全8件 (8件中 1-8件目)
1

こんにちは、たこおやじですやっと、夜勤明けで帰ってきました昨日家を0630に出て、帰宅は1330今日は、いつもより遅いですなぜ?前にも書いたとおり、僕は片道55キロを、ホンダカブ90で通勤していますだからいろいろ、ドラマがあるのです今日は、帰りがけ旧道から国道に出た時に、ウニュッ?いやな感触です次のコーナーで、フリフリフリヘッ?あかん、リアの空気がないしかし、一気に抜けていないこれはバルブか?ピンホールか?何にしても、決して楽観できる状態ではないすかさず、ガソリンスタンドに駆け込む頃には、ぺったんこ当然、ガソリンスタンドでチューブタイヤの修理はやっていない、しこたま空気を詰め込んで残り15キロをカットブはらづもりだったが、当然エア抜けコンビニに駆け込み、万事休すコンビニに、空気入れは置いていないしょうがない、JAFにコール所要時間30分、サンドイッチをほおばりながら待つやってきたのは????ヘッ???4トンロング、どう見ても4輪を運ぶ積載車そう、プライベートレーサーが、自分のレーサーを運ぶ時にレンタルするような大きなヤツ乗せるは、カブ1台なんか、こっぱずかしい家の前に乗り付けたら、道幅ほぼいっぱいあ、積載車に乗ってるところ、取り忘れた会員なので5キロまで無料、残りの5キロについて、キロ600円につき3000円の出費チューブレスなら現場修理だが、チューブは修理不可だそうだ さて、明日も仕事だから、今から修理しなければなぜか、そろそろタイヤとチューブを交換しようと買い置きがある(こんなことだけは、しっかり準備できている)ちょいちょいと変えて30分、タイヤ交換だけならチョロイもんだ古いチューブをチェックしたら、その傷から、どうやらリムがチューブを少し噛みこんでいたようだ前回の交換の不備があらわになっただけ、少し落ち込む明日起きて空気が抜けていなければ、修理成功失敗していたら?50CCで行こうつかまりそ~ 次の釣りまで、日記を書くつもりがなかったのに皆さんに慰めてもらいたい、たこおやじです
2008.10.30
コメント(12)
こんばんわ、たこおやじですしばらく、釣りに行ってません、そしていけません仕事なんですたぶん、来月の5日くらいにならないといけないのですもうフラフラですそれでも、来訪してくださる皆さんありがとうございますまた来月半ばくらいまでには、釣りネタ書きますのでそれまでお休みにいたします心機一転がんばあるぞ~!!おこしになった皆さん、どうぞお気軽に書き込んでいってくださいね(いいお話あったら、教えてね)では、明日も夜勤なのでもう寝ます、おやすみなさいああ、欲求不満じゃあ!!
