全74件 (74件中 1-50件目)
昨日夕方雨が降った後、少し強い北風が吹いてカエデの葉っぱをほとんど散らしてしまった。
2009/11/30
コメント(4)
日向ぼっこ
2009/11/30
コメント(5)
1年以上前に買い求めた,オフィスパーソナルを,ようやくインストールした。ビスタと同時期に発売されたオフィス2007だが,メニューバーが完全に変更されてしまって使いにくいとそのままにしておいた。ところが昨年市のパソコンがビスタに変わりオフィスソフトも2007に変わった。使っているうちにこれに慣れてきたことと,勉強会でも新しいパソコンが増えてこれを詳しく知らなければ教えられなくなり始めた。ファイル-編集-表示のメニューバーになれてしまって使いにくそうな感じだが,初めて扱う人には直観的に使えるような設計になっている。ただ,用紙の指定や余白の指定などリボンのどこに入っているのかわかりにくいところもあるが,おおむね使いやすい。
2009/11/29
コメント(1)
干し柿にする柿をちぎりました。品種は知りません。熊本の干し柿 6個入り
2009/11/29
コメント(1)
昨日昼過ぎ、数年ぶりにリコーダーを引っ張り出して吹いてみた。練習もせずにいきなり曲を吹いたら、穴の押さえ方が悪くてちゃんとした音が出ないところがあった。一番恥ずかしいのは、穴をすべてふさいでしまうC音がうまく出せないことだ。下手さ加減を如実に反映して、このリコーダーは全く利口だー。ほらばかり吹きなれて、練習をしないとタンギングもトレモロもうまくいかない。二枚舌のオーボエはうまく吹けるかな?(おいおい)以前は、組曲第二番「ポロネーズ」もまがりなりに吹いていたのに、全く残念。リコーダーの教則本を探し出さなければならない。楽譜は『敦盛と忠度(青葉の笛)』アウロスリコーダー クライネソプラニーノ501S
2009/11/29
コメント(4)
こいつが負ければ大相撲が面白くなる。今日も負けないかな。でかい態度は,親方ゆずり。
2009/11/28
コメント(3)
今朝方雨が降り,エノコログサが陽を浴びて輝いていました。
2009/11/28
コメント(6)
カメラのテストで手抜き撮影が続いている,今日このごろ。また,庭の楓で済ませてしまおう。★キヤノン PowerShot G11
2009/11/28
コメント(4)
小学校の頃歌わされた,運動会の応援歌に下のようなものがあった。歌詞は定かではない。♪兵児の熱血勇ましく 不滅の魂そのままに 日ごろ鍛えしその甲斐な 試さん今日の晴れの庭 挙げよ凱歌,時は今ぞ 誉は高き○○校♪この歌のメロディーをどこで誰が作曲したのか全く分からなかった。先ほど夜8時からの某国営放送局が,鹿児島大学の内部探検を放送した。その中で旧七高の寮歌が紹介された,耳をダンボにして聞いていると,「あっ,このメロディーだ。」それは,映画にもなった『北辰斜めに』だった。こちらでこのメロディーが歌われるようになったのは,七高が太平洋戦争の時にこちらに疎開していたためだろう。
2009/11/27
コメント(2)
絡まっているのは,チャペルの壁じゃない。--------------------------------今日,母親を銀行に連れて行った。最近は本人確認がうるさいので大変だ。店舗に入っていくと,知り合いがいたので話をしていたら,それなりに美しい女性がほほ笑みながら頭を下げた。「はて,どなただったろう?昔のパソコンの生徒さんか?思い出せないな。」と思っていると,その女性「○○君だよね?!」君付けで呼ぶのは同学年だ。意を決して「失礼ですが,どなたですか?」「△△です,思い出せないでしょうね。」と,少しがっかりしたようだった。女性は,化粧をしているし女性らしい丸みが出るから全く分からない。そうこうしているうちに,今度はおじさんがやってきた。このおじさんはすぐにわかった。高校の時,同学年だった。しかし,顔は覚えていたものの名前が思い出せなかった。
2009/11/27
コメント(6)
