全15件 (15件中 1-15件目)
1
《東京二期会オペラ劇場》リヒャルト・ワーグナー台本・作曲 『タンホイザー』オペラ全3幕 <日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演>指揮:アクセル・コーバー/演出:キース・ウォーナー合唱:二期会合唱団/管弦楽:読売日本交響楽団タンホイザーオペラ全3幕 原語(ドイツ語)上演台本・作曲:リヒャルト・ワーグナー(パリ版準拠(一部ドレスデン版を使用)にて上演)<2024都民芸術フェスティバル参加公演>フランス国立ラン歌劇場との提携公演2024.02.29(木) 14:00開演東京文化会館 大ホール上演予定時間:約4時間(休憩を含む)指揮アクセル・コーバー演出キース・ウォーナー演出補カタリーナ・カステニング装置ボリス・クドルチカ衣裳カスパー・グラーナー照明ジョン・ビショップ振付カール・アルフレッド・シュライナー映像ミコワイ・モレンダ合唱指揮三澤洋史音楽アシスタント石坂 宏演出助手彌六ヘルマン 狩野賢一タンホイザー 片寄純也ヴォルフラム 友清 崇ヴァルター 前川健生ビーテロルフ 菅原洋平ハインリヒ 伊藤 潤ラインマル 水島正樹※エリーザベト 梶田真未ヴェーヌス 土屋優子牧童 七澤 結4人の小姓(全日出演) 本田ゆりこ黒田詩織実川裕紀本多 都二期会合唱団読売日本交響楽団※出演者変更のお知らせ2/28(水)および3/2(土)公演に、当初ヴォルフラム役で出演を予定していた 清水勇磨 は、体調不良のため出演ができなくなりました。代わりまして同日の同役には 大沼 徹 が出演。2/29(木)および3/3(日)公演に、当初ラインマル役で出演を予定していた 倉本晋児 は、病気療養のため出演ができなくなりました。代わりまして同日の同役には 水島正樹 が出演。2/28(水)および3/2(土)公演に、当初ヴェーヌス役で出演を予定していた 池田香織 は、病気療養のため出演ができなくなりました。代わりまして同日の同役には 林 正子 が出演。***東京二期会TannhäuserDay2Bキャスト、いわゆる片寄組の初日すばらしかったです。このプロダクション(演出)は見るのが3回目さすがにもう演出に気を取られることなく、歌に集中できました。今回Wolframの友清さん、すばらしかったです彼は前回公演ではビーテロルフだったのです。彼はドラマチックバリトン(aka ヘルデンバリトン)の重い声です。エリーザベトの梶田さん堂々のヒロインぶり。すばらしかったです。ノーブルでリリコスピント。Venus土屋さんもすばらしいお声。圧倒的なパワーの高音は耳に至極のDIVA題名役片寄さんは前回に引き続きの同役。2幕目以降ぐんぐん調子を上げて、ローマ語りは立派なものでした。いつもの大パワー発揮。ヘルマンの狩野さんも前回に引き続き同役。ノーブルな美声を聴かせました。騎士たちもメンバー一新でフレッシュで良かったです。前川さんヴァルター良かったです。やはり声がテノールですから立ちますね。髭面もワイルドで良かったです。ビーテロルフ菅原洋平さん、驚きの逸材!超イケメンで背が高くめっちゃ重い声って三拍子揃ってるやん!声はドラマチックバリトンで重めです。今後が楽しみ。今回ラインマルの水島さんも美形に仕上がっておりました。ソロが聴きたかった~牧童 七澤 結さん、美しい清澄な声でした。アクセル・コーバーはむしろ繊細な音を出させる方針で音楽の機微が伝わる牽引ぶりでした。それにしてもWagnerの舞台上演全幕見るの何年ぶり?って思い出せないぐらい聴いてない(日本で上演されない)気がする。(遡って調べてみたら、2022年7月の東京二期会「パルジファル」以来のWagner 舞台上演鑑賞だった。1年半ぶり。)***訂正>>>前回の上演の時は、演出に入り込み過ぎてしまって、結論で明らかな間違いも書いちゃっていた。今回入り込み過ぎない冷静な目で見てみて確認しました。スミマセン。やぱり最後の棺はエリーザベトのだったわ~ハインリヒ(タンホイザー)じゃない。ま~勘違いはそこだけだと思う。まずは「タンホイザー」という作品について。この作品は最初に生鑑賞したのが2005年のバイエルンの前々回の来日公演。超~インパクト強烈でこれを超えるものがいまだにない…かも。そのあと2007年に春祭の前身の「東京のオペラの森」でグールドさんが彗星のように現れて、あの難役タンホイザーをすばらしく演じてもう圧倒的だった。ここでタンホイザーってこの声、と頭の中でデフォルトになった。しょうもないロメオ・カステルッチの(賛否両論)芸術演出もあったけど…www草草 クラウスはタンホイザーじゃない。それは皆わかってるでしょ。今回は予習で仕方なくようやく聴く気になって直近のバイロイトのグールドさんの演じるタンホイザーを見て嘆息していた。トビアス・クラッツァー演出のロード・ムービーw も~映画だもんね。好みや良し悪しはともかく。グールドさんは命をかけて同役を一生演じていたのだ。ワグネリアンシンガーが早死にしてしまう。特にヘルデンテノールは。大変な心臓や脳への負担があるに違いない。サッカー選手が脳震盪の危険があるのにヘディングし続けるのと同じだ。命をこの役に差し出しているのだ。私たちの世代のすばらしいヘルデンテノールはほぼ挫折するか死ぬか、キャリア半ばにして役目を終えるかという事態になっている。ワーグナーという音楽の神への生贄、それがヘルデンテノールだ。これがワーグナーの呪いだ。ワーグナーの呪いは未来永劫続いていくのだ。つまり何が言いたいかというと、タンホイザーという役は私の中ではグールドさんなしには語れない、ということ。グールドさんが衝撃の死を遂げたのは昨年の夏。彼が最後に日本で歌ってくれたのを確か聴いてない気がする。そして彼が日本でデビューしたトリスタン、その時と同じ、どうってことないマクヴィカー演出のトリスタンがもうすぐ新国立劇場で再上演される。やはり超難役トリスタンは難産を極めているという展開。グールドさんは2011年にザルツブルクで影のない女の皇帝を歌っていて、(ティーレマン指揮)それを二回聴いた。グールドさん本当にありがとうございました。あの2幕の騎士たちの捧げ銃ダンスですが、あそこまで演出つけすぎると音楽の一番いいところなのに厳しいよな…。確かに音と歌と振りがぴったりで、見事ですごいんだけど、個人的我がままではあそこはタンホイザーの音楽で白眉の部分なのでーこれを聴くために来てると言っても過言でないー音楽に集中させてほしい。あそこの演出はマクヴィカーが「ジュリオ・チェーザレ」でやったダンス演出に近いものがあり、すばらしいんだけど。あの音楽は私にとって麻薬、媚薬だ。あの2005年のバイエルン公演以来。コーバーのテンポの速さは瞠目に値しますよ静かに完璧に高速。歌手は必死に合わせるしアンサンブルも合わせる~客すら置いていくw無骨で単純な「タンホイザー」の音楽が洗練されて演奏されていた。序曲の後半のバッカナールはやはり半音階で上昇していくセ〇〇スの官能を表す音楽です。トリスタンと同じ。とりあえずここでSNSに投下します。詳細続く。参考リンク:2007年03月18日 大傑作! 東京のオペラの森「タンホイザー」2012年04月05日 東京のオペラの森タンホイザー Day12012年04月05日 東京のオペラの森タンホイザー Day1 Part22021年2月20日 東京二期会タンホイザーDay 32021年2月21日 東京二期会タンホイザーDay4 衝撃の演出の謎解明!Tannhauser 予習編
2024年02月29日
写真上段左から、小原明実 佐藤哲朗 勝又康介 中段左から、山﨑陶子 上田誠司 大沼徹 写真下段左から、中島康晴 高橋雄一郎 寺澤宏治(文中敬称略)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist文京区民参加オペラ CITTADINO(チッタディーノ)歌劇団 第22期生公演 ヴェルディ作曲/歌劇「椿姫」(原語上演・字幕付)2024年2月18日(日曜日) 開演時間:14時文京シビックホール 大ホールオーディションによって選ばれたキャスト区民が参加する合唱団演出 直井 研二指揮:平野 桂子ヴィオレッタ:山﨑 陶子アルフレード:中島 康晴ジェルモン:大沼 徹フローラ:小原 明実アンニーナ:後藤 綾音ドビニー侯爵:佐藤 哲朗ガストン子爵:勝又 康介ドゥフォール男爵:上田 誠司グランヴィル医師:高橋 雄一郎ジュゼッペ:寺澤 宏治【アンダーカバー】ヴィオレッタ:松浦 友香アルフレード:持齋 寛匡ジェルモン:上田 誠司【アンダースタディ】ヴィオレッタ:飯田 陽子ジェルモン:岡本 航CITTADINO歌劇団合唱団CITTADINO歌劇団オーケストラ***おおなんと!バリトン大沼徹さん、ついに全幕ジェルモン、ロール・デビュー!おめでとうございます㊗️🎈🍾🎊🎉しっかり見届けました。今回は初老のお爺ちゃんの役なので暴れませんでしたwビンタもこらえました。逸材発見!ドヴィニーのバス、佐藤 哲朗さんがすばらしかったです!タッパがあり舞台映えがします。詳細続く。
2024年02月18日
Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of MSJ and Tokyo City Balletモーツァルト・シンガーズ・ジャパン Vol.5《バスティアンとバスティエンヌ》(字幕付き)2024年2月17日(土) 14:00開演王子ホール(銀座)コラ・構成・演出・字幕・主宰:宮本益光(バリトン)バスティアン:望月哲也(テノール)バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ)髙田恵子(ピアノ)【バレエ】Tokyo City Balletバスティアン:吉開桃子(東京シティ・バレエ団)バスティエンヌ:坪池香耶(東京シティ・バレエ団)羊さんたち:東京シティ・バレエ団付属バレエ学校 振付:草間華奈 kana kusama(東京シティ・バレエ団/バレエミストレス/付属バレエ学校本部教師/洗足学園音楽大学バレエコース講師/振付家)演出助手(コラの手下):成平有子(ダンサー)モーツァルトをレパートリーとする、日本のオペラ界を代表する歌手、オペラ上演に欠かせないコレペティトル(ピアニスト)が結成したMOZART SINGERS JAPANによるプロジェクト第5弾。今回は、モーツァルト12歳の頃に作曲した最初期のオペラ原作は、ジャン=ジャック・ルソー作詞作曲のオペラ『村の占い師』ウィーンの医師、フランツ・アントン・メスメルの依頼で作曲されたと推測されており、1768年12月7日メスメル邸にて初演(以上ホール公式サイト作品紹介より引用)第1部 10代のモーツァルト劇音楽「アポロとヒアチントゥス」K38より アリア「私に必要なのは喜び、悲しみ」オペラ「偽の女庭師」K196より アリア「イタリア流にやりますと」カンタータ「聖墓の音楽」K42より アリア「岩よ、お前たちの口を開けよ」 二重唱「イエスよ、私は何をしたのでしょうか?」音楽劇「第一戒律の責務」K35より アリア「悲しみつつ私は眺めねばならぬ」モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」KV165(158a)より フィナーレ「アレルヤ」第2部 モーツァルト:音楽劇『バスティアンとバスティエンヌ』K50序曲第1曲 アリア「いとしいひとは私を捨ててしまったの」第2曲 アリア「私は今牧場に行くの」第3曲 コラの登場第4曲 アリア「やさしい女子がわしに聞くのは」第5曲 アリア「私のバスティアンがいつかふざけて」第6曲 アリア「私だって沢山の賤しい女のように」第7曲 二重唱「わしが与えた忠告を」第8曲 アリア「あなたにあつくお礼申し上げるのが」第9曲 アリア「ああ、あなたはぼくに嘘をついている」第10曲 アリア「ディッキー、ダッギー」第11曲 アリア「いとしいひとのきれいな頬を」第12曲 アリア「あのひとは昔は私に忠実に身を捧げてくれたわ」第13曲 アリア「行っちまえ!」第14曲 レチタティーヴォ「きみの強情は、ぼくの苦しみでいっそう増したのかい?」第15曲 二重唱「行ってしまって、浮気なひと!」第16曲 三重唱「子どもたちよ、ほら、嵐や雨のあとに」***バスティアンとバスティエンヌ生鑑賞は初。宮本益光氏のメルヘンな演出で新鮮でした。なんとバスティアンとバスティエンヌを歌手とバレエダンサーが演じるというスタイル。それもモーツァルトがこの作品を書いた頃の11歳のバレリーナが演じたのです。11歳とはいえ本格的クラシックバレエの振付でダンスも振付も見事でした。振付は先日大和のドン・カルロでバレエシーンの振付をなさっていた草間先生。まさに総合芸術ジングシュピールとして現代に甦ったバスティアンとバスティエンヌでした。そのままパッケージとしてザルツブルクに輸出できそうです。歌手は3人ともコミカルな演技も歌唱も見事でした。第一部では流暢で面白い解説を挟んでくれた益光さんの話術も見事。博識で学術的にも貴重なお話の数々でした。***第1部 10代のモーツァルト1.劇音楽「アポロとヒアチントゥス」K38より アリア「私に必要なのは喜び、悲しみ」鵜木絵里(ソプラノ) 宮本益光TALK>>(以下はメモを元に抜粋を記述)自身の愛犬のポメラニアンのマルコの話からモーツァルトが飼っていた犬について手紙で言及していることを紹介。 「2018年にモーツァルト・シンガーズ・ジャパンを結成しようと思った。ヨーロッパだったらどこの街でもオペラ劇場がある。日本の心の劇場を作ろう、モーツァルトのオペラ作品26作を全て録音しようと意図した。オケではなくコレペティトールの妙技もお届けしたいと。」 宮本益光解説「モーツァルトが11歳の時に書いた作品。モーツァルトの父に言わせればオペラ第1作。技巧的作品」 コロラトゥーラの嵐。鵜木絵里さんはパワフルな、スーブレット/リリック・コロラトゥーラ・ソプラノ。声も技巧もナタリー・デセイに似ているなあと感じる。2.オペラ「偽の女庭師」K196より アリア「イタリア流にやりますと」宮本益光(バリトン) 宮本益光解説「モーツァルトが18歳の時書いて、成功を感じた作品。歌う歌はナルドという召使の歌」 ドイツ語で歌いながら、イタリア語、フランス語、英語を披露する。すばらしい。パワフルでリリックな声。 3.カンタータ「聖墓の音楽」K42より アリア「岩よ、お前たちの口を開けよ」 宮本益光(バリトン) 宮本益光解説「この曲はバリトンの声域を超えている💦」 確かに夜の女王のアリアのような、GやA?に跳ぶアジリタがある。 4.カンタータ「聖墓の音楽」K42より 二重唱「イエスよ、私は何をしたのでしょうか?」 鵜木絵里(ソプラノ) 宮本益光(バリトン) なんと美しい二重唱!5.音楽劇「第一戒律の責務」K35より アリア「悲しみつつ私は眺めねばならぬ」 望月哲也(テノール) 宮本益光解説「僕の説ではこれがモーツァルトのオペラ第一作。3部構成で、その1部をモーツァルトが書いている。ハイドンも一部書いている。」 たぐいまれなる美声テノール、望月哲也氏が登場。やっぱり美声。思考が停止してしまう魅惑の響き。 6.モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」KV165(158a)より フィナーレ「アレルヤ」 鵜木絵里(ソプラノ) 宮本益光解説「『ルーチョ・シッラ』の主役のカストラートのために書かれたモテット」 おなじみのアレルヤ、現代でもよく歌われるが、これをカストラートが歌うと力強いんだろうなと妄想が膨らむ。宮本解説のおかげで想像の翼がはばたきますね。《休憩》第2部 モーツァルト:音楽劇『バスティアンとバスティエンヌ』K50序曲 演奏者が全員登場しピアニカや鳩笛、カッコーの笛、鞭、手持ちの鍵盤楽器、表現できないおもしろい楽器を持って演奏する。 宮本益光解説「ヨーロッパにはマリオネット劇場があって子供たちがオペラのように盛装して見に行く。(ザルツブルクにもあります)マリオネット劇場の楽しさを伝えるために?おもちゃの交響曲で使っている楽器を使用した。 今回の『バスティアンとバスティエンヌ』は東京シティバレエ学校の皆さんが出演する、バスティアンとバスティエンヌはモーツァルト作曲時と同じ11歳のバレリーナ。羊役で登場する子供たちは幼稚園児」第1曲 アリア「いとしいひとは私を捨ててしまったの」バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ) バスティエンヌ役の坪池香耶さん、すごくうまいです。トウシューズではなくバレエ・シューズだがパは完全にクラシックバレエです。 坪池 香耶さんのコンクール動画第2曲 アリア「私は今牧場に行くの」バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ)第3曲 コラの登場第4曲 アリア「やさしい女子がわしに聞くのは」コラ:宮本益光(バリトン)第5曲 アリア「私のバスティアンがいつかふざけて」バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ) かわいい羊ちゃんたちが登場し、ゴロゴロする。可愛すぎる❤第6曲 アリア「私だって沢山の賤しい女のように」バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ) コラを縄で縛りあげる第7曲 二重唱「わしが与えた忠告を」 コラ→バスティエンヌ第8曲 アリア「あなたにあつくお礼申し上げるのが」 バスティアン:望月哲也(テノール) バスティアン(ダンサー)役の吉開桃子さんが登場し踊る。第9曲 アリア「ああ、あなたはぼくに嘘をついている」 バスティアン:望月哲也(テノール) 第10曲 アリア「ディッキー、ダッギー」コラ:宮本益光(バリトン) コラの魔法の呪文。何度もアンコールを強要されるw第11曲 アリア「いとしいひとのきれいな頬を」 バスティアン:望月哲也(テノール) すばらしい!第12曲 アリア「あのひとは昔は私に忠実に身を捧げてくれたわ」 バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ) 泣くバスティアン。二人は喧嘩する。第13曲 アリア「行っちまえ!」 バスティアン:望月哲也(テノール)第14曲 レチタティーヴォ「きみの強情は、ぼくの苦しみでいっそう増したのかい?」 バスティエンヌ→バスティアン→バスティエンヌ も~死んでやる~とやけになるバスティアン第15曲 二重唱「行ってしまって、浮気なひと!」 バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ) バスティアン:望月哲也(テノール) 二重唱第16曲 三重唱「子どもたちよ、ほら、嵐や雨のあとに」 バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ) バスティアン:望月哲也(テノール) コラ:宮本益光(バリトン) コラ→二重唱 大団円。 お疲れ様でした
2024年02月17日
