、きょうだい、友人の考え方はあなたに どんな影響を及ぼしましたか? 考えてみてください♪コメント待ってます。------------------------------------------------------------☆皆さんとシェアできるワーク会、開催します。 6月23日(金)@向ヶ丘遊園駅より徒歩12分☆スリーインワンのモニターさん募集しています。
2006.06.14
コメント(2)
いつもブログを見させていただいて、いろんな氣付きを下さる、ショットバーマスターさんの小冊子が完成しました。早速10冊購入予約させていただいたので、もし欲しい!という方がいらっしゃって私にアピールしてくだされば、おすそ分け致します。あ、もちろんお会いできる方のみですよ。ご自分で購入なさるという方はこちらまだ、申し込んだだけなので内容も分かりません笑こういったエッセンスが詰め込まれているようです(サイトより抜粋)↓------------------------------------------------------------------マスターが多くの幸せな成功者やメンターたちから伝え学んで、実践して、ホントに幸せな人生に役立った珠玉の知恵の数々が詰め込まれているそうです。------------------------------------------------------------------
2006.06.13
コメント(4)
本田健さんの考え方や、 犬飼ターボさん、本田晃一さんの考え方が好きです。特に本田健さんは「幸せな小金持ち」というジャンルを作り出し、多くの人のワクを超える手助けをした方ではないか、と思っています。たいていの人は「幸せな小金持ち」と聞いて、「お金持ちになりたい!」「しかも幸せっていいね~♪」なんて思うのではないでしょうか?もちろん私も、そう思います。でも、お金ってホントはどんなものなんだろう?よくよく考えてみると、自分がどんなイメージを持っているのか、育ってきた中でどんなイメージを刷り込まされてきたのか、知らないことっていっぱいありますよね?何があなたをお金持ちになりたい!と思わせていますか?■MINI ワーク■---------------------------------------------あなたにとって、お金ってどんなものですか?今まで周りの人がお金についてどんなことを言っていたでしょう?------------------------------------------------------------皆さんとシェアできるワーク会、開催します。6月23日(金)お金のストレスを取る、スリーインワンセッションモニター募集しています。
2006.06.12
コメント(2)
今日はモニターさんのセッション後、自由が丘に散策にいってきました。家具の下見と自由が丘の雰囲気を知るためです。自宅でセッションを提供しているのですがうちはダイニングテーブルではなく、ローテーブルがあるだけなのです。なので、お客様がいらしても今いちどこに座ればよいか分からないみたいで...笑ちゃんとしたテーブルで、どうせなら人が来てもいいように大き目のテーブルが欲しい!で、下見しようということになりました。家具は見て見ないと分からないですものね。それから、理想の生活で都心のどこに住みたいか候補探しということで、散策もかねたのです。名前の響きだけでなく、実際にいってみると街の雰囲気も分かります。今日は雨だったので、何かおっきな下北みたいという印象でした。のんびりした空気と下町風なものと新しいものがミックスされて。後、自由が丘というだけあって坂が多いですね!次は晴れの日にいってみようと思います。調布に越してから、町のエネルギーってあるなあ、と感じていたので自分の欲しいイメージの町に住みたいのです。ちなみに家具屋さんは前から気になってたココへhttp://aflat.jp/自由が丘から行くのは、遠かった...ラタンのソファが欲しいのです。でも、テーブルを置いたらうちはソファは置けません。次のおうちで使うことになりますね。☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆スリーインワンのセッションモニターを募集しています!理想の生活を実現するために。自分らしく、自由になるために、セッションを受けてみませんか?詳しくはこちら疑問、質問はメールをいただければお答えします♪☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆
2006.06.11
コメント(2)