昨日の勉強会は,昼も夜も何かしらあわただしかった。昼は,皆さんそれぞれ忙しいらしく出会者は少なかったが,ワード,エクセル,筆まめ,筆ぐるめ,富士通独自のの@メニューからの写真印刷,それから一昨日初心者講座を終えたばかりの初心者さんなど,ドタバタ走り回って,頭の切り替えが大変だった。夜は,パソコン&プリンター持込の年賀状作りでドタバタやっていた。一年にこの時期にしかやって来ない季節労務者のような参加者に,この時期にだけプリンターを使うので,インクが固まっていてその対応に追われたりと,それぞれさまざまだった。
2009/11/27
コメント(2)
今朝はびっしりと朝露がついていた。--------------------今日の昼の勉強会,例のピンクレディーじゃなかったモンスターは来なかった。それだけでも,ホッ。朝青龍も負けたしうれしいな。
2009/11/26
コメント(8)
わずか6回でしたが,「やっと終わった」といいたい気持ちです。あとは勉強会に来ないように祈るだけです。他の人が迷惑をうけますから。あまりにもあほらしくてモンスターのことは書きません。さぁ,これからどこで蒸気抜きをしようかな。
2009/11/26
コメント(6)
新幹線つばめ38号で博多に向かう。席は1号6番A席進行方向右の窓側だ。1号車の乗客は10名程度。指定席の場合,新八代で乗り換えるとリレーつばめでもそのまま同じ座席番号の指定席に変わるから,グリーン車は込んでいるなと思っていた。筑後地方濃霧のため,新水俣で3分間の信号待ち停車した。新八代でも駅の手前で数十秒の信号待ち停車があった。新八代に約4分遅れで到着,リレーつばめ38号に乗り換え,1号車に乗り込んでみる,「おやおや,誰もいない。」二度目の貸し切りだ。初めてのときは,博多→新八代間ずっと一人で完全貸し切り状態だった。グリーン車は座席数が全部で17席と4人用個室,新八代⇔博多間は特急券のほかに1500円のグリーン料金が必要だ。以前は,スリッパが置いてあったがいつの間にかなくなっている。ソフトドリンクとお絞りのサービスは継続していた。専用のキャビンアテンダントがいてお金を渡せば弁当も買ってきてくれる。17席のうち3席はガラスで仕切られた別シートになっている。こちらは,特急券+2600円で利用できる。シートは150度まで傾けることができる。一度乗ったがあまり快適とはいえないすわり心地だった。進行方向左側には三角半島の山々が見える。手前には2011年全線開通の九州新幹線の高架がつながっている。熊本駅に到着,豊肥本線のホームにはSL人吉号が停車していた。熊本から3人乗車。植木⇔田原坂では,棚田や段畑ではなく段々ビニールハウス群の中を走っていく。電車は,ビニールハウスの中(下)を通過するわけではない。菊池川の鉄橋を渡ったがちびっ子ラグビーの練習はしていなかった。玉名駅で1人乗車,大牟田駅で2人乗車。結局,この日のグリーン車の乗客は7人だった。濃霧の為に,博多駅には10分遅れで到着。町をうろついてから,午後2時前場所入りした。
2009/11/25
コメント(8)
魁皇が幕内通算白星を805勝にして単独2位になった。怪我をしないように単独1位になるまでがんばれ。その前に,白鳳,朝青龍との対戦があるから勝ち越すか,かなり心配だ。日本人力士の大関候補と言われながら,自分より下の力士との対戦で取りこぼしてしまう稀勢ノ里。まだまだがんばって欲しい。今日はNHK相撲放送の舞台裏。正面の解説席は高いところにあって,テレビで解説席が映し出されるとき以外はほとんど真っ暗で,エコに気を使っています。向正面の解説席は,A枡席の8列目か9列目西方よりにあります。取り組みや解説がないとき,舞の海は気さくに周囲の人とおしゃべりしています。
2009/11/24
コメント(6)