D. Cimarosa: Il matrimonio segreto (Excerpts)/W. A. Mozart: Don Giovanni (Excerpts)昭和音楽大学大学院 2023年度 修了オペラ公演チマローザ/オペラ《秘密の結婚》全2幕より抜粋(80分)モーツァルト/オペラ《ドン・ジョヴァンニ》全2幕より抜粋(100分)2024/02/11(日)開演14:00(開場13:15)昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ大学院 音楽研究科 修士課程 音楽芸術表現専攻(オペラ) 修了年次生 (2022年度生)《秘密の結婚》Il matrimonio segretoジェロニモ:後藤 春馬(助演) Geronimoエリゼッタ:中川 葵、馮 若晨 Elisettaカロリーナ:馮 蘭欽、礒村 萌結花 Carolinaフィダルマ:髙橋 未来子(助演) Fidalmaロビンソン伯爵:市川 宥一郎(助演) Conte Robinsonパオリーノ:西山 広大(助演) Paolino指揮:時任 康文演出:岩田 達宗ピアノ:高島 理佐、林 直樹、古瀬 安子 《ドン・ジョヴァンニ》Don Giovanniドン・ジョヴァンニ:奥 大樹 Don Giovanniドンナ・アンナ:坂野 碧 Donna Annaドンナ・エルヴィラ:佃 千波 Donna Elviraヅェルリーナ :大平 遥菜 Zerlinaオッターヴィオ:園部 諒人 Ottavioレポレッロ :小野寺 光(助演) Leporelloマゼット:岩美 陽大(助演) Masetto騎士長:後藤 春馬(助演) Il Commendatore合唱:音楽学部 音楽芸術表現学科 声楽コース有志指揮:大勝 秀也演出:岩田 達宗ピアノ:石井 美紀、稲葉 和歌子、田中 梨央副指揮:飯坂 純、仲田 淳也演出助手:馬場 紀碧照明:石川 紀子指導教員:五十嵐 麻利江、井ノ上 了吏、柴山 昌宣、浅野 菜生子、牧野 真由美、光岡 暁恵***院生たちのがんばりに感動しました。まさに汗と涙の熱演助演のプロの歌手たちも全力で演じていてすごく面白かったです。こういうダブルビルもいいですね。大胆なカットですがサクッと見られて得した気分です。作品それぞれの魅力がありました。前半の「秘密の結婚」は、伯爵の市川さんの快演が凄すぎて圧倒されました。本当に役者です。そして2人めのカロリーナ礒村さんがすばらしく、この2人が主役みたいでした。彼女はレッジェーロ ・ソプラノ/スーブレットで軽い声がとても美しく、演技も弾けていて、可愛くて魅了されました。大変な逸材です。またジェロニモの後藤さんもすごい👍😍一秒も目が離せないコメディアンぶりに笑うしか😀なかったです。後半のドン・ジョヴァンニでは一転、亡霊になってしまうのですが、演出がすごいアイディアで、「ゴースト」みたいでした。怖い😱!ドンジョではレポレッロの小野寺さんが入魂の演技ですばらしかったです。マゼット岩美陽大さんもすばらしい声で演技も魅力的でした。院生たちは粒揃いで皆驚きのうまさ。チマローザの難しさに逆に思い至りました。ゼルリーナの大平さんは秘密の結婚の礒村さんと同じくレッジェーロ /スーブレットで、大変美しい声と歌唱力でした。お薬の歌は瞠目の出来栄え。指揮者の丁寧な牽引も相まって見事でした。エルヴィラ佃さんもすばらしい。リリコレッジェーロ です。ドンナアンナはパワフルなリリコレッジェーロ でした。オッターヴィオ園部 諒人さんがすばらしかったです。リリコレッジェーロ の美声。難しいアリアもがんばりました。繰り返し部分のヴァリエーションでも見事。その後、アンナの歌を聴きながら感極まって泣いているような入魂の演技でした。テノールでは前半の「秘密の結婚」の西山さんも聴けて良かったです。美しくパワフルなリリックテノールで西山さんのFachには軽すぎる役だったかもですが。***Il Matrimonio SegretoFACHCarolina Soprano Lyric Coloratura SopranoElisetta Soprano or Mezzo-Soprano Fach:SoubretteFidalma Mezzo-Soprano Fach:Lyric Mezzo-SopranoPaolino Tenor Fach:Tenore BuffoGeronimo Bass Fach:Basso BuffoCount Robinson Baritone, Bass※ LOW NOTE E2 HIGH NOTE F4 参考…Baritone vocal range (G2–G4) Bass vocal range (E2–E4) ※ロビンソン伯爵はバスとの表記もあるが、通常バリトンによって演じられているようだ。(例:ロベルト・ディ・カンディアなど)パオリーノがある手紙を持って喜んでいる。パオリーノは主人である金持ちのジェロニモの娘、二女のカロリーナと秘密裡に結婚している。ジェロニモは娘を貴族と結婚させたいと考えているので、パオリーノは策略をめぐらす。長女のエリゼッタを知り合いの貴族、ロビンソン伯爵と結婚させ、そのご褒美として自分たちの結婚を父のジェロニモに認めてもらおうと考えているのだ。コンテに渡す手紙を持って喜んでいるのか?パオリーノ:Cara, non dubitarカロリーナとパオリーノの二重唱カロリーナは早く結婚を周知してほしいと思っているが…。SCENA II父親のジェロニモ登場。おなじみのブッフォ・バスの役で彼に求められるものは笑いである。トリノの公演ではバス・バリトンのパオロ・ボルドーニャが演じている。後藤春馬さんのぴか一の演技力、楽しませてもらいます。ジェロニモは貴族と姻戚になれるということであまりの嬉しさに大ジャンプしている。ものすごいジャンプ力に客も驚く。ジェロニモはもともとの設定が年寄りのため耳が遠いということになっている。皆を呼び集めるカロリーナ、エリゼッタ、そしてジェロニモの妹のフィダルマ。ここから2人目のカロリーナ、礒村 萌結花さんに替わります。SCENA IIIジェロニモの喜びのアリアはカット。(助演のアリアはほぼカットされていた)SCENA IV姉妹は大げんか叔母のフィダルマはいつも仲裁役落ち着いたノーブルな声の髙橋 未来子さん、すばらしいです。SCENA Vフィダルマのアリアはカットされていたと思う。未亡人フィダルマは使用人のパオリーノに懸想しているという原設定だがこの上演ではその要素はカットされていたかと思う。SCENA VIジェロニモとカロリーナSCENA VIIついにコンテが登場する。すっごい派手な演技でオーラを放っている。コンテ:Senza tante cerimonie歌いまくるコンテ。コンテは助演だがカットされていない部分多し?コンテはエリゼッタではなくカロリーナに一目惚れしてしまう。SCENA XIカロリーナはコンテの気持ちを変えさせようと自分がいかに無能かを力説し歌うが効き目がない(このアリアはカットされていた)嘆くエリゼッタ慰めるフィダルマコンテに秘密を打ち明けて気持ちを変えさせようとするカロリーナSCENA XVしかし秘密を言う前にその場面をエリゼッタに見られ、騒がれるSCENA XVIフィダルマ:静かにしなさい!耳の遠いジェロニモにそれぞれが勝手なことを言うのでしかもうるさすぎてジェロニモも怒り爆発第2幕(休憩なしで続けて演じられる)ATTO SECONDOSCENA PRIMA※二幕からエリゼッタが二人目の馮 若晨さんに替わります。馮 若晨さんは背が高く堂々としたリリコ・レッジェーロ・ソプラノ。ジェロニモとコンテがにぎるシーンはカット持参金半額で次女のカロリーナをコンテに嫁がせることに同意するジェロニモSCENA IIIパオリーノがフィダルマに相談するシーンはカットSCENA IVカロリーナがパオリーノの浮気を疑い、仲直りするシーンはカット。パオリーノは二人で駆け落ちしようと提案するSCENA VIコンテはエリゼッタに自分をあきらめさせようと、自分がいかにひどい人格であるかを熱演する。コンテは長剣と銃を持ってきて乱暴に暴れてみせる。ここですごかったのが市川さんの立ち回り。市川さんは右利きだと思うのだが、ステージのかみてにいるエリゼッタに剣を突き付けて進んでいく場面で左手で長剣を持って演技しました。なぜかというとステージでは客に背中を見せないが鉄則だからです。そして剣を右手に持ち替えた。とても自然です。すごい~瞠目でした。市川さんのすごさを再認識しました。怒りのエリゼッタとコンテの高音合戦もすごかったです。バリトンが通常出さない高音Bあたり?まで披露。こういうのは喜劇ならではのサービスですね。SCENA VIIエリゼッタとフィダルマはカロリーナをコンテの目から遠ざけるため、修道院に入れるよう画策し、ジェロニモにそれをやかましく言い募ります。ここのジェロニモの演技も見事でした。内心それは…と思っているのでそ~っと二人から離れて後じさりしたりといった細かい演技が秀逸。しかし絶対引かない二人についにやけくそになってわかったと言ってしまいますSCENA IX(父親に修道院に入れと言われ、)泣き崩れるカロリーナ。SCENA XCONTEDove? dove, mia caraまたコンテといるところを勘違いされ糾弾されるカロリーナ。SCENA XVエリゼッタはそれでも伯爵を許して、結婚を望みます。SCENA ULTIMAスーツケースを持って旅支度したパオリーノがカロリーナを迎えに来ます誰か来るので部屋に隠れるエリゼッタが見て、コンテがカロリーナの部屋にいると勘違いする。皆が登場する。部屋に向かってコンテを呼ぶがConte perfido, malnatoコンテ僕はここにいますけど…背後にコンテが現れ皆びっくり。部屋から出てきたのはパオリーノとカロリーナ二人は秘密の結婚をしていたことを皆に打ち明ける。最初は怒り心頭のジェロニモだが、コンテが二人の結婚を認めて父親をとりなすそしてコンテは、自分はエリゼッタと結婚すると言う。ジェロニモの怒りも収まる。大団円。お疲れ様でした。《休憩》『ドン・ジョヴァンニ』***Don Giovanni by Wolfgang Amadeus MozartLibretto : Lorenzo da PonteFACHDon Giovanni Fach : dramatic baritone/Lyric Baritone/KavalierbaritonLeporello Fach : lyric bass/Jugendlicher Bass/Basso BuffoDonna Anna : soprano Fach : dramatic coloraturaDonna Elvira : soprano Fach : spintoZerlina : soprano Fach : soubretteMasetto Fach : lyric baritone/Jugendlicher Bass/CharakterbassIl Commendatore Fach : Basso profondo※FACHは4~5種類の文献を参考にしています。***ドンジョは長いのでどうするのかと思っていたら、助演のアリアはすべてカットされていました。ちょっと残念。しかし院生の方は、アリアは必ず一つは歌い、十分聴かせました。ドンジョは最終シーン以外は喜劇なのです。しかし今回の若い方々の公演では、喜劇を演じる余裕がなかなかなかったようです。歌うだけで精いっぱいで演技も硬い。しかしそんな中、助演のレポレッロ小野寺さんががんばって喜劇要素、演劇的要素を前面に出していました。今回の演出はなかなか秀逸でポイントが二つありました。一つは映画「ゴースト」のように、死んだらその人間は魂になってステージを彷徨うのです。照明で青緑に顔が変化しています。この発想にぞっとしました。もう一つはジョヴァンニの右手です。本来なら騎士長と握手した瞬間におかしくなるはずの右手ですが、最初から呪いがかけられているようで、ジョヴァンニは自分の意志に反して?動く?痛む?右手に苦悩しています。***Act I, Scene Iドンナアンナの屋敷の外うずくまっているレポレッロNotte e giorno faticar - No. 1, part of IntroductionRole : LeporelloRange : A3 to C4レポレッロの登場のアリア、Notte e giorno faticar は多分ちょっとしかなくドン・ジョヴァンニがアンナをかどわかすシーンから。ドン・ジョヴァンニの奥 大樹さんは巨漢で、なにしろ小野寺さんより大きいです。声量もすごい。声はリリックというより硬質。ポテンシャルはすごい、という印象でした。ジョヴァンニアンナは追いかけている騎士長が出てくる。ジョヴァンニは抜刀する。レポレッロの声に気を取られる騎士長。ジョヴァンニに背中を見せる。ジョヴァンニがそのすきに後ろから刺し、騎士長は倒れる。騎士長が絶命する。ジョヴァンニとのレポレッロのやりとりはほぼカットだったかと。二人はすぐに逃げる。ここで驚きの展開。死んでいた騎士長がむっくりと起き上がったのだ。腹筋だけで起きているのでやっぱりこれは…そうゴーストになっちゃったんです!!!オッターヴィオとアンナありジョヴァンニとレポレッロほぼカットエルヴィラ登場。Act I, Scene IIAh! chi mi dice mai - No.3Role : Donna ElviraRange : D4 to C6ジョヴァンニと再会するエルヴィラ。Madamina, il catalogo è questo - No. 4→カット結婚を祝うゼルリーナと村人たち。そこに通りかかったジョヴァンニとレポレッロAct I, Scene IIIHo capito, signor, si - No. 6Role : Masetto→カットゼルリーナを誘惑するジョヴァンニ二重唱:Là ci darem la mano→ありエルヴィラが乱入。アリアAh, fuggi il traditor - No. 8Donna Elvira→カットゼルリーナを連れて行ってしまうエルヴィラ。ジョヴァンニは勝手に上がる自分の右腕を押さえている。そこにオッターヴィオとアンナの二人組が…。エルヴィラが来て四重唱Non ti fidar, o miseraエルヴィラ退場ジョヴァンニ:Amici, addio!その声で憎き親の仇と認識するアンナ。Act I, Scene IVDon Ottavio...Or sai chi l'onore - No. 10, Recitative and AriaDonna Anna→カットDalla sua pace - No. 10aDon Ottavio→カットAct I, Scene Vジョヴァンニとレポレッロ。→カットFin ch'han dal vino - No. 11Don Giovanni→カットゼルリーナとマゼットBatti, batti, o bel Masetto - No. 12Zerlina→カットジョヴァンニ。ゼルリーナとマゼットジョヴァンニがゼルリーナを口説いているとマゼットが現れる。ジョヴァンニ:La bella tua ZerlinaNon può, la poverina,Più star senza di teジョヴァンニはパーティに誘う。一方、仮面の三人組(エルヴィラ、アンナ、オッターヴィオ)レポレッロはジョヴァンニの許しを得て三人組を宴に招待する。美しい三重唱。ジョヴァンニの屋敷の舞踏会。ジョヴァンニ:Viva la libertà!叫ぶゼルリーナマゼット:Ah, Zerlina!ジョヴァンニが出てきてレポレッロを突き飛ばす。一芝居うっているのだ。しかし…オッターヴィオが銃を構える三人組がマントと仮面を脱ぎ、正体を現す。全員の合唱と重唱。ジョヴァンニを糾弾する。第2幕Act II, Scene Iジョヴァンニとレポレッロ二重唱Eh via, buffone, non mi seccar→カット服を取り換える二人。エルヴィラがバルコニーにここの三重唱が大好きです!ジョヴァンニは自分の服を着せたレポレッロを広場の中央に立たせ自分はバルコニーの下から誘惑の歌を歌う。ジョヴァンニ:Discendi, o gioia bella,Vedrai che tu sei quellaChe adora l'alma miaPentito io sono giàエルヴィラ、騙されてレポレッロに抱きつく。ジョヴァンニは大声を出し二人を追い払うDeh, vieni alla finestra - No. 16, CanzonettaDon GiovanniRange : D3 to E4ありマゼットと農具を構えた農民がやってきます。→カットMeta di voi qua vadano - No. 17Don Giovanni→カットゼルリーナが倒れているマゼットを見つけます。Vedrai, carino - No. 18ZerlinaRange : G4 to F5ありすばらしい!ゼルリーナに甘えまくるマゼット。Act II, Scene II一方レポレッロはエルヴィラから逃げられずに困っていますゼルリーナとマゼットがレポレッロを見つけます。ドンナアンナとオッターヴィオが来ます重唱Ah, pieta! Signori miei! - No. 20LeporelloRange : A3 to E4レポレッロは逃げる。オッターヴィオは司直に訴えると告げます。Il mio tesoro - No. 21Don OttavioRange : D3 to A5あり長大なレガートと声の転がしのある難曲がんばりました~!すばらしい!二重唱:Per queste tue manine→カットAct II, Scene IIIIn quali...Mi tradi quell'alma ingrata - No. 21b, Recitative and AriaDonna Elvira→カット墓地→カットAct II, Scene VアンナとオッターヴィオTroppo mi...Non mi dir - No. 23, Recitative and AriaDonna AnnaRange : E4 to A#/Bb6最終シーン晩餐ここはセットがないため、晩餐はかみて側のそでで行われるという設定で飲み物や食べ物がかみてに運び込まれます。レポレッロは料理を運ぶ女からご馳走をくすねますジョヴァンニがとがめます。エルヴィラが来るそんなまさか。Che vuoi, mio bene!生き方を変えてください!Brava!一緒に食事しないか?エルヴィラは出ていこうとして絶叫見てこい!レポレッロも叫ぶLeporello, che cos'è?Ta! Ta! Ta! Ta!ダンダンと激しく戸を叩く音見に行ったジョヴァンニが後ずさりする騎士長の像が歩いて入ってくる騎士長:Don Giovanni, a cenar teco怯えるレポレッロに飯を用意しろと怒るジョヴァンニ下界の物は食さん騎士長の石像:Tu m'invitasti a cenaRispondimi: verrai tu a cenar meco?レポレッロ:tempo non ha, scusateジョヴァンニ:俺は臆病者じゃない。騎士長の石像:来るのか?レポレッロが叫ぶ。Dite di no!行かないって言って!ジョヴァンニ:行くとも。ジョヴァンニは騎士長の石像の手を握る。ああ!苦しみ始めるジョヴァンニPentiti!No!ハイと言うんだ!No!いやだ!悪魔の合唱はそでから拡声されて聴こえる。ジョヴァンニはのたうち回って苦しみ、その場で倒れて死ぬ。なんと地獄落ちしないのだ!レポレッロも絶叫する。エルヴィラ、オッターヴィオとアンナ、マゼットとゼルリーナが現れるジョヴァンニはそのままやはり亡霊になって起き上がり徘徊する怖い~~~~怖ろしい出来事を語るレポレッロオッターヴィオ:Or che tutti, o mio tesoro,Vendicati siam dal cielo復讐が果たされ、それぞれの今後の生き方を語る一同。全員の重唱了お疲れ様でした。
2024年02月11日
