2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
見た目平気そうにしてても 感覚がデリケートなせいかこの時期には 毎年 体調を崩しますね。去年は 原因不明の発熱が頻繁だったし今年は ずっと鼻水が止まらず、喘息も多発です。学校の中が 慌ただしくなって先生方も忙しく、生徒も落ち着かないし何もかもが この子みたいなタイプにはストレスになるみたい家でだけは 好きな事させてあげてのんびり過ごせるようにしてあげたいですね。
2009.04.26
このカードは うちの子が 3年生になってから作ったものです。教室、先生、お友達全てが 新しくなって とても困惑したらしくよく教室で泣いて固まってしまう事が多くなりました。言葉で気持を伝えるのが苦手な ゆっくり君。泣いてる理由を聞かれても 話さない(話せない)ので新しい担任の先生も どうしていいか困ってしまわれました。なので、透明のハードケースに このカードを挟めて下敷きに!感情を表す『顔のマーク』を描いてあるのでそれを 指差すだけで 気持を表せるようにしました。効果は 抜群でした。先生に「今の気持は何ですか? どうしましたか?」と聞かれたら『困ってます』『悲しいです』のマークを指差すだけですので素直に 気持を伝えられるようになり 先生とコミュニケーションが取れるようになりました。○×のマークは 「はい」「いいえ」の印にしました。そうやって 毎日使ってるうちに ゆっくり君も先生やお友達に慣れて言葉で伝えられるようになりましたので、徐々に落ち着いて過ごせるようになったんです。2学期の終わり頃に、もうこの下敷きは要らないんじゃない?と聞いたんですが 「まだ 要る!」と言うので 3学期まで持って行かせました。本人にとって お守りみたいになってたみたい。さあ 今度は4年生での 生活が始まります。「もう あの下敷きは要らないから 恐竜の下敷きが欲しいな~」と 頼もしい言葉が聞こえてきました。
2009.04.05
全2件 (2件中 1-2件目)
1