全15件 (15件中 1-15件目)
1

ゴールデンウィークに登別グランドホテルに行ってきました.札幌から苫小牧経由で約140km,2時間程.中山峠~洞爺湖を経由すると約180km,3時間ほどのドライブで行くことができます.大型連休真っただ中ということもあり,たくさんのお客さんで溢れ返っていました.夕食は,広い会場でのバイキングです.大きなタラバガニや牛ステーキ,タラの芽と海老の天麩羅,海鮮丼などなど,とにかくたくさんの食材が所狭しと並べられているのです.これは圧巻でした.それに加えて,質の良い鮮度の高いものばかりが提供されているのです.これには大満足!さらに,お風呂の気持ち良いこと.広々とした大浴場に食塩泉,鉄泉,硫黄泉のお風呂が用意されており,実に気持ちが良かったです.露天風呂も鉄泉,硫黄泉があり,広々としていて夜空を眺めながらの入浴はとても清々しいものがありました.もうひとつ,この宿に泊ってみて感じたのですが,接客にそつがないのと,館内が非常に清潔に保たれていること.建物自体の古さは否めないとしても,それを補っても余りあるものだと感じました.特に,ほぼ満室の状態で,細部に目が届きにくいなかでのものでしたので,楽天トラベルアワード2010に選ばれるのにも納得がいきます.北海道にお越しの折には,ぜひ寄っていただきたい素敵な宿だと思いました. 登別温泉 祝いの宿 登別グランドホテル 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.31
コメント(3)

ここ1年ぐらいのことなのですが,旅行や出張のときに楽天トラベルを利用することが多くなってきました.過去,3年ぐらいに利用させていただいたホテルのなかで,私的に満足度の高い宿をピックアップしてみました.ご参考になればと思います.ちなみに,楽天トラベルでは,評価が4.5以上の宿だと外れることも少ないと思います.ご参考になればと思います. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.31
コメント(2)
![]()
暑くなってくると,毎日のように炭酸飲料や缶コーヒーに手が伸びませんか?こちらに越してくる前は,近所のディスカウントストアで箱買いしていたのですが,札幌には大型のディスカウントストアがなかなかないのです.楽天市場に「訳あり屋」さんというディスカウントストアがあるのですが,こちらのお店,350ml入りのソフトドリンクが24缶(1ケース)で1200円で買うことができます.しかも,2ケース以上の購入で送料が無料になります.まあ,メーカーがサンガリアだったりするので,ブランドイメージは少し落ちてしまいますが,大量消費する夏の時期で,しかも送料無料で玄関先まで届けてくれるので,重い箱を自宅まで持ち帰る労力の節約にもなります.送料無料で,1缶当たり50円で購入することができるなんて,まさに「神」のような有難いお店ではありませんか. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.30
コメント(1)
![]()
「ちんすこうが食べたいなあ」という娘のリクエストに楽天市場をふらふら.ずいぶん前になるのですが,割れた訳ありちんすこうが送料無料で売られていたものをたまたま購入させていただいたことがあったのですが,どうもその時のことを覚えていたようです.そして,目に止まったのが味美良楽天市場店の「訳あり!ちんすこう」,しかも送料無料(北海道では送料が無料にならないお店が多数あるので,送料無料のお店は重宝します).早速注文したところ,沖縄からの発送だというのに,そんなに待たずに,しかも立派な箱に入って届きました.箱の中には大きなビニール袋に入ったちんすこうが山のように入っているではありませんか.しかも,1650円ですよ.ここまでしていただくと,「どこで儲けているのだろう?」などと要らぬ心配までしてしまいます.お店の心意気が伝わってくるようです.こんなお店をたまたま私の日記を読んでくれた方に知らせないなんてもったいない. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.30
コメント(3)
![]()
♪ ニッポンの元気な未来へ みんなで立ち上がれで始まるチーム・アミューズ!!の「LET'S TRY AGAIN」が5月25日に発売になりました.私は,今回の震災で被害の大きかった仙台市若林区に自宅があるものですから,このような曲を聴くと本当に嬉しくて嬉しくて涙が出そうになります.3.11から2ヶ月以上が経ちますが,多くの心優しい皆さまに助けられながら復興の道を進んで行ければなあと思っております.この場をお借りして,「皆さん,ありがとう(=^0^=)!」 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2011.05.29
コメント(0)

私のコメント記事が掲載されている「別冊SPA!」が5月25日発売になりました.ネットショッピングに関するものなのですが,なんとほとんど巻頭の10ページにしかもカラーではありませんか.ライターの○A○O○さん,編集部の皆さん,ありがとうございました! 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.29
コメント(1)