2008.10.28
コメント(13)
天気予報は、雨、風速7~8南東当然行くべきではないと思ったなのに、22日、友達から「釣れたよ~、教えてもらった磯場に帰りに寄ったら、さらに20センチ1杯追加~」いかないぞ、前から、天気予報で状況悪い時は、行くと釣りになった試しがないんだよ でも…メール気になる… 天気予報が駄目だからって、行かないときは・・・よく、釣れた情報が載ってたりするんだよなあ いや、行かないぞ…・・く~、目覚ましかけなくても3時に目が覚めちまったよ行けってことか 爆風ジャンひとつめ、漁港、夜明け直後から1時間・・・・・・・転進ふたつめ、友人が言った磯場ミニ1杯速効・・・いける???行けないみっつめ、ずっと東の漁港さいなら~天気予報に、掛け値なしの風速でした
2008.10.23
コメント(18)

こんばんわ、たこおやじです今月は忙しくなると言うことで、休みをまとめてとったのにいっこうに忙しくなりません交代制の仕事だから一旦休みを入れしまうと、変更がききませんもっと融通が利くと、お世話になってるこちらのオフ会や、仲良くしてもらってるこちらのオフ会のお誘いに参加できたのに・・・残念 皆さんごめんねm(_ _)mまた誘ってくださいね(*^_^*)と言っても、僕の休みはやってくるわけで(笑)今週も、また懲りずに丹後半島1周してきました(馬鹿か?)おかげで めでたく、23万キロ突破ですそうです、ハナからイカの話じゃないところに、今回の課題が隠されているのです では、13日は昼までしごとで帰宅は午後1時過ぎ夜勤明けなので今日は寝ます14日、朝、娘を駅に送った足で中丹の実家へちょっと用事を済ませて、昼寝、夜に備えます夕まずめを狙って、丹後方面へ出発、日が落ちる前に半島西側の気になる地磯に到着そそくさと磯へ ね、気になるでしょ、でも当たりなし思ったより浅い根掛かり続出、そして最大の敵は・・日没でした、真っ暗になると近くにいたファミリーフィッシングの家族も知らない間にいなくなり、ミョーな、緊張感後ろで、ガサッ?こぇ~撤収、餌木無くしただけ 沖には漁り火、マイカ釣れてるんだろうなあ丹後半島を北上、途中漁港に寄るも釣れてませんしゃくるも反応なしさらに北上、そして一気に西側の漁港へホントは先日行った地磯も気になったが、敵は単独釣行だから漁港へ・・ハトには人影なし、でも釣り道具はあり(笑)場所取りねでも、ラインは海に入ってないからまだましな方、ひどいときは人はいないのにアジだけ泳いでることあるから・・うーん、当たり感じません、外向きテトラが気になるけど、たった一人何かあっても誰も気がついてくれないし、安全第一早朝のために寝ることに(車中泊)起床予定4時15日、計画通り4時起床夜明け前を思いっきりねらえます例の道具の主、すでに起きて釣ってます横で・・足下テトラが入ってるのか餌木が・・ロスト・・夜明け直後に1ハイ、ミニですが釣れました結局明るくなって当たりなしえさ釣りのおじさんとちょっと話をしたら、何でも14日の朝4時から来てるそうだ、まあまあ釣れたと・・しかも、僕が起き出す直前に釣れたと・・・・・・・なんだと~時合いを逃したわけですな・・ガックシしながら、一旦実家へ昼寝しますミニイカは、お母さんの晩ご飯となりました午後3時頃から再度出発実は、よく出てくるSくんとYくんと16日に磯に渡る約束なのだだから前日から出発むかーしよくヤエンをしに行った漁港へ・・でも、港じゃなくて対面の地磯へ20メートルばかりロープで下ります ここもちょっと浅かったかなあ?