2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
たくさんのお見舞いコメント、ありがとうございましたm(__)m本当なら、コメントひとひとつにお返事したいのですが、この場を借りて、感謝の気持ちを述べさて頂くことを、ご容赦願いますm(__)mおかげですっかり元気になりました~(^^)/話は変わり、昨夜、イープラスで申し込んでいた、和光EXTRAライブのチケットが届きました。プレオーダー(ぴあで言うプレリザーブね)で申し込んだ割には、良席とは言えませんが、贅沢ってもんだすな。参加出来ない人もたくさんいるわけですから。同じ場所で、同じ時間を角松さんと過ごせることに意味がある!(^^)当日の参加ミュージシャンも発表されてますが、まんまフルスペックじゃん!(^^;)角松さん本人は、バラードナイトの再演を望んでるようだけど、どうなるんだべな?おえどしては、フルスペックの「WAになっておどろう」とか、同じくフルスペックで「GIRL IN THE BOX エクササイズ有り!」など。あ、エクササイズといっても藤○マーケットでねど(; ̄ー ̄A アセアセ・・・角松さんがドラム叩いたり・・てことは、江口さんが歌う?などなど、いろんなサプライズを期待しちゃいますね(^^)おっと、まだツアー終わってなかったんだ(^^;)この、和光EXTRAライブも、夜勤明けの参戦になりそうです。だがら、車移動はさすがに無理だすな(^^;)
2008.01.30
コメント(1)
新年会の後、二日酔いが尾を引いたのか、体調を崩しておりました。思うに、角松さんの仙台ライブから、微妙に調子悪かったかもしれません。夜勤明けにマイカーで仙台直行!開場前の整列時、しこたま寒かったし、ライブが終わって帰る途中、猛烈な睡魔に襲われ、道の駅で車中泊(しかもエンジンかけっ放しで)、朝、目が覚めたら20キロ台だった平均燃費が、16キロ台までダウン( ̄□ ̄;)!フィットにも、おえ自身にも良くない状況でした(^^;)仙台へ出発前、ユ○ケル飲んで気合入れたんだども、ライブが終わったら、張り詰めていたものが、ぷっつりと切れたのかもしれませんね。今は、だいぶ復調してきましたが、もう若くないのかな?と、思ったりもしてます(^^;)それとは別に、この週末発売になった角松ライブ「横浜」と「和光」のチケットが、完売したみたいですね(横浜は3月1日完売、2日はまだ残ってます)。よかよか(^^)/和光はゲット出来ましたが、横浜はもう無理だな(^^;)2日は日程的に無理なので。それに「T's Gang」は、一度仙台で見てるし。やっぱり今一番気になるのは、角松ライブだすな(^^)
2008.01.28
コメント(7)
今夜は、職場の新年会です。会社は大曲なので、お泊りということになります。ツアー中ってことで、ちょっと躊躇しましたが、やっぱり職場のみなさんとの繋がりも大事なので。でも、程々にするつもりです。2次会3次会と、はしごする予定はないです。明日、夜勤の休出依頼もあったし(^^;)うっかり寝ることのないように、気をつけないと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2008.01.25
コメント(4)
TDK Presents TOSHIKI KADOMATSUPerformance 2007~2008“Player's Prayer”RETURNS“ Tripod ”2008年1月19日(土)Zepp Sendai! に、行ってきました。Tripodバージョンは初参加になります。”RETURNS“の初日が、軽井沢でのTripodだっただけに、半年振りの再演ということですね。今回のおえの座席は何と最前列!右端!!スピーカー直撃!!!てな感じです(^^;)普通に座って角松さんを見ようとすると、首を90度近く振らないといけない。これが辛い(><)ずっと小林信吾さんの、へなが(背中)を見ていたような気がしますが(^^;)ライブは例によって「UGMA」からスタート。シンプルだども綺麗な照明演出です。Tripodの3人(友成好宏・小林信吾・森俊之)が登場しスタンバイ。1発目「初恋」で、角松さん(以下角氏)登場!白っぽいスーツに、緑のネクタイ姿。細いからよく似合います。これは軽井沢の時と同じ衣装だすな。