『名古屋のおやじ』こと松崎博教授御近影Photo: ©Shevaibra, courtesy of Hiroshi Matsuzaki昨夜来の指揮者小澤征爾氏の訃報に接し、英語英米文化学者『名古屋のおやじ』さまから貴重なリポートをいただきましたのでご許可を得まして掲載させていただきます。***Sheva さま小澤征爾さんが亡くなりましたね。昨年、職場の「博物館」の展示で、小澤さんのキャリアを辿るコーナーを作りました。NYフィルの初来日に副指揮者として帯同した際のプログラム、N響とのメシアンの『トゥーランガリラ交響曲』日本初演の公演チラシ、そして「N響事件」後、当時の文化人たちが企画した彼の演奏会の模様を伝える『アサヒグラフ』などを手始めに、ウィーン国立歌劇場の音楽監督としての初来日公演くらいまでを扱いました。この展示の備段階で、音楽関係だけではなく、週刊詩などの雑誌記事などを読み、彼が音楽の世界にとどまらない大きな存在であったことを痛感したのですが、昨日からの様々な報道を目にして、更にその思いを強くしています。正直に言うと、私はあまり彼の「良い聴き手」であったとは言えません。オペラを中心に彼の演奏に触れる機会ことが多かったせいかもしれませんね。国外での大きなオペラの上演・演奏を見据えてのことでしょう(また教育的な意味合いもあったでしょう)、ある時から定期的に小澤さんは日本でオペラを取り上げるようになりました。それなりの回数、彼の指揮するオペラ公演に接しましたが、耳元でメトロノームがカチカチ鳴っているような、違和感を覚えることもしばしば。新日フィルでの『エレクトラ』などは、その年に聴いた最悪の演奏会のひとつと言っていいくらいでした。しかし、キャストの力量の違いということもあるのですが、上野で彼が振った同じオペラは、以前とは違う見事なもので、卓抜な、音楽的「学習能力」を見せつけられた思いでした。20数年前、小澤さんのボストン交響楽団の音楽監督として最後の演奏会をタングルウッドで聴きました。会場には小澤夫人、お嬢さん征良さん、小澤さんの弟さんの姿もあったように記憶しています。曲目はベートヴェンの『合唱幻想曲』そして、彼の「勝負曲」ベルリオーズの『幻想交響曲』。前者のピアノのソリストはピーター・ゼルキン、声楽陣には昨年、圧倒的なエレクトラの歌唱を披露したガーキーが含まれていました(彼女の名唱を耳にしながら、長いスパンでの声の熟成ということに思いを馳せていました)。プログラムの曲目の演奏後、小澤さんはステージ上から、自分を受け入れてくれたアメリカの人々への感謝を伝える思いのこもったスピーチをし、その後、聴衆にも呼び掛けて、タングルウッドゆかりのランドル・トンプソン作曲の『アレルヤ』(プログラムには同曲の楽譜も挟まっていました)を指揮されました。『ボクの音楽武者修行』のなかに、小澤さんがタングルウッドで、初めてこの曲を耳にした部分があったと思いますが、タングルウッドで同曲を指揮しながら、彼の胸中には様々な思いが去来していたことでしょう。演奏会場では小澤さんの指揮姿を描いたポスターを買いました。後ろ姿なのですが、彼の美しく、そして雄弁な律動性をたたえた指揮姿を彷彿とさせるもの。これを購入した時に、現地のボランティアスタッフに声をかけられました。「日本から来たのかい?セイジは最高さ!!」。このような言葉を耳にして、改めて多くの人々から愛された小澤さんの人柄を思いました。今日は小澤さんが残された音源や映像を視聴しつつ、故人を偲びたいと思います。まず、はじめは、サンフランシスコ交響楽団との『新世界』。以前、サンフランシスコへ出張で出かけた時、高台から西海岸のこの町を眺め、ゴールデンゲートブリッジと小澤さんの顔写真があしらわれたLPのジャケットが、すぐに脳裏に浮かんだ私の思い出の一曲です。ではまた。名古屋のおやじ ***『名古屋のおやじ』さま、ありがとうございました。Seiji Ozawa conducts Berlioz's "Symphonie Fantastique" at Tanglewood in 2002
2024年02月10日
なぜダブルキャストにするのでしょうか?でもおかげで推しが見られるチャンスが2倍に増えるというわけですよね…
2024年02月10日
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artistThe New National Theatre, Tokyo (NNTT)Don Pasquale2023/2024 SEASONMusic by Gaetano DonizettiOpera in 3 ActsSung in ItalianThu, 8 February 2024, 14:00The New National Theatre, OPERA PALACEConductor: Renato BALSADONNAProduction: Stefano VIZIOLISet Design: Susanna ROSSI JOSTCostume Design: Roberta GUIDI DI BAGNOLighting Design: Franco MARRIDon Pasquale: Michele PERTUSIDottor Malatesta: KAMIE HayatoErnesto: Juan Francisco GATELLNorina: Lavinia BINIChorus: New National Theatre ChorusOrchestra: Tokyo Symphony Orchestra2023/2024シーズンドニゼッティ「ドン・パスクワーレ」全3幕 レパートリー(再演)2024年2月4日[日]~10日[土]DAY22024年2月8日(木)14:00 …鑑賞日新国立劇場オペラパレス指揮:レナート・バルサドンナ演出:ステファノ・ヴィツィオーリ美術:スザンナ・ロッシ・ヨスト衣裳:ロベルタ・グイディ・ディ・バーニョ照明:フランコ・マッリドン・パスクワーレ:ミケーレ・ペルトゥージマラテスタ:上江隼人エルネスト:フアン・フランシスコ・ガテルノリーナ:ラヴィニア・ビーニ公証人:千葉裕一新国立劇場合唱団東京交響楽団※ミケーレ・ペルトゥージ新国立劇場初登場***大人気バスのペルトゥージがようやく来日してくれた。しかも得意のブッフォ・バスの役。金持ち偏屈老人の役だが、彼が演じると上品で気品さえ漂い、だますマラテスタといじめるノリーナが憎らしくなるほどです。これほんと別格のペルトゥージは置いといて、今日一番輝いていたのはマラテスタの上江さん。なにしろイタリア語が他の誰より明瞭。期待のガテルは不調なのか超高音いっさい披露せず。中音域まではすばらしいのに残念。HighCis出さないならエルネストはできない。前半は怖いのかBレヴェルの音が全て弱音。ようやく後半の聴かせどころで高音に強音で到達。ノリーナはリリックソプラノでパワーはあるもののそもそもベルカントではない。 High Dレヴェルいっさい出さず。高音は全て絶叫。二人がこれではちょっと問題でベルカントの醍醐味は味わえない。ノリーナは明らかにキャスティングミス。音楽も鳴らしすぎでドニゼッティの真骨頂の重唱がかき消されている。鳴らせばいいと思っているのでしょうか?***Don Pasquale by Gaetano DonizettiLibretto : Gaetano Donizetti and Giacomo RuffiniSetting : Don Pasquale's house, Rome, early 19th centuryFACHDon Pasquale : bass Fach : buffo bassNorina : soprano Fach : soubrette / Lyric ColoraturaErnesto : tenor Fach : tenor leggieroDoctor Malatesta : baritone Fach : lyric baritone***序曲は幕が開かない。美しく伝統的なプロダクション。パスクワーレは豪奢なガウンを着ている。金のかかった趣味のいい部屋。中央に両開きの扉。しもてに小さいソファと椅子。かみては書斎風でデスク。パスクワーレはいまかいまかと待っている。ギリシャ彫刻のトルソーの埃を刷毛で払っている。マラテスタが到着。Bella siccome un angeloマラテスタのアリアRange : G#/Ab2 to F4すばらしい喜ぶパスクワーレマラテスタが出ていきアリアAh, un foco insolita No. 3, CavatinaRange : C3 to E4すばらしい拍手をあおり、聴衆をコントロールするお茶目なペルトゥージ様エルネストが登場。軽薄で穀潰しのドラ甥軽く高い声のテノーレ・レッジェーロとてもパワフル。È veroPrender moglie?結婚するって?笑うエルネスト次第にマジになり嘆く。Sogno soave e casto最初のソロ部分al mio martorここの最高音はB。ファン・ディエゴ・フローレス(=JDF)で確認。弱いかな?ガテルは不調のようだ。風邪気味か。中音域まではしっかり豊かに響くレッジェーロ・テノールなので、単に不調なのだと思うが。パスクワーレの部屋がみるみる閉じていき二つの箱に分解され左右に分かれる。転換が見事。転換含め目を奪われる。奥は海のような背景ソファに寝転ぶ女性ノリーナアリアQuel guardo il cavaliereRange : D4 to C#/Db6リリックソプラノ。Hi Cisはありませんでした(?)。ラヴィニア・ビーニはイタリア人。Bio過去の出演データなど…Operabase話が脱線するが、以前新国立劇場オペラ研修所時に聴いた種谷典子さんのノリーナ 2014 2015 がすばらしかったんですよね!あと砂田愛梨さんのノリーナもすごかった…人間はすばらしいものを聴いてしまうとそれがデフォルトになる。こういう役(スーブレット)はわざわざ海外から予算をかけて招聘する必要はないと思います。ノリーナは子供から手紙を受け取る。(日本語wで笑いを取る)エルネストからだ。マラテスタが来るマラテスタは計画を話す。有名な二重唱Pronta io son***パスクワーレの部屋の外出て行くエルネストの嘆きPovero Ernesto!トランペットCercherò lontana terraRange : G#/Ab3 to A#/Bb5エルネストE se fia che ad altro oggettose tu sei, ben mio, felice,sarà pago il tuo fedel荷物を運ぶ召使いユーモラスガテルは最後の(オプショナルの?)最高音High Cisなし。え~~?ミロノフは出してましたよ…パスクワーレ召使いのオバちゃんが消臭スプレーをかける。ソフローニヤに化けたノリーナをマラテスタが連れてくる。かまととぶりにすっかり騙されたパスクワーレマラテスタがいとこの男を公証人に仕立てて連れてくる。この公証人がとんでもないマヌケ。2019年の前回公演でも同役の千葉裕一さん、ますますパワーアップしたおバカ演技すばらしかった。マラテスタが慌ててかみての椅子に連れて行く。ペンを持ったこともないのでマラテスタを悩ませる。しかも結婚誓約書に署名する証人が足りない!なんて言い出すので、マラテスタは怒って書類束で公証人を殴りまくる。そこにやってきたエルネスト。ヤバイ!ノリーナは見つかってしまう。お前のためにやってるんだ。とりあえずサインしろ!公証人が出て行く。ノリーナが豹変する。Carinaあら、いいですか?って聞くものよいいかな?ダメ大笑いするエルネスト。Sogno?Veglio?ノリーナは召使いの給料を倍にすると言う。執事はノリーナのドレスの裾にキスする。重唱第3幕書斎には帽子やノリーナの購入したさまざまなものを運ぶ人でごった返している。買い物をしまくるノリーナの請求書を見て嘆くパスクワーレ。ノリーナは初夜なのに劇場に出かけようとしている。ノリーナは平手打ちショックを受けたパスクワーレの姿に断然パスクワーレに同情してしまう。ノリーナは手紙を落としてというか放り投げて出て行く。逢引の証拠をつかんだパスクワーレ。マラテスタを呼ぶ。料理場。一声ソロのある寺田宗永さん、すばらしい。メイクもすごい!wwパスクワーレとマラテスタCheti cheti immantinenteAspetta, aspetta, cara sposina有名な早口の二重唱アンコールはやらない。(2019年の前回公演でもやってない)庭園Com'è gentilRange : G#/Ab3 to A5裏で歌うエルネストのコメジェンティーユ最高音は出していた。ガテルはこの幕からは最高音を強く出すようになった。ギターとの共演Tornami a dir che m'amiノリーナとの二重唱。エルネスト、最高音は出していたパスクワーレが踏み込み、エルネストは逃げるシラを切るノリーナ涼んでたのよ出て行けいやよだったらエルネストを結婚させるからなエルネストを呼んで来いEccomi来たよ!客 笑いここで種明かし。ノリーナを連れて来い!ノリーナはここにいるわ。ソフローニヤは?修道院さ。フィナーレLa morale in tutto questoNo. 18, Rondo finaleノリーナRange : F4 to A#/Bb6使用人たちも出てくる。結婚式?めでたしめでたしの大団円お疲れ様でした。Related links2010年10月30日 MET ドン・パスクワーレシーズン初日 Part1 Part22015年5月2日 MET仮面舞踏会&ウィーンのドンパスJDFのエルネストラジオ生中継 ペルトゥージ2018年11月7日 五反田のドン・パスクワーレ 砂田愛梨のノリーナ2018年11月24日 馬車道のドン・パスクワーレに大満足!2019年11月17日 NNTTドン・パスクワーレ最終日 マキシム・ミロノフ2021年12月1日 Vividオペラ ドン・パスクワーレ 小堀勇介のエルネスト
2024年02月08日
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist相山 潤平さん(テノール)***相山潤平さまの突然の訃報に驚きました。大変すばらしいテノールでいつもお聴きするたびに端正な美声に感動しておりました。「すばらしいリリック/ベルカント・テノールです。クラウス(KFV)のような美声で、タミーノなんかすごく合うだろうなあと思わせる声です。歌もうまい!パワーもあります。すばらしい」ご冥福をお祈り申し上げます。
2024年02月07日
皆さま、藤原歌劇団『ファウスト』の東京公演二日目と名古屋のゲネプロ、名古屋本公演の3公演、そして『フローレス&イェンデ』デュオコンサートをご覧になった英語英米文化学者『名古屋のおやじ』さまから貴重なリポートをいただきましたのでご許可を得まして掲載させていただきます。藤原歌劇団「ファウスト」愛知公演2024年2月3日(土) 14:00 開演Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール指揮:阿部加奈子演出:ダヴィデ ガラッティーニ ライモンディ ファウスト 笛田博昭→村上敏明→澤﨑 一了メフィストフェレス アレッシオ カッチャマーニマルグリート 砂川 涼子ヴァランタン 岡 昭宏シーベル 向野 由美子ワグネル 大槻 聡之介マルト 山川 真奈 合唱 藤原歌劇団合唱部バレエ NNIバレエアンサンブル管弦楽 セントラル愛知交響楽団オルガン 浅野菜生子合唱指揮 安部克彦衣裳・美術 ドメニコ・フランキ照明 西田俊郎振付 伊藤範子舞台監督 菅原多敢弘副指揮 大浦智弘/矢野雄太演出助手 橋詰陽子仏語ディクション 和田ひでき 主催:(公財)日本オペラ振興会**************Sheva さま遅くなりましたが、先日藤原歌劇団の『ファウスト』とフローレス&イェンデのコンサートを楽しみました。実は、今回の『ファウスト』は3回鑑賞することになりました。上野での2日めの公演、名古屋公演、そして藤原歌劇団から声をかけていただいて、名古屋公演のゲネプロも見学しました。上野に行ったのは、澤﨑一了さんのタイトルロールが聴きたかったからです。以前新国立劇場で拝見した『清教徒』での難役アルトゥーロの歌唱が大変すばらしかったので、きっとファウストも見事なものになるのではないかと。澤﨑さんの輝きにみちた声で、丁寧に歌われたファウストは、とても魅力的でした。また、聴かせどころの「この清らかな住まい」では、歌に寄りそうヴァイオリンのオブリガートも美しさの極み。魅了されました。最後の高音の処理は、万全ではなかったようにも感じられましたが、ファルセットを胸声と巧みに織り交ぜて使ったものだったように思います。上野の初日、名古屋公演のタイトルロールには、笛田博昭さんが予告されていましたが降板、村上敏明さんに交代となったわけですね。しかし、村上さん上野の公演では不調で、名古屋公演は、澤﨑さんが再び舞台に立たれました。笛田さんのファウストが発表された時に、聴いてみたいと思いつつ、違和感があったのも事実。フレンコ・コレッリがファウストを歌った録音もありますが、カニオやアンドレア・シェニエなどのドラマティックな役柄を持ち役とする笛田さんが、ファウストを歌うことはあまり想像ができなかったからです。彼の降板を知らされ、やっぱりと思ったりもしました。キャストの変更で、澤﨑さんのファウストを、ゲネプロを含めて、結局3回聴くことができました。当然のことながら、3回とも同じということはなく、「この清らかな住まい」の高音の処理も3回とも違っていたようです。名古屋公演では、上野よりも胸声使ったものだったように聞こえました。カッチャマーニの大きな声は、少しばかりサミュエル・レイミー的な響き、また伊藤貴之さんの灰汁少な目のギャウロフのような柔らかな声で歌われたメフィストフェレスは、前者よりも澤﨑さんのファウストとバランスが良かったように思います。砂川さんのニュアンス豊かな歌と迫田さんの男性陣に負けない力強い歌。どちらも魅力的。また、流麗なフレージングが際立っていた井出壮志朗さんのヴァランタンが素晴らしかった。今回の『ファウスト』の公演の目玉の一つ(たぶん)であるバレエも楽しめました。上野では、経費節減的で舞台がスカスカだなあと思ったのですが、名古屋ではあまりそのようには感じませんでした。上野の文化会館と名古屋の公演会場では、座席数が1000ほど違い、舞台も名古屋は小ぶりだったことが、印象の違いの理由でしょう。歌手の好演もさることながら、今回の『ファウスト』の成功の一番の立役者は、指揮者の阿部加奈子さんでしょう。どっしりとした土台の上に、しっかりと音楽が組み立てられ、その上に流麗な音楽が展開する。音楽上での「大見得」も切ってみせ、劇的効果も抜群。オペラを聴く楽しみを十分に味わいました。今回、ゲネプロを見学させたいただき、オペラの経験の少ない名古屋のオケに、オペラを音楽の劇として成り立たせるために必要な様々な指示を出している様子も少し拝見しましたが、オペラの指揮者としての資質は抜群なものがあると思いました。日本では「見果てぬ夢」でしょうが、阿部さんがベルリオーズの『トロイ人』(私の大好きなオペラのひとつ)を振ったら、きっと素晴らしいだろうと思います。フローレスとイェンデのコンサートでは、前者の不調であっても、最善を尽くす姿と後者の今が盛りの歌手の凄みを痛感。会場で配布されたプログラムのプロフィールを見て、フローレスが50歳を超えていることを改めて知りました。彼の舞台を初めて見たのは20数年前のメトでのこと。彼はまだ20代だったのですね。今回のテノールたちの不調を見聞きして思い出したこと。1980年代の終わり、藤原歌劇団の『アイーダ』でラダメス役のジャコミーニが不調で第1幕で降板、次の幕から日本人のテノールが代役で登場。立派に舞台を務め、幕が下りた後、緞帳の背後から出演者たちの拍手が聞えてきました。あの時の代役は誰だったかなと思い、検索してみたら田代誠さん。現在、ミュージカルの世界で活躍している、田代万里生さんのお父様ですね。メトで、パヴァロッティの降板を受けて、リチートラが代役にたち、一気にスターになった場にも居合わせたこともあります。1日目の『ファウスト』で代役という選択はなかったのでしょうかね。様々な事情があるのでしょうが。長くなりました。それではまた。名古屋のおやじ ***『名古屋のおやじ』さま、ありがとうございました。
2024年02月07日
サイド欄サムネイル用高橋洋介バスト
2024年02月06日
PC版表紙用20240206~Photo:©Shevaibra, courtesy of Yamato International Opera Association and Yamato City Ballet
2024年02月06日