今日,夕食も終わって後片付けも終わり戸締りをした19時前,車が走っているような砂利がずれる音がして,急に庭が騒がしくなった。何事?と思って障子を少し開けてみると庭木が光っていた。その後,玄関の郵便受けで音がした。居間のサッシ戸をあけてみるとバイクが走り去っていった。玄関に行ってみると郵便物が届けられていた。郵政省の時代と郵政公社の時代に,このように遅く届けられることはなかった。郵政省の頃,郵便物は午前10時ごろで遅くても午後0時ごろまでには届けられていた。公社になってからは,配達時間の幅はもっと広がり10時から午後2時くらいの間に広がった。また,この時間中自宅にいなくても配達員に外出先で出会えば郵便物をもらえることもあった。速達郵便物は,夜9時くらいまでは届けてくれた。ところが民営化されてからは,配達時間はめちゃくちゃになり,配達員はしょっちゅう変わり,一度不在票が入れられたら途中で会っても知らんぷり。必ず集配局に電話を入れて再配達を頼まなければならなくなった。局の窓口も,人当りをやわらかくするためだろう女性を配置しているが,仕事が捌けず用事待ちの行列は長くなるばかりだ。局内の奥の方では「我ら関せず」で家老や殿さまがしゃべっているだけ。愚鈍一郎が目指す郵政民営化ってこんなものだったのだろうか。田舎に行けば今まで郵便配達員が銀行の外交員の役目も果たしていたがそれもできなくなり,交通の足を持たない独り暮らしの老人は見捨てられてしまった。
2009/11/24
コメント(4)
今日は朝から霧雨のような冷たい雨が降っています。そんな中庭木の剪定をしてもらいました。この時期になると植木屋さんも仕事が立て込んでくるために,少々の雨では休めないそうです。 これで庭木だけは正月を迎えられます。昨日は博多に行き,今日は会議の為に新幹線で南へ。気圧が低いためか,列車がトンネルに入ると鼓膜が締め付けられて気分が悪くなりました。こんなに強く圧力を感じたのは初めてでした。
2009/11/24
コメント(8)
痩せたほうが勝ったのですが,勝った方が一緒に顔面から落ちて顔中血だらけになりました。昨日の席は,西溜まり正面A枡の8列目で,西方の力士は完全に後ろだけ見ていました。制限時間は赤房下の時計審判がストップウォッチで時間を計っています。時間一杯になると右手をちょこっと上げます。取り組みがないときは望遠を駆使して色々見回しています。場内放送は向正面の溜まり席一番後ろ6列目から放送します。取り組みの紹介や懸賞スポンサーの紹介,決まり手などの放送です。6回目にして初めて相撲協会記者クラブ会友の杉山さんを見つけました。お隣には,元NHKアナウンサーの石橋さんもいました。あっ,杉山さんも元NHKでしたね。
2009/11/24
コメント(6)
2時前場所入りしました。
2009/11/23
コメント(2)
これも曲がり角でない垣根で撮影。------------------------------------------今日は午前8時39分の新幹線で,博多に向かいます。新八代でリレーつばめに乗り換えて,11時前に博多到着です。列車をおりると危険なヨドバシカメラに立ち寄ってから場所入りです。今年で5年6回目の大相撲観戦です。相撲甚句
2009/11/23
コメント(6)
小雨の中,行ってきました。すでに1万羽来たそうです。群集を撮影するならば200mmレンズでじゅうぶんです。
2009/11/22
コメント(11)
二つの皇帝高帝ダリアと皇低向日葵あれっ,字が違うかな?!
2009/11/22
コメント(2)
新型車両だった。手前は新幹線保守車両。
2009/11/21
コメント(6)
・菊(きく)科。 ・学名 Lactuca indica Lactuca : アキノノゲシ属 indica : インドの Lactuca は、葉や茎から乳(lac) を出すことに由来する。
2009/11/21
コメント(2)
同じ自治会内に住んでいる高校の時の数学の先生にスーパーで出会った。高校の時は,竹の根っこの指し棒で小突かれたり,チョーク箱の蓋でこつんとやられたりと,非常に恐ろしい先生だったが,公立・私立の校長であちこちを回り今では好々爺だ。当たり前のことだが,顔を合わせながら挨拶しないのもおかしいので「こんにちは。」と言った。すると,奥さんをその場に残したまま,まるで虫が逃げるかのようにそそくさと立ち去られた。この元先生ばかりではない,一緒にボランティアで市民大学の運営委員をやっている元教育長や元校長先生たちも似たような行動をとられる。べつに頭を下げるだけで「○○さーん」と呼ぶこともないのだが,恥ずかしがるように逃げていかれる。スーパーで買い物をするのは別に恥ずかしいことではないと思うが,プライドが邪魔をするのかな?
