全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨年の暮れのらさんと種の交換会をお願いしたくさんの苗、球根、種が届きました。のらさんは多肉を希望ということでした。暖かくなる3月頃に送る予定でしたが大震災の影響で送るのを控えておりました。先週やっと送ることができました。のらさんが紹介してくれました。 → ★カット苗などいろいろ見ていましたら、みんな元気に育っているのにびっくりでした。四角い鉢を覆うようにセダムのじゅうたんです。元は寄せ植えですがセダムが強かった~~~P1050544 posted by (C)azami610salsaさんから頂いた「姫星美人」こちらももりもりP1050543 posted by (C)azami610もうひとつP1050542 posted by (C)azami610クリスマスローズの種が落ちていたのか芽がでてます。リサイクルの土だったので種が紛れ込んだんでしょうね。++++++++++++++++オークションのおまけで頂いた「そよ風の天使」可愛いお花が咲き始めました。P1050535 posted by (C)azami610「サラダ菜」子株がたくさんでています。あっという間に大きくなるんでしょうね(こちらは ヨッシイさん からの頂き物です)P1050546 posted by (C)azami610我が家で一番?古い多肉です。大きくなってるのかな~~~。P1050545 posted by (C)azami610最後はネットで購入した時におまけで頂いたもの。小さな苗をいただきましたが成長が早いようです。P1050547 posted by (C)azami610光にかざすと透明のところが綺麗です。多肉も少し観察しなきゃと思いました。種取りが落ち着いたら・・・久しぶりに寄せ植えもいいかな~~~。もう少し・・・♪
2011.05.30
コメント(2)

台風が通り過ぎていきました。植木鉢を転がして台風対策をしましたが、見事にふられました。何もなくてよかったです。少し整理ができました。雨は午前中だけでしたが風はまだふいています。母の日のプレゼントの「紫陽花」はじめてみる色ですが今年の流行のお花でしょうか?一株に3種類のお花が咲いてました。1輪は寿命でおちてしまいました。綺麗な色です。来年も同じ色が咲くでしょうか?P1050551 posted by (C)azami610我が家「がく紫陽花」さわやかな色です。昨年の庭改造で少なくなった紫陽花やっぱりこの時期には紫陽花ですね。P1050548 posted by (C)azami610昨年アリにやられた柏葉あじさいがなくなったのが残念です。挿し木でふやせるといいなあ。柏葉あじさいの剪定の枝ありましたら誰かお譲りいただけませんか?+++++++++++++++++++++只今種取りに夢中のビオラの種毎晩種の整理で目がおかしくなってます。長いときは3時間目が辛いです。昨年採取した種をカビで駄目のしてしまったので、今年は乾燥しながら整理しています。こんな状態で採取できたら最高なんだけど~~~♪P1050532 posted by (C)azami610チューリップの種今年初めての採取 3本あり楽しみです。P1050527 posted by (C)azami610クレマチスの種なかなか芽だしできないけど採取して挑戦します。赤と白の2種類です。P1050528 posted by (C)azami610P1050529 posted by (C)azami610白(白馬)こちらは種になるかどうか不明P1050530 posted by (C)azami610ドドナエナお花が咲いて種ができます。P1050552 posted by (C)azami610+++++写真撮り忘れましたがこのほかにライラックとアブチロン(白)にも種が出来ていてビックリデス。初めて種まきした「花菖蒲の白}只今10センチぐらい、どんな色だろうか楽しみ白以外のお花も咲くのでしょうか?咲くまで何年でしょう。P1050523 posted by (C)azami610ダンギク?名札不明6/1追記 大根草でした。株元にも同じような芽が出ていました。花がらを整理したときに試しに蒔いたのを思い出しました。P1050524 posted by (C)azami610このほか久しぶりにバラの種も蒔きました。花菖蒲の奥の方に見えます。8本ぐらいの発芽です。
2011.05.29
コメント(6)

梅雨に入ってビオラの株はどんどん駄目になっています。処分整理した中からこぼれ種の発芽がたくさん出てきています。・・・元気な苗は育てることにしようと思います。+++++++++++++++++++++そして・・・・・まだまだ元気なビオラ達株の衰えもなく元気です。種もたくさん採取できたのでこれからは株の保存(夏越し)に挑戦。(昨年は一株だけ成功)交配種F1(小輪細弁)今朝はもうお花がたくさんあがってきています P1050510 posted by (C)azami610花つきのとても良い株(大株)こんもりとしてたくさんのお花を咲かせました。(種もたくさん採取)ややフリル系 P1050511 posted by (C)azami610フリル中輪で色は白系とイエローのお花が混合です。黄色が鮮やかです。 P1050512 posted by (C)azami610
2011.05.28
コメント(4)

あわただしく過ぎ去った2ヶ月間でした。パソコンを立ち上げる時間もなく・・・・・久しぶりに写した写真ヘタ~~~。2ヶ月もカメラ触ってなかったようです。梅雨に入る前に種取り終了と思っていましたが入梅?入りしたようです。あと少しなのに・・・・・と。鉢の整理も少しずつやっています。元気な株は夏越し候補に残しています。やっと種ができるようになった交配種F1咲き進むほど魅力的な花になってきました。でももう終わりに近づいてきました。 P1050508 posted by (C)azami610もう一枚咲き始めは右奥の色咲き進むと色がうすくなるようです。交配してみましたがどうでしょうか? P1050519 posted by (C)azami610
2011.05.23
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