懐かしい曲に総立ち!Tripodだとこうなるのねん。声の調子、いいんじゃないでしょうか(^^)音も、スピーカーが目の前の割りに、丁度良かったです。イヤーモニターを調整しながら歌う姿は、角氏ならではだべが?すっかり見慣れた光景だすな(^^)「RAIN MAN」「You're My Only Shinin' Star」「GIRL IN THE BOX」と、Tripodではお馴染みの曲が続きます。GIRL IN THE BOXは、もう全然違和感なく聞けますね(^^)「DESIRE」生で聞くのは初めてだども、何にも言うことはないです、はい(^^)ここで、ギターの梶原順さん登場!つぎはぎジーンズ?に、紫のテカったシャツで、いかにもロック野郎!って感じだす(^^;)順さんも若い!「風車」「5000マイルのカウンター」「You made it」と、3曲続けて演奏。風車は初めて聞いたとき、そんなに良いとは思わねがったども、ライブで聞くようになってから、好きになった曲だす。5000マイルのカウンターは「Ballad Collection」では、今剛さんのギターのみだども、やっぱりTripodで聞くのが一番いっすな!森さんのオルガンがいい味出してます(^^)You made itは、もう定番だすべ。どのライブに行っても「必ず聞ける1曲」ってところだべが?MCで、Tripod誕生の経緯をあれこれ・・その元となったのがMAOCHICA(友成好宏&小林信吾)ということで、軽快な曲を演奏!やっぱり信吾さんのへながしか見えない(ToT)「WHAT IS WOMAN」のイントロが流れ、角氏再び登場!紛れもなく「Ballad Collection」の、WHAT IS WOMANです。角氏の歌に力が入ります。熱唱!激唱!!といった表現がピッタリ。MAOCHICAの二人も負けじと、熱い演奏を展開!間違いなくこの日の1番!・・・ではなく、2番です(^^;)1番は後で書きます。「花瓶」今度は、信吾さんと森さんによる演奏。WHAT IS WOMAN、花瓶と、じっくり聞かせます。男の気持ちと、女の気持ちを歌った2曲ってところだすな(^^)さぁ~ここからエンディングに向けて疾走します!「リズム取るの難しいんで、決して無理しないように」と、角氏。「IZUMO」やっぱりIZUMOだー!(^^)/なんでこんただ難しい曲どご演奏出来んなや?座ったままでリズムを取っているので、次第に体は揺れ揺れ~~そろそろ立ち上がりたい衝動が(^^;)「氷の妖精」「I'm Lovin' You」立ち上がるには微妙な曲が続きます(ーー;)だども、みんな座ったまま揺れ揺れ~~明らかにノリノリ状態に!ふと、DVD-BOX Disc7の「森さん演奏場所間違え事件」を思い出しました(^^;)この2曲とくれば次は・・「リカー!!」やっとここでストさん立ち上がる!だども、周りはまだ座ってる人が多かったようです。でも「そんなの関係ねぇー!」楽しんだモン勝ち!そんなの関係ねぇー!って、もう死語だべが?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・結局、アルバム「THE PAST&THEN」の、Tripodの曲は、全部演奏されたわけだすね。「恋の落とし穴」ここでほぼ総立ちに!なんで「ほぼ」って書いたかというと、何故か2階の真ん中のブロックだけ、座ってるお客さんが多かったので(^^;)そうそう、ステージ袖では、マニピュレーターの山田洋さんが、頑張っていたと思われます。打楽器系の音が良く聞こえていたので(^^)「Prayer」角氏が何も言わずとも、お客さん「パルマ」で手拍子してます(^^)おえはわざと他のお客さんとは違うリズムで手拍子を。パルマかどうかは別にしてね(^^;)ここで一旦終了。ふと思ったのは「フルスペックよか全然いいじゃん!」ってことです(^^;)それぞれ良さがあるんだろうけど、歌と演奏のバランスが良いんだべが?フルスペックだと、何から何までテンコ盛りだからね。お、アンコールで、ほとんどお客さんが立ったまま拍手してます。実はMCで、2月20日発売の中野ライブDVD、アンコールの、お客さんの様子を編集するのに苦労したとか。演奏が終わって、袖に下がった途端、ぐったりと座り込んで、拍手するお客さんの様子を、角氏がリアルに再現(会場内大ウケ!)