イカの気配無し周りの磯にも結構人がいたけど、ここも日没が敵真っ暗になったら、ロープも、足下も見えないから5時で撤収前夜入りするSくんと連絡を取り、有名大波止のある漁協で合流、ここで夕食タイムまったりと過ごします餌木を投げてみるけど、なんにもなし大波止へさすが有名ポイント、結構な人です餌氏の団体のよこへ・・釣れちゃった ま、満足サイズ隣のえさ氏、がんがん発電機でライトたいてるから、ベイトが寄ってるのだろう粘れば、まだ釣れるだろうが明日の朝も早い寝よう(車中泊)16日、4時半起床出船は5時半どこの磯もいい話はなく、ここだけホムペ上は釣れているみんなでだまされたつもりで、乗ってみようかと、初めての挑戦なのだ 朝一、渡磯げここに乗るの?きついよ Yくん、横へ移動しようとしたら・・足踏み外して沈膝まで水につかっちゃいました肘から流血 いたそ~だけど、事前にいっといてよ デジカメ間に合わないから、いい絵取り損ねたよ 朝一、1投目で大概釣れるが・・?おかしいぞ 他の二人も?ワームにしても?ミノーにしても?ジグにしても?ここはなんも、おらんのかい? それにしても、厳しい磯でしょ崖に張り付いて釣るみたい、船から下りるときは荷物もって怖かったよ 今日のおやじは型狙い、なんとしても今回20センチ越えをしないと・・餌木は3.5オンリー、徹底的に底狙いポイントは結構深場に面している、大遠投カマして1分放置(ちょっと大げさ)沖目では、海草の根掛かりなのに(かんなにかかってくる)手前でブチッしかも2連チャン、元気出ませんわYくんも坊主師匠Sくん、さすがイカに対する執着が違う3号から、鬼の2.5号に落としてミニを釣り拾うたぶん12~5ハイそして・・ 今日初めてのイカらしいイカ、自慢のポーズ 私?ホントだまされましたわぼーずです ぼくのやすみをかえせ~、ちくしょ~
2008.10.16
コメント(12)
こんばんわ、たこおやじです今日は、朝のうちは雨ながらも風は弱いとの予報、昼頃からは寒冷前線の通過で爆風?なら行くかって、2時起きの予定が4時・・・・・またやってしまった、目覚まし止めてまた寝るか????当然釣り場には7時マズメがどうのというより、取り組みに問題がありますよね当然、ぼうず雨も、思ったよりも降らなかったしそれにしても、釣れないという、半島を狙ったものの、やっぱり釣れないしかも、土曜日ってやっぱり人が多いねさあ、来週がんばろう
2008.10.11
コメント(12)

おはようございます、たこおやじですよく眠りましたどこまでお話ししましたっけ?え?そんなに期待してみてる訳じゃあない?そのと~り、ごもっとも自己満足と、老化防止の日記代わりです(最近学業に忙しい、入道を押しのけて、乗っ取ってる状態ですが・・・)で、昨日張り忘れの画像から前々から良さそうに思ってた所 丹後方面、いい感じでしょ、でも岩の形状からすると浅そう今回は磯までは出ていません先端に釣り人あり、エギンガーかなあ?で、どこまでお話ししましたっけ?そうそう、6日は早々に自宅に帰ってきて(120キロ)夕方から出発の予定で積み込みしたらちょっとお昼寝の予定でしたちょっとヤボ用ができて、お昼寝断念午後3時30分自宅出発、目指すは若狭湾今回はいつも行ってる磯ではなくて、お友達のYくん、Sくんの段取りで初めての磯結構気さくなおじさんらしい、ちょっと前には爆釣したという噂も・・・・・前日入りで若狭湾某所、日は沈んでしまったが、気になるテトラへ・・・・撃沈です当たりも感じられません漁港ポイントへ、同じく・・・・・友達ともここで合流無理して疲れる必要もないことから、午後10時に渡船屋へ・・・車内仮眠コケコッコ~、と言う声を聞いたわけではないが、アサ~午前5時出船なのに4時に目がさめてしまった(相変わらずだ)磯に乗るときはまだ真っ暗、波もある(推定1メートル)磯に乗ってれば、なんて言うことのない波だけど、船から磯に移るとき、舳先が1メートル上下するのはチと怖いものがあるタックルは組んであるし、ベルトを解けば・・第1投・・・・・・・・・不吉な予感それでも、き・き・きた~いいよ、いいよ、結構引くよいいサイズを抜きあげるええで~、3人の中で1番ノリ、今日はいけるで~ところが2杯目がこないまま、夜は明ける怒濤の入れ食い朝まずめ、そりゃあ、もうこのシーズンだからイレポンなんては思ってなかったけど薄明るくなるまでに4~5ハイは欲しかったこれに変わって、Yくん明るくなって連続とは行かないが、いい型を上げているえ~かげん、嫌になったところで根魚狙ったり、イカしたりおっ、きた~これもいい型、さて、ここから続くか?