全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんにちは、たこおやじですもうかれこれ半月海に行ってません天気予報は、弱雨、風は4メートルまで28日後半強風になるようだ行かなきゃ、弱雨程度ならカッパを着たら屁の河童ぼちぼちメバルも釣れるはずETCを活用して高速ばびゅーんSA路肩には、雪が・・先日の降雪は結構降ったようだ高速の路肩には所々、除雪した雪の残りが・・早めにスタッドレスに変えたのはどうやら正解か?初めて、メバルを釣ったところへ反応なしでは近くの釣れそうな所へ…メバルはいないが、30センチくらいなのが水面を割って出てくるシーバスか?ミノーを準備して、投げる茶色い魚体がアタックしてくるが、フッキングしない下手くそだなあやがて見切りをつけたのか、追いもしないので、あれこれ変えるも釣れないやっぱいへたくそだ小さいのは20センチ、おおきいのは50センチくらいセイゴというのかなあ?隣にいたお兄さんは、エギを投げている数は望めないが、まだ釣れるというと、見ている間にモンゴを釣りあげ、次はアオリを釣り上げたほ~、いるんだ、しかもこんなところに…再び最初のところに戻って、釣り始めるが、やがて雨が降りはじめ、弱雨のつもりが、しっかり降り出すやん!合羽を着て続けるも、意気消沈撤収車の中で眠るも、雨音で目が覚めるくらい降っているとことん寝ることにした7時前、起きだして再びカッパを着る濡れたカッパを着るというのはなんでこんなに、気持ちが悪いのかなあ防波堤には、アジ釣りかなあ?釣り人ありぼく?釣れない人・・・・サゴシもぼちぼち来ていないかと、眺めるも異常なし 新規開拓の必要性を強く感じた釣行でした つぎは、もう少し西のほうへ行ってみようか・それとも北のほうへ上がってみようかなあ・・・ ああ、なんか釣りてぇ
2008.11.28
コメント(8)

こんばんわ、たこおやじです今日も行ってきましたこれとあと一杯、小さいです二つだけです撃沈です、だから結果から書きました おとつい、友人からメールが・・・・・***で、つれた、@@@は、ちっこいのがいっぱい即乗っちゃいました場所は、今期とても不調で有名な某半島の漁港月は満月に近く大潮、期待もふくらみ、早く目が覚めて4時に現地入り本とは前夜入りしたかったが、嫁さん夜勤日が上がるまでの2時間勝負に来たわけですでも・・・・・大潮の割に潮が動いていない満月で、風はほぼ無風、ほかに釣り人なし絶好のコンディションのはずなのに、潮がなんかトローリというか、まったりとしたかんじあたりもなく1時間半経過そんなときに足下で乗ったのがこれでしたあとは、シーン3時間後北へ移動ここは結構人がいたでも、イカ居ない、2時間で移動南へ下がり半島根元・・・・小場所で、人がいて釣り場なし大好きなテトラポイントへ小さいのが1はい 完敗です でもこれだけじゃないんです 途中で、なんか変???あれっ?ライン切れた?とおもったら、ものすごい糸ふけで、餌木の重みが感じない少したって思い出しました確か去年もあったぞ、リールの逆回転 実はここのところ、シーズンも終盤と言うことで、メインリールのセフィアは新しいラインを巻いて、待機に回したのですで、今はダイ○のカルディ○KI○そう、逆回転で一世を風靡したやつ去年、僕も例に漏れずに無償修理を受けたのです完璧に直ると思ってたのに、再発するのね~ またまた入院です 次から、さらに古い、旧型カルディアの登場です うーん、KI○はエギングには向いていないのかなあ? といって、セフィアもう1台買う金もないし え~ん、せめて5~6はい釣りたいよ~もうお日様が昇ってます、トーゼン
2008.11.13
コメント(16)

