全30件 (30件中 1-30件目)
1

まずは、デストロイ・ディアブロ魔改造ベイに勝てる 他の魔改造ベイはあるのか?調べてみました。複数の魔改造ベイと対戦させたところ、ほとんどのベイに負けてしまいました。敗因は、ボトムにあります。デストロイ・ディアブロ魔改造ベイにつけられるのは、4Dボトムだけです。4Dボトムはディアブロ、ビックバン、デストロイ、バリアレスの4つです。下の子が使ったのはディアブロネメシスの4Dボトムでした。フラットとシャープの切りかえはできますが、どちらでも、WDボトムの相手のベイに持久負けしてしまいます。一つひらめいたのが、バリアレスの4Dボトムをつけて、WBの軸先にしたら、WDに対抗できるのでは?と少し期待しました。とりあえず、試してみようと思います。
2020.06.30
コメント(1)

先日、オメガドラゴニスとサイズの魔改造ベイに勝てる、魔改造ベイを調べていた時に、強いと言われている、デストロイ・ディアブロ魔改造ベイをぶつけてみました。でも、なんなく持久負け。オメガとサイズの組み合わせのバランスと安定力に歯が立たなかったわけですが、ラッシュシュートでも勝てないのか?どうか?検証してみたいと思いました。また、デストロイ・ディアブロ魔改造ベイに勝てる他の魔改造ベイはあるのか?それも調べてみようと思います。
2020.06.29
コメント(1)

オメガとサイズの魔改造ベイは デストロイ・メテオ・デスのトリプル合体の左回転ベイにわずかな差で負けてしまいましたけど、その時の、ボトムはDボトムでした。それで、両方のボトムをWDボトムにしたところ、ほとんど互角で、同時スリープアウト(スピンフィニッシュ)するか、わずかな差で、どちらかが勝つかという結果に変わりました。右回転と左回転のバトルのため、互いに吸収しあって、ほとんど同時に止まります。この場合、WDでなく、W2D(ウェーブワイドディフェンス)のボトムを使うと、わずかな差で勝つことができます。強さが互角の場合は、ボトムで決まりですね。
2020.06.28
コメント(0)

オメガとサイズの魔改造ベイはその後、負けなしで、次から次へと、他の魔改造ベイに勝っていきました。左回転の魔改造ベイでも、持久の差で負けませんでした。もはや敵なしと思いましたけど、デストロイ・メテオ・デスのトリプル合体左回転ベイと対戦させたところ、わずかな差で負けてしまいました。わからないものですね。
2020.06.27
コメント(1)

昨日、少し、紹介した磨改造ベイ同士をバトルさせてみました。その結果、今のところ、オメガドラゴニスの上のパーツと、サイズクロノスのメタルウィールのサイズと爆転のウェイトディスクを組み合わせたベイが強く、負けなしです。それ以上の強いベイがあるか?楽しみです。<ネットより画像>
2020.06.26
コメント(1)

下の子が、組み立てた魔改造ベイはほぼ一通リ紹介しました。他にもまだあるかと探しましたら、ブリッツのメタルウィールに爆転のウェイトディスクをつけたのがありました。ブリッツもまた4Dベイです。爆転のウェイトディスクをつけると、5Dベイと言ったところでしょうか?
2020.06.25
コメント(0)

爆転シュートベイブレードGレボリューションのアニメを少しづつ見ています。『2002』との大きな違いは、大地の登場です。新しいキャラクターが加わると、アニメの雰囲気も変わりますね。
2020.06.24
コメント(1)

フラッシュサジタリオはメタルファイト最後の4Dベイだけあって、かなり強いほうです。下の子が、そのフラッシュサジタリオにファングレオーネの本体を下にくっつけて、ごつい魔改造をしていました。<ネットより画像>
2020.06.23
コメント(1)

下の子が魔改造でネメシスとウラヌスの合体改造を作っていました。
2020.06.22
コメント(1)

下の子が組み立てたメタルファイトの魔改造でガーディアンを使ったのが他にもありました。オメガドラゴニスのメタルウィールの下を使っての合体で、右回転のドラゴニスが左回転で強化された感じになりました。
2020.06.21
コメント(0)

前にエルドラゴデストロイとメテオエルドラゴの魔改造を 紹介しましたけど、下の子がそれにケツァルコアトルを追加して、トリプル合体ベイを組み立てていました。ドラゴン合体と言ったところでしょうか?かなり、ごっついです。
2020.06.20
コメント(1)

