2016年12月23日
XML
カテゴリ: Classical Music



ベストオペラ・コンサート形式&声楽付きコンサート2016(国内編)※日本国内で上演されたコンサート形式のオーケストラ付きオペラと声楽ソリスト付きコンサート

作成中

1.
2016.4.7[木]15:00
2016.4.10[日]15:00
東京文化会館 大ホール東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.7《ジークフリート》
指揮:マレク・ヤノフスキ 
ジークフリート:アンドレアス・シャーガー 
ブリュンヒルデ:エリカ・ズンネガルド 
さすらい人:エギルス・シリンス 
ミーメ:ゲルハルト・シーゲル 
アルベリヒ:トマス・コニエチュニー 
ファーフナー:シム・インスン 
エルダ:ヴィーブケ・レームクール 
森の小鳥:清水理恵 
NHK交響楽団 
音楽コーチ:トーマス・ラウスマン


2.
2016年09月24日(土)18:00 開演
東響
第644回 定期演奏会
Suntory Hall Subscription Concert Series No.644

サントリーホール

指揮:ユベール・スダーン
ファウスト(テノール):マイケル・スパイアーズ
メフィストフェレス(バス):ミハイル・ペトレンコ
ブランデル(バス):北川辰彦
マルグリート(メゾ・ソプラノ):ソフィー・コッシュ
児童合唱:東京少年少女合唱隊
混声合唱:東響コーラス
ベルリオーズ:劇的物語「ファウストの劫罰」作品24【字幕付】

Artist
Conductor = Hubert Soudant

Mephistopheles(Bass) = Mikhail Petrenko
Brander(Bass) = Tatsuhiko Kitagawa
Marguerite(Mezzo-soprano) = Sophie Koch
Children's Chorus = Little Singers of Tokyo
Chorus = Tokyo Symphony Chorus

H.Berlioz:“La damnation de Faust” légende dramatique, op.24

3.
11月20日(日)
ザルツブルク・イースター音楽祭 in JAPAN 
ホール・オペラ® 
ワーグナー:楽劇『ラインの黄金』
-舞台祝祭劇《ニーベルングの指環》序夜
日時 2016年11月18日(金) 18:30開演(開場17:50、終演予定21:00)
他の公演はこちら
指揮クリスティアン・ティーレマン
出演ヴォータン:ミヒャエル・フォッレ
フリッカ:藤村実穂子
フライア:レジーナ・ハングラー
アルベリッヒ:アルベルト・ドーメン
ミーメ:ゲアハルト・ジーゲル
ローゲ:クルト・シュトライト
フロー:タンゼル・アクゼイベック
ファーゾルト:スティーブン・ミリング
ファフナー:アイン・アンガー
ヴォークリンデ:クリスティアーネ・ポール
フロスヒルデ:シモーネ・シュリューダー
エルダ:クリスタ・マイヤー、他
管弦楽:シュターツカペレ・ドレスデン

舞台統括:デニー・クリエフ

4.
2016/05/05(木祝)14:30開演
NPO法人おんがくの共同作業場設立15周年記念〜音楽復興支援公演〜
マーラー『千人の交響曲』
東京芸術劇場コンサートホール
入場料S4000 A3000
指揮:ジェフリー・リンク
管弦楽:ブルーメン・フィルハーモニー
独唱:
国光ともこ
朴瑛実
見角悠代
増田弥生
清水華澄
望月哲也
大井哲也
青山貴

5.
2016/12/11(日)
東京芸術劇場
ジョナサン・ノット指揮
東響
トーマス・アレン
ミア・パーション
マイテ・ボーモン
ヴァレンティナ・ファルカス
ショーン・マゼイ
マルクス・ウエルバ
新国立劇場合唱団

6.
10月30日(日)

藤沢市民オペラ 歌劇「セミラーミデ」
(演奏会形式・原語上演字幕付き)

指揮:園田隆一郎

安藤赴美子(セミラーミデ) /
妻屋秀和(アッスール)
中島郁子(アルサーチェ)/
山本康寛(イドレーノ)
伊藤貴之(オーロエ)/
伊藤晴(アゼーマ)
岡坂弘毅(ミトラーネ)/
デニス・ヴィシュニャ(ニーノ王の亡霊)

朝岡聡(ナビゲーター)