Juan Diego Flórez & Pretty Yende Duo Concert - Series IISunday 4 February 2024, 15:00 @Tokyo Bunka KaikanJuan Diego Flórez, TenorPretty Yende, SopranoMichele Spotti, ConductorTokyo Philharmonic OrchestraNBS旬の名歌手シリーズ2024-IIフアン・ディエゴ・フローレス&プリティ・イェンデ オペラ・デュオ・コンサート2024年2月4日(日) 15:00東京文化会館フアン・ディエゴ・フローレス(テノール) 1973年ペルーのリマ生まれプリティ・イェンデ(ソプラノ) 1985年、南アフリカのピート・レティーフ生まれ。初来日❤指揮:ミケーレ・スポッティ 生年月日: 1993年 (年齢 31歳) 若いな~~~!演奏:東京フィルハーモニー交響楽団***第一部ジョアキーノ・ロッシーニ作曲歌劇「ラ・チェネレントラ」より 序曲 オーケストラ演奏 “そう、誓って彼女を見つけ出す” フローレス歌劇「セビリアの理髪師」より “今の歌声は” イェンデ Una voce poco fa歌劇「オリー伯爵」より オリー伯爵とアデル伯爵夫人の二重唱 “ああ!なんと言うあなた様の高徳への” フローレス&イェンデガエターノ・ドニゼッティ作曲歌劇「ロベルト・デヴェリュー」より 序曲 オーケストラ演奏歌劇「ランメルモールのルチア」より エドガルドとルチアの二重唱 “裏切られた父が眠る墓で~そよ風にのって” フローレス&イェンデ第二部シャルル・グノー作曲歌劇「ロメオとジュリエット」より第二幕 ジュリエットの家の庭園 間奏曲 オーケストラ演奏 “恋よ、恋よ!ああ、太陽よ昇れ” フローレス “私は夢に生きたい” イェンデ ジュリエットとロメオの二重唱 “わたしは、貴方をお許しいたしました~ああ、結婚の夜” フローレス&イェンデガエターノ・ドニゼッティ作曲歌劇「連隊の娘」より 序曲 オーケストラ演奏 “富も栄華の家柄も~フランス万歳!” イェンデ マリーとトニオの二重唱 “何ですって?あなたが私を愛している?” フローレス&イェンデ “ああ!友よ!、なんと楽しい日!~僕にとっては何という幸運” フローレス →Una furtiva lagrimaに変更Encoreヴィクター・ハーバード作曲プリマドンナ・ソング『女魔法使い』"芸術が私を呼んでいる" イェンデ"AULD LANG SYNE"... ~ "CIELITO LINDO" フローレス(フローレスによるギター伴奏)"CORE N'GRATO" (AUTHOR: SALVATORE CARDILLO) フローレス(フローレスによるギター伴奏)"BESAME MUCHO" (AUTHOR: CONSUELO VELAZQUEZ) フローレス(フローレスによるギター伴奏)ジャコモ・プッチーニ作曲歌劇『ラ・ボエーム』"愛らしい乙女よ"O soave fanciulla" La boheme フローレス&イェンデ***フローレスが不調とのアナウンスがあったが立派に歌ってくれましてアンコールも大サービスこれが本当のスーパースターですね。そしてイェンデはものすごかった!ヤバかったです(語彙力)***ジョアキーノ・ロッシーニ作曲歌劇「ラ・チェネレントラ」より 序曲 オーケストラ演奏 オケを自在にデクレッシェンド、クレッシェンドをさせるの、気持ちいいだろうなあ~ “そう、誓って彼女を見つけ出す” フローレス ROSSINI Sì, ritrovarla io giuro (La Cenerentola) Sì, ritrovarla io giuroAmore, amor mi muoveH音Se fosse in grembo a GioveHigh CSe fosse in grembo a GioveHigh CアダージョPegno adorato e caro君を抱きしめたいNoi voleremo, domanderemoアップテンポにDolce speranza, freddo timoreDentro al mio cuore stanno a pugnar二回目のcuore で3回目のHigh C繰り返しcuore で4回目のHigh C (以上はルネ・バルバラの時の記事を参考に書いた。楽譜どおりの4回だったのか?)最後da guidarのHigh Cは、なし。 高音に輝きはあるもののキープ時間が短い。フローレスは音程は絶対外さない。完璧主義なのだ。高音にきっちり到達するが押して長く伸ばすことをしない。 フローレスは動き回りながら歌う。棒立ちで歌うシーンはいっさいない。これが彼のスタイルだった?歌劇「セビリアの理髪師」より “今の歌声は” イェンデ Una voce poco fa プリティーはリリック・コロラトゥーラ・ソプラノだが声はキラキラのレッジェーロではなく落ち着いたリリックソプラノのノーブルな響きでとても素敵です。 Una voce、最高にすごかった。後半のアリアも含めだがアリアはすべて自在に自己流アレンジで歌う。Una voceで、High C, High D, High EsもしくはHigh Fあたりまでの高音を散りばめたアジリタ。ありえない! ここで場内アナウンスが入る。緊張が走る。「フローレス氏はのどと咳が不調(ママ)ですが、皆さんのためにがんばって歌います。」といった内容だった。確かにこの後歌唱中に咳き込むシーンが多く見られたが声のかすれは最後のボエームのたった一音だけだった(結論先に書いちゃってごめんなさい)歌劇「オリー伯爵」より オリー伯爵とアデル伯爵夫人の二重唱 “ああ!なんと言うあなた様の高徳への” 《Ah, quel respect, madame》 フローレス&イェンデ この二重唱は「ランスの旅」からの転用である。(コリンナと騎士ベルフィオールの二重唱「かのお方の神々しいお姿には」《Nel suo divin sembiante》) コミカルにオペラの舞台そのままに演じる。ガエターノ・ドニゼッティ作曲歌劇「ロベルト・デヴェリュー」より 序曲 オーケストラ演奏歌劇「ランメルモールのルチア」より エドガルドとルチアの二重唱 “裏切られた父が眠る墓で~そよ風にのって” フローレス&イェンデ Lucia di Lammermoor, Act 1 "Sulla tomba che rinserra il tradito genitore"~ "Verranno a te sull'aure i miei sospiri ardenti" Edgardo, Lucia Lucia soprano Fach : dramatic coloratura Sir Edgardo di Ravenswood Fach : lyric tenor e trema の後の、 Sulla tomba che rinserra からシーン終わりまで。EdgardoIo potrei, si, si, potrei compirlo ancor!Verranno a teの二重唱Su questo pegno allor!Addio!Edgardo B 第二部開始前にまたアナウンス。最後の「連隊の娘」のメザミを♪Una furtiva lagrimaに差し替えるとのこと。やはりHighC9回はきついと休憩中に判断したのだろう。当然のことであるがフローレスは慎重に、自分の宝である声帯(世界遺産レベル)を守り抜くことに主眼を置いている。無理しないで大人の判断をしてくれてファンとしてはむしろありがたいこと。シャルル・グノー作曲歌劇「ロメオとジュリエット」よりCharles-François Gounod: Roméo et Juliette Juliet : soprano Fach : lyric coloratura Roméo: tenor Fach : lyric tenor第二幕 ジュリエットの家の庭園 間奏曲 オーケストラ演奏 “恋よ、恋よ!ああ、太陽よ昇れ” フローレス Gounod - N°7 Cavatine: L’amour, l’amour!...Ah! lève-toi, soleil! Range: F3 - A#/Bb4 Ah! lève-toi! parais! parais! Astre pur et charmant! の1回目のparais!で最高音のB(B♭)です。 最高音のB は3回ありました。 “私は夢に生きたい” イェンデ Je veux vivre (Juliet's Waltz) - No. 3, Arietta from Act I Range: C4 - D6 リリック・コロラトゥーラ・ソプラノの最も有名なアリアと言っても過言ではないジュリエットのアリア。軽やかに歌うことが必要。High Dまでのアジリタ, 最高音High Esで魅せる。 ジュリエットとロメオの二重唱 “わたしは、貴方をお許しいたしました~ああ、結婚の夜” Nuit d'hyménée フローレス&イェンデ フローレスは、Bまでの高音。ガエターノ・ドニゼッティ作曲歌劇「連隊の娘」よりDonizetti: La fille du régiment 序曲 オーケストラ演奏 “富も栄華の家柄も~フランス万歳!” イェンデ Act 2 - Par le rang... Salut à la France やっぱりアリアだとすごいアジリタかましてきます。High D High Cis High Esの嵐。マルセイエーズも。自由度がスゴイ、プリティー。 マリーとトニオの二重唱 “何ですって?あなたが私を愛している?” フローレス&イェンデ Quoi ? Vous m'aimez ? トニオの愛の告白にマリーはとりあえず聞いてから考えるわ!Écoutons et jugeons!と答える。トニオDepuis l'instant ou, dans mes bras同じ言葉でお返しするトニオÉcoutons et jugeons!マリーLongtemps coquette, heureuse et vive コミカル。すばらしい! 本当にキス💋(フローレスさん歌唱予定の“ああ!友よ!、なんと楽しい日!~僕にとっては何という幸運” は、Una furtiva lagrimaに変更)ドニゼッティ「愛の妙薬」より♪人知れぬ涙ネモリーノのロマンツァUna furtiva lagrimafrom Donizetti's L'elisir d'amoreRange:F3 - G#/Ab4Nemorino Vocal Fach: tenor leggiero / Lyric TenorM'ama, si m'ama, lo vedoCielo, si puo morirDi piu non chiedonon chiedo がAカデンツァ部分でAここのスコアを確認したのだが楽譜にはGまでしか書かれていない。パヴァロッティなど慣習で歌われる音程を確認したのだがGをAに上げている。楽譜上の最高音は前半の I miei sospir confondere の sospirのAb4(As)です。si puo morird'amorEncoreヴィクター・ハーバード作曲プリマドンナ・ソング『女魔法使い』"芸術が私を呼んでいる" イェンデ これがまたとんでもなくすごかった! すごいエンターテイナーっぷり。途中にUna voce poco faのアジリタを挟んだり、英国国歌も?茶目っ気もたっぷり。それこそHigh Fレベルの超高音も入れてくる。アメージングなパフォーマンスに客席も大喜び。これはファンの心をわし掴み!"AULD LANG SYNE"... ~ "CIELITO LINDO" フローレス(フローレスによるギター伴奏) ここからまさにワンマンショー。リサイタルではいつもの光景だがw ギターがめっちゃうまい。 トーク「もう2月になっちゃったけど、新年おめでとう、って言いたいんです」蛍の光。→シェリト・リンド"CORE N'GRATO" (SALVATORE CARDILLO) フローレス(フローレスによるギター伴奏) トーク「ナポリ民謡、CORE N'GRATOです。」カタリ・カタリ。 最後の高音Bは、最初ファルセットで出し、その後クレッシェンドするという技巧で聴かせた。"BESAME MUCHO" (CONSUELO VELAZQUEZ) フローレス(フローレスによるギター伴奏)ベサメ・ムーチョ。 ギターを客席に投げ入れるしぐさで笑いを取る。ジャコモ・プッチーニ作曲歌劇『ラ・ボエーム』"愛らしい乙女よ"O soave fanciulla" La boheme フローレス&イェンデ ロドルフォ:O soave fanciullaミミに口づけしようとするロドルフォミミは逃げて、だめよあなたがたとご一緒したいわ外は寒いのに?あなたにくっついているわじゃ戻ってから?バカね。ロドルフォは芝居がかって紳士のようにミミに腕を差し出すロドルフォ:Dammi il braccio, mia piccinaこちらにお手をどうぞ、お嬢さんAmor! ミミの腕をとって出ていくときに、透明のドアを開けるしぐさww そのままずっとオケの横を歩いていく。そでに入らないんです。 最後のオプショナルの高音のHigh Cはどうするのかと思っていたが。出しました。さすが! ありがとうございます! 観客大熱狂 お疲れ様でした。Related links☆生ける伝説ファン・ディエゴ・フローレス鑑賞記録★今回彼を聴くのは7回目1連隊の娘 ボローニャ歌劇場来日公演(2006)Part1Part22ザルツブルク音楽祭でのリサイタル(2013)3バイエルン国立歌劇場のセヴィリアの理髪師(2014)4湖上の美人 MET 2015年3月5湖上の美人 ペーザロ 201662019年12月10日 ファン・ディエゴ・フローレス東京公演オペラシティー
2024年02月04日
工藤和真さん(テノール)Kazuma Kudoh, tenorPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist撮影:2024年1月UPCOMING2024年02月17日 (土)14:00 開演東京芸術劇場コンサートオペラ vol.9 オッフェンバック喜歌劇『美しきエレーヌ』演奏会形式/全3幕/フランス語上演/日本語字幕付東京芸術劇場コンサートホール指揮 辻 博之 台本・構成演出 佐藤美晴エレーヌ:砂川涼子パリス:工藤和真メネラオス:濱松孝行アガメムノン:晴 雅彦カルカス:伊藤貴之アイアスI:反中洋介アイアスII:堀越俊成語り(日本語):土屋神葉合唱:ザ・オペラ・クワイア 管弦楽:ザ・オペラ・バンド一般発売:2023年11月11日(土)10:00~2024年3月2日(土)15:00開演(14:30開場)シャイニング・シリーズVol.14 東京音楽コンクール入賞者による「テノールの響宴」東京文化会館 小ホールテノール:村上敏明 *第3回東京音楽コンクール声楽部門第3位与儀巧 *第6回声楽部門第1位及び聴衆賞小堀勇介 *第16回声楽部門第2位工藤和真 *第17回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞ピアノ:江澤隆行プッチーニ:オペラ『マノン・レスコー』より 「こんな美しい人は見たことがない」ロッシーニ:オペラ『湖上の美人』より 「おお、胸を熱くする優しい炎よ」ヴェルディ:オペラ『ルイザ・ミラー』より 「穏やかな夜に」ポンキエッリ:オペラ『ラ・ジョコンダ』より 「空と海」ロッシーニ:踊りデ・クレシェンツォ:巣に帰るつばめカルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)バーンスタイン:ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』より 「マリア」チケット料金(税込) 指定3,300円 25歳以下1,100円 発売2023年11月4日(土)東京文化会館チケットサービス主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館2024年5月10日(金)開演:19時若手演奏家支援コンサートシリーズVol.2 工藤和真テノール・リサイタル -母の日に捧ぐ-紀尾井ホール出演者工藤和真(Ten),河野紘子(Pf)曲目小松耕輔:母,アレクサンドロワ:空を見上げて,プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』よりアリア「誰も寝てはならぬ」 他料金(税込)全席指定 S席 4,500円 A席 3,500円 学生席 3,500円 ※学生席はKトレーディングのみ取扱いチケットお取扱いKトレーディング オンラインチケットイープラスお問合せKトレーディング tel:03-6418-1008 e-mail:info@ktrading.co.jp***マネジメント:AMATI since Feb.1 2024
2024年02月03日
20242024年1月~2月 February2024年2月1日(木)開場13:30/開演14:00宮里直樹&今井俊輔ジョイントリサイタルVol.5会場:四谷区民ホール(新宿区内藤町87番地 / 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」2番出口(大木戸門)より徒歩5分)https://shinjuku.hall-info.jp/yotsuya/access.html出演:宮里直樹(テノール)、今井俊輔(バリトン)、水野彰子(ピアノ)チケット(全席指定/税込):前売り 5,500円、当日 6,000円一般発売:2023年11月11日(土)10:00〜主催企画制作:upcoming 協力:今井俊輔後援会 運営:問合サンライズプロモーション東京TEL:0570-00-3337 https://sunrisetokyo.com/2024年2月3日(土)開場13:30/ 開演14:00Y's companyスタジオコンサートVol.109 ステ鬼な関係〜珠玉の名曲で綴るオニの掟〜完全オリジナルストーリーに世界の名曲を乗せて送る「字幕付き演劇風クラシックコンサート」くにたち市民芸術小ホール地下スタジオ全席自由席2,000円【チケット発売11/7(火)より】ソプラノ 中野亜維里テノール 飯沼友規バリトン 浜田耕一ピアノ Y's company代表 谷塚裕美ジャコモ・プッチーニ/歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さんルイージ・デンツァ/フニクリフニクラジョルジュ・ビゼー/歌劇「カルメン」闘牛士の歌フランチェスコ・サルトーリ/君と旅立とう他チケットお取扱いくにたち市民芸術ホール窓口:042-574-1515 白十字国立南ロブランコ通り店:042-572-0416お問合せ:くにたち市民芸術小ホールtel:042-574-1515 e-mail:hall@kuzaidan.or.jp主催:公益財団法人くにたち文化・スポーツ振具財団https://kuzadan.or.jp/hall/2024年2月4日(日) 15:00NBS旬の名歌手シリーズ2024-IIフアン・ディエゴ・フローレス&プリティ・イェンデ オペラ・デュオ・コンサート会場:東京文化会館指揮:ミケーレ・スポッティ演奏:東京フィルハーモニー交響楽団2024年2月4日[日]~2月10日[土]2024年2月4日(日)14:00 2024年2月8日(木)14:002024年2月10日(土)14:00新国立劇場2023/2024シーズン ガエターノ・ドニゼッティ ドン・パスクワーレDon Pasquale / Gaetano Donizetti 全3幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉新国立劇場 オペラパレス【指 揮】レナート・バルサドンナ【演 出】ステファノ・ヴィツィオーリ【美 術】スザンナ・ロッシ・ヨスト【衣 裳】ロベルタ・グイディ・ディ・バーニョ【照 明】フランコ・マッリ【ドン・パスクワーレ】ミケーレ・ペルトゥージ【マラテスタ】上江隼人【エルネスト】フアン・フランシスコ・ガテル【ノリーナ】ラヴィニア・ビーニほか新国立劇場合唱団 東京交響楽団2024年02月09日 (金)18:30 開演 ( 開場 18:00 )それいけ!