2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日の夜、眠りにつく前にふと思い出したこと。もう約4年前、最初に韓国に来た頃の話です。韓国で最初に働いた学院(塾)は、今私が住んでいるのと同じ市にある別の外国語学院でした。そこは・・・・。市内で唯一の日本語が習える学院と言ってもいいんですが・・・。(ほかにもあるけど、いつもつぶれるつぶれるとうわさがあった。)私は、正直、その学院の名前を聞いたり見たりするだけで、心臓がバクバクし出して、手に嫌な汗を握ってしまうほど、嫌な思い出が250%詰まっている学院なんですが、まあ、最初の韓国ですから、覚えていることもそれなりにあります。私が勤めていた当時、その学院は設立7年目だったと思います。日本語の先生は、最初一人。いつからか学生数が増えて、私がいたころには二人でした。というわけで、7年間、契約を満期した先生もいれば、おそらく契約を満たさずやめていった先生もいて、代々のいろんな先生たちの残していった物がたくさんありました。日本語教師が、特に男性を中心に(?)かなり個性的な人が多い・・・というのは、だいたい知られたことかもしれません。おそらく、過去に個性的な先生がいらっしゃったんだと思います。(~と思います というのは、当時からずーーーーっと勉強している学生っていうのは少ない。せいぜい3代前の先生が初めて・・とかいう学生が古株。 それから、学院長が、自分が気に入っていた先生以外は名前すら覚えていないとかいう、すごい人だったのです。)学院の講師室(といっても、教室でもありました)には、先代の先生方が残していってくださった、日本のテレビのビデオや、本がたくさんありました。けっこういい本もいろいろ残っていて、韓国生活に疲れたときには、よく拝借してました。その中でも一冊、ひときわ目を引く本がありました。その名も『イカ -その生態と~~~』という、けっこう分厚めのハードカバーの本でした。タイトルを全部覚えていないのが、残念で仕方が無い。いつも準備に追われていたせいもあって、自分でその本を手に取ってみたことはなかったのですが、ある同僚の先生が「どうしてもこれ気になる!!!!」といって、その本を開いてみました。その本には、あらゆる種類のイカとその生態、生息域などがこと細かく紹介してあり、さらにはイカの調理法なども載った、イカマニア(いるのかな?)にはきっと生唾モノの本でした。・・・・・・・・いったい誰がそんな本、買ったんだろう???確かに、ソクチョはイカの産地です。が・・・・。まあ、よほど律儀で勉強熱心な先生と、マニアックな質問する学生がいたんだろうと思います。その講師室、私が座っていた机の引き出しにも、先代の先生方が残していってくださったいろいろな物がありました。中にはアクティビティーで使えるカードなど、役に立つものもあったのですが、その引き出しの中で、ひときわ異彩を放っていたもの。それは、CDでした。CDのタイトルは、『ヘーコキましたね』by Men's5という、今ではレアな、細長い直径の小さいシングルCDでした。(昔はシングルは全部細長い紙のケースでしたよね?)なんでこんなCDがあるの?という疑問もさることながら、誰かこれが好きで買ったの??? という疑問のほうが大きい・・・・。これも同僚と一緒に聞いてみました。そして大爆笑。「これ、ひらがなの練習に読ませたいよね。 意味は教えずにさ、 『はい、リピートしてください。へーこきましたね、あなた』とかさ~」と話していたんですけど、結局実現せず・・・・。今でも悔いが残ってるぜ。あの歌のシュールな出だし、一度聞いたら、忘れません。当時の学院は、最初にも書いたとおり、嫌な思い出がたっくさん詰まっているのですが、今思えば、まあ、いろんな意味で韓国がどういう国なのか、勉強させてもらえたと思います。それから、日本語教師の新人としては、修行が積めたのかもしれません。当時は・・・「この文法は1級出題、これは2級出題」とかソラで振り分けられたしな・・・。そして、常来福に出会ったのも、この学院に勤めていた頃でした。(まあ、それが原因のひとつで後でトラブルになったんですが。笑)では、『ヘーコキましたね』という歌を知らないあなたへ。フラッシュを見つけたので、URL貼っておきま~す。皆さんもぜひ、このシュールな世界を私と共有してください。『ヘーコキましたね』フラッシュ*歌です。音が出ますので、会社でご覧の方はお気をつけください。