続かないまだ薄くらい中、集中するSくんロッククライミングしながらポイント移動のYくん結構広い磯だけど、岩が寄せ集まったようなところで、高いところは水面方8メートル以上これは、その一番高いところ、イカがかかったら抜けるか~???よっしゃ、きた~ちょうど、餌木を巻き上げたところのSくんに撮影をお願い手を止めてごめんね結局3ハイ、Sくんさすが僕にエギングを教えてくれた先生14ハイ、Yくん6ハイ惨敗だ~、根魚も当たりはあるが釣れないどっちつかずの、2兎を追うもの・・・・・・・・実践~ 12時に上がり、不完全燃焼の僕たちはそのまま近くの漁港へ、ミニ1ハイをつり上げるために、餌木を2本もロストしてしまったのでしたとさ(自宅から海まで往復200キロ) でも型はまし、一番下は、漁港での愛嬌と言うことで・・・・課題の20センチは・・・・・・・・上2ハイがギリの・・・・・・19センチ(泣ホント、磯渡ししても釣れないですね~他の人も同じようなモンだし今月いよいよ小遣いピンチです そうそう、お昼寝できなかったトラブル僕はタックルにあまりお金かけない(いや、かけられない・・・・)ロッドは清水さんから飛び降りる気分でブリ竿買いましたがリールは、メインがセフィア、サブがカルディアKIX、そのまたサブが旧型のカルディアこれを、もう何年も大事に使ってました先日の磯渡しの時に、ロッドに組んでたカルディアが波をかぶって潮だまりに落ちたのですが 、これを忘れて真水に流し、シオ落とすの忘れてたんですだから、ゴリゴリゴリ・・・・ホントはちょっと中がさびてないか、観てみるつもりだったんです確か1万ちょっとで買ったリールだし、修理出すのもビミョーな値段中をちょっとのぞいて、ベアリングに錆が出てたら諦めるつもりでしたちょっとだけ、ちょっとだけ観てみたら・・・・・・別に錆浮いてないじゃん中にシオも結晶してないし心の中の別の僕「ねえねえ、ちょっとCRCとグリス塗ったら復活しそうだよ」僕「そ、そうかなあ、でもリールってあけたことないし」「大丈夫、サイドのケースあけて、シュッてやれば、見事復活次の買うお金が浮くよ」「そ、そうかなあ、僕でもできるかなあ」「大丈夫大丈夫、昔からプラモデルスキだったでしょ、あれと一緒よ」 ドラグはずして、ねじちょいちょい、お~こんな所にもベアリング、サイドのケースはずしてうん?したのカバーもはずして、ねじはずして ハンドルもはずしたら・・・・・・・ちょっと逆さまにしたら、ベアリングやら、ワッシャーやらジャラジャラジャラ・・・・・・みーんな落ちてきました順番なんて判りませんみごと プラモデルの部品状態に・・・・・必死で組んだのですが、ハンドルを回すとスプールを前後させるギアの組み付けがうまくいきません誰か、やったことある方ありましたら教えてくださいもうあきらめろ、という助言も歓迎自分で決断するより、受け入れるのが楽です ああ、これで結構イカ釣ったよなあ~ ふぅぅぅぅ~
2008.10.08
コメント(11)