おまけに今日は、TV局のカメラが会場内に入っているということで、実際、ステージにカメラマンが登場するシーンがあったわけで。「カメラが入った時は、お客さんも出演者ですから!」なので「ちゃんとやってね!」みたいなことを言ってたんです(^^)テレビ東京系列『みゅーじん』ということです。もしかしたら、映ってるかもしれません(じぶん・・)なので放送の際は、チェックしてみてくださいm(__)mさて、話はライブに戻って、アンコール1曲目「NO END SUMMER」あれ?ここでこの曲?と思いつつ次の曲へ・・ステージには、角氏と友成さんが残り、なんと「LET ME SAY」はい、この日の1番はこの曲です(^^)/おえの大好きなバラードですから。切々と歌い上げる角氏・・・ちょっと泣けましたぁ(ToT)まさかここで聞けるとは。角松さんありがとう!アンコールはこの2曲で終わり、終演のアナウンス。当然、モア・アンコールを望む拍手が起こる訳で(^^;)ここでもみなさん座りません。なかなか登場しない角氏。やっと登場!角氏だけ。譜面台に、スタッフが譜面ファイルらしきものを置いて、下がっていきました。角氏曰く、「今年は、アンコールをビシ!っとやって、モアはやらないつもりでいた」とのこと。でも、でもでも・・・何だかんだ言いながらも、しっかりとギターを抱え、譜面をパラパラとめくる。「これ、弾き語りの譜面・・」「何にも練習してないし・・」「間違うかもしれないし・・」などとと、つぶやきながら何をやるか決めかねてる様子。結局「君をこえる日」で、モア・アンコール。満員御礼で、本当に嬉しそうな角松さんでした。「T's Gangと、Tripodで、県民(宮城県民会館)満杯!仙台撃墜!!」ということです。来月の札幌は大丈夫かと、心配してました(^^;)いがったです。本当に充実したライブでした。”RETURNS“で、東北地区は今回が最後のライブとなりました。このツアー、東北地区で3回参加出来ました。東北3連戦初日の地元秋田。そして、Zepp SndaiでのT's GangとTripod。欲を言えば、東北で「T'a Land」と「フルスペック」が見たかったです。、贅沢だべが?(^^;)ライブの前後で、角輪の方達とも会うことが出来ました(^^)おえど東北支部を成す!?伊沙葉さんと、1年ぶり(KJB以来)の再会。結局何かグッズ買ったんだべが?ライブ前のパチンコでは、勝利されたんでしょうか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・「愛する森さん」で、お馴染みのゆうちゃん。バッチリ見れましたか~(^^)/ルナさん、NEWステップワゴンにご満悦の様子。地元、和光でのEXTRAライブは、相当盛り上がるべな。あと、おえの初めてのライブ参戦の時にご挨拶した、メンバーズサイトの「リチャさん」リチャさんは男性です(^^;)偶然にもおえの隣の座席でした(^^;)みなさん、ありがとうございましたm(__)m今回は、夜勤明け、日帰り、おまけにスノードライブもありと、これまでで一番ハードな遠征でした。また後でレポします(^^)/あとは3月の市川か・・横浜どうすっぺな~(^^;)TDK Presents TOSHIKI KADOMATSUPerformance 2007~2008“Player's Prayer”RETURNS“Tripod”2008年1月19日(土)Zepp Sendai 満員御礼“仙台撃墜”ライブ!セットリスト01.UGAM02.初恋03.RAIN MAN04.You're My Only Shinin' Star05.GIRL IN THE BOX06.DESIRE07.風車08.5000マイルのカウンター09.You made it10.MAOCHICAで1曲(友成好宏&小林信吾)11.WHAT IS WOMAN(Ballad Collection Ver.)12.花瓶(with 小林信吾&森俊之) 13.IZUMO14.氷の妖精15.I'm Lovin' You16.リカー!!17.恋の落とし穴18.Prayerアンコール01.NO END SUMMER02.LET ME SAY(with 友成好宏)モア・アンコール君をこえる日(弾き語り)メンバー角松敏生(Vo.Gt.)友成好宏(Key)小林信吾(Key)森 俊之(Key)梶原 順(Gt.)
