全2件 (2件中 1-2件目)
1
・規則正しい生活を送る・朝日を浴びる・生活リズムを正しくする※24時間365日毎日のことなので、 自分の気力だけではどうにもなりません。※勉強やスポーツはその点楽です。 やる気さえあればどうにでもなるので。正しい生活リズムは強制的にでも身につけさせるべきです。「勉強しなさい」「勉強してほしい」「勉強した方がいいんじゃないの」を言うヒマがあるならば、一生役に立つ正しい生活リズムを強制的に徹底すべきです。絶対に生活が先です。
2019/08/14
コメント(0)
「疲れて機嫌が悪い子ども」二人のかけがえのない我が子はもうこういう姿を見せることがない。大人になったものだ。あやしたり、なだめたり、ご機嫌とってみたり、我慢させたり、叱ったり、モノで釣ったり・・・いろいろやった、正解も不正解もあっただろう。けれども、どれもこれもなつかしい思い出。「疲れて機嫌が悪い子ども」の顔色を必死に見て、当たり障りなく穏便に穏便に・・・「疲れて機嫌が悪い子ども」を見て同レベルの子ども目線で子どもと喧嘩したり・・・「疲れて機嫌が悪い子ども」を見て、自分の日常プラスでヘトヘトに疲れ果てたり・・・親はみんな必死にがんばっとるんだ。子どもよ子ども、親の言うことはそんなに聞けないのか?子どもよ子ども、親の願いが本当に分からないのか!子どもよ子ども、親の期待がそんなに迷惑なのか?※問題ある子どもとはしっかり家族会議をお勧めします。
2019/08/08
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1