ラブラブ夫婦は世界を平和にする。本気でそう思っています。(別に夫婦じゃなくてカップルでもいいのですが。)こんなサイトコラムもありますよ。「ラブラブ夫婦は平和のはじまり」私と旦那さんも仲がいいのですが、お互い未熟なせいもあり、頻繁にバトルが開催されます。(もっぱら私が仕掛けるほうです。)というのも、もともと女性の多くが気持ちを理解して欲しいという性質を持っていることが多いんです。男性は問題解決しようとする人が多いのです。ちょっと前にブームになった火星人・金星人の本なんかもありましたね。お互い別々の惑星から来た異星人同士なんだ。違って当たり前。というアレです。そして私は権威を感じさせる外見、執着の強い性質を持っている。(旦那さんは私と比較すると、逆の性質になります。比較論なので)これはスリーインワンで学んだ構造機能の面から見ても明らかです。なので、私→気持ちをわかって、もっといっぱい話し合おうよ!!旦那さん→突然奥さんが切れだす、おろおろというパターンに...汗今日もちょっとそういう感じになり、「は~、なんでうまく行かないんだろう...」なんて悩んでいたのですが、(ご安心下さい♪今は仲直りしています)「はっ!このパターンはうまくいかないんならやり方を変えればいいんじゃない??」と気付いたのです。気持ちを分かったり、感情について無理やり話させようとするのではない他の方法を試してみようと思いついたんですね。単純なことですが、自分のはまっている枠には案外気が付かないもの。試して駄目ならやり方を変えてまた挑戦。ラブラブ夫婦への道のりはまだまだ続くのでありました。☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆スリーインワンのセッションモニターを募集しています!何度も繰り返してしまうパターンを変えるために。自分らしく、自由になるために、セッションを受けてみませんか?詳しくはこちら疑問、質問はメールをいただければお答えします♪☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆
2006.06.10
コメント(6)

友人の山本キアラさんが小冊子を出版されました!「ラテン的生き方でワクワク人生を生きよう!」山本キアラすごくステキな表紙だと思いませんか?表紙の絵もご自身で描かれたのです!欲しいと思った方は、キアラさんのブログで詳細がアップされますのでお問合せくださいね。こちらの内容は、ラテンの国にハマッてラテン人から学んだことをキアラさんのフィルターでエッセンスをギュギュッと詰め込んだ内容となっています。「今を楽しむ生き方をしよう!」というテーマがちりばめられた本書を読んでいると、どんどん元気が沸いてきますよ!私の1番のお気に入りは「19.出来事を全て楽しむ。」のところです。レモネードのお話が好き♪セクシーなキアラさんは会うだけで女子力がアップします。(自分比)キアラの日にはもちろん参加させていただきます。(「終わりに」を読んでくださいね)ほんの少し自分用に購入したので、誰にプレゼントしようかなあとわくわくしています。☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆スリーインワンのセッションモニターを募集しています!自分らしく、自由になるために、セッションを受けてみませんか?詳しくはこちら疑問、質問はメールをいただければお答えします♪☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆
2006.06.09
コメント(4)
今日は午後から東京ソース勉強会、 夜からようこそ先輩!に参加してきました。ソース勉強会ではソースのワークショップを例題として、商品の魅力を多方面から客観的に検討するということを「60分間・企業ダントツ化プロジェクト」をモトに行いました。これは本を読んでみて実際にたくさんの人でブレーンストーミングをするというのをやってみたかったので、とても面白かったです。色々な商品に当てはめることができます。夜からはオードリーさんの講演会でした。泊まらないホテルの楽しみ方が特に面白かった!・まずは○○○へいってみる。・ラウンジやバーの意外な活用方法・半年まちの箱根人気旅館の裏技利用法などなど...実際に自分でも行ってみたい!とワクワクしちゃいました。気になりませんか?近々、オードリーのコーディネイトするホテル活用ツアーが開催されるかも♪そしたら私は絶対参加します!講演会が終わってその後は懇親会へ、お祝い事が重なってスパークリングワインで乾杯♪人のワクワクはほかの人も活性化させられるんですね!一緒に参加されていた方も楽しそうでした。みなさん、どうもありがとうございました。
2006.06.08
コメント(4)
![]()
「アミ小さな宇宙人」心が温かくなれる本の紹介です。こちらは尊敬する犬飼ターボさんのおススメ本で知った本です。主人公の少年ベトゥリードのもとに、小さな宇宙人「アミ」がやってきていろんなことを教えてくれる。宇宙の法則とは...子供向けに見えて大人へのメッセージが詰め込まれた本なので一度、ぜひ読んでみてください。気持ちがやさしくなれて、本当に幸せな気分になれますよ。そして愛について考えたくなります。☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆スリーインワンのセッションモニターを募集しています!自分らしく、自由になるために、セッションを受けてみませんか?詳しくはこちら疑問、質問はメールをいただければお答えします♪☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆
2006.06.06
コメント(3)