2008.01.20
コメント(20)
素晴らしいライブでした (^^)/ さぁ、秋田さ帰るべが。やれやれ┐('~`;)┌
2008.01.19
コメント(2)
ゴチになりました(^^; お腹の方は、今のところ大丈夫です。 さ!もうすぐ開場だべ(^^) 雪は無いけど寒い(>_<)
2008.01.19
コメント(0)
たった今、仙台駅東口に到着しました! Zeppはすぐそばだす(^^) さぁ~牛タンだ!と、いきたいとこだども、いまいちお腹の調子が(>_<) 大丈夫かな?(^^; 萩の月は買っておこう(^^)
2008.01.19
コメント(2)
現在、岩手県奥州市です。国道4号を、仙台に向け南下中(^^)/ 道路に雪がないので楽チンです(^^) 現地に到着したら更新します。 へば(^^)/
2008.01.19
コメント(2)

フィットも寒さで凍えてます(^^;)
2008.01.17
コメント(0)
夜勤のランチ中です。外は雪降ってだす。ずっと降ってだす(-.-)19日の角松ライブ、仙台まで車移動するつもりでいだども、非常に危険な状況になりつつあります。てか、もうなってるべな(^^;仙台は、雪積もってないと思うども、問題なのは、仙台までの道程…山形の内陸部もかなりの積雪と思われ(^^;雪道の運転は慣れてるとはいえ、やっぱり心配だすな。あど、気温もかなり低く、仙台でも最高気温が2~3℃という予報なので、遠征される方は、寒さ対策をしっかりして来てください。東北では、このツアーで最後のライブになるので、ホットな夜になるといっすな(^^)/
2008.01.16
コメント(14)
秋田はここ3~4日ほど寒く、雪が降ってます。気温も上がらず真冬日。サラサラしたパウダースノー・・今日、ワンコと散歩に行ったら、さぶがブルブル震えていて、いかにも帰りたそうな表情だったので、10分足らずで帰ってきました。ワンコ達は、トリミングして間もないので仕方ないですね。でも、すみれはそんな様子はなかったです(^^;)さすが我が家の元気娘です。新雪を走る走る!ついでにおえも走る走るε=ε=┏( ・_・)┛ すたこらこんな寒さの中でもフィットは快調!雪上ドライブのみで、18Km/Lをキープしています(会社と自宅の往復限定)おえも省燃費走行、心掛けてます。「脳トレ」も毎日続けてます。20代と30代を、行ったり来たりしてます。やっぱり記憶系の問題が苦手だすな(^^;)常に20代をキープ出来るようにならなくては・・と、いうわけで、ストさんの近況報告でした(^^)/あ、コブクロの「5296」買って聞いてます。相変わらず素敵なメロディーラインしてますね。決して浮気じゃないですよ~(^^;)3月からツアーが始まるようです。いきなり横浜アリーナ2Days( ̄□ ̄;)!会場のほとんどがアリーナクラス!今一番人が集まるアーティストでねべが?どこか行こうかな?その前に、チケット手に入るんかい!(^^;)ん?だから浮気じゃないですよ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2008.01.13
コメント(2)
角松敏生メンバーズサイトにて、ムービーメッセージが更新されてました。当然、本人がコメントしているわけですが、ツアーのところで、「RETURNSの目的として、名古屋と大阪を一杯にする、福岡をもう一回一杯にする、札幌を返り咲かせる(一杯にする)、そして沖縄でフルスペックをやる」そしてそして(^^;)、「実は仙台もひとつの目標であったんですけども、前年の T's Gang、そして今年のTripod 両方共一杯になりましたんでね、仙台は完了!目標達成! 」と、言ってました(^^)/なんか角松さんから感謝されたみたいで、すごく嬉しくなりました(*^^*)(おめでたい奴です、じぶん・・)ということで、仙台は目標達成出来たけど、一番心配なのは、名古屋と大阪です。電子チケットぴあでは、大阪は「空席あり」となってました。きっと、それぞれの持ち分があって、その中での売れてる売れてない・・ということだと思うんだけど(ーー;)中部・関西方面の角輪のみなさん、3月のライブに向けて、最後の追い込みですぜ!(^^)/おえがどっちかに行けば、確実に1席埋まるわけだども(; ̄ー ̄A アセアセ・・・札幌にもひそかに興味のあるストさんでした(^^)
2008.01.09
コメント(2)

「脳トレ」だども、一昨日、ついに20代に突入!だども、これは苦手な単語記憶がなかったからで、今日やったら、実年齢の38才に戻りました(^^;)計算問題も、答えが出なくなる時があったりして、ちょっと余裕がないかもしれません。毎日の地道な訓練が大事だすな(^^)/
2008.01.08
コメント(2)