管弦楽:藤沢市民交響楽団
合唱:藤沢市合唱連盟

7.
9月10日
日本フィルハーモニー交響楽団
第320回横浜定期演奏会<秋季>

2016年 9月 10日(土)午後6時開演(午後5時10分開場)
横浜みなとみらいホール

出演者
指揮:大井剛史
ソプラノ:半田美和子
アルト:手嶋眞佐子
テノール:望月哲也
バリトン:甲斐栄次郎 他
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団

Conductor: OOI Takeshi
Soprano: HANDA Miwako
Alto: TESHIMA Masako
Tenor: MOCHIZUKI Tetsuya
Baritone: KAI Eijiro etc.
Chorus: Japan Philharmonic Association Choir
プログラム
メンデルスゾーン:オラトリオ《エリヤ》

Felix MENDELSSOHN: Oratorio "Elias"

8.
N響90周年記念特別演奏会
マーラー「一千人の交響曲」
2016年9月8日(木)7:00pm NHKホール
マーラー/交響曲 第8番 変ホ長調「一千人の交響曲」
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
ソプラノ:エリン・ウォール、アンジェラ・ミード、クラウディア・ボイル
アルト:カタリーナ・ダライマン、アンネリー・ペーボ
テノール:ミヒャエル・シャーデ
バリトン:ミヒャエル・ナジ
バス:アイン・アンガー
合唱:新国立劇場合唱団、栗友会
児童合唱:NHK東京児童合唱団

9.
浦和ユースオーケストラ 第8回定期演奏会

2016年8月7日
開演:15:00 終演:16:40
彩の国さいたま芸術劇場・音楽ホール

曲目
フンパーディンク「ヘンゼルとグレーテル」から抜粋
 出演:
  ヘンゼル:杉山由紀
  グレーテル:田崎美香
  ゲルトルート:田崎尚美
  ペーター:勝村大城

10.
エルヴィオ・ソーヌス 第6回演奏会
ドヴォルザーク:「レクイエム」

2016年 1/30[土]14:00
東京オペラシティ コンサートホール

[出演]
青木洋也(Cond)

澤江衣里(Sop)
布施奈緒子(Mez)
中嶋克彦(Ten)
与那城 敬(Bar)
エルヴィオ・ソーヌス(Cho)
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

以下順不同

2016/1/3(日)19:00  第59回 NHKニューイヤーオペラコンサート NHKホール 指揮]山田和樹 安藤赴美子(S) /小川里美(S) / 佐藤康子(S) / 砂川涼子(S) / 中嶋彰子(S) / 森麻季(S) / 嘉目真木子(S) 加藤のぞみ(Ms) 加納悦子(Ms) / 清水華澄(Ms) / 林美智子(Ms) /藤木大地(Ct) 櫻田亮(T) / 西村悟(T) / 福井敬(T) / 村上敏明(T) / 望月哲也(T) / 与儀巧(T) 上江隼人(Br) / 久保和範(Br) / 黒田博(Br) / 高田智宏(Br) 妻屋秀和(Bs) 鈴木優人(org) 上野星矢(fl) ゲスト]首藤康之 / 中村恩恵 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場合唱団 二期会合唱団 藤原歌劇団合唱部 司会]石丸幹二 一般発売 2015/10/30(金) 10:00より発売

平成28年1月17日(日)14:00 千葉県文化会館 大ホールオーケストラ・シリーズ ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 特別演奏会 「ニューイヤーコンサート2016」 指揮:大井剛史 テノール:望月哲也 ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 チケット平成27年11月4日(水)発売 全席指定 お問い合わせニューフィルハーモニーオーケストラ千葉TEL 043-222-4231 千葉県文化会館TEL 043-222-0201


***

12月05日 (月)
武蔵野音楽大学管弦楽団演奏会

日程
2016年12月05日 (月)19:00 開演(ロビー開場18:00 本開場18:30)
会場
コンサートホール
曲目
オペラ・アリア・オペラ重唱
ムソルグスキー(ラヴェル編)/組曲『展覧会の絵』
出演
ルドルフ・ピールマイヤー(Cond) 神崎ゆう子(ナビゲーター) 

池田瑛香 中山美希(以上S) 奥秋大樹Bs 小笠原一規T(以上独唱)
小澤美咲紀 佐藤亜樹 林真悠美 前田めぐみ(以上S) 鈴木俊介T 井出壮志朗Br(以上重唱) 

武蔵野音楽大学管弦楽団

***



作成中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月30日 22時23分59秒
[Classical Music] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介
2025


吉田連
UPCOMING
Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


下村将太 テノール
2025

工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要
2024~2025


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST


清水勇磨
UPCOMING


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST


大塚博章
UPCOMING
Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2024


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: