全14件 (14件中 1-14件目)
1

kyokaちゃんの優しい気持ちビオラのお花にたとえるとこんな感じかな~~~。横浜セレクション「はなまつり」優しいピンクのお花 P1050422 posted by (C)azami610Twosmilesのkyoukaちゃんより素敵なプレゼントが届きました。素敵なハンドメイドの作品、石鹸などを手作りされて販売されています。忙しい中にも元気にはつらつとした毎日を過ごしてるんだなぁ~とブログから感じられます。とても素敵な方です。いつも楽しみにブログ読んでいます。先日プレゼント企画に応募メインのプレゼントはhirominaさんが当選されました。そして私にもプレゼントを頂けるということで楽しみにしていました。忙しい中とどきました~~~~~。ご紹介するのが遅くなりましたがとっても素敵です。P1050436 posted by (C)azami610カルトナージュ丸い形は初めてということでした。私のイメージにあわせてリバティを選んでくださいました。kyokaちゃんありがとう。こころ温まるお手紙P1050437 posted by (C)azami610ハンドルネームのイニシャルを刺繍刺繍糸の色使いもシックP1050438 posted by (C)azami610どきどきしながら開けるとアンティークレースがちらり素敵P1050443 posted by (C)azami610ドライのバラのお花、保護クリーム、手作り石鹸が素敵にラッピング使うのがもったいないぐらいですが・・・・・石鹸は使った方皆さんがほめられていますので早く使いたいです。もちろんクリームも大活躍です。石鹸には私の大好きな香りパチュリが配合されていました。P1050439 posted by (C)azami610kyokaちゃん素敵なプレゼントありがとうございました。楽しんで使いますね。美人になれるかしら(笑)
2011.02.27
コメント(0)

ホームセンターのビオラパンジーはかなりひどい状態です。最終安値?38円で販売されています。手入れがほとんどされてない状態で枯れる寸前。我が家のはこれから元気に咲き始めるところです。まだまだ小さな苗が待機しています。+++++++++++++++++++中輪ビオラ優しいピンクに上品な覆りんP1050423 posted by (C)azami610P1050418 posted by (C)azami610こちらは覆輪が黄色です。紫がかったピンクP1050421 posted by (C)azami610
2011.02.26
コメント(2)

昨日種配布時のROKAさんのお手紙を読み直していましたら交配で目指している花の色形などが詳しく書かれていました。種まきの時はあまり意識していなくて咲き始めてもう一度読み直したらなるほど!と思いました。同じ種でもいろんな花が咲きます。作者の目指しているお花が咲くと嬉しいですね。その中から選抜してまた違う花が生まれる。どんどん楽しくなっていく育種です。++++++++++++++++++++++++++++++++ROKAさんの種配布で蒔いたパンジーベイン(あみめを目指しての交配)最初に咲いたのはあみめが少ないです。でもあみめは出ています。P1050365 posted by (C)azami6102番目に咲いた株こちらの方がベイン(あみめ)がはっきり綺麗に出ています。今日スリット鉢に植え替えましたのでもう少しお花が咲いたら綺麗に見えると思います。ROKAさんこちらが目指しているベインに近づいていますか?あと何株かありますので楽しみにしていてください。P1050366 posted by (C)azami610
2011.02.20
コメント(6)

昨年の展示会で購入した夢咲きビオラ今年咲いたお花1号P1050388 posted by (C)azami610同じ種の2号ゴールドみたいな花が咲きました。P1050367 posted by (C)azami610葉っぱは同じで細い葉です。スミレの葉っぱに似ています。+++++++++++++++++++++++3種類蒔いた交配種(ブラックを目指しての交配)しっかりと成長しています。地面にピッタリと這い蹲っています。3種類蒔いた種のほとんどの株が毛で覆われています。親株はうす毛はなかったように思いますが不思議な現象です。花芽が出来ている株もあるので楽しみです。株をなでると徒長しないと聞いたので表面をいつもなぜています今年一番できの良い株です。(自称)P1050370 posted by (C)azami610
2011.02.17
コメント(4)

丸弁の中輪ビオラ白い覆りんがあります。寒くてはいつくばっていますが早く立ち姿を見たいものです。P1050332 posted by (C)azami610同じく丸弁のパンジーやわらかいフリルがあります。咲き進むと色の変化ありピコティに変わります。P1050386 posted by (C)azami610インパクトのある青小輪に近いビオラ葉っぱがとても小さい丸葉です。株が小さく横に広がらないタイプ(もう少し株張りを良くしたい)P1050377 posted by (C)azami610丸弁中輪ビオラ色に一目ぼれこの色を残したい。P1050278 posted by (C)azami610中輪ビオラグレーがかった紫もっとグレーを強くP1050376 posted by (C)azami610一株から2種類のビオラ確認してませんが多分種まき2株まじったままだったのかな~と思います。P1050296 posted by (C)azami610
2011.02.14
コメント(4)

昨日は寒風で寒い一日でしたが、今日は風がなく仕事がはかどりました。気温は低く寒かったですが風がないのはありがたいです。デッキを全部洗って綺麗にしました。ポット苗をスリット鉢に植え替えたり、種まきをしたりとたまっていた仕事が少し進みました。しつこくビオラの種蒔きました。発芽全滅の分蒔きなおしてみました。いい加減あきらめたらいいんですがどうしても納得いかずセルフ・交配種を少し蒔いてみました。少し早いですが春蒔きの種も蒔きました。来週もう少し蒔こうと思います。(蒔き始めるとどんどん蒔きたくなってしまいました。)これから少し種の整理をします。+++++++++++++++++毎年楽しみにしているクリスマスローズ夏の暑さでかなり駄目になりました。庭改造の時に移植したのが原因のようです。環境が変わったり、水切れになってしまい枯れたものがたくさんありました。少しだけ咲き始めました。ブラックのカップ咲きP1050378 posted by (C)azami610下を向いていますが蕾がたくさんついています。チョッと中を覗いてみると・・・真っ黒ですP1050379 posted by (C)azami610hananaさんから頂いたダブル一輪だけ咲きそうです。夏心配しましたが大丈夫でした。昨年も一輪、来年はもう少し咲くといいですねP1050384 posted by (C)azami610原種系木立性クリスマスローズP1050393 posted by (C)azami610昨年種まきのクリスマスローズはこの1鉢だけほかのはまだ変化なしヨッシイさんに頂いた「パウロほか混合」P1050380 posted by (C)azami6101昨年種まきのクリスマスローズ(2年苗)です。たくさんお嫁に行きましたので残りは花壇に植えたいと思います。P1050390 posted by (C)azami610
2011.02.13
コメント(0)

朝から雪が舞っています。突風なので外に出る気がしません。自分に甘い私です。その代わり午前中は台所でいろいろ保存食を仕込みたいと思います。干し野菜も大根とカブをやってみようかな?種まきした中から咲いた絞りです。品種名の不明のものもあります。交雑したものこぼれ種もまじっています。拾い上げ作戦から3種類です。P1050349 posted by (C)azami610P1050359 posted by (C)azami610P1050361 posted by (C)azami610P1050242 posted by (C)azami610ROKAさんより頂いた種(春のうた×ミニマンゴーアップル)絞りが出ています。P1050362 posted by (C)azami610こちらも上と同じ種です。P1050211 posted by (C)azami610++++++++++++++++++++++こちらは購入苗です。夢咲きビオラ?の中から・・・P1050363 posted by (C)azami610
2011.02.12
コメント(2)

