全2件 (2件中 1-2件目)
1
今日のソウルは、ちょっと風は冷たくても、やっぱり春だね、ぽかぽか天気だった。金曜日に、ここの家の大家から電話があり、「日曜に、ちょっとそっちの方に用事があるので、寄っても構わないかしら?」と。私も「分かりました」と言ったのだが、まさか、こういう展開になるとは・・・このお家に引っ越してきて5月で1年になる。前回の一戸建ての家は、契約更新のとき、大家に「娘夫婦が住むので、出て行ってくれないか」と言われ、冬場に探しに探して、ここに引っ越してきた。昨年の大雨のとき、壁に出てきたカビ事件があったものの、大家がきちんと直してくれ、夏にはむかでが出るのだが、それもん日本から持ってきた薬をまけば問題なく、風通しもよく、冬は暖かく、学校にもちょうどよい距離で、なかなか住みやすい家で気に入っている。そして、今日大家夫婦が昼過ぎにやってきた。「去年もそうだったが、今年も雨の時期になれば、必ずどこからか水が漏るに決まっている。自分達はここに7年住んだんだからちゃんとわかっているんだ。どうせ賃貸として貸すなら、貸した人達から何も言われないように、家をきちんと修理をしたいんだが、そうするには、自分達が住みながら直さないといけないので、引越し費用は払うから、出ていってくれないか?」と・・・・へっ?一体なんのこと?!!契約は来年の5月。あと1年あるんですけど・・・修理なんて、1年待ってから修理すればいいではないか・・・あとから旦那に聞くと、「お前はアホか!他の理由があるに決まってるじゃないか!」と。そうだね・・・韓国在住13年目なのに、そんな基本的なことを。おそらく、子供の学校のこととか何かで、なんだかんだ理由をつけて出て行け!と言ってるのね。韓国はたった一年でも、価格の変動はものすごい。特に賃貸は、おそらくだいぶあがってるに決まってる。大家は7月頃って言ってたけど、「夏は日本に帰るので・・・」と言ったら、最終的には秋ごろまではみてもらえそうだけど・・・また家探しをしないといけないと思うと、ほんと憂鬱だ。昨年、家探しをしてたとき、不動産のおばさんが吐き捨てるように言った台詞を思い出す。私が「年取ると、ほんと、引越しが面倒で・・・、賃貸料上がったら払うから長く住める家があるといいのに・・・」と言うと、「他人の家に長く住むってのが間違いなんだよ。早く家買いな!」と・・・あら!結構きついこと言うのね。なんて思ってたのだが、ほんとその通りかもしれない・・・毎年恒例の義母の占いでは、今年はわが旦那の運勢はとても良い!とのこと。なのに旦那の直部下は2人も辞めることになったわ、引越しはしなければいけないわ・・・・5月のゴールデンウィークには結婚10周年ということで、台湾に行く予定なのだが、こりゃ、お寺でもめぐって、おはらいでもしてもらおうかしら・・・TTは~~また家探しかあ~~~~TT
2011年04月17日
コメント(8)

まずは、東北関東大震災の被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。そして皆様が一日でも早く安心できる生活が取り戻せるように、お祈りいたします。さて、毎日テレビのニュースを見ては、被災地にいるわけでもない私の方が、心が落ち込んでしまい、やる気をなくしてしまったりしていたのだが、いつまでもそうだと、子供達にも影響してしまうので、日本のこれからの復旧に希望を抱きつつ、ちょっと中断した韓紙工芸もがんばって仕上げてみた。今回の作品は家にあるカラーボックスのリメイク!これがリメイク前の写真!そして、リメイク後はこれ!今回のリメイクのポイントは、普通のカラーボックスだと本や雑貨を並べるくらいでいまいち活用性に欠ける。ということで、もっと活用度を高くするために、移動式の扉と引き出しをつけてみた。上の写真と比べると、引き出しが移動してるでしょ扉はカラーボックスの大きさにぴったしはまるように、枠を作って、中に扉を作るように設計すれば、ボンドをつけなくても固定され、おまけに移動もOK模様はオーソドックスな韓国伝統模様で、金具類も蝶々で統一!フフフッこの扉さえあれば、コリアンチックに大変身!新聞紙や道具など、普通に置くとごちゃつくものも、こうやって扉をつければ綺麗に整頓されるわ~~そして、これが2つ目のポイントの引き出し!韓国語では「ヤクジャン」って言って、いわゆる漢方などの薬を入れる細かい引き出しがたくさんついた箪笥みたいのがあるんだけど、それをイメージして作ったもの。これもカラーボックスの大きさに合わせて設計!よく見ると、この「ヤクジャン」、真ん中の部分だけ大きいのよね~~いわゆる設計ミス!ずっとそのミスを気づきもせず、引き出し部分を作り始めて、「あれ?」「何でここだけ広いんだ?」と・・・。気づくのが遅すぎて直すこともできずじまい~~(悲)模様は、お花模様をアレンジ!取っ手の金具も、なかなか見かけないお花の形をした取っ手!春だし、こんな時期だもん、たくさんのお花を咲かせたいしね中はこんな感じ!これで、こまごました物も効率よく整理することができそう~あまりにもかわいいので、以前作った韓紙入れの取っ手も、お花の取っ手につけ換えました!昨年末くらいから、「福ジュモニ」というポジャギや韓紙工芸の道具や材料を取り扱うネットショップのスタッフとしてお手伝いをすることになりました。お店で取り扱っている商品もとてもかわいくて、店長さんもパワフルでとても素敵な方!是非、お店の方ものぞいてみてくださいね。
2011年04月01日
コメント(16)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
