サボテン生活

サボテン生活

PR

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

サボテン_01

サボテン_01

Calendar

Favorite Blog

またガーベラが咲い… New! チマミ2403さん

柚子を沢山頂いて嬉… New! 楓0601さん

寒いわ 朗らか429さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

Comments

サボテン_01 @ Re[1]:言葉の力(11/20) ☆チマミ2403さんへ 言葉の一つ一つに重み…
チマミ2403 @ Re:言葉の力(11/20)  こんにちは~  同感です。  大なり小…
サボテン_01 @ Re[1]:言葉の力(11/20) ☆7usagiさんへ どの言葉も胸にキュンとし…
2018.01.22
XML
カテゴリ: ヨーガ
昨日は、ヨーガの東日本定例研修会に参加して来ました
色々ポーズをしましたが、その中の一つ牛の顔のポーズ(ゴー・ムカ・アーサナ)を行ないました
ゴーは、「牛」・ムカは「顔」のことです
後ろから見ると牛の顔に似ているところからこの名前がついたようです

画像は私自身ですが、しばらくやってないとダメですねえ
右側は大丈夫なんですが反対側がしっかり掴めませんでした、左右差があります
そういえば出来ないほうは、最近少し肩回りが硬いなあって思ってました
肩甲骨が柔軟になり、肩こりや五十肩に効果大です
上手く掴めない場合は、タオルを両手で掴んで少しずつ左右の手を近づけていきます

​​無断転載禁止​


ヨーガには、鳥の名前や動物の名前など色々あって面白いです
イメージを描いてやってみると良いかもしれませんね
例えばネコのポーズなんて、体を丸めたり反ったり伸ばしたり・・・と自分がネコになったような
気分で行なうとまた一味違います イメージトレーニングですね

研修会に出ると、ちょっとしたヒントをいつも頂けて勉強になります



**************
 ヨーガ教室の日程は​
こちら
**************

ランキングに参加してます
良かったらクリックお願いします

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.22 06:39:42
コメント(18) | コメントを書く
[ヨーガ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
早々とコメントありがとうございます。

やはりすてきな体形ですね。まるで少女みたいではありませんか。
髪型も素敵!そしてお洋服もヨガにぴったりの雰囲気ですね。さすが、ヨガをするお方です。

わたしも、右手上からするのは届くのですが、昔から左手の上にするとできません。それに最近急に体が硬くなった感じがするのです。じっさいついに三年前までできていた体操も全然きれいなフォームにならないで、体ががちがちに固まっている感じです。これが年を取るということなのか、運動しにから
硬くなるのか。また少しづつでもパソコンや、勉強の合間にいろいろやってみています。脊柱管の痛みも以前ほどひどいのは来なくなってきました。整骨院のおかげもあるのでしょうね。 (2018.01.22 07:13:45)

Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

今日は、東京でも降雪をみる

ようです。

不要な外出は避けて、お家に

いることにしましょう・・

応援ポテチ・・

(2018.01.22 08:32:35)

Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
おはようございます。
このポーズは難しいでしょうね。
やらない前に諦めてしまいますね。
肩甲骨回しは肩こりに有効ですね。
ゴムを使ってやっています。

(2018.01.22 09:09:56)

Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
himari316  さん
おはようございます。

講習会お疲れ様。

このポーズ良くやります。
私も右手は届きますが左手は全く届きません。
タオルでやると背中も伸びますね。 (2018.01.22 09:30:27)

Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
Huちゃん  さん
お早うございます。
このポーズは到底無理で
タオルを利用してチャレンジしてみます!
何時も詳しい解説に感謝です!
ポチッ! (2018.01.22 11:10:28)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆ローズコーンさんへ

結構前の写真なんですよ(笑)
体の左右差って違いますよね、やってみると体のゆがみが分かります
ローズさん、整骨院の効果が出ているようで良かったですね☆
(2018.01.22 16:53:11)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆悠々愛々さんへ

いつも応援ありがとうございます
大分雪が降ってますね、結構積雪が多そうです
買い物済ませて、今日は外出控えております
(2018.01.22 16:54:51)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆カンちゃん0760さんへ

タオルでもなんでもいいです、少しずつずらしながらやっていると徐々に近づいてきます
私は体の左右差があるので、やりにくいほうは結構きついです
肩こりなどにとても良いと思います
(2018.01.22 16:57:06)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆himari316さんへ

体の左右差の違いが良く分かりますよね
段々とタオルをずらしながらやっていると近づいてきます
いつもやってないと途端に出来なくなってしまいます(笑) (2018.01.22 16:58:53)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆Huちゃんさんへ

いつも応援ありがとうございます
少しずつやっているといつの間にか手が届きますので、諦めずにおやり下さい
こちら関東地方は、大雪になってます 凍結が怖いです
(2018.01.22 17:01:18)

Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
里山美里  さん
おはようございます。
解りやすいですが、手が届きません。だんだん背中が丸くなってきています。
何とかしなくてはと思います。
画像、綺麗ですね。 (2018.01.23 07:34:50)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆里山美里さんへ

このポーズしばらくやってなかったら、途端に硬くなってしまいました
それと左右差があるなあって、自分の体に気づかされました
歳を取ってくると背中も丸まって硬くなってきますね、気を付けたいです
(2018.01.23 16:18:31)

Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
こんばんは。
身体の柔軟性はありませんが
バレーボールで肩を痛めていますので
右肩は上からはは回りますが
下からは不可能です。
左肩はその逆です(笑)
うさぎさんは肩こりがないので助かってます。 (2018.01.23 19:07:04)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆お散歩うさぎさんへ

肩こりがないのはなによりです
私は、ヨーガを始めたきっかけは肩こりと生理痛でした
お陰様で、どちらも改善しました 日頃のケアは大切ですね
(2018.01.23 21:32:17)

Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
チマミ2403  さん
こんにちは~
牛の顔のポーズは、ご本人の画像なんですね~。
締まった素敵な体形ですね~。さすがです。
とても出来そうにない形ですが、タオルを使えば少し出来るかも。
少しだけ、まねてみます。
気持ちが真似ているだけで、笑われるでしょうが。 (2018.01.24 12:26:19)

Re:イメージを描いて・・・(01/22)  
7usagi  さん
 こんにちは。

東日本定例研修会ってあるんですね。
色々なポーズがあるんですね、
真似て後ろで手を組もうとしましたが、片方は届きませんでした。
日々、続けてたら届くようになるかしら〜。
   (2018.01.24 14:47:03)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆チマミ2403さんへ

ハハハ・・・ダボっとした服なので体の線が分からないので隠してます(笑)
タオルを使うと段々と手の感覚が狭まってきます
左右差があるので、なかなか難しいですね
(2018.01.24 16:09:31)

Re[1]:イメージを描いて・・・(01/22)  
サボテン_01  さん
☆7usagiさんへ

私もすっかりやらないでいたら左側が出来なくなっちゃいました
日頃からやってないとダメですねえ
必ずつくようになりますから、気楽におやり下さい (2018.01.24 16:11:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: