2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
予定では、明日から夜勤なんだども、会社は電力不足(普段の40%)で、夜勤は無し、休暇となります。暇を持て余しがちだども、29日から車の免許更新が出来るので、早めに済ませたいと思っています。その前に散髪せんと(^^;めがね屋さんに行って視力も確認しておかなければ。
2011.03.27
コメント(0)
前回、夜勤が休みなのに出勤してしまった俺(情けない)だが、その時にわかったのが、供給電力は普段の40%、空調停止、自販機の電源はOFF・・・これでまともに仕事が出来るべが?予期せぬ停電なんて御免だぜ(^^;でも、働けるだけでもありがたいと思わねば!エコドライブも忘れずに。
2011.03.21
コメント(2)
夕方、直属の上司から連絡があり、会社への供給電力が半分以下!!ということで、本当は明日から夜勤なんだけど、18日(金)まで休みと・・それまでは日勤のみで対応するということです。でもどうなることやら・・働いてる会社でもこういう状態だと、今回の地震の余波は計り知れないと、改めて思い知らされます。働けるのに働けない・・もしこのままの状態が続くと、精神的にきついものがあります。地震や津波の被害もだけど、福島第一原発の事故もかなり気になります。最悪の事態も覚悟しておかなければならないかもですね。そうそう、東北電力でも明日から計画停電をやります。明日の9時~12時、17時~20時、これを3日間、そして来週以降も続けるらしい。でも、実際にやるかは1時間前に判断?するとか。混乱しなければいいけど(^^;ちなみにおえの地区は第4グループのようです。とにかくこれからは、いろんなことが起こりそうですね。常に冷静沈着でいなければ^^
2011.03.15
コメント(0)
まずはじめに、今回の東北地方太平洋沖地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。久しぶりの更新が、これほどの自然災害に関することになるとは・・地震発生時、耳鼻科にいました。あ、地震だ!と気が付いたら徐々に揺れがひどくなり停電。地元、秋田県由利本荘市は震度5弱。宮城県栗原市で震度7・・・7!!えーーー!!大津波警報発令・・・大津波ーーー!!停電は復旧せず、診察とお薬の代金は次回ということに(^^;で、いざ帰ろうとすると、信号が消えている!!帰るまでの間、周りをよく見てみたけど、建物の崩壊などの被害はなかったです。今日(12日)の夕方まで電気が復旧しなかったので、頼りはラジオと反射式のストーブのみ。そして怖かったのが余震。朝までどれだけ発生したのかわからないくらい揺れました。こんな状態なんで、今日の仕事は休みになりました。明日も微妙だなぁ。日本人は地震慣れしていると言ったら変だけど、今回の地震は、規模の大きさが違い過ぎる。マグニチュード8.8って、まるで想像が出来ないです。1日も早い復旧復興、そのために何か出来ることがあれば、是非協力したいです。ともかく僕は元気です。みなさんのところはどうですか?うーん、また余震だぁ(>
2011.03.12
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1