2007.02.25
コメント(16)
以前登場した、年末に福岡で会った同僚のメアリー。今日はメアリーの韓国での仕事、最後の日でした。語学講師の仕事って、みんな1年契約だから、毎年何人かと出会い別れを繰り返しているんですね~。今日は、学院の先生総出でメアリーと、もう一人事情があって辞められる韓国人の先生のお別れ会。こんな時、今の学院は、食事代はすべて学院長持ち。なんでも好きなもの頼んでいい。でも、社長・学院長夫婦は、食事の席には来ない・・・という、非常~~~~~~に、楽な職場なんです。笑(学院長に3次会まで引き連れまわされたり・・・とかって勘弁!!)今日のメニューはテジカルビでした!! うっしゃ!!カルビなんてそう滅多に食べられるものじゃないので、張り切ります。でも、もっと張り切るもの・・・。それは、食後に頼む冷麺!!!!冷麺は私が韓国料理のなかで一番好きな食べ物。毎日でも食べたい。カルビもパンチャンもおなか一杯に食べた後で、運ばれてきた冷麺。一応細身の類に入れてもらってる私。(着やせする方なんです。実際全然細くないんですけどね・・・)ほかの先生たちが「もういっぱい~~~。食べられない」と言っているなかで、麺をずずずーーーーっと吸い込み、一気に食べ、スープまでグビグビッとすべて飲み干し、フードモンスターの本領を発揮し、「てぃーかっぱ先生、ほんっとに冷麺好きなのね~~~~~・・」と感心される。そして、店を出るときには「あ、先生たくさん食べたね。おなか出てる、出てる」と、韓国人の先生たちにしっかり確認された。というか、それほどたくさん食べたっていう証拠。実際、私は常来福よりもたくさん食べます。それから、一旦家に戻り、ワインを持ってメアリーのうちへ。メアリーが最後にみんなで集まりたいな。と、英語の先生たちに声をかけていたのだ。私にも声をかけてくれていたし、ワイン持って行けば、誰かに開けてもらえると思って、私も行ってみた。(ワイン飲みたいんですけど、栓、自分で抜けないんですよ・・・)ワインを2杯ほど飲んで、適当に先生たちと話したり、メアリーと、新しく来た先生;アシュレイとのギターの弾き語りを聞いたりして、適当な時間に「さあ、帰ろう」と思って、メアリーに声をかけた。メアリーと最後の別れを惜しんで、ちょっと欧米式にハグとかしてみた。そしたら、メアリーの目がうるんでる!!!!「あ~、今までこらえてたのにー。一度涙出ちゃうともうダメだ~」なんて言いながら。ちょっと私もしんみりしてしきた。「だって、てぃーかっぱはスペシャルだもん」とか言ってくれるメアリー。うれしい。正直、私は英語の先生たちの中で本当に好き!仲良くなりたい!と思える人って、わずかなんです。外国人の先生が多いので、アジアに住んでいるくせに欧米感覚のままの人が多いというか・・・。いかにもな欧米的感覚(とくに白人)を持ってる人、私嫌いなんですよね。なんか、基準を欧米人(白人)に合わされてるように感じてしまって・・・。そんな人がけっこう多いので、英語の先生たちの付き合いとは、あまり深くならないようにしていたんです。だけど、メアリーは最初から印象が違いました。特にいつも仲良くしていたとか、深くいろんな話をしたとかじゃなかったんですけど、初めて会ったときから、親しみやすいオーラが出ていて、そしてそれを人に押し付けない人でした。(メアリーを含め、3人の南アフリカ出身の人に会ったことがありますけど、 みんなそんな印象でしたね。素朴なというか・・・)メアリーのうるんだ目を見て、急に私もそんなことを思い、ちょっと私もうるっと来ちゃったけど、これは最後の別れじゃない。私はきっといつかアフリカに行ってみたいと思っているし、ケープタウンの喜望峰は「人生で一度は行きたい」夢の場所の第1位!そして、メアリーのうちはケープタウンだ。きっとまた会うチャンスはあるはず。もしかしたら、またメアリーが韓国へ来るかもしれないしね。メアリーに「私も将来どこに住むか分からないけど、 必ず、住むところにメアリーを招待するね。」と言って、別れました。メアリー、1年間お疲れ様でした。それから、メアリーは脚の調子が悪い。何ヶ月も痛みと戦っているよう。勝手の分かる自分の国で、治療できることを祈っています。きっとまた会おうね。*********************先週から家に引きこもって、日本のドラマいっぱい見ました。その感想なんかも、時間があったら書いてみようかなぁ~。お気楽な一人暮らしも残すところあと2日。日曜の午後には常来福が帰ってきます。それまでにいろいろ楽しまなくっちゃ!!!!それでは、皆さんもよい週末を~