今月のようこそ先輩はオードリー瑞穂さん。ホテルが好きで美しいものが好き、私のマクロビオティック先輩でもあります。詳しくはワクワク自由人クラブブログもステキなお人柄を垣間見れますのでどうぞご覧になってください。美生活を提案するオードリーのブログほかの人の楽しい話を聞いていると、どんどん引き込まれていきます。ワクワクは吸引力があるんですね~最近人に会うのが楽しみなのです。人に会うと触発されて新しいものの見方が出来ます。木曜はどんな人に出会えるのでしょうか。楽しみです♪☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆スリーインワンのセッションモニターを募集しています!人と話すのがストレス...もっと話し上手になれたら..自分らしく、自由になるために、セッションを受けてみませんか?詳しくはこちら疑問、質問はメールをいただければお答えします♪☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆
2006.06.05
コメント(2)
映画「ダヴィンチコード」を見に行ってきました。原作を何年か前に読んでいたので、映画になるとどんな感じなのかしら?と思って、楽しみにしていました。ダヴィンチコードサイト↑手の込んだつくりで、面白いです。はらはらドキドキで楽しかったです♪原作は長いので細かいところまでは描写できていない気がしましたが、大筋は忠実で期待通りでした!映画を見ていて気付いたのですが、確実にストレスがなくなっていることに気付いたのです。というのも、中学生の時ライオンキングを見に行ったときのことです。途中お手洗いに行きたくなった私は、「今行ったら、区切りが...」と思って席を立つことが出来なくて、我慢したまま映画を見たのでした。それ以来映画=お手洗いというイメージがついてしまって、映画を見に行くとお手洗いが近くなるという体質になってしまっていたのです。このストレスを、スリーインワンのレベル1で開放したんですね。その時は「焦ってるイメージが緩和されたなあ~」位にしか感じることができていなかったのですが今回映画にきてお手洗いの恐怖を感じることもなく(いつもは、また行きたくなったらどうしよう...を抱えていました。)十分に満喫することが出来ました♪些細なことに思えますが、このストレスを手放したことはとても大きいのです。100%映画を楽しみことが出来たのですから!ちなみに映画は府中のTOHOシネマズで見ました。ここはキレイですいているのでおススメです。☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆スリーインワンのセッションモニターを募集しています!ちょっとしたストレスが、大きな制限になっているかも?もっと自分らしく、自由になるために、セッションを受けてみませんか?詳しくはこちら疑問、質問はメールをいただければお答えします♪☆。・。☆。・。。・。。。。・。☆。・。。・。☆*。・☆*。☆*。・☆*。☆
2006.06.04
コメント(6)
めったに風邪をひかない私なのですが、だんなさんの風邪を貰ったようです。昨日の夜から気持ち悪くなり嘔吐、下痢、発熱という風にオンパレードです。(汚くてすみません。今は落ち着いて、だるさと微熱のみ。)私が学んでいるスリーインワンでは身体に現れる症状も、感情と深く関係していると捉えています。お腹も、胃も、頭も関係してくるとなると感情の大変動です。最近はアトピーが今まで出たことがないところに出たりして、ストレスのない生活をしているのに何でかな~と思っていました。今思うのは、もしかして、これは感情や身体の大掃除時期なのかも...?ということです。スリーインワンのモニターさんを募集して、ワーク会もはじめ、ソースのサイト作りなども手がけだしたということは、新しいことをたくさん始めたということですよね。変革の時期に来ているようです。ニュータイプ”エミ”に生まれ変わります♪
2006.06.03
コメント(6)
自分のサイトを作って間もないのですが、もう1つサイトを作っています。もう一つの方を先に始めたのですが、入室制限を設けたり、CGIを設置したりと技術が難しくなかなか進みません。そして、私はコンピューターが嫌いでソフトウェアの会社を辞めたはずなのに、お給料も貰わずに自主的にやっています。でも、少しずつ出来てくると...あれ?!...楽しいんです。というのも、そのサイトはソース受講者対象のワクワクの地図のサイトだからです。ほかの人のワクワクの地図が見れたら、楽しいと思いませんか?そこから何か生まれてきそうですよね!今パソコンに向かってカチカチ入力しているその先を見れば、楽しくなってくるんです。ワクワクを全てするというのは、嫌いなことを全くしないということではないんですよね。そしてこの経験は全て自分の役に立つんです。というのも、いまスリーインワンのファシリテーターを目指して、トレーニング中ですが個人経営をするってことです。そうしたらサイト作りの経験は自分の力になります。>下積みで体力つけるのも大事です。というアドバイスも頂きました。知恵熱が出そうですが、休憩を入れつつやっています。いろんな機会を与えてくれる先輩に感謝しています。ワクワクすることを仕事にしたい、しているけどお金とうまく付き合えない...もっと、ダントツの仕事にしたい!そんな人は6月8日(木)のソース勉強会へご参加下さい。
2006.06.02
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1