こんばんわ、たこおやじですしばらくお留守にしてましたが、ずっと仕事だった・・・・・・・・・・・・・訳ではありません今月は後半に仕事が忙しくなるので「もう、釣りには行けねえなあ」なんて考えてたんだけど、今まで休まずに置いておいた夏休みなんかかき集めて、なんと豪華4~8日まで連休にしちゃったモンね~(えらい)でも、こう見えても僕にも用事というものがあって、ずっと釣りに行くわけではありませんこの連休は実家に帰って用事ですでもねホントは、4と5に用事を済ませ、実家が中丹だからそこから6~7と丹後のイカさま詣でそして最終8日は、前の支店で一緒にイカ釣りに行ってた友達Sくんと磯渡し(友達が休み取って、うまく合っちゃいました)なんと豪華な5日間 で、予定どおり、4日夜勤あけたら、速攻実家へ(京都から80キロ)5日は朝早く起きて早々に用事を済ませ、母親つれて鳥取まで梨を買いに行こうかと・・・・そんなときピロピロリ~ン誰からメールだ?お、Sくんだ「新しいロッド買った、1日でも早く振りたいから、磯は7日にしよう」おいおい、早くも予定が変わっちゃったよ僕の夢の極楽丹後釣行はどうなるのだよ??まあ、それは後から考えようひたすら9号線を走る、鳥取砂丘を観て、梨街道で梨も買ったしゆっくり帰るか帰りはなぜか、海岸沿い・・・・・浦富海岸ってきれいだなあ、車にはタックル、もちろん・・・・網代漁港とか大きな漁港いっぱいあるし、でも、ハトも高いしテトラもでかい雨もふってるし見学だけ・・・それでも、有名香住東港では車を降りてと・・・「釣れてますか?」「いや、だめだね。前はとてもよく釣れたんだけどね」根本しか観てないけど、ここもやはり・・・・・なのか?そのまま、間人まで走り前から気になってたところでひと振り・・・・・・・・・ミニ1ハイはいはい、退散ですやっぱり、釣りならそれに集中してこないとだめだねマズメははずせないし、ちょいときて釣ろうなんて、間違ってたよ・・・実家へ到着(往復350キロ)夢の丹後釣行は諦めて、実家で寝て6日午前中に自宅へ(120キロ)明日の磯渡しの準備をするのだが、せっかくだから今夕初で漁港も観てみよう積み込みして1時間ばかり寝るか・・・・・メインタックルに根魚用サブタックル、サブリール・・・・・・チェック・・・・・・ゴリゴリ・・・これが不幸の始まりでした・・・・・ 疲れたので、今日はこれでお休みなさい・・・・・・ファ~ア
2008.10.07
コメント(4)

今日は久しぶりの陸っぱり今年は、金回りがいいのか?いやいやもう小遣いがありませんこの無計画な僕・・・・で、久しぶりに陸っぱりでちょこっと釣ってやろうと、予定は午前2時起き海に着くのが4時から4時半頃ホントは前夜出発したかったけど、嫁さんが夜勤なので仕方なし夜明け前1時間ばかりから、夜明けに掛けて方のいいのをバコバコ、ボコボコとは、大げさでなんとか二桁釣りたいなあZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZハッ?3時です1時間の寝坊ですこれじゃあ、夜明けに間に合うか、どうか??????とりあえず行ってみようこうなりゃあ、ちょっとでも早く海に着けるように距離の少ないお気に入りテトラポイントへ駐車場にはもう車が・・・・ここは、そんなに釣りに来る人は多く無かったのに・・・あ、デジカメ忘れた・・・・・・携帯画像でどうぞちょっと風はあるけど、いい感じ今日も、餌木は3号(先日からロストが多くて、3号も残りわずか)まずは、活性の高いのが居ないか、中層から上で2ハイ、豆です、でもがんがん抱いてきて胴に針がかりでキープ(10センチは超えてます)それじゃあ、底を・・・・うん?ヒット、今日最大の16センチなんだかいい予感、今から時合い突入か?豆攻撃、胴にかかってます、2ハイキープ日が高くなるにつれて、当たりも遠のき退散(8時30分)以前、良かった気になる磯場へ転進う~ん、なんだか海は笹濁りそれでも小振りなのがヒット次は当たりを取り損ね・・・・・次の当たりは、強くあわせてゲソ切れ・・・・・結局、合計6ハイお持ち帰りなんだか小さくてもがんがん餌木を抱いてくるのは、楽しかったけど日が上がるとさっぱり次はやっぱり前日から、入って、しっかりマズメを狙うか、それとも月夜のナイトエギングか・・・・・・
2008.10.02
コメント(18)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