先日ハウスにお邪魔した時にたくさんレタスをいただきました。その後、新燃岳の噴火があってしばらく植えられませんでしたが、先週やっと植えました。サニーレタス、玉レタス、もうひとつ?(イタリアンレタス?だったかな~はじめてみるレタスでした。)頂いた翌日の写真(この後灰がかぶり真っ白に・・・・・)活き活きツヤツヤです。右端の名前が不明。P1050286 posted by (C)azami610ネコの額ほどの小さな菜園に植えました。ぎりぎりお日様があたる場所です。手前の小さな苗はあちこちにこぼれているビオラの苗を拾い上げ植えました。宝のお花はあるかな~楽しみです。P1050308 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++++++先程発見やはり片山さんのハウスから連れ帰ったビオラ市販種のビオラ片山さんが好きで作り続けているビオラです。「咲き進むと上弁がきたなくなるんだよな~でもハートの形が好きなんだ」とおっしゃっていました。片山さ~~~~~んこれちぢれ弁になってますよ。作品展でちぢれ弁展示されていました。あれと同じと思いますがどうでしょうか?後でもう一度写真撮ります。今夜にでも写真アップします。P1050298 posted by (C)azami610やっぱり気になって庭へ・・・・・・・・アナーセン作品展のちぢれ弁P1050321 posted by (C)azami610今写してきたビオラP1050364 posted by (C)azami610P1050357 posted by (C)azami610P1050358 posted by (C)azami610こちらの方がちぢれがはっきりしてるような・・・・・。ちぢれ弁に間違いないと思います。
2011.02.11
コメント(4)

今日は朝からくもりお昼ぐらいから小雨が降りだしました。薄暗い中でもビオラ達は新しい花が咲いていました。春を感じているんでしょうか。夕方は少し冷えてきました。先日アナーセンで購入したお気に入りです。鉢の形も好きですがシックな色がお気に入り。以前購入したダークピンクの鉢と同じメーカーでした。鉢の中のビオラはパピヨンワールドこちらの色もシックP1050335 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++++++++ 今日咲いた交配種F1 P1050346 posted by (C)azami610 上のパンジーと同じ交配種 P1050337 posted by (C)azami610 こぼれ救出組 P1050340 posted by (C)azami610 こぼれ救出組 P1050342 posted by (C)azami610 こぼれ救出組 P1050341 posted by (C)azami610 P1050338 posted by (C)azami610 交配4株のうち1株のみこの色です。 黄色、レモン色、濃い黄色など今年気になるいろです P1050339 posted by (C)azami610
2011.02.08
コメント(2)

昨日の更新が遅かったので7日の分2つ目になります。昨日、今日と気温があがり昼間は温かい1日でした。降灰も少なく久しぶりにホッとする1日でした。春めいた陽気にポツリポツリと咲き始めました。土曜日に寒さで枯れてしまったポットを40個ほど処分しました。残ったビオラ元気にお花が咲いてくれると嬉しいです。どんな花に出会えるでしょうか。今日の出会いのビオラです。P1050329 posted by (C)azami610どのポットも同じぐらいの距離から写しましたのでお花の大きさがわかります。
2011.02.07
コメント(2)

行ってきました宮崎まで・・・・・久しぶりの遠出です。主人と昨年も同じ2月第一日曜日でした。ROKAさんより今年の出品者のかたの花形や目指しているものなど丁寧な説明をいただきました。すでに完成されたものが固定されてるように思いました。それでも尚新しいものを追求されていることに感心しました。昨年の種取りが不調に終わったことなどお話しましたら、初めての採取ではないので種が休眠状態なのかもしれませんねと又種を1年ぐらい寝かせたほうが良いのかもとも。落ち込んでいたところなのでROKAさんの言葉に救われた思いでした。主人がもう決まった~とせかすので写真は少しだけですが・・・・・落合さんの八重咲きP1050317 posted by (C)azami610P1050318 posted by (C)azami610アーバンキッズ市販されている中の半八重咲きの中から?P1050316 posted by (C)azami610村富さんの新種チョコレート色で人気の色だということでした。バレンタインも近いので花束にしてもいいですねと・・・P1050320 posted by (C)azami610横浜セレクション笈川さんのツタンカーメン素敵なお花でした。オレンジがかった黄色で寄せ植えに使うと引き立ちます。ドリームワンダーと同じように花びらが焼けています。言葉では表現難しいです。偶然販売品を見つけましたのでも持ち帰りました。横浜セレクションの中から金茶と花まつりも持ち帰り。P1050313 posted by (C)azami610このほかにもたくさんの貴重なビオラパンジーがいっぱいでした。やっぱり一人で行かないとゆっくり出来ませんね。
2011.02.07
コメント(2)

