全2件 (2件中 1-2件目)
1

早いもので息子は5か月になりました。 離乳食を6日前から始めました。 最初は10倍粥を小さじ1から。 炊飯器のお粥モードで米4分の1カップ、水500mlを入れてスイッチオン! それを裏ごしします。 昨日からようやく大さじ1食べられるようになりました。 口をやっと開けた時にさっとスプーンを入れて、閉じた時に引く。 後からベェ~ッと出てくることもありますが、 まだまだ食べ物を飲み込む練習なのでこんなものかな。 離乳食を作るにあたり、アイテムを用意しました。 いろいろ考えて、専用の調理セットの購入も考えましたが、 先輩ママから、裏ごしとかするのってほんの一時だよね、と言われ、 確かにそうだよな~、と思ったので、 自宅にあるすり鉢は消毒して使うことにして、 小さめの専用まな板と、100均でお菓子用の少し小さめのふるいが売っていたので購入。 他には、自分で食べられるようになった時に、滑りにくいお皿だといいなと思い、購入したものがとても使い勝手がよかったです。 ネットで色々探しました。 大きさもちょうどよく、電子レンジ オクソートット ボウルセット グリーン(1セット)【オクソートット(OXO Tot)】 それから、まとめて作って冷凍→チンして簡単に食べられるように、冷凍用の製氷皿も一緒に購入。 リッチェルの離乳食専用のものは、ふた付きなのと、少しひねると簡単に取り出せるので便利でした! リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー 15mL 来週からはお野菜を追加します。 食べてくれるかドキドキです
2017.09.30
コメント(2)

バラの秋の剪定をしました。 夏からハダニがずっと発生中 葉が混み合っていると風通しが悪く、なおさら広がりやすいのでは?と思っていました。 今年は葉も花も順調だったのに、すぐハダニにやられてしまう! まずミニバラ。 だいぶ切りましたが、まだまだ葉が一杯。 先週切った、「ジャック・カルティエ」は新しい葉が出てきました!
2017.09.30
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