2009/11/20
コメント(5)
朝の室温が10℃以下になった。曲がり角は危ないから直線道路の垣根で撮影。
2009/11/20
コメント(6)
私は歯が丈夫ではないので「鍋」は食べたことがありません。こんなものにすぐ反応してしまいます。
2009/11/19
コメント(5)
こちらの昔の風習で,木になる果物は全部採らないでその木への感謝や自然への感謝をこめて残しておいた。それを「ないがね」と呼んでいた。
2009/11/19
コメント(7)
植えられた時期もほとんど同じ頃だと思いますが,隣り合って生えている木でもこんなに違うんですね。まるで,人間のようです。
2009/11/18
コメント(4)
こちらは,コウテイヒマワリ。これも最近見かけるようになりました。初めて見たときは色違いのコウテイダリアかと思いましたが,どうもちがうようです。別に校庭に咲いているわけではない。
2009/11/18
コメント(4)
昨日昼二時過ぎには雨も上がった。夕方五時前にダリアのところに行ってみると,まだしがみついていた。気温が低いので動けなくなったかな?薄暗くなってフラッシュを使用して撮影。
2009/11/18
コメント(6)
昨日から冷たい雨が降っている。カメラを濡らしながらコウテイダリアを撮影。最初に開いた花は,花びらが落ちてシベだけになってしまいました。撮影後,パソコンで画像を確認すると右側の株の花に緑色の筋が見えました。。右の花だけ撮影した画像確認しました。それは,冷たい雨の中で雨宿りをしているカマキリさんでした。雨やどり案山子<かかし>さだまさし
2009/11/17
コメント(8)
アップしたことがあったかな?散歩の途中にラーメン屋さんに立ち寄って,おじさんから豚足を貰うのが楽しみでした。このブログを始める1年前には虹の橋を渡っていきました。
2009/11/17
コメント(6)
全く筆まめではない小生が使っているハガキソフトは「筆まめ」。PC9801時代のVer.2から使い始めて,現在のバージョンは20。最初の頃は,フロッピーディスクを取り替えながら,ギーコギーコ印刷したものだった。昔のパソコンは,最初からパソコンに入っている全くなく自分でプログラムを組むか,市販の高いソフトを別途買わなければならなかった。今年も年賀状作成の時期が来て,さっそく新しいバージョンにバージョンアップした。早速,起動してみた。ここ二,三年毎年のことだが,このソフトを起動すると「宛名画面」「住所録画面」「文面画面」がぱっと消えるようになった。画面でマウスポインターが通ったあとは徐々に表示されるようになるし,他のソフトではこの現象が起きないから「バグかな?」と思ったりもするが別のパソコンにインストールするとこの症状は起きないからバグではなさそうだ。電源を切り,ケーブルを全部外しパソコン本体を解剖して,内蔵電池を取り外してマザーボードの初期化を試みた。再度ケーブル接続しスイッチを入れ,このソフト起動。しかし,同じ症状が出て結果は同じだった。となると,マザーボードの劣化が原因だろうか?それならば他のプログラムでも似たような症状が出るはずだが・・・。★エントリーでポイント3倍!!11月20日9時59分までクレオ 筆まめVer.20 アップグレード・乗り換え専用CD-ROM
2009/11/16
コメント(6)
広角レンズの使い方も下手くそだなぁ。練習しなければ・・・・。♪いつかしら僕よりも 母は小さくなった♪秋の紅葉準備セール!canon ●キヤノン ● EF-S 10-22 /3.5~4.5USM●[ EF-S10mm-22mmマクロ][■フィルター径77mm■フード別売■ケース付]キャノン APS-Cデジタル1眼専用
2009/11/16
コメント(6)
同じ種類のダリアの花。これがホントの高低ダリア。手前の花の丈は1.5mくらいしかない。母親が成長点に鋏を入れて切りそろえたらしい。
2009/11/15
コメント(4)
すすき
2009/11/15
コメント(2)
午後4時前。電話のベルが鳴った。私「はい,マツです。」するといきなり,「どちらさまですか?」私「あなたから電話をかけていながら,『どちらさまですか』はないでしょう」相手「なによ,あなたが先にかけてきたんでしょ。うちの電話に番号が入っていたわよ。」私「はぁ?なんのことですか?」相手「おたく,62-0△□△でしょ?」私「うちは,62-0□△□ですけど。」相手「あら,誰かまちがえてうちに電話かけてきたのね。」というと,電話は切れた。ド阿呆,自分で間違いながらせめて「すみません,間違いました。」くらい言ってから,電話をきれよ。○ソババ○めが。
2009/11/14
コメント(10)
山道を下っていたら遥か下のほうに学校跡の校庭が見えた。(元校庭か)そこには黒いものが一杯並んでいた。さてあれは何?とそこまで行ってみるとそれは,これだった。アマン甕。こちらでもアマンを作っていたとは全く知らなかった。アマンといってもこの甕の中に愛人を閉じ込めるという恐ろしいものではない。アマンというのは鹿児島の方言で「酢」のこと。しかし私はこの方言の「アマン」の意味を知らなかった。この意味を教えてくださったのは元ヨシオマン,現在の仙人さんだ。福山黒酢・壺仕込玄米黒酢・ふく酢ふるさと認証マーク【2本以上購入で送料無料】鹿児島特産「黒酢」
2009/11/14
コメント(2)
2009/11/14
コメント(2)
わかっていますよね,そこのあなた。---------------------楽天ブログのお気に入り登録は50件なんですね。あるところを登録しようとしたら「削除しろ」と表示されました。(画面上の実際の勧告はやわらかだっだけれど)そこで最近更新されていないお気に入りを数件削除しました。
2009/11/13
コメント(6)
醤油顔?ソース顔?いえいえ,人間も体内時計が狂って昼夜逆転することがありますが,このヨルガオも体内時計が狂ってくるのでしょう。午前10時前,しおれることなく開いたままです。ヨルガオがアサガオになりました。でも,これ毎年同じことを書いているような・・・・。○ケが始まったかな?