本日2つ目です。今年のパンジービオラの作品展が宮崎のアナーセンで開催されています。2月13日までです。(2月7日(月)は定休日です)川越ROKAさんが中心になり全国の育種仲間の方々の作品が展示されています。初心者の私にも声がかかりましたが苗の生長が遅く展示するにはあまりにもさびしい花数なので今回は展示できませんでした5日の宮崎日日新聞に紹介されていました。今年の展示は「八重咲きのパンジー」を展示されています。私は6日日曜日に行く予定です。写真いっぱい撮れるかな~~~。++++++++++++++++++++我が家にも八重咲きのパンジービオラが来ましたので見てください。落合さんのお花です。アナーセンにももっといいのが展示されていると思います。先日うかがった香り草のシンフォニーの片山さんのハウスで分けていただきました。P1050306 posted by (C)azami610私の住んでいるところではなかなか手に入らないキャンティー2株購入した内の一つに八重咲きのお花が咲いていました。何回も花びらを数えてしまいました。P1050312 posted by (C)azami610昨年から気になっているアーバンキッズ八重咲きになりそうなお花、昨年種取りしましたが種まき失敗。今年再び出会い八重になりそうな4株を購入その中に2株八重咲きがありました。まだ不安定な咲き方ですが八重咲きの遺伝子はありそうなので期待しています。欠点は株がずんぐりです。這い性に出来るといいなと思っています。P1050294 posted by (C)azami610
2011.02.06
コメント(2)

昨年の種まき不調の現在の様子P1050303 posted by (C)azami610成長の良いのはもうお花が咲いていますが小さな苗やっとここまで育ってきました。水で洗い流しましたが火山灰がうっすら残っています。2回目に蒔いた苗P1050302 posted by (C)azami610やっと根付いて落ち着いてきましたが寒さでなかなか大きくなりません。液肥をやったほうがいいんでしょうか。肥料不足かもしれません。海苔の簡易温室に入れているビオラはもう少し大きいです。順調に育っている最初の種まき組みはお花もちらほらです。ブラックです。P1050297 posted by (C)azami610お天気が良かったので昨日開花しました。P1050292 posted by (C)azami610小輪ビオラです。1昨年英国ブルーとして種まきしましたがどうやら名前が違うようです。P1050301 posted by (C)azami610先日の箱入りビオラもケースをはずしました。やっぱり火山灰が葉っぱに残っています。なかなか落ちないですね。P1050293 posted by (C)azami610P1050299 posted by (C)azami610P1050309 posted by (C)azami610
2011.02.06
コメント(2)

交配1年目の種から咲いたビオラほんとはブラックの予定でしたが予想外の小さなお花でした。あまりにも小さくて可愛くて過保護に育てています。お菓子のケースにすっぽり覆われています。現在は上弁が立って上半分の色が変化しています。P1050274 posted by (C)azami610最初のお花となんとなく似ていますがお父さんお母さんが全然違います。その前一緒だった可能性は・・・・・ROKAさん交配の小輪です。ブロッチが赤いです。P1050268 posted by (C)azami610春のうたの交配です。お花も色もすごく優しいパープルです。株の張りと這い性のところがいいなあと思っています。P1050270 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++写真は火山灰が降る前に写したものです。
2011.02.02
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1