クラシック Concert シャカリキ!Hakujuホール大川博、又吉秀樹(Br)、吉田連(T)、河原忠之(pf)、瀬尾宙オペラ「フィガロの結婚」より “序曲”オペラ「マクベス」」より “憐れみも誉れも愛も”オペラ「死の都」」より “ピエロの歌”お祭りメドレー 他2024年2月10日(土)・11日(日)・12日(月祝)日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズNo.86倉本 聰 原作/渡辺俊幸 作曲/吉田雄生 オペラ脚本「ニングル」新作初演・ニュープロダクションめぐろパーシモンホール指揮:田中 祐子 演出:岩田 達宗勇太 須藤 慎吾 村松 恒矢才三 海道 弘昭 渡辺 康ミクリ 別府 美沙子 相樂 和子スカンポ 中桐 かなえ 井上 華那光介 杉尾 真吾 和下田 大典信次 黄木 透 勝又 康介民吉 久保田 真澄 泉 良平かつら 佐藤 美枝子 光岡 暁恵ニングルの長 江原 啓之 山田 大智かや 丸尾 有香 長島 由佳日本オペラ協会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人日本オペラ振興会共催:めぐろパーシモンホール2024年2月8日(木)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月9日(金)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月10日(土)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月11日(日)パリ・オペラ座バレエ団2024年日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ会場:東京文化会館(上野)2024.02.10(土)開演時間[開場]14:15~[開演]15:00歌劇「椿姫」-La Traviata-(スペシャル・ハイライト)オペラぺらぺらコンサート ※原語上演・字幕付き※ピアノ伴奏東海市芸術劇場 愛知県東海市大田町下浜田137番地(ユウナル東海内)天羽 明惠…ヴィオレッタ岸浪 愛学…アルフレード青山 貴…ジェルモン三戸 大久…グランヴィル医師&ナビゲーター日比野 景…フローラ&アンニーナ横山 琢哉…ガストン子爵城谷 正博…ピアノ 東海市民合唱団チケット取扱い●芸術劇場事務室 9:00~20:00 休館日を除く●インターネット 24時間受付 (発売初日は9:00~)●チケットぴあ [Pコード 238-566] (発売初日は10:00~)主催 東海市・東海市教育委員会入場料通常価格] 一般 4,000円/小中高生 1,000円2024.2.8~2.11 第3回 三島せせらぎ音楽祭2024.2.10(土) 時間11:00~ 福祉とつながるコンサート(無料)日清プラザ2024.2.10(土) 18:30~ 音楽クリニック「高橋敦トランペットスクール」(事前申込)三島市民文化会館B1Fリハーサル室 2024.2.11(日) 時間 11:00~ 第1部 14:00~ 第2部YouYouせせらぎコンサート 三島市民文化会館大ホール横山 幸雄 ピアノ 矢部 達哉 ヴァイオリン戸上 眞里 ヴァイオリン 松浦 奈々 ヴァイオリン 水谷 晃 ヴァイオリン篠﨑 友美 ヴィオラ大島 亮 ヴィオラ 山本 裕康 チェロ富岡 廉太郎 チェロ𠮷田 秀 コントラバス高橋 敦 トランペット隠岐 彩夏 ソプラノ清水 華澄 メゾソプラノ草 冬香 ピアノ2024年2月11日(日祝)14時昭和音楽大学の大学院修了オペラ公演「秘密の結婚」「ドン・ジョヴァンニ」テアトロジーリオショウワ「秘密の結婚」のロビンソン伯爵:市川宥一郎1600円2024年2月12日(月・祝)(13時開演) 町田イタリア歌劇団 プッチーニガラコンサート 安保2024年2月13日(火)14:00 開場/14:30 開演 桐朋学園芸術短期大学2023年度 オペラ実習試演会 桐朋短期大学内ポロニアホール 音楽専攻と演劇専攻の両専攻が協力して創り上げた作品 一般公開 入場無料 全席自由席コジ・ファン・トゥッテあるいは恋人たちの学校【日本語抜粋上演】作曲:W・A・モーツァルト 台本:L・ダ・ポンテ指揮:布施雅也 演出:柴田千絵里専攻科音楽専攻 1 年岩田 綾子 大久保 優香 鈴木 綾乃高田 萌 堀田 光香瑠 専攻科演劇専攻 1 年上田 実裕那 今野 まい 磯馴 萌々子東 春那 古井 菜々 山田 みづは演奏助手竹内 篤志 水野 洋助 高橋 洋介合唱芸術科音楽専攻2年坂田 薫 菊入 弘行芸術科音楽専攻2年 芸術科音楽専攻1年大町 由紀子 江川 加奈子指揮・歌唱指導 演出・公演台本 舞台美術布施 雅也 柴田 千絵里 松本 かなこ演出助手 ピアノ伴奏一平 杏子 千葉 かほる 山崎 明子会場:桐朋学園ポロニアホール <入場無料>東京都調布市若葉町1-41-1京王線仙川駅より徒歩5分問い合わせ桐朋学園芸術短期大学 教学課 2024年2月16日(金)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「マノン」マクミラン2024年2月17日(土)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演「マノン」マクミラン2024年2月18日(日)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演「マノン」マクミラン会場:東京文化会館(上野)2024年2月16日(金)18時30分開演(18時00分開場)アンナ・ボレーナ全幕ハイライト公演※解説・プレトークあり作曲:ガエターノ・ドニゼッティハイライト演奏・イタリア語上演・字幕付きソプラノ・ドラマティコ・ダジリタの難役中の難役演出:原 純監修:大隅智佳子ピアノ演奏:松田祐輔アンナ・ボレーナ(ソプラノ):大隅智佳子エンリーコ8世(バス):大塚博章ジョヴァンナ・セイモー(メゾソプラノ):相田麻純ロシュフォール卿(バリトン):小林昭裕リッカルド・ペルシー卿(テノール):内山信吾スメトン(ソプラノ):森朋子エルヴェイ(テノール):内田吉則合唱:OAP合唱団チケットの予約・販売6,000円(全席指定)申込み:チケットペイ https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=48758問合せ千代田区立内幸町ホール TEL 03-3500-55782024年02月17日 (土)14:00 開演東京芸術劇場コンサートオペラ vol.9 オッフェンバック喜歌劇『美しきエレーヌ』演奏会形式/全3幕/フランス語上演/日本語字幕付東京芸術劇場コンサートホール指揮 辻 博之 台本・構成演出 佐藤美晴エレーヌ:砂川涼子パリス:工藤和真メネラオス:濱松孝行アガメムノン:晴 雅彦カルカス:伊藤貴之アイアスI:反中洋介アイアスII:堀越俊成語り(日本語):土屋神葉合唱:ザ・オペラ・クワイア 管弦楽:ザ・オペラ・バンド一般発売:2023年11月11日(土)10:00~2024年2月17日(土) 14:00開演 モーツァルト・シンガーズ・ジャパン Vol.5《バスティアンとバスティエンヌ》(字幕付き)バスティアン:望月哲也(テノール)バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ)コラ:宮本益光(バリトン)ピアノ:髙田恵子東京シティ・バレエ団演出助手:成平有子全席指定 5,500円2024年2月18日(日)午後2時会場:シビックホール大ホール演目:ヴェルディ作曲/歌劇「椿姫」(原語上演・字幕付)演出:直井研二出演:平野桂子(指揮)、ヴィオレッタ/山﨑陶子、アルフレード/中島康晴、ジェルモン/大沼徹、フローラ/小原明実、アンニーナ/後藤綾音、ドビニー侯爵/佐藤哲朗、ガストン子爵/勝又康介、ドゥフォール男爵/上田誠司、グランヴィル医師/高橋雄一郎、ジュゼッペ/寺澤宏治、他CITTADINO歌劇団合唱団(合唱)、CITTADINO歌劇団オーケストラ(管弦楽)ほか全席指定S席4,000円、A席3,000円、B席2,000円�※小学生未満入場不可申込・問合せ:シビックチケット【電話】03-5803-1111(窓口・電話)で発売2024年2月19日(月)18時名古屋音楽大学声楽コース公開講座「ヴォーカル・アカデミー2023」【第4回】テノール マキシム・ミロノフ 公開マスタークラス同朋学園名城公園キャンパス・ホール2024/2/21(水)18:00開演※予定枚数終了2024/2/22(木)14:00開演※予定枚数終了2024/2/24(土)14:00開演※予定枚数終了2024/2/25(日)14:00開演※予定枚数終了ORCHARD PRODUCE 2024鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパンx千住博 モーツァルト:オペラ≪魔笛≫(新制作・全幕上演)会場:めぐろパーシモンホール 大ホール※原語上演、全2幕、日本語字幕付き演出:飯塚励生美術:千住博映像:ムーチョ村松衣裳:高橋悠介(CFCL)舞台監督:幸泉浩司(アートクリエイション)指揮:鈴木優人タミーノ(テノール):イルカー・アルカユーレックパミーナ(ソプラノ):森麻季ザラストロ(バス):平野和夜の女王(ソプラノ):モルガーヌ・ヘイズパパゲーノ(バリトン):大西宇宙パパゲーナ(ソプラノ):森野美咲管弦楽・合唱:バッハ・コレギウム・ジャパン他主催]Bunkamura/(公財)目黒区芸術文化振興財団チケット料金S¥23,000 A¥18,000 B¥14,000 C¥8,000(税込)MY Bunkamura先行発売2023/10/7(土)先着制一般発売2023/10/21(土)2024年02月21日 (水12:00 開演 ( 開場 11:30 )17:00 開演 ( 開場 16:30 )二期会オペラ研修所 第67期マスタークラス修了試演会二期会オペラ研修所 第67期マスタークラス研修生<鹿野由之クラス 12:00開演>秋山陽香、榎本菜々、岡うらら、春日杏、田村祐子、鄭未來、野田萌々、濵本佳蓮、原夏海、藤澤彩子、堀尾泉水、守木詩織、山元三奈、横森由有(以上、S)筒井絢子(Ms)菅康裕(T)荒井渉吾、林潤一郎(Br)<岩森美里クラス 17:00開演>市野梨沙、岡﨑陽香、小薗江凪彩、川﨑想、草野七海、佐藤雅子、須永和華子、中川郁文、原芽衣、辺見玲奈、山内菜緒、湯沢円香、渡邉春香(以上、S)長崎真衣(Ms)高橋直人、反中洋介(T)植田雅朗、島田恭輔(Br)ヴェルディ:『椿姫』ビゼー:『カルメン』他2024年2月21日(水)14:00開演(13:30開場)I am I Presentsハーモニー・コンサート 2024(東京公演)渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール白石佐和子(ソプラノ)&吉田静(メゾソプラノ)&榛葉樹人(テノール)&川村章仁(バリトン)&今井俊輔(バリトン)チケット全席指定:前売6,000円、当日6,500円(税込)問い合わせサンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (平日12:00-15:00)2024年2月21日(水) 14:00開演7年ぶりに5人がそろう エウロ・リリカ スペシャルコンサート三井住友海上しらかわホール 名古屋市中区栄2-9-15出演 笛田博昭(テノール) 中井亮一(テノール)岡本茂朗(バリトン)伊藤貴之(バス)石山英明(ピアノ)プログラム 「運命の力」より "君は天使の腕に抱かれて"「愛の妙薬」より "人しれぬ涙"「ホフマン物語」より三重唱 他チケット 全指定席 S(1階,2階正面席)¥5,000 A(バルコニー席)¥4,000 お問合せ (株)OFFICEリラン TEL : 052-733-8809 2024年2月21日(水)16時(所要時間は1時間程度を予定)※開場は15時45分頃を予定。2024/2025シーズンオペラ ラインアップ説明会大野和士新国立劇場2024/2025シーズンオペラのラインアップ発表同日、大野和士オペラ芸術監督によるお客様に向けた説明会開催。来シーズンのオペラ公演の見どころをいち早く知ることができる会場:新国立劇場オペラパレスホワイエ登壇:大野和士オペラ芸術監督 井内美香(司会/音楽ライター・オペラキュレーター)参加費:無料事前申込:不要※座席は自由席です。2月22日に予定しておりました歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」公演は諸事情により中止2024年2月22日(木)18時00分開演(17時30分開場)歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」【会場】成増アクトホール 【入場料】3500円(全席自由席)指揮:澤木和彦アドリアーナ:今西仁美マウリツィオ:芹澤佳通ミショネ:細岡雅哉ブイヨン侯爵夫人:福間章子2024年2月24日(土)14:00開演(開場13:15 / 終演予定:16:20)ヨス・ファン・フェルトホーフェン合唱団 第2回演奏会Jos van Veldhoven Chor 2nd Concertメンデルスゾーン「エリアス」Felix Mendelssohn Bartholdy “Elias”東京オペラシティコンサートホールTokyo Opera City Concert Hall指揮 ヨス・ファン・フェルトホーフェンCond. Jos van Veldhoven管弦楽 新日本フィルハーモニー交響楽団Orch. New Japan Philharmonicソプラノ 中江早希 Sop. NAKAE, Sakiアルト 杉山由紀 Alt. SUGIYAMA, Yukiテノール 櫻田 亮 Ten. SAKURADA, Makotoバリトン(エリアス) 大沼 徹 Bar.(Elias) ONUMA, Toruアンサンブルソロ ensemble soloソプラノ 櫻井愛子 Sop. SAKURAI, Aikoアルト 野間 愛 Alt. NOMA, Aiテノール 河野大樹 Ten. KOUNO, Hirokiバリトン 小池優介 Bar. KOIKE, Yusukeバリトン 外崎広弥 Bar. TONOSAKI, Hiroya合唱 ヨス・ファン・フェルトホーフェン合唱団Cho. Jos van Veldhoven Chor合唱指揮 山神健志 Choral director YAMAGAMI, Takeshiチケット料金S:6,000円A:4,000円B:3,000円【前売り】 11月1日発売2024年2/25(日) ちよだ芸術祭グランドフィナーレ(共立講堂 14時開演)安保さん2024年2月28日(水)/3月2日(土)東京二期会オペラ劇場フランス国立ラン歌劇場との提携公演『タンホイザー』指揮:アクセル・コーバー演出:キース・ウォーナー読響サイモン・オニール 2024年2月29日(木)/3日(日)東京二期会オペラ劇場フランス国立ラン歌劇場との提携公演『タンホイザー』指揮:アクセル・コーバー演出:キース・ウォーナー読響2024年3月1日(金)18:002024年3月2日(土)14:00 2024年3月3日(日)14:00 フランシス・プーランクカルメル会修道女の対話Dialogues des Carmélites / Francis Poulenc全3幕<フランス語上演/日本語字幕付>予定上演時間約3時間(休憩1回含む)新国立劇場 中劇場台 本】ジョルジュ・ベルナノス指 揮】ジョナサン・ストックハマー演出・演技指導】シュテファン・グレーグラー照 明】鈴木武人音 響】仲田竜太衣裳コーディネーター】増田恵美(モマ・ワークショップ)東京フィルハーモニー交響楽団オペラ研修所長】佐藤正浩主 催】新国立劇場オペラ研修所第24・25・26期生合 唱武蔵野音楽大学3月1日(金)18:00/3日(日)14:00【ド・ラ・フォルス侯爵】佐藤克彦(第24期)【ブランシュ】冨永春菜(第25期)【騎士】城 宏憲(第10期修了)【マダム・ド・クロワシー】前島眞奈美(第24期)【マダム・リドワーヌ】大髙レナ(第24期)【マリー修道女長】大城みなみ(第24期)【コンスタンス修道女】渡邊美沙季(第26期)【ジャンヌ修道女】小林紗季子(第9期修了)【マチルド修道女】一條翠葉(第20期修了)【司祭】永尾渓一郎(第25期)【第一の人民委員】水野 優(第19期修了)【第二の人民委員/ティエリー】松浦宗梧(第25期)【ジャヴリノ/看守】中尾奎五(第26期)【役人】長冨将士(第24期)【修道女たち】 アンヌ修道女:河田まりか(第23期修了) ジェラール修道女:斉藤真歩(第20期修了)ほか3月2日(土)14:00【ド・ラ・フォルス侯爵】長冨将士(第24期)【ブランシュ】野口真瑚(第25期)【騎士】岸浪愛学(第16期修了)【マダム・ド・クロワシー】小林紗季子(第9期修了)【マダム・リドワーヌ】宮地江奈(第18期修了)【マリー修道女長】後藤真菜美(第26期)【コンスタンス修道女】谷 菜々子(第26期)【ジャンヌ修道女】前島眞奈美(第24期)【マチルド修道女】一條翠葉(第20期修了)【司祭】城 宏憲(第10期修了)【第一の人民委員】水野 優(第19期修了)【第二の人民委員/ティエリー】中尾奎五(第26期)【ジャヴリノ/看守】松浦宗梧(第25期)【役人】佐藤克彦(第24期)【修道女たち】 アンヌ修道女:河田まりか(第23期修了) ジェラール修道女:斉藤真歩(第20期修了)ほか第24期生(3年次)メゾソプラノ大城みなみソプラノ大髙レナバリトン佐藤克彦バリトン長冨将士メゾソプラノ前島眞奈美第25期生(2年次)ソプラノ大竹悠生※療養中のため降板ソプラノ冨永春菜テノール永尾渓一郎ソプラノ野口真瑚バリトン松浦宗梧第26期生(1年次)メゾソプラノ後藤真菜美ソプラノ谷 菜々子バリトン中尾奎五ソプラノ渡邊美沙季賛助出演メゾソプラノ小林紗季子テノール城 宏憲テノール岸浪愛学ソプラノ宮地江奈テノール水野 優メゾソプラノ一條翠葉ソプラノ斉藤真歩ソプラノ河田まりかチケット全席指定料金(10%税込) 4,950円 Z席 1,650円(10%税込)アトレ会員先行発売期間:2023年11月30日(木)10:00~12月7日(木)一般発売期間:2023年12月10日(日)10:00~2024年3月2日(土)15:00開演(14:30開場)シャイニング・シリーズVol.14 東京音楽コンクール入賞者による「テノールの響宴」東京文化会館 小ホールテノール:村上敏明 *第3回東京音楽コンクール声楽部門第3位与儀巧 *第6回声楽部門第1位及び聴衆賞小堀勇介 *第16回声楽部門第2位工藤和真 *第17回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞ピアノ:江澤隆行プッチーニ:オペラ『マノン・レスコー』より 「こんな美しい人は見たことがない」ロッシーニ:オペラ『湖上の美人』より 「おお、胸を熱くする優しい炎よ」ヴェルディ:オペラ『ルイザ・ミラー』より 「穏やかな夜に」ポンキエッリ:オペラ『ラ・ジョコンダ』より 「空と海」ロッシーニ:踊りデ・クレシェンツォ:巣に帰るつばめカルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)バーンスタイン:ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』より 「マリア」チケット料金(税込) 指定3,300円 25歳以下1,100円 発売2023年11月4日(土)東京文化会館チケットサービス主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館2024年3月2日(土) 14:00開演2024年3月3日(日) 14:00開演びわ湖ホール プロデュースオペラ R.シュトラウス 作曲 『ばらの騎士』(ドイツ語上演・日本語字幕付)指揮阪哲朗 演出中村敬一元帥夫人(3/2)森谷真理元帥夫人(3/3)田崎尚美オックス男爵(3/2)妻屋秀和オックス男爵(3/3)斉木健詞オクタヴィアン(3/2)八木寿子オクタヴィアン(3/3)山際きみ佳*ファーニナル(3/2)青山貴ファーニナル(3/3)池内響ゾフィー(3/2)石橋栄実ゾフィー(3/3)吉川日奈子マリアンネ船越亜弥*ヴァルツァッキ高橋淳アンニーナ益田早織*警部松森治*元帥夫人の執事島影聖人*ファーニナル家の執事古屋彰久*公証人晴雅彦料理屋の主人山本康寛*テノール歌手清水徹太郎*2024年3月3日(日)15:00~ DOTオペラ 北とぴあ・さくらホール 日本初演作品 #百々あずさ #小埜寺美樹 #鳥木弥生2024年3月3日 日曜日 19時開演声で巡る世界の旅 文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ 後藤春馬場所: MUSICASAチケット:全席自由 3,500円2024年3月3日(日)、3月16日(土)、2024年4月7日(日)《ドン・パスクアーレ》ハイライト&ガラコンサート マラテスタ:野村光洋 同氏Xより会場 3/3押上『びりーぶスタジオ』3/16経堂『カフェ・キットワー』4/7南与野『ギャラリーカフェ・ラルゴ』2024年3月10日(日)13:00町田イタリア歌劇団「外套」&「道化師」A 浅原孝夫2024年3月12日(日)13:00町田イタリア歌劇団「外套」&「道化師」B 芹澤2024年3月14日(木)16:002024年3月17日(日)14:002024年3月20日(水・祝)14:00 2024年3月23日(土)14:00 2024年3月26日(火)14:00 2024年3月29日(金)14:00NNTT2023/2024シーズンリヒャルト・ワーグナートリスタンとイゾルデTristan und Isolde / Richard Wagner全3幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉予定上演時間:約5時間45分(休憩含む)新国立劇場 オペラパレス指揮】大野和士演出】デイヴィッド・マクヴィカー美術・衣裳】ロバート・ジョーンズ照明】ポール・コンスタブル振付】アンドリュー・ジョージトリスタン】トルステン・ケールマルケ王】ヴィルヘルム・シュヴィングハマーイゾルデ】エヴァ=マリア・ヴェストブルッククルヴェナール】エギルス・シリンスメロート】秋谷直之ブランゲーネ】藤村実穂子牧童】青地英幸舵取り】駒田敏章若い船乗りの声】村上公太ほか新国立劇場合唱団東京都交響楽団2024年3月16日(土)14時《ドン・パスクアーレ》ハイライト&ガラコンサート3/16経堂『カフェ・キットワー』マラテスタ:野村光洋 同氏Xより4千円2024年3月17日(日)13時~日本オペラ振興会 育成部「秘密の結婚」昭和音大スタジオ・リリエパオリーノ:原 優一(Hara Yuichi)2024年3月17日(日)17:30~日本オペラ振興会 育成部「セルセ」昭和音大スタジオ・リリエ平賀2024年3月17日(日)15:00開演(14:00開場)庄内定期演奏会 第28回酒田公演「カルメン」ハイライト酒田市民会館「希望ホール」指揮:阪 哲朗メゾ ・ソプラノ:林 美智子テノール:宮里 直樹J.