2009/11/13
コメント(8)
この天竺葵,時々花のない時期に咲くこともあるので開花時期を調べてみたら,気温が10℃以上あればいつでも咲くと書いてあった。
2009/11/13
コメント(2)
昼前Qちゃんのメッセンジャー・黒ニャンが持ってきてくれました。Qちゃん有難う,これから焼酎も練習しなくっちゃ。
2009/11/12
コメント(6)
木曜日はパソコン講座ネタが多いのですが,今日もまた講座ネタです。最近は私も本を読まなくなり漢字の読みを忘れています。読まなくなって忘れたのではなく,○ケて忘れたのかもしれません。昨日も,「先生,『自治』が登録されていません。」そんな馬鹿なと思いながら,「もう一度入力してみてください。」というと,得意げに「いいですか?○○○(自治会名),これはちゃんと変換できますよね。」そして「ほら『じじかい』と入れて変換すると『時事会』になるんですよ。」でも「爺会」変換されなくてよかった,よかった。またある昔の娘さんはテキストを見ながら「『万障』が変換できません。」。もう一度入力するの後ろから見ていると,『まんしょう』と入力しているではないか。「それは『まんしょう』ではなく『ばんしょう』ですよ」と言うと,「えっ,知らなかった。」と驚きの声。こっちが驚くわ。この二つの言葉,読み方を忘れていたら恥かくところだった。大修館現代漢和辞典大漢和辞典 全15巻
2009/11/11
コメント(12)
今年の初花灰青色の壁に貼りついている様だな。2010年4/12~順次発送木立ダリア(皇帝ダリア・帝王ダリア)2010年4月お届け【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ入力】
2009/11/11
コメント(4)
ツワブキの花が美しい季節です。------------------------------------------------------------昨夜は,7時前から11時ごろまでお空の上ではドンチャン騒ぎが続いていました。雨は午前中で上がるという予報が出ているが・・・・。今朝は,竜巻注意情報も発令されました。
2009/11/11
コメント(4)
2010年版が発売されているのに古いウィルス対策ソフトを使っていたら,「新しいのに変えろ」としつこく表示され始めたが,無視していた。今日もスイッチを入れたらいつものように画面に表れた。終了の×を押しても,消せなくなった。
2009/11/10
コメント(2)
今日は朝からずっと雨が降り続いている。この雨が上がると,又寒くなるのだろう。寒くなるとたくさんの鶴が渡って来る。先日の日曜日朝,行われた今期初めての羽数調査では,9998羽がカウントされた。万羽鶴には二羽届かなかった。鶴の羽数は,ねぐらからグループごとに飛び立つ鶴を飛び立つ方向を確認しながらカウントしているが,ねぐら近くに野犬やイノシシが入り込んで一斉に飛び立つこともあり,羽数調査ができないこともある。鶴の種類は,小型で色が黒いナベヅルがもっとも多く,次に灰色のマナヅル。この二種類で99.9%以上を占めている。珍客としては,ソデグロヅル,カナダヅル,アネハヅル(禿げてはいない),クロヅルなどだ。サツマイモやカボチャのツルは含まれていないことを申し添えておこう。
2009/11/10
コメント(4)
まつりの画像は,二日間で約500コマ撮影しましたがこれで終わりにします。 ■■■■■川内戦国村■■■■■島津貴久色々威胴丸(鎧 兜)(送料無料)
2009/11/10
コメント(4)
全74件 (74件中 1-50件目)