全3件 (3件中 1-3件目)
1
どういう甘やかし方をすればそういうことを言いたくなるのかいつも不思議に思う。「やればできる」ってことは現在やってません、に近いってことだからね。今現在やっている、今までやってきた子との「差」というものを感じないのであろうか?「やればできる子なんです。」自分の親も祖父母もそんなことは言わんかったなぁ。わが子2人に対してもそんなことは思ったことがない。わが子が特別なのはわかる、それは理解できる。ただし、「鍛える」とか「自分を磨く」とかいう世界には遠いね、はるか彼方。
2019/05/23
コメント(0)

自己最高点のチャンスです、範囲狭いですからね。ただし、しっかりやった人のみチャンスありです。無料体験学習は2週間参加可能です、テスト前のぴったり2週間での最大12日間参加できます。今の点数は気にしません、「やる気」だけはご持参ください。「やる気」ないのをなんとかしてください、はご勘弁ください。
2019/05/10
コメント(0)
お分かりの人はお分かりであろう。進撃の巨人28巻のクサヴァーさんのお言葉。勝手に期待し、勝手に夢と希望をふくらまし勝手に悲観し、勝手にあきらめ、勝手に見放す謙遜して、遠慮しまくりよりは良いのかもしれないが、経験上、この手の保護者の方はどうも苦手だ。自分自身が親として、自分自身の親も決して「勝手に期待して、勝手に見放す」親でなかったことを誇りにしたい。基本は見守ることなぜかって? 我が子の為すことを見守るのに理屈いります?
2019/05/09
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()