シュトラウスⅡ世:スペイン行進曲 作品433ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」(1925年版)ビゼー:歌劇「カルメン」(ハイライト・ガラ)チケット2023年11月17日(金)発売【全席指定】A席 B席 学生B Bペア 4,800円 4,300円 2,100円 7,400円チケット取扱●山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:229-490)鶴岡市●八文字屋鶴岡店 ●おんがくハウス 酒田市]みずほ八文字屋 ●希望ホール庄内町]●響ホール⚫︎山響チケットサービス TEL 023-616-6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)⚫︎山響事務局窓口 酒田市民会館「希望ホール」JR酒田駅より タクシーで約10分山形自動車道酒田I.Cより 車で約15分駐車場:無料駐車場あり※詳しくは酒田市民会館にお問合せください。問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(月~金(祝日を除く)10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:公益社団法人 山形交響楽協会2024年3月21日(木) 19:00開演(18:20開場)サントリーホール オペラ・アカデミー30周年記念公演 オペラ・ガラ・コンサート 第1夜サントリーホールブルーローズ(小ホール)プッチーニ:オペラ『トゥーランドット』より 「この宮殿の中で」 トゥーランドット:土屋優子(ソプラノ) 「お聞き下さい、王子様」/「氷のような姫君の心も」 リュー:黒田詩織(ソプラノ) ピアノ:前田美恵子プッチーニ:オペラ『蝶々夫人』ハイライト(演奏会形式) 蝶々夫人:迫田美帆(ソプラノ) ピンカートン:石井基幾(テノール) シャープレス:村松恒矢(バリトン) スズキ:林眞暎(メゾ・ソプラノ) ピアノ:古藤田みゆき 構成・語り:田口道子ナビゲーター:朝岡聡音楽統括:ジュゼッペ・サッバティーニ指定席 5,0002公演*セット券 10,000(限定50席)*第1夜(3月21日)/第2夜(3月22日)一般発売2023年12月23日(土) 10:00~2024年3月21日(木) 19:00主催サントリーホール協賛リベラ株式会社2024年3月22日(金) 19:00開演(18:20開場)サントリーホール オペラ・アカデミー30周年記念公演 オペラ・ガラ・コンサート 第2夜サントリーホールブルーローズ(小ホール)ヴェルディ:オペラ『ファルスタッフ』第3幕第2場(演奏会形式) ファルスタッフ:ジュゼッペ・サッバティーニ フォード:増原英也(バリトン) フェントン:髙畠伸吾(テノール) 医師カイウス:石井基幾(テノール) バルドルフォ:櫻田亮(テノール) ピストーラ:片山将司(バス) フォード夫人アリーチェ:土屋優子(ソプラノ) ナンネッタ:熊田祥子(ソプラノ) クイックリー夫人:林眞暎(メゾ・ソプラノ) ページ夫人メグ:春山暁子(メゾ・ソプラノ) サントリーホール オペラ・アカデミー30周年記念合唱団 ピアノ:古藤田みゆきほかナビゲーター:朝岡聡音楽統括:ジュゼッペ・サッバティーニ指定席 6,000 2公演*セット券 10,000(限定50席)*第1夜(3月21日)/第2夜(3月22日)一般発売2023年12月23日(土) 10:00~2024年3月22日(金) 19:00主催サントリーホール協賛リベラ株式会社2024年3月23日(土)15:00開演 東京公演 東京文化会館 大ホール小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXモーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」全2幕原語上演/字幕付京都公演2024年3月15日(金) 18:30開演2024年3月17日(日) 15:00開演ロームシアター京都 メインホール横浜公演2024年3月20日(水祝) 15:00開演神奈川県民ホール 大ホールフィオルディリージ:サマンサ・クラークドラベッラ:リハブ・シャイエブフェランド:ルネ・バルベラグリエルモ:アレッシオ・アルドゥイーニデスピーナ:バルバラ・フリットリドン・アルフォンソ:ロッド・ギルフリー音楽監督:小澤 征爾指揮:ディエゴ・マテウス(小澤征爾音楽塾首席指揮者)演出:デイヴィッド・ニース装置・衣裳:ロバート・パージオーラ照明:高木正人管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ合唱:小澤征爾音楽塾合唱団主催:小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン京都市/ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)(京都公演)プロダクション初演:2014年7月18日兵庫県立芸術文化センターチケット発売:2023年11月18日(土)チケット料金(全席指定/消費税込):S席 ¥25,000/A席 ¥19,000/B席 ¥13,000/C席 ¥8,0002024年3月23日(土)、24日(日)立川市民オペラ2024「愛の妙薬」2023年5月実施オーディション審査結果※敬称略、受験番号順【ソリスト】アディーナ :21.前川依子、 42.山口佳子ネモリーノ :55.吉田 連、105.工藤翔陽ベルコーレ :19.的場正剛、 88.高橋正尚ドゥルカマーラ:46.小野寺 光、 47.岡野 守ジャンネッタ :81.栗本 萌、103.山邊聖美【CS(コーラスサポート)】ソプラノ:24.山口はる絵、28.清永千裕、48.山﨑わかなアルト:34.藤田沙綾、76.松平 幸、133.中山美希テノール:56.加護友也、109.高橋 大、122.釜屋琳太郎、123.松田 健、127.荒木俊雅バス:14.森川友也、43.正木剛徳2024年3月23日 [土] 14:00開演(13:30開場)2024年3月24日 [日] 14:00開演(13:30開場)2024年3月28日 [木] 19:00開演(18:30開場)2024年3月30日 [土] 14:00開演(13:30開場)2024年3月31日 [日] 14:00開演(13:30開場)東京春祭 for Kids 子どものためのワーグナー《トリスタンとイゾルデ》(バイロイト音楽祭提携公演)[各回約70分]三井住友銀行 東館 ライジング・スクエア1階 アース・ガーデン指揮:石坂 宏トリスタン(テノール):伊藤達人マルケ王(バス):山下浩司イゾルデ(ソプラノ):田崎尚美クルヴェナール(バリトン):青山 貴ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):金子美香 /他管弦楽:東京春祭オーケストラ監修/再演 演出:カタリーナ・ワーグナー(芸術監督)ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》(抜粋)全席自由(ファミリーチケット) 子ども 保護者¥3,000 ¥4,000来場チケット発売スケジュール2024年1月21日 [日] 10:00※大人のみでご来場希望の方には、残席がある場合に限り3月13日[水]10:00より1名¥7,000にて受付開始いたします。2024年3月23日(土)~24日(日)[昼公演]開場12:00/開演12:30(両日とも)[夜公演]開場17:00/開演16:30(両日とも)舞台音楽研究会オペラ公演 喜歌劇「天国と地獄」日本語上演会 場 テアトルフォンテ ホール一般前売¥5,000/当日¥5,500高校生・大学生¥3,500/中学生以下¥2,500主催:舞台音楽研究会共催:横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ問い合わせ】電話:050-1809-2339メール:butaiongakukenkyuukai@gmail.com2024年3月27日 [水] 15:00開演(14:00開場)2024年3月30日 [土] 15:00開演(14:00開場)東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.15《トリスタンとイゾルデ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:マレク・ヤノフスキトリスタン(テノール):スチュアート・スケルトンマルケ王(バス):フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒイゾルデ(ソプラノ):ビルギッテ・クリステンセンクルヴェナール(バリトン):マルクス・アイヒェメロート(バリトン):甲斐栄次郎ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):ルクサンドラ・ドノーセ牧童(テノール):大槻孝志舵取り(バリトン):高橋洋介若い水夫の声(テノール):金山京介管弦楽:NHK交響楽団合唱:東京オペラシンガーズ音楽コーチ:トーマス・ラウスマン2024年3月31日 [日] 14:00開演(13:30開場)大沼徹バリトンコンサートvol.6 田端2024年4月1日(月)14:30開演 町田イタリア歌劇団井出壮志朗&小川栞奈デュオコンサート2024年4月2日3日(水) 4日 5日『ラ・ボエーム』有楽町朝日ホール(有楽町マリオン)2024年4月3日(水)開演時間:10:00笛田博昭マスタークラス【テノール、バリトン、バス 男声限定】会場:所沢市民文化センター ミューズ キューブホール聴講料2千円2024年4月6日(土)14時大塚博章ソロリサイタル新宿ガルバホール2024年4月6日(土)17:30開演2024年4月7日(日)13:00開演Y's companyオペレッタシリーズ第8回公演E.カールマン作曲喜歌劇《チャールダーシュ侯爵夫人》オリジナル日本語上演於:ムーブ町屋 ムーブホール 東京都荒川区荒川7-50-9 センターまちや3F最寄駅:東京メトロ千代田線 京成線 都電荒川線「町屋駅」出口より各3分程入場料 全席自由5,000円 18歳以下¥3,000円※一般の方1名につき小中学生1名まで無料 未就学児入場不可指揮 松村 優吾演出 飯沼 友規ピアノ 谷塚 裕美ーーーーーーーー2024年4月6日(土)17:30開演シルヴァ・ヴァレスク(チャールダーシュ侯爵夫人)奈良原 繭里エドウィン・ロナルト 飯沼 友規伯爵令嬢シュタージ 森 真奈美ボニ・カンチャヌ伯爵 中西 勝之フェリ・フォン・ケレケス伯爵(通称フェリ・バーチ)坂口 卓也レオポルト・マリア・ヴァイラースライム公爵 浜田 耕一アンヒルテ(ヴァイラースライム公爵夫人) 久利生 悦子 オイゲン・ローンスドルフ男爵ハマツタカシーーーーーーーー2024年4月7日(日)13:00開演シルヴァ・ヴァレスク(チャールダーシュ侯爵夫人)舘野 真由花 エドウィン・ロナルト飯沼 友規伯爵令嬢シュタージ 松原 愛実 ボニ・カンチャヌ 伯爵浜田 耕一フェリ・フォン・ケレケス伯爵(通称フェリ・バーチ)上田 誠司レオポルト・マリア・ヴァイラースライム公爵中原 和人アンヒルテ(ヴァイラースライム公爵夫人)田辺 いづみ オイゲン・ローンスドルフ男爵ハマツタカシーーーーーーーー両日アンサンブルメンバー(50音順)安藤 聖華江頭 隼加護 友也片沼 慎川田 桜香菊池 未来指出 麻琴光村 舞山口 哲平2024年4月7日 [日] 15:00開演(14:00開場)東京・春・音楽祭The 20th Anniversaryワーグナー『ニーベルングの指環』ガラ・コンサート東京文化会館 大ホール舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』より序夜《ラインの黄金》より第4場「城へと歩む橋は……」(フロー)〜 第4場フィナーレ ヴォータン:マルクス・アイヒェ(バリトン) ローゲ:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) フリッカ:杉山由紀(メゾ・ソプラノ) ヴォークリンデ:冨平安希子(ソプラノ) ヴェルグンデ:秋本悠希(メソ・ソプラノ) フロースヒルデ:金子美香(メゾ・ソプラノ)第1日《ワルキューレ》より第1幕 第3場「父は誓った 俺がひと振りの剣を見出すと……」(ジークムント)〜第1幕フィナーレ ジークムント:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) ジークリンデ:エレーナ・パンクラトヴァ(ソプラノ)第2日《ジークフリート》より第2幕「森のささやき」〜フィナーレ 第2場「あいつが父親でないとは うれしくてたまらない」(ジークフリート) 第3場「親切な小鳥よ 教えてくれ……」(ジークフリート) ジークフリート:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) 森の鳥:中畑有美子(ソプラノ)第3日《神々の黄昏》より第3幕 第3場ブリュンヒルデの自己犠牲「わが前に 硬い薪を積み上げよ……」(ブリュンヒルデ) ブリュンヒルデ:エレーナ・パンクラトヴァ(ソプラノ)指揮:マレク・ヤノフスキ管弦楽:NHK交響楽団音楽コーチ:トーマス・ラウスマンS A B C D E U-25¥16,500 ¥14,500 ¥12,500 ¥10,500 ¥8,500 ¥6,500 ¥3,0002024年4月7日《ドン・パスクアーレ》ハイライト&ガラコンサート マラテスタ役野村光洋Xより会場 4/7南与野『ギャラリーカフェ・ラルゴ』2024年4月10日 [水] 19:00開演(18:30開場)東京春祭 歌曲シリーズ vol.38ルネ・パーペ(バス)&カミッロ・ラディケ(ピアノ)東京文化会館 小ホールバス:ルネ・パーペピアノ:カミッロ・ラディケモーツァルト:無限なる宇宙の創造者を崇敬する汝らが K.619ドヴォルザーク:《聖書の歌》op.99クィルター:《3つのシェイクスピアの歌》op.6ムソルグスキー:《死の歌と踊り》全席指定 U-25¥8,500 ¥2,000来場チケット発売スケジュール●オンライン・チケットサービス先行「Myセレクト3」2023年12月3日[日]10:00 〜12月6日[水]23:59●全席指定2023年12月17日[日]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月11日 [木] 18:30開演(17:30開場)2024年4月14日 [日] 14:00開演(13:00開場)東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.5《ラ・ボエーム》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:ピエール・ジョルジョ・モランディロドルフォ(テノール):ステファン・ポップミミ(ソプラノ):セレーネ・ザネッティマルチェッロ(バリトン):マルコ・カリアムゼッタ(ソプラノ):マリアム・バッティステッリショナール(バリトン):リヴュー・ホレンダーコッリーネ(バス): ボグダン・タロシュ管弦楽:東京交響楽団合唱:東京オペラシンガーズ児童合唱:東京少年少女合唱隊児童合唱指揮:長谷川久恵プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》(全4幕)上演時間:約3時間(休憩2回含む)S A B C D E U-25¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,0002024年?4月13日(土)15:00開演市川宥一郎&後藤春馬Duo Concert音楽堂anoano(JR山手線大塚駅南口/都電荒川線大塚駅前駅より徒歩5分)ピアニスト前田明子全席4,000円2024年4月17日 [水] 14:00開演(13:00開場)2024年4月20日 [土] 14:00開演(13:00開場)東京・春・音楽祭《アイーダ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:リッカルド・ムーティアイーダ(ソプラノ):マリア・ホセ・シーリラダメス(テノール):クロディアン・カチャーニ アモナズロ(バリトン):セルバン・ヴァシレアムネリス(メゾ・ソプラノ):ユリア・マトーチュキナランフィス(バス):ヴィットリオ・デ・カンポ伝令(テノール):石井基幾巫女(ソプラノ):中畑有美子管弦楽:東京春祭オーケストラ合唱:東京オペラシンガーズヴェルディ:歌劇《アイーダ》(全4幕)上演時間:約3時間50分(休憩2回含む)S A B C D E U-25¥29,500 ¥26,000 ¥22,000 ¥18,000 ¥14,000 ¥9,000 ¥3,000来場チケット発売スケジュール●S席~E席2023年11月12日[日]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月18日 [木] 19:00開演(18:00開場)2024年4月21日 [日] 15:00開演(14:00開場)東京・春・音楽祭《エレクトラ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:セバスティアン・ヴァイグレエレクトラ(ソプラノ):エレーナ・パンクラトヴァクリテムネストラ(メゾ・ソプラノ):藤村実穂子クリソテミス(ソプラノ):アリソン・オークスエギスト(テノール):シュテファン・リューガマーオレスト(バス):ルネ・パーペ第1の侍女(メゾ・ソプラノ):中島郁子第2の侍女(メゾ・ソプラノ):小泉詠子第3の侍女(メゾ・ソプラノ):清水華澄第4の侍女/裾持ちの侍女(ソプラノ):竹多倫子第5の侍女/側仕えの侍女(ソプラノ):木下美穂子侍女の頭(ソプラノ):北原瑠美オレストの養育者/年老いた従者(バス・バリトン):加藤宏隆若い従者(テノール):糸賀修平召使:新国立劇場合唱団管弦楽:読売日本交響楽団合唱:新国立劇場合唱団合唱指揮:冨平恭平R.