教育システム情報学会研究会にて研究発表を行いました.日 時:平成23年5月27日(金)場 所:キャンパスイノベーションセンター題 目:全国調査に基づいた「学生による授業評価」アンケートの質問項目に関する分析発表者:○菅原良・永原和夫・松岡審璽・池田官司東京は梅雨入りということで,小雨の降る湿度の高い天候でしたが,北海道に戻ってきて湿度の低さに有難みを感じてしまいました. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.28
コメント(0)

札幌でもようやく桜が満開となり,春が来たなあと感じられるこの頃です.私,無類のアイスコーヒー好きということもあって真冬でも氷をたっぷり入れたマグカップで毎日3~4杯飲んでいるのですが,コーヒー豆の種類や焙煎の方法,入れ方などによって味が変わってくるのですね.コーヒー豆にはあまりこだわりはないのですが,千差万別に異なる風味のコーヒーのなかで,ヘビーなものはあまり好みではありません.雑味の強いものもあまり好みではありません.つまり,スッキリとした飲み口の味のクリアなものが好みなのです.この雑味の元が,輸入されてきたときにコーヒー豆に付着している埃や不純物なのだそうです(コーヒーを扱う業界ではこの不純物は取り除かないで焙煎するのだそうです).私が,たまたま手にとった「きれいなコーヒーエキス」というものがあるのですが,何がきれいかというと,豆に付着している埃や不純物を特別な技術で取り除いているのだそうです.このコーヒーエキスですが,実にクリアな飲み口のコーヒーに仕上がっているのです.「コーヒーって,こんな味がするんだなあ」なんて,今更ながらに再確認させられる掘り出し物を見つけたような満足感に浸ることができました. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.24
コメント(1)

札幌に越してきて驚いたのは,海産物の新鮮さと安さです.札幌では高級店として有名な「すし善」さんというお寿司屋さんがあるのですが,庶民にも気軽に高級店の味が楽しめるのも,「すし善」さんのイイところ.札幌駅に隣接する大丸の8階に「すし善」さんのお店があるのですが,ランチメニューが超お得なのです.恐らく東京では5,000円以上もするだろうと思われる握りが10貫で何と1,050円で食べることができるのです. それも,ネタにはイクラや鮪中落ちの軍艦,帆立,甘海老,ハマチ,etc・・・と,ネタの質を落とすなどの小細工は一切なし.「すし善」の暖簾に高いプロ意識とプライドを感じます.札幌を訪れる機会がありましたら,ぜひ立ち寄っていただきたいお店です.4月に「銀座店」がオープンしたようですね. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.23
コメント(2)

3月に休みが取れたので,旭岳温泉にあるラビスタ大雪山に行ってきました. 札幌から旭川経由で約180km,または,三笠市から桂沢湖,富良野,美瑛経由でこちらも約180km,両方とも3時間程のドライブです.旭岳温泉は,本州の人にとって余程の北海道マニアでないと,なかなか馴染みのある温泉ではないと思うのですが,北海道の中央を南北約70kmにも渡って鎮座する大雪山系の山々の中で最も高い旭岳(2291m)の山腹に位置する温泉で,美瑛から20kmほども山の中に分け入って進むと現れる秘湯中の秘湯なのです.ラビスタ大雪山は,ヒュッテを模した建物のデザインになっているのですが,館内は近代的で新しく,しかもサービスが隅々まで行き届いていて,滞在中は心地よく過ごすことができます.勝手な印象ですが,旭川近郊に住んでおられる少し所得の高い層の方が訪れているように感じました.私たちは,夕食に洋食のフルコース料理を堪能させていただいたのですが,オードブルから手の込んだもので,特にスープは美瑛で採れたかぼちゃを丸ごと使った器に入ったパンプキンスープがでてきて,ものすごく贅沢な気持ちになりました.もちろん,お魚とお肉もそれぞれ素晴らしく料理されており,至福の時間を過ごすことができました.旭川近郊で採れる地のものの野菜にもこだわっているようで,野菜のうま味を実によく引き出しているなあと感心しました.お風呂ですが,三つの貸切風呂があり空いていれば自由に入ることができます.それぞれに特徴があって,時間があれば全部のお風呂に入りたいものです.大浴場は広くて,泉質はたぶんモール泉(植物起源の有機質を含んだ温泉.無色透明なのですが,少量の黒い煤のようなものが入っています)で,ゆっくりと湯に浸かっているとよく温まります.露天には,寝湯が用意されておりますので,寝湯に浸かりながら雪を眺めるというのも素敵だと思います.千歳空港からは少し遠いですが,夕張,富良野を経由すると観光にも困りません.北海道にお越しの折には,ぜひ訪ねていただきたい素敵な秘湯の宿だと思います. ラビスタ大雪山 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.22
コメント(0)