NEWフィットの装備で気に入ってるのが、名付けて「給油キャップ引っ掛け」そのまんまや(^^;)給油口を開けると、蓋の裏側にキャップを引っ掛けられるようになっていて、たいした楽でいいです(^^)キャップは紐で繋がっているので、落ちることはないです。もしかしたら、他の車にもあるかもしれないけど、ちょっとした気遣いが嬉しかったりします(^^)b
2008.01.07
コメント(3)
京都11R門松ステークス、角松さんに関連する数字で買ってみる。まず誕生日の8月12日で、8と12。バラコレ発売日の12月12日で、1・2・12。あと、今年48歳になるということで、4も追加。1・2・4・8・12、これをワイド馬券のBOXで(^^;)どうなることやら・・
2008.01.06
コメント(4)
やっと「電子チケットぴあ」が復活しました。早速、角松さんのページを調べてみたらなんと・・2008年1月19日(土) Zepp Sendai(宮城) 予定枚数終了と、なっているじゃないですか!!だぁ~~~(ToT)こえで東北は安泰だ~~~(ToT)う~~~おえの宣伝活動の効果があったんだべが?(ねーよ)あってもなくても、完売!満員御礼!!さなって本当に嬉しど(^^)/T's Gang の時のようにまた立見が出る!?久しぶりの「Tripod」そして「Ballad Collection」発売効果もあったんだべが?よ~く見ると、Tripodのメンバーのプロデュースが5曲もあります。「海」produced by 森 俊之「RAIN MAN」produced by 森 俊之「You're My Only Shinin' Star」produced by 小林信吾「もどり道」produced by 友成好宏「WHAT IS WOMAN」produced by MAOCHICA(小林信吾&友成好宏)「NEW YEAR'S EVE」produced by 梶原 順「We're Together」produced by 角松敏生今回ギターで「梶原順」さんも参加するので6曲!「We're Together」で、7曲!!ひょっとしたら、バラコレアレンジで何曲かやるのでは?という期待感も手伝って、チケット完売に繋がったかも(^^)1月だから「NEW YEAR'S EVE」は、さすがにやらねべな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・んだども・・いや~いがった、本当にいがった~~(ToT)この勢いが、他の会場にも飛び火でして、どんどん完売が増えてくるといいっすな(^^)/ぴあで完売なら、他のチケットサイトも完売だど思うども(^^;)イベンターの「GIP」に問い合わせるのが確実だべな。
2008.01.06
コメント(8)
電子チケットぴあが、システムメンテナンスで利用出来ない状況なので、仕方なく「イープラス」でチケット販売状況を調べてみた。そしたら大阪公演が「△ 残りわずか」って、なってるでねの( ̄□ ̄;)!この年末年始で結構売れたようですね。自分行かないけど、嬉しくなっちゃいました(^^)/きっと角松さんのバラコレプロモーションの効果が出だんだべな。オフィシャルサイトで日程見たら、関西地区を集中攻撃してだもの(^^)(*゚ー゚)(*。_。)(゚-゚*)(。_。*)ウンウン、あともう少し!ながながいい感じだど!!何とか完売といきたいところだすな(^^)/角松さん、きっと泣ぐど(ToT)他の公演も、もっと売れてくれないと!特に名古屋・・・こっちはまだ「○ 空席あり」でした(ーー;)とにかく中部・関西方面これからもっともっと盛り上げてけれ~(^^)/
2008.01.02
コメント(8)
2008年、平成20年一発目の日記です(^^)テロップでもご挨拶してますが、改めまして今年も「ストログ T's Factory」を、よろしくお願い致しますm(__)m秋田は冬らしい天気です。それでも雪は少なめですね。さて、気になる電子チケットぴあですが、「性能及び機能の向上に万全を期すため、チケット販売サービスの停止期間を延長・・」だそうです。本当なら、今日の午後6時までに復旧してるはずなんだけどね。仕方ないですね、こればっかりは。待ちましょう!DSの「「脳トレ」ですが、今朝やってみたら、脳年齢35才となりました(^^)/いい感じです。でも「計算100問」はなかなかしんどいです。これまでやってみて、おえが苦手なのは「記憶」ですかね(^^;)脳を鍛えるのもいいいども、体も鍛えないと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2008.01.01
コメント(12)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