シュトラウス:歌劇《エレクトラ》op.58(全1幕)上演時間:約1時間45分S A B C D E U-25¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,0002024年4月20日(土)14時半開演新田壮人 櫻井愛子 齋藤 亜都沙 ジョイントコンサートソフィアザールサロン駒込2024年4月20日(土)開演時間:19:00笛田組 ガラコンサート会場:所沢ミューズ マーキーホール(中ホール)2024年4月27日(土) 14:00開演 (13:00 開場)2024年4月28日(日) 14:00開演 (13:00 開場)13:15から会場内にて作品解説あり創立90周年記念藤原歌劇団公演ラ・チェネレントラ上演時間:約3時間テアトロ・ジーリオ・ショウワS席:¥15,000A席:¥12,000B席:¥8,000C席:¥4,000日本オペラ振興会チケットセンター03-6721-0874チケットぴあ(Pコード:256-426)イープラスローソンチケット(Lコード:34455)藤原歌劇団創立90周年記念チケットS席ペアチケット¥30,000(S席¥15,000×2枚)有料プログラム(販売価格¥1,000)2冊付きサイン入り公演写真2枚付き「ラ・チェネレントラ」G.ロッシーニ作曲 オペラ全2幕<字幕付き原語(イタリア語)上演>総監督折江 忠道指揮鈴木 恵里奈演出フランチェスコ ベッロット4/27アンジェリーナ但馬 由香4/28アンジェリーナ山下 裕賀4/27ドン・ラミーロ小堀 勇介4/28ドン・ラミーロ荏原 孝弥4/27ドン・マニーフィコ押川 浩士4/28ドン・マニーフィコ坂本 伸司4/27ダンディーニ岡 昭宏4/28ダンディーニ和下田 大典4/27クロリンダ楠野 麻衣4/28クロリンダ米田 七海4/27ティーズベ米谷 朋子4/28ティーズベ髙橋 未来子4/27アリドーロ久保田 真澄4/28アリドーロ東原 貞彦藤原歌劇団合唱部管弦楽テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ美術アンジェロ サーラ衣裳アルフレード コルノ照明クラウディオ シュミット舞台監督菅原多敢弘演出助手ピエーラ ラヴァージオ主催公益財団法人日本オペラ振興会2024年4月28日(日)14時~イタリア歌紀行コンサートトスカのハイライトと映画音楽三越劇場宮里直樹 今井俊輔 竹多倫子 宮里氏Xより2024年4月29日(月・祝)17:30開演(17:00開場)オペラ『カルメン』(ビゼー作曲)全4幕 日本語上演 〜語り部付き〜場所(鎌倉芸術館)キャスト 安保克則ほか2024.5.3(金・祝) 11:00開演10:30開場モーツァルト・マチネ第57回 2024-25シーズンミューザ川崎シンフォニーホール指揮:沼尻竜典バリトン:大西宇宙東京交響楽団<オール・モーツァルト・プログラム>歌劇『魔笛』から「おいらは鳥刺し」(パパゲーノ)歌劇『フィガロの結婚』から「もう訴訟に勝っただと?」〈1789年ウィーン版〉(伯爵)歌劇『ドン・ジョヴァンニ』から「シャンパンの歌」「さぁ、窓辺においでよ」歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』から「彼に向けてください、その眼差しを」(グリエルモ)交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」チケット 一般 友の会 U25(小学生~25歳)全席指定 ¥4,000 ¥3,600 ¥1,500Web会員 2024.2.8(木)10:00一般販売2024.2.15(木)10:002024年5月3日(金祝)A公演13:00~ B公演16:30~ かっぱ橋歌劇団「ルクレツィア・ボルジア」台東区生涯学習センターミレニアムホール ABダブルキャスト公演 A中井亮一2024年5月5日 日曜日 14時開演日本橋オペラ 日本初演シリーズ4モンレオーネ作曲カヴァレリア・ルスティカーナ、日本初演…アジア初演マスカーニ作曲カヴァレリア・ルスティカーナNihonbashi OPERA Monleone (Japan premiere )& Mascagniopera CAVALLERIA RUSTICANA ×2日本橋劇場村上敏明 寺田こうじ2024年5月10日(金)17:30開場 18:00開演 Aキャスト2024年5月11 日(土)11:30開場 12:00開演 BキャストIRODORIオペラ 本公演オペラ第5弾 モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』ハイライト公演タワーホール船堀 小ホール全席自由 4000円指揮 仲田淳也演出 舘亜里沙 ピアノ 齋藤和音出演者(Aキャスト/Bキャスト)】ドン・ジョヴァンニ岩田健志 大石洋史レポレッロ浜田耕一 松井永太郎ドンナ・エルヴィーラ梁瀬彩加 水戸瞳ドンナ・アンナ吉田真澄 中畑有美子ドン・オッターヴィオ濱田翔 岩本識騎士長髙橋雄一郎マゼット戸村優希ヅェルリーナ山口なな 前田理恵2024年5月10日(金)19時~工藤和真テノールリサイタル紀尾井ホール2024年5月11日、12日 ジョナサン・ノット東響 大地の歌 ベンヤミン・ブルンズ2024年 5/11(土)14:00開演 13:30開場今井俊輔 バリトン・コンサート 2024IamI宗次ホール(名古屋)出演者今井俊輔(バリトン)濱野基行(ピアノ)曲目ヴェルディ:オペラ『イル・トロヴァトーレ」より“全く人の気配はない”オペラ『仮面舞踏会』より“お前こそ心を汚すもの”オペラ『椿姫』より“プロヴァンスの海と陸”平井康三郎:歌曲集「日本の笛」より祭もどり/かじめとたんぽぽ/親船小舟浪の音/あの子この子/たまの機嫌とぬしは牛飼い/びいでびいで/仏草花/関守 他2024年5月16日(木)アミーチカント コンサート詳細未定会場:電気文化会館笛田博昭公式サイト2024年5月19日(日)14:00開演(13:30開場)所沢オペラ主催公演歌劇《ドン・ジョヴァンニ》全2幕 (原語(イタリア語)上演 / 日本語字幕付き〉所沢まちづくりセンター中央公民館 ホール一般:3,000円 / 小学生以下:1,000円指揮 玉崎優人演出 三浦奈綾舞台監督 水野明人ピアノ 鳥越菜々 山岡紗也香ドン・ジョヴァンニ 市川宥一郎レポレッロ 髙倉群ドンナ・アンナ 天沼朝子ドン・オッターヴィオ 原優一ドンナ・エルヴィーラ 小川寧音騎士長 益子工ヅェルリーナ 米田七海マゼット 片沼慎合唱 所沢オペラ合唱団ドン・ジョヴァンニ アンダースタディ正木剛徳【HP】https://operatokorozawa.wixsite.com/-site【お問い合わせ】📨:opera.tokorozawa@gmail.com📞:080-6075-65472024年5月25日(土)/26日(日) 二期会ニューウェーブ・オペラ劇場≫ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル作曲『デイダミア』《新制作》【オペラ全3幕 日本語字幕付原語(イタリア語)上演】指揮:鈴木秀美/演出:中村 蓉ニューウェーブ・バロック・オーケストラ・トウキョウめぐろパーシモンホール 大ホール2024年5月25日(土)午後2時開演たんぽぽチャリティーコンサート2024宮里直樹テノール&池内 響バリトン Joint recital ” 輝く美声と磨き抜かれた音楽 ” ~今、大注目の二人~扶桑文化会館 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚200名鉄犬山線扶桑駅下車、西へ徒歩約10分社会福祉法人 ふそう福祉会2024年5月30日(木)今井俊輔 バリトン・コンサート 2024IamIすみだトリフォニーホール小出演者今井俊輔(バリトン)濱野基行(ピアノ)2024年6月1日(土)新作オペラ芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を題材にしたオペラ『a Love story』+ロッシーニ『セミラーミデ』ハイライト作曲 松岡あさひ 演出 岩田達宗 指揮 小津準策東大和市民会館ハミングホール小ホール昼夜公演昼の部 オペラ『a Love story』初演13時開演 入場料3000円夜の部 オペラ『a Love story』とロッシーニ作曲オペラ『セミラーミデ』のハイライト公演17時開演 入場料5000円新作オペラはダブルキャストオーディション野間愛X投稿による2024年6月 ロイヤルオペラジャパンツアー リゴレット トゥーランドットJune 2024The Royal Opera Japan tourBunka Kaikan TheatreNHK Hall in TokyoKanagawa Kenmin Hall in YokohamaAntonio PappanoOliver Mears’s production of Verdi’s Rigoletto Andrei Șerban’s staging of Puccini’s Turandot英国ロイヤル・オペラ 2024年日本公演 指揮:アントニオ・パッパーノG.ヴェルディ「リゴレット」演出:オリヴァー・ミアーズ2024年6月22日(土)、25日(火)会場:神奈川県民ホール6月28日(金)、30日(日)会場:NHKホールリゴレット:カルロス・アルヴァレス→エティエンヌ・デュピュイジルダ:ネイディーン・シエラマントヴァ公爵:ハヴィエル・カマレナ***G.プッチーニ「トゥーランドット」演出:アンドレイ・セルバン2024年6月23日(日)、26日(水)、29日(土)、7月2日(火)会場:東京文化会館トゥーランドット:ソンドラ・ラドヴァノフスキーカラフ:ブライアン・ジャッジリュ―:マサバネ・セシリア・ラングワナシャ2024年6月22日(土)・23日(日)アーリドラーテ歌劇団 第10回公演《シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り)》ーバレエ音楽≪四季≫完全版を伴う【東日本初演】~ Teatro Verdi di Tokyo ~演目:ヴェルディ《シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り)》(全5幕・字幕付)会場:新国立劇場 中劇場指揮:山島達夫 演出:木澤譲 振付:石井竜一、能美健志 6/22 6/23エレナ: 大山亜紀子 /中村 真紀アッリーゴ: 村上敏明 /藤田 卓也モンフォルテ:須藤慎吾 /小林 啓倫プロチダ: デニス・ビシュニャ/東原 貞彦ニネッタ: 成田伊美 /米谷 朋子ダニエリ: 所谷直生 /渡辺 正親ベテューヌ: 北川辰彦 /奥秋 大樹ヴァドモン: 高橋雄一郎 /松井永太郎テバルド: 村田耕太郎 /(調整中)ロベルト: 香月健 /室岡 大輝テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・コーラス&オーケストラ井上バレエ団、ダンステアトロ21ほか2024年 6月 22日(土)・23日(日)両日とも14時開演クリストフォロス、あるいは「あるオペラの幻影」日本初演(ドイツ語上演・字幕付き)台本・作曲 : フランツ・シュレーカー清瀬けやきホール上演予定時間約 2時間 30分(休憩含む)公演監督 田辺とおる指揮 佐久間龍也演出 舘 亜里沙6月22日/6月23日アンゼルム 羽山晃生 芹澤佳通リーザ 津山 恵 宮部小牧クリストフ石崎秀和 高橋宏典ロジータ 武井涼子 塙 梨華ヨハン先生 / シュタルクマン 田辺とおる霊媒フロランス原 夏海大澤 桃佳ハインリッヒ / フレデリック上田 駆アマンドゥス / エルンスト西條秀都子供都筑夕姫菜長嶋穂乃香ハルトゥング博士 / 司会者ヨズア・バルチュダニエル・ケルンカルダーニ神父ダニエル・ケルンヨズア・バルチュリーザの侍女エッタ中尾梓ホテルのピアニスト久保彩花マーベル / シリア / ホテルの客調整中弦楽合奏クライネス・コンツェルトハウスコンサートミストレス三戸素子エレクトーン山木亜美柿﨑俊也1.Vn:三戸素子, 福嶋慶大, 塗矢真弥 ; 2.Vn:水村浩司, 城達哉, 渡邊田鶴野 ; Va:長谷川弥生, 河野理恵子 ; Vc:小澤洋介, 宮澤等 ; Kb:西澤誠治全席 自由 8,000円11月1日 発売予定2024年6月22日(土)喜多方 酒蔵オペラ「椿姫」全3幕/原語上演/日本語字幕付き作曲ジュゼッペ・ヴェルディ喜多方プラザ文化センター大ホール主催 喜多方酒蔵オペラ実行委員会公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団ヴィオレッタ・ヴァレリー:中川郁文アルフレード・ジェルモン:前川健生ジョルジョ・ジェルモン:市川宥一郎フローラ・ベルボア:山川真奈ドゥフォール男爵:宮本史利アンニーナ:三戸はるなガストーネ子爵:髙梨英次郎ドビニー侯爵:杉尾真吾グランヴィル医師:松中哲平合唱:酒蔵オペラ合唱団ピアノ:篠宮久徳演出:奥村啓吾(さわかみオペラ芸術振興財団 所属)合唱指導・指揮:品田広希2024年7月12日~21日佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024「蝶々夫人」ちらし[指揮]佐渡 裕[原演出]栗山昌良[再演演出]飯塚励生[出演](ダブルキャスト)蝶々さん:迫田美帆、高野百合絵スズキ:林 美智子、清水華澄B.F.ピンカートン:ノーマン・レインハート、笛田博昭シャープレス:エドワード・パークス、髙田智宏ゴロー:清原邦仁、高橋 淳ヤマドリ:晴 雅彦、町 英和ボンゾ:斉木健詞、伊藤貴之ケイト・ピンカートン:キャロリン・スプルール(両組)役人:的場正剛、湯浅貴斗[合唱]ひょうごプロデュースオペラ合唱団[管弦楽]兵庫芸術文化センター管弦楽団日程:2024年7月12日(金)~21日(日) 全8回 ※16日(火)、19(金)は休演 各日2:00PM会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール入場料:A13,000円 B10,000円 C8,000円 D6,000円 E3,000円(消費税込)チケット発売日:2024年2月予定問合せ:芸術文化センターチケットオフィス 電話0798-68-0255主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター(制作)※「蝶々夫人」公演の特設ウェブサイトは、1月に公開予定です。2024年7月18日(木)/20日(土)東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル城宏憲 今井俊輔 大村博美2024年7月19日(金)/21日(日) 東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル古橋郷平 与那城敬 高橋絵理2024年7/20(土)14:00開演砂田愛梨ソプラノリサイタルJ:COM浦安音楽ホールで主催:浦安オペラ合唱団ピアニスト:細川智美2024年8月11日(日)14時アイーダラダメス:濱松 孝行2024年8月31日(土)開場13:30開演14:00佐藤正浩プロデュース いずみホール・オペラ ビゼー:《真珠とり》佐藤正浩(指揮)レイラ:森谷真理(ソプラノ)ナディール:宮里直樹(テノール)ズルガ:甲斐栄次郎(バリトン)ヌーラバット:妻屋秀和(バス)ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団神戸市混声合唱団発売日 フレンズ:2024年3月29日(金)10:30 / 一般:2024年4月5日(金)10:30問合せ 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188主催 住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕2024年8月31日~9月1日 #大田区アプリコオペラ2024 #新制作#オペレッタこうもり絢爛豪華なオールスター・キャストによる全2回上演!#大田区民ホールアプリコ大ホール#大田区文化振興協会2024年8月31日 大沼 西山2024年9月1日 又吉 澤﨑2024年9月5日(木)/6日(金)/7日(土)/8日(日) ≪東京二期会オペラ劇場≫ パリ・シャンゼリゼ劇場、カーン歌劇場、パシフィック・オペラ・ヴィクトリアとの共同制作モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』オペラ全2幕《新制作》新国立劇場オペラパレス指揮:クリスティアン・アルミンク/演出:ロラン・ペリー新日本フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人東京二期会09.05(木)09.07(土)09.06(金)09.08(日)フィオルディリージ 種谷典子吉田珠代ドラベッラ 藤井麻美小泉詠子フェランド 糸賀修平金山京介グリエルモ 宮下嘉彦小林啓倫デスピーナ 九嶋香奈枝七澤 結ドン・アルフォンソ 河野鉄平黒田 博二期会合唱団新国立劇場合唱団藤原歌劇団合唱部新日本フィルハーモニー交響楽団2024年9月15日(日)/17日(火)/19日(木)東フィル【9月定期演奏会】ヴェルディ/歌劇『マクベス』〈オペラ演奏会形式〉全4幕・日本語字幕付き原語(イタリア語)上演公演時間:約2時間45分(休憩含む)指揮:#チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)※出演者調整中2024年9月22日(日)14時笛田・上江デュオ紀尾井ホール2024年 9月28日(土)9月29日(日)(9月26日・27日GP予定)調布市民オペラ第27回公演プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」全3幕原語上演会場 調布市グリーンホール大ホール主催 NPO法人調布市民オペラ振興会提携 公財)調布市文化・コミュニティー振興財団指揮 村上寿昭 ・演出 久恒秀典管弦楽 桐朋学園オーケストラ 合唱 調布市民オペラ合唱団2024年10月24日(木)/25日(金)/26日(土)/27日(日) ≪東京二期会オペラ劇場≫ボン歌劇場との共同制作リヒャルト・シュトラウス『影のない女』オペラ全3幕《新制作》※2022年2月上演予定から延期東京文化会館 大ホール指揮:アレホ・ペレス/演出:ペーター・コンヴィチュニー東京交響楽団主催:公益財団法人東京二期会CAST10.24(木)10.26(土)10.25(金)10.27(日)皇帝 伊藤達人樋口達哉皇后 冨平安希子渡邊仁美乳母 藤井麻美橋爪ゆかDer Geisterbote伝令使 友清 崇 (全日出演)高田智士 (全日出演)若い男の声 高柳 圭下村将太鷹の声 宮地江奈種谷典子バラク 大沼 徹清水勇磨バラクの妻 板波利加田崎尚美バラクの兄弟 児玉和弘岸浪愛学岩田健志的場正剛河野鉄平狩野賢一 二期会合唱団東京交響楽団一般発売 2024年4月20日(土)~2024/10/27(日)開演:19:00~ (開場 18:30~)城宏憲&山下裕賀ジョイント・リサイタル杉並公会堂 小ホール 出演者:城宏憲(テノール)、山下裕賀(メゾソプラノ)、藤原藍子(ピアノ)、司会進行:フランコ酒井曲目・演目ジュール・マスネ 歌劇《ウェルテル》ジョアキ―ノ・ロッシーニ 歌劇《セヴィリアの理髪師》ジョルジュ・ビゼー 歌劇《カルメン》ジュゼッペ・ヴェルディ 歌劇《ドン・カルロ》ガエダノ・ドニゼッティ 歌劇《ピア・ディ・トロメイ》よりアリアと重唱 ほか2024年 11月9日(土)・10日(日)上演予定NISSAY OPERA 2024オペラ『連隊の娘』全2幕(フランス語上演)新制作日生劇場作曲:ドニゼッティ台本ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ、ジャン=フランソワ・バイヤール指揮:原田 慶太楼 演出:粟國 淳(日生劇場芸術参与)管弦楽:読売日本交響楽団 合唱:C.