連日のように天皇陛下と皇后陛下の被災地避難所への慰問が報道されております.ご多忙のなかでのご訪問に頭が下がります.避難されている方にとってどれだけの励みになるか.どれだけ心強いか. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.12
コメント(7)
![]()
いつもカレーランキングで上位に掲載されている,インドカレーの店 アールティさんの初めての方限定特価!インドカレーセットを「限定解除」で購入させていただきました(「限定解除」の意味は,メルマガを読んでいるとわかります).5種類(各170g)の中から2種類のカレーを選ぶことができて,しかもナン(1枚)とサフランライス(250g)が付いて,しかも送料無料1500円(値上がりしちゃいました)という驚きの大サービス!本格インドカレーというと,日本人の口にはなかなか合わないのですが,アールティさんのチキンカレーは,こちらのカレーは,日本人の口に合うように絶妙にスパイスがアレンジされているうえに,チキンにもしっかりと下味がつけられておりました.たいへん美味しかったです.それから,キーマカレー.たっぷりのひき肉が入っていて,しかもカレーのスパイスとのバランスが絶妙!間違いなく,お取り寄せカレーで許せる味をはるかに超えていると断言できます(お世辞ではないですよ).同梱のナンとサフランライスも丁寧に作られていて,ボリュームもたっぷりあって,実に満足度の高いお取り寄せでした.“☆☆☆☆☆”です! 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.10
コメント(1)

千歳市の味の一平さんの特製味噌ラーメン ()昨年4月に北海道に引っ越してきてから心の底から美味しいなあと思ったラーメンはこちらの味噌ラーメンです.最近は,札幌でも濃厚なスープの創作系ラーメンが幅を効かせるなかで,昔ながらの伝統の札幌ラーメンの系譜を受け継いでいるのが,こちらの味の一平さんだと思います.間違いなく札幌圏ではトップレベルの味.中太縮れ麺に魚介だしの効いた濃厚なスープがからみ,非常に複雑な旨みを醸し出しております.それでいて,以外にあっさりとした食感がリピートさせるのでしょうね.お客さんも,言葉を発することなく黙々と目の前のラーメンを頬張っています.ラーメンの美味しいお店ではよく見かける光景ですね.北海道にお越しの際にはぜひぜひ足を運んでみてください. 順位急上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! 今回もご協力をお願いします.
2011.05.08
コメント(3)

以前,この日記で紹介いたしました「龍上海」さんのパンフです.常に激戦を演じているラーメン界にあって,間違いなくトップグループを形成する断トツの味です.近くの足湯に浸かっていたら,たまたま取材で通りがかったダニエル・カールさんに教えていただいたんですよ. 人気blogランキングに登録しました.クリックのご協力をお願いします.
2011.05.08
コメント(0)

登別グランドホテルに行ってきました.札幌から苫小牧経由で約140km,2時間程のドライブで行くことができます.大型連休真っただ中ということもあり,たくさんのお客さんで溢れ返っていました.夕食は,広い会場でのバイキングです.大きなタラバガニや牛ステーキ,タラの芽と海老の天麩羅,海鮮丼などなど,とにかくたくさんの食材が所狭しと並べられているのです.これは圧巻でした.それに加えて,質の良い鮮度の高いものばかりが提供されているのです.これには大満足!さらに,お風呂の気持ち良いこと.広々とした大浴場に食塩泉,鉄泉,硫黄泉のお風呂が用意されており,実に気持ちが良かったです.露天風呂も鉄泉,硫黄泉があり,広々としていて夜空を眺めながらの入浴はとても清々しいものがありました.もうひとつ,この宿に泊ってみて感じたのですが,接客にそつがないのと,館内が非常に清潔に保たれていること.建物自体の古さは否めないとしても,それを補っても余りあるものだと感じました.特に,ほぼ満室の状態で,細部に目が届きにくいなかでのものでしたので,楽天トラベルアワード2010に選ばれるのにも納得がいきます.北海道にお越しの折には,ぜひ寄っていただきたい素敵な宿だと思いました. 登別温泉 祝いの宿 登別グランドホテル 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.
2011.05.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1