こんにちは、たこおやじですへっへっへ、やっぱりちゃんと起きてしまいましたYAHOO天気予報によると、北風5メートル(悲まあ、100パー当たるわけないし、7掛けで3メートルってとこでしょうしかし、もう季節は進んでますよ、朽木高原深夜に5度さっむ~今回は、あまり遠くに行かないで若狭中部の小さな港、今年は一つもいいことなかったところだけど、まあ、いいか海を見たら、それなりに納得・・・・・・って、掛け値なしの風じゃな~い?波は2メートル予報だけど、テトラも沖に入ってるし、どっちかといえば内海になるから、波の心配はなし夜明け前から、実釣近くのヤエンの人に聞くも、「一晩つれてな~い」おやじ、ちょっとへこむエギが飛ばない感じ、釣りにくい、当たりもわからないロッドが、ツツ~・・・?当たり?ビシッスカッ・・・・・・・・風です風の強さが変わってロッドが持っていかれますでも、そんな風とは違う「コン、コン、グイ」坊主覚悟で、シャクッテいた私、ちょっと焦りましたワンテンポ遅れて「ビシッ」ググ、グイングインへへへ、「グイングイン」だって、結構ひいちゃったりして釣れちゃったよ、まだ薄暗いからどんなの釣れたかわからないこっそりピックアップ・・・・・ちょっと大きいよ釣れる気してなかったから、ギャフなんて車の中抜くか?20センチくらいなら、なんとかなるさ(足1本だったらどうしよう)たのむで~、抜ける大きさにしてや~、足1本なんていややで~オリャッお~、よかった今季の最大だな(そりゃソーダ、まだ20センチ超えるようなの釣っていない) 合わせが遅れたのも逆に良かったかも、がっつり抱いてますからここから怒涛の連チャンモード のはずが、さっぱりお日さんが上がってしまうと、もうまったりテトラの向こうは、白波立ってます結局9時までやって、ピックアップ間際に飛びついた元気のいい豆ちゃん1杯(ざっくり胴にかかったのでキープ)いまだに、交通事故的の釣りしかできないおやじでした体を温めに車に戻ると、うっかり睡眠、「ザー」という音に気がついて・・・雨降ってるの?気も折れて撤収としました帰りもゆっくりドライブモード5度で寒いなあと思ってた朽木は、やっぱり秋まっただ中になってました うん?だれだ?しょぼい釣果だなんて笑ってるやつは感じるぞ~、感じる、視線どこだ?だれだ? おまえか~? アンパンマン「こら、走行中に撮影なんかするんじゃない、アンパーンチ」すみませんでした、チャンチャン ピンボケですが、22ありましたよかった、今年も20センチ超えられたそういや、去年シーズン初めに20センチ超えたの釣ったのも、ここの漁港だったよな やっぱり、ここは性に合ってるのかな?数は不満だけど、まあまあ納得の1日でした
2008.11.10
コメント(12)
こんばんわ、たこおやじですまあ、僕の人生・・・・・というほど、大げさなことじゃないんだけど・・・今日は夜勤明け、かなり海も見ていないから、昼寝をして早々に海に夜釣りをして、明朝も…・なんて考えていたなのに、仕事が上るのが遅くなり、帰宅したのは午後3時あ~あ、せっかく海に行こうと思ってたのになんて、すねているわけ 今季のあおりイカは、思ったような釣果も上がらず、坊主もかなりくらってしまった思えば、入道に触発されて、ヤエンからエギングに乗り換えて4年目くらいかなあ?最初は、釣り方もわからなくて、入道に教えを請い思い返せば、入道が休学していたおととしの1年間が一番楽しかったような…「この野郎、運転しろや」なんていいながらも、二人いたら、結構遠征したりね串本行ったり、四国行ったりメバルに手を広げたり入道も卒業したら、仕事があるわけで、あんなのんきな日々はもうないだろうなあ(僕は、ずっとのんきな、交代勤務ですが) いたら、けんかするけど、いないとさびしいもので 特に、冬場の、深夜のメバルときたら、孤独と、へーんな恐怖感との闘いですね と、まあ海に行き損ねた悔しさで、取り留めのないこと書きましたが、明日の朝目が覚めたら海に行ってこよう若狭湾東部にするか、中部にするか、それとも西部か? 釣れるといいな
2008.11.09
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1