ヴィレッジシンガーズ【キャスト】 11月9日(土)/11月10日(日)マリー:砂田 愛梨/熊木 夕茉トニオ:糸賀 修平/小堀 勇介ベルケンフィールト侯爵夫人:金澤 桃子/鳥木 弥生シュルピス:山田 大智/町 英和オルテンシウス:加藤 宏隆/森 翔梧主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]2024年11月下旬 上演予定藤原歌劇団・NISSAY OPERA 2024 公演オペラ『ピーア・デ・トロメイ』全4幕(原語[イタリア語]上演・日本語字幕付)日生劇場作曲:ドニゼッティ 台本:サルヴァトーレ・カンマラーノ主催: 公益財団法人日本オペラ振興会 2024年12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)第25回藤沢市民オペラ『魔笛』藤沢市民会館 大ホール指揮:園田 隆一郎 演出:伊香 修吾出演 12/7(土)・12/14(土) 12/8(日)・12/15(日)ザラストロ 伊藤 貴之 デニス・ビシュニャタミーノ 西山 詩苑 渡辺 康弁者・第一の僧侶第二の鎧を着た男(兼役) 高橋 正尚 湯浅 貴斗第二の僧侶第一の鎧を着た男(兼役) 大平 倍大 加護 翔大夜の女王 小川 栞奈 梅津 碧パミーナ 森野 美咲 盛田 麻央第一の侍女 上田 純子 山田 知加第二の侍女 畠中 海央 林 眞暎第三の侍女 岡村 彬子 山川 真奈パパゲーナ 七澤 結 内山 歌寿美パパゲーノ 又吉 秀樹 大西 宇宙モノスタトス 谷口 耕平 伊藤 達人第一・第二・第三の童子 藤沢市合唱連盟の児童・学生(後日決定)合唱:藤沢市合唱連盟管弦楽:藤沢市民交響楽団合唱指揮:浅野深雪 児童合唱指導:藤原規生装置:伊藤雅子 照明:斎藤茂男 衣裳:増田恵美 舞台監督:伊藤潤副指揮:松川智哉 ほか コレペティトゥア:星和代・藤原藍子 ほか演出助手:手塚優子主催・お問い合わせ公益財団法人藤沢市みらい創造財団 芸術文化事業課 0466-28-1135制作藤沢市民オペラ制作委員会2024.12.13(金) 12:10開演11:30開場MUZAランチタイムコンサート12月男たちが歌う愛のうたランチタイムコンサート2024-25シーズン会場ミューザ川崎シンフォニーホールcanto cubeテノール:隠岐速人バリトン:高橋洋介バス・バリトン:後藤春馬ピアノ:長井進之介ビゼー:歌劇『カルメン』より 闘牛士の歌マンシーニ:映画『ティファニーで朝食を』より ムーン・リバーサルトーリ:タイム・トゥ・セイ・グッバイ他チケット全席指定 ¥500友の会先行販売2024.2.10(土)10:00Web会員販売2024.2.13(火)10:00一般販売2024.2.20(火)10:00ミューザ川崎シンフォニーホール044-520-0200 (10:00〜18:00)2024年12/13(金)17:00開演(休憩2回/21:30終演予定) サントリーホール2024年12/15(日)14:00開演(休憩2回/18:30終演予定) ミューザ川崎シンフォニーホールR. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」(演奏会形式・全3幕・ドイツ語上演・日本語字幕付)<出演>指揮:ジョナサン・ノット演出監修:サー・トーマス・アレン元帥夫人:ミア・パーション(ソプラノ)オクタヴィアン:カトリオーナ・モリソン(メゾソプラノ)ゾフィー:エルザ・ブノワ(ソプラノ)オックス男爵:アルベルト・ペーゼンドルファー(バス)ファーニナル:マルクス・アイヒェ(バリトン) ほか<料金>【12/13】SS¥19,000 S¥16,000 A¥13,000 B¥9,000【12/15】S¥19,000 A¥16,000 B¥13,000 C¥9,000<チケット発売日>2024年5~6月頃を予定20252025年2月2日(日)15:00開演 演奏会形式オペラシリーズⅢ ~やまぎん県民ホールシリーズVol.4~特別演奏会プッチーニ:歌劇 「トスカ」(演奏会形式/日本語字幕付き原語上演)やまぎん県民ホール指揮:阪 哲朗トスカ:森谷 真理カヴァラドッシ:宮里 直樹スカルピア:黒田 博合唱:山響アマデウスコアチケット2024年10月2日(水)一般発売※山響鑑賞会員先行発売:2024年9月25日(水)~全席指定】S席(学生)A席(学生)B席(学生)6,000円(3,000円)5,000円(2,500円)3,000円(1,500円)※小学生以上の方がご入場いただけます。※24歳までの学生の方チケット取り扱い】山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:256-065)●八文字屋Pool●TENDO八文字屋●辻楽器店●富岡本店●やまぎん県民ホール●山響事務局問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:(公社)山形交響楽協会2025年2月9日(日)15時00分開演 ザ・シンフォニーホール大阪交響楽団 第277回 定期演奏会「 オペラ・演奏会形式シリーズ Vol.3 “運命の力” 」指揮/柴田 真郁(ミュージックパートナー)ドンナ・レオノーラ(侯爵の娘)/並河 寿美(ソプラノ)ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス(侯爵の息子)/青山 貴(バリトン)ドン・アルヴァーロ(騎士)/笛田 博昭(テノール)プレツィオジッラ(ジプシー[ロマ]の若く美しい娘)/山下 裕賀(メゾソプラノ)カラトラーヴァ侯爵/松森 治(バス)グァルディアーノ神父(修道院長)/片桐 直樹(バス)フラ・メリトーネ(下働きの修道士)/晴 雅彦(バリトン)クーラ(レオノーラの給仕)/水野 智絵(ソプラノ)アルカード、スペインの軍人/湯浅 貴斗(バス)トラブーコ/水口 健次(テノール)学生/西尾 岳史(バリトン)合唱/大阪響コーラス合唱指揮/中村 貴志ヴェルディ 歌劇「運命の力」演奏会形式 原語(イタリア語)上演 [日本語字幕付き]チケット(前売販売期間:2023年11月30日~2025年2月5日)S席A席B席C席D席[楽団WEB前売限定]オルガン席6,500円5,500円4,000円2,500円1,000円2,000円・大阪交響楽団 072-226-5522 (平日10時~17時)インターネットでチケットを購入・予約する / 電話・FAXでチケットを購入・予約するプレイガイド(前売販売期間:2024年10月9日~2025年2月5日)・電子チケットぴあ https://t.pia.jp・イープラス https://eplus.jp/sym・ザ・シンフォニー チケットセンター https://www.symphonyhall.jp 06-6453-2333(火曜定休)2025年2月20日(木)/22日(土)/23日(日・祝)/24日(月・休)≪東京二期会オペラ劇場≫ ビゼー『カルメン』オペラ全4幕《新制作》指揮:沖澤のどか/演出:イリーナ・ブルック読売日本交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2025年2月23日(日)14:00モーツァルト・シンガーズ・ジャパン Vol.6 《カイロの鵞鳥/騙された花婿/ツァイーデ》銀座 王子ホール 第377回 2025/3/8(土)14:00東京シティ・フィル ヴェルディ:レクイエム指揮:高関 健ソプラノ:中江 早希メゾ・ソプラノ:加納 悦子テノール:笛田 博昭バリトン:青山 貴合唱:東京シティ・フィル・コーア2025031215読響ヴォツcエックヴァイグレ2025年3月29日(土)14:00開演(13:15開場)愛知室内オーケストラ第85回定期演奏会モーツァルトオペラコンチェルタンテシリーズvol.1モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 (演奏会形式)東海市芸術劇場大ホール (愛知県)指揮/ 山下一史フィオルディリージ/ 森谷真理ドラベッラ/ 鳥木弥生グリエルモ/ 青山貴フェルランド/ 渡辺康ドン・アルフォンソ/ 町英和デスピーナ/ 向野由美子通奏低音&音楽スタッフチーフ/ 服部容子合唱/ ACO特別合唱団問合せ: 愛知室内オーケストラ:052-211-9895一般席 8000円ACO主催2025年7月18日(金)/19日(土)/20日(日)/21日(月・祝) (東京)≪東京二期会オペラ劇場≫ フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作チャイコフスキー『イオランタ』オペラ全1幕/バレエ『くるみ割り人形』《新制作》指揮:マキシム・パスカル/演出:ロッテ・デ・ベア東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2025年9月東京二期会「さまよえるオランダ人」上岡×深作 読響 ちらし****情報ありがとうございます。*システム上の都合でお名前の旧字体が使用できない場合がございます。ご容赦いただきたくお願いいたします。【ご注意】本頁は個人的メモとなります。公演情報は変更となる場合がありますので必ず各公式サイトを参照ください。日々更新中!中止延期【振替日程】生配信完売
2024年02月03日
Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist宮里直樹&今井俊輔ジョイントリサイタルVol.52024年2月1日(木)14:00開演四谷区民ホール宮里直樹(テノール)今井俊輔(バリトン)水野彰子(ピアノ)問い合わせ:サンライズプロモーション東京***このシリーズももう5回目なんですね。私は前回のサントリーホールブルーローズから参戦しました。今回はすごくバラエティーに富んでいて瞠目でした。だってセヴィリアの理髪師からカルメンまでテノールはレッジェーロ からリリックそしてスピントとドラマティコバリトンはリリックからカヴァリエ、ドラマティコ、バスバリ、ブッフォバスとバスまで歌っちゃう全てのFachを網羅する無茶なプログラムw この二人でないとできません!本当に驚きつつ楽しみました。この仲良しコンビのほんわかした雰囲気も素敵です。ピアノは一人でこのプログラム全てすばらしく弾きこなしたお馴染みの美しきピアニスト水野さんです。いつものようにアンコールが「第3部」なのはもはや伝説ですね。今井さんは年長なのにいつも若い宮里さんに対してArtistとしてRespectをしています。宮里さんも(テノールなのに)今井さんを常にRespectしています。すばらしいことです!Respect大事ですよね~~***第1部(以下はメモを元に概要を記述。)冒頭マイクを持った2人が登場。宮里「ついに今日という日が来てしまいましたね…」今井「お互い全力を出し切っていきましょう。後半はずっと2人でステージに立ってますから。ずっと~~~!!!」ヴェルディ「リゴレット」から♪女心の歌ドゥカ:宮里直樹La donna è mobile - Canzone The Duke of Mantua Fach: lyric tenor Range: F#/Gb3 - A#/Bb4 Muta d'accento E di pensiero.E di pensieroでカデンツァここは最高音Hが出てきます。楽譜ではBまでですが、慣例です。 宮里さん、1月28日の山響「椿姫」に続いてお聴きしますが、本日も絶好調~~~!軽やかにヴォリューミー。すばらしい!圧倒される音量に包み込まれる感覚。最後の高音、H音もすごい伸ばします。この会場は大きさが声楽に手ごろでしかもステージが反響板に囲まれており、響きも悪くないです。まさに至福。ドゥカのFachはリリック・テノール。レオンカヴァッロ「ザザ」より♪ザザ、小さなロマよZazà, piccola zingara. Zazà. Leoncavallo今井俊輔 参考リンク…Juan PONS. Zazà, piccola zingara. Zazà. Leoncavallo. 重い重厚な声。この曲、今井さんが歌うのをお聴きするのはもしかして初めてでしょうか?マスネ「マノン」よりJe suis seul.. ~ Ah! fuyez, douce image from Act III, Scene 2 Manon (Massenet)Des Grieux:宮里直樹 Chevalier Des Grieux Fach: lyric tenor Range:F3 - A#/Bb4 絶品です。フランス語もすばらしい!激して歌われる爆発的高音もすごい!デ・グリューのFachはリリック・テノールヴェルディ「ドン・カルロ」より♪私の最期の時が来たPer me giuntoロドリーゴ:今井俊輔 めっちゃレガートで伸ばします。パワー!歌い慣れている感じ。ロドリーゴのFachはカヴァリエバリトン。二人の軽妙なトーク>> 今井「(テノールは熱く恋心を歌うが)バリトンは歌い終わったらもう死んでたりする…笑 恋愛が成就した試しがない。それにオレ、この声だから悪役多いから…笑」宮里「今井さんは僕にレパートリーを寄せてくれるので(ありがたい、申し訳ない)。僕はどっちかというと軽いレパートリーなので…(客席を見ながら)いや、見た目はともかく、レパートリーは軽いんですよね。笑」(二人とも自分をディスるトークがおもしろすぎる。ディスり合戦w)今井「いやホント、俺には軽いよね。(次の曲のことを話している)」ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」から♪あの不思議にして万能の通称、金貨の二重唱All'idea di quel metalloコンテ・アルマヴィーヴァ:宮里直樹フィガロ:今井俊輔アルマヴィーヴァ伯爵はバルトロの家に警戒されずに入り込む方法についてフィガロに知恵を出せと言う。フィガロはコインを受け取るたびに知恵が湧いてくる。Da soldato?兵隊さんだって?Che invenzione prelibata!Ubriaco?酔っ払いだって?Ma perché?Ma perché?マ・ペルケーだって?この野郎とガチギレするフィガロ(笑)警戒されないからですよ。Che invenzione prelibata!Bravo, bravo,in verità!Si,siすばらしい二重唱!ところでフィガロ、お前の店はどこにあるんだ?詳細に教えるフィガロにメモを渡されメモを必死にとるコンテ(笑)フィガロ:Là senza fallo mi troveràコンテ:Ah, che d'amore la fiamma io sentoコンテのアジリタコンテの高音は楽譜上はAまでか。 これは本当に珍しい!この曲はレッジェーロテノールとリリックバリトンの歌う曲です。こういう機会でもないと聴けないのでうれしいです。コンテは超パワフルでアジリタさえもパワフルw 一部ファルセットで歌い、胸声のデュナーミクとのメリハリをつけるなどすばらしい技巧も披露。フィガロももちろん今井氏には軽いFach.しかも二人の演技がおもしろすぎる。オペラの舞台そのままに演技付きでやってくれて…もう涙目。《休憩》第二部ドニゼッティ「愛の妙薬」から♪勇気を出せ、きっと神様がArdir! Ha forse il cielo (L'elisir d'amore)ネモリーノ:宮里直樹ドゥルカマラ:今井俊輔Nemorino Vocal Fach: tenor leggiero / Lyric TenorDoctor Dulcamara Vocal Fach: buffo bass Ardir! Ha forse il cielo (L'elisir d'amore) - Pavarotti, Dara 1991 町にやってきた(会場にやってきた)インチキ薬売りから惚れ薬を買うネモリーノ インチキ薬売りは会場の客席でちゃっかりくつろいでいる(爆 あの~すみませーーーん! ボクにイゾッタの薬をください。 なんじゃそら 「トリスタンとイゾルデ」の本をカバンから取り出して見せるネモリーノ。 あ~ハイハイあれね、カピスコ あるよ 金は持ってるのか? この金貨しかないんですけど 金貨を奪い取るドゥルカマーラ。二重唱Obbligato, ah! sì, obbligato!ドゥルカマーラ:こんなバカは見たことないそそくさとインチキがばれる前に帰ろうとするドゥルカマラネモリーノ:あの…飲み方教えて下さーーーい(日本語)なにぃ適当に教えるありがとうございます。È Bordò, non elisir(こっそりと)単なる酒 OSAKE(日本語)だからな(客笑)ドゥルカマーラ:これは秘密だぞ。おかみがうるさいからな。わかりました。 ワンシーン丸々、オペラの舞台上演さながらに演じられました。長編です。 衣装替え!ここだけ!このワンシーンのために衣装替えしました。やる気がすごいですw 宮里さん、ネモリーノめっちゃ合ってる。日本語を交えて笑いを取る。ビゼー「真珠とり」から神殿の奥深くAu fond du temple saintBizet's "Les Pêcheurs de perles"Nadir Fach : lyric tenorZurga Fach : dramatic baritone, lyric baritone 超有名な二重唱。聴けて幸せです。しかしあっというまに燕尾服に着替えてきてびっくり。レガート連続のパワーが必要な二重唱。すばらしい。今井さんは全身耳にしてテノールの声に合わせている。さすがです。宮里さんは今年大阪?で真珠とりのナディールを歌います。(情報ありがとうございます。)プッチーニ「ボエーム」から馬車だって?~ 二重唱Inuncoupé? ~ O Mimì tu più non torniG. Puccini - La Bohème - Act IV duet (Rodolfo/Marcello)ロドルフォ:宮里直樹マルチェッロ:今井俊輔Rodolfo Fach : lyric tenor / Spinto TenorMarcello Fach : Lyric Baritone (aka Kavalierbariton) 馬車だって? ビロードで覆われているから心臓の鼓動を感じないってさ! ほ~鼓動してないとは…それは良かったな。ところでオレも会ったぜ ムゼッタにか? ミミさ。(今井マルチェッロはロドルフォの後ろに回り込んで耳に吹き込むように言う) 見たのか? 馬車に乗ってたよ Lavoriam さ~仕事だマルチェッロは壁に絵を描いている二重唱O Mimì tu più non torniマルチェッロ:Io non so come siaロドルフォ:poich'è morto amor 有名な二重唱です。テノールの声をがっちり受け止める安定の低音がすばらしい今井さん。宮里さんのロドルフォはやはり最高にすばらしい。日本最高かもしれない。爆発的パワー。やっぱりプッチーニ・テノールなのかしら。今回はなんでもマルチに歌っちゃうのでPavarottiを彷彿とさせる。パヴァはもっとリリコスピントなので声質は宮里さんの方が柔らかい。ビゼー「カルメン」よりJe suis Escamillo, torero de Grenade!通称、決闘の二重唱ドン・ホセ:宮里直樹エスカミーリョ:今井俊輔Don José : tenor Fach : spintoEscamillo Fach : dramatic baritone カルメンを追ってきたエスカミーリョ。会話の後に恋敵と気づくドン・ホセ。二人は決闘する。すごい立ち回りの演技付きで瞠目! ドン・ホセもすばらしい宮里さん。宮里さんは今年、酒田でドン・ホセを歌います。エスカミーリョのテッシトゥーラはやはり低い気がする。ヴェルディ「ドン・カルロ」よりDio, che nell’alma infondere通称、友情の二重唱一連ワンシーンすべてドン・カルロ:宮里直樹ロドリーゴ:今井俊輔Don Carlo Tenor Fach : spintoRodrigue Baritone Fach : lyric baritone / Kavalierbariton(Full lyric baritone) / baritono cantabile サンジュスト修道院 一人悩むカルロ。そこにロドリーゴがやってくる。カルロ:僕が好きなのは…エリザベッタロドリーゴ:お母様を?なんと。友情の二重唱 すばらしい!全幕で見たいです。Encore:(今井様、Xにおいてアンコール曲目をご教示いただき、ありがとうございます)1Un’amore meravigliosa映画「慕情」のテーマ 今井俊輔 英語部分もあったイタリア語歌唱。2Volare宮里直樹 イタリア語?3Io che non vivo senza te僕は君なしでは生きられない今井俊輔 sei mia sei mia 連発4Mi mancherai from 映画「Il postino(郵便配達員)」宮里直樹 アダージョの歌唱。5Con te partiròTime to say good-bye二人お疲れ様でした。
2024年02月01日
全15件 (15件中 1-15件目)
1