前にリンクスとビックバンペガシスの魔改造を紹介しましたけど、リンクス・ケツァルコアトルの魔改造も、下の子が組み立てていました。リンクスは強そうで、そうでもないベイです。高さが調節できるトラックが売りなので、メタルウィールの性能は、まあまあってところです。でも、デフォルトであるならば、リンクスとケツァルコアトルと対戦すると、リンクスのほうが、多く勝ちます。ケツァルコアトルはボトムがいまいちで、メタルウィールはすごいです。今回、リンクスはケツァルコアトルと組んで、よくなりましたね。
2020.06.19
コメント(1)

オメガドラゴニス・サイズ・ウェイトディスクの改造ベイはかなり強く、バサルト・ウェイトディスクの改造ベイに余裕で持久勝ちしました。さて、ウェイトディスクを使って下の子が、ナイトメアもごっつくしていました。
2020.06.18
コメント(1)

下の子が、強そうな魔改造ベイを組み立てていました。オメガドラゴニスの三角のパーツ。その下に、サイズクロノスのメタルウィール、さらにその下に爆転のウェイトディスク。どのくらい、強いか?バトルさせ、次の日記に書こうと思います。
2020.06.17
コメント(1)

魔改造で、エレベーターを使った組み合わせを紹介しましたけど、下の子が、さらにケツァルコアトルを間に入れて、ごつくしていました。組み合わせとしては、ゼロジーのシンクローム、ケツァルコアトルの上のメタルウィール、さらに爆転シュートのウェイトディスクとなります。
2020.06.16
コメント(0)

下の子が、魔改造でダブルウイングペガシスを作っていました。ウイングペガシスのウイングを二つ重ねるだけですが、そんなのができるなんて、想像すらしていませんでした。重さもウイングの分だけ重くなります。魔改造って、ヘンテコなベイができるので、面白いです。
2020.06.15
コメント(1)

自分でも、魔改造ベイを組み合わせてみました。やってみたのは、ウィングペガシスのウィングとファングレオーネの下の部分の組み合わせです。ウィングが半分、フリー回転になり、相手のベイを吹き飛ばすという、結構強いベイになりました。
2020.06.14
コメント(0)

初代アリエスとネメシスの面白い魔改造ベイを下の子が作っていました。アリエスはかなり弱いベイですが、これで一気に強くなりましたね。
2020.06.13
コメント(1)

オリオンも爆転のウェイトディスクで魔改造できたようです。ネットより画像
2020.06.12
コメント(1)

ファングレオーネとウェイトディスクも、魔改造可能だったようです。
2020.06.11
コメント(0)

次は、ジュピターに爆転のウェイトディスクをつけた魔改造です。ウェイトディスクは薄いので、いろんなウィールに組み合わせられそうです。
2020.06.10
コメント(0)

次はデストロイとシグナスの魔改造ベイです。デストロイが上で、シグナスのウィールはアタックモードの向きで下に組み合わせています。シグナスの使い手
2020.06.09
コメント(0)

下の子が組み合わせた、魔改造ベイの紹介の続きです。ヘルケルベクスとビックバンペガシスのメタルウィールの合体です。これもまた、ごついです。<サンデー人>
2020.06.08
コメント(0)

下の子が、ヘルケルベクスのヘルウィールと ファングレオーネの本体のメタルウィールを 組み合わせて、魔改造ベイにしていました。 ケルベロスとライオンで、狂暴合体と 言ったところでしょうか。。。
2020.06.07
コメント(0)

下の子が、バサルトに爆転のウェイトディスクを組みあわせて、重量アップさせていました。かなり強そうです。
2020.06.06
コメント(0)

ゼロジーのパーツのトラックでエレベーターがあります。下の子がゼロジーをシンクロームさせ、このエレベーターの間に、爆転のウエイトディスクを入れて、魔改造ベイにしていました。重量がアップして、ごつくなりました。
2020.06.05
コメント(0)

前回の投稿でブログの投稿数が5000件となりました。開設日数は5095日です。(開設日:2006/06/30)早いもので、ブログ開設してから、もうすぐ14年になりますね。
2020.06.04
コメント(1)

フラッシュサジタリオを使った魔改造ベイを下の子が、ケツァルコアトルの上のメタルウィールと組み合わせて作っていました。
2020.06.03
コメント(0)

エルドラゴデストロイは最後ネメシスに倒させてしまい。竜牙も命を落としてしまいますが、この因縁の二つのベイを、下の子が、怨讐合体させて、魔改造していました。
2020.06.02
コメント(1)

さて、魔改造の紹介に移ります。ハーデスのメタルウィールにシグナスの下の部分、さらに、ビックバンペガシスのメタルウィールです。驚いたのは、ビックバンペガシスのメタルウィールはひっくり返して組み合わせていました。
2020.06.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