2007.02.23
コメント(4)
皆さん、またもや、 あけましておめでとうございます!はい。今日は、旧正月です。今年は悔しくも旧正月が日曜日に重なってしまったので、休みが少ないです。でも、月曜日までの3日連休です。韓国では、金曜の夜あたりから、民族大移動!!!だったらしいです。今日は、みんなが家族や親戚と過ごす日。お店もたいがいおやすみでしょう。しかも、旧正月の時期ってたいてい寒いんです。常来福は、授業数と先生の人数の関係で、来週4日間の休みをもらい、週末を合わせてなんと!9連休!!!!!ってことで、一人でタイへ飛んでいきました。いいなぁ~~~~。そして、私は、家に一人。お酒やらなんやら誘ってくれる学生たちもいたんですが、週末になると、外に出る元気がないこの頃、お誘いをすべて断って、家に引きこもっています。自分で引きこもってるんだけど、暇だ~~~~~~~。久しぶりにテレビをつけてみるも、面白い番組は無し!(常来福のPCの中にテレビがあるので、普段はほとんど見られません)パンドラTVで日本のドラマを探してみる。前から気になっていた「東京タワー ボクとおかんと・・・」。賠償美津子の後姿はズルイ!!!涙を誘われすぎて、続けて見られない。笑しかも今、自分が親と冷戦中なので、よけいに感情移入してしまっている。笑「のだめカンタービレ」韓国語版コミックを借りてきて、ゆっくり読む。それから、常来福がいるときにはなかなか食べられない料理を作る。お好み焼き~超簡単なツナマヨ寿司~バジルのスパゲッティ~どれも常来福が嫌いなわけではなく、肉っけがないから、食べたい!と思わないらしい。常来福がいるときは「肉を料理しなきゃ!!!!」っていうのが、けっこうストレスになったりする。私は、毎日肉を食べたいと思わない。というか、たまに外食でまとめ食いすれば、(どうせ英語の先生たちは月1回はモクサル食べたくなるらしいし。)私はうちでは野菜だけ食べてて満足なのだ。なので肉を使わなくていい料理、久しぶりでうれしい。たまってた洗濯物も全部洗ったし!床も掃いたし!!それから、学院から旧正月の贈り物(お歳暮のような感じ?)をいただいたので、またりんご祭りが始まりました。リンゴ10kgです・・・・・。たんまりあるので、今日はバターと栓を開けてしまった古いワインとで、リンゴ蒸焼き・・・?みたいなものを作って、デザートもたんまり食べる。明日は、にへさんのりんごケーキでも作ってみようかなぁ。確か、ホットケーキミックスも家にあるはず!!!ホットケーキミックス、去年のバレンタインに買って残ってたから・・・。ん?じゃあ、一年経ってるはずですねー!!!・・・・・明日は、マートにでも行って、ちょっと食料買い足して来ようかな。というわけで、オチも何もない、暇だから書いただけの日記です。朝から一言も言葉を発していないけれど、気楽で楽しい週末を過ごしています。ミョヌリのみなさん、がんばっていますか~~~~~!?えい!えい!おー!!!
2007.02.18
コメント(26)
前回から日にちがあいちゃいましたけど・・・。笑昨日はバレンタインでしたね~。ソクチョ市の高校は、昨日が卒業式でした。私の学生たちの中にも昨日卒業した人がいます。月・水 週2回教えている高校生クラス。ソンバク;新大1、昨日卒業した。実は中国人。笑 当学院中国語の先生の息子。 この春、ヨンセ大に合格ー!!ドソン ;新高3 受験勉強が本格的になるので、日本語の勉強は今月まで。ユジョン;新高2 まだのんきなほう。新学期からも日本語を続ける。 それでも毎日自習室通い。月曜日の授業中。てぃーかっぱ;韓国の卒業式って、どんなことするの?みんな ; スーツを着ます。 ん? 日本語と韓国語ごちゃまぜのこの子たちの説明によると、ソクチョの男子校は、卒業式には、制服じゃなくて、自由にスーツを着てもいいんだそう。ほほ~~~~~。女子高のほうは、普通に制服らしいけどね。自分たちの卒業式を思い出してみると・・・。卒業式の日に、なんか気合入れて、髪染めたり化粧したりしてくる人、必ずいませんでした?で、先生に顔洗わせられたり、髪に黒スプレーかけられたりする人。笑韓国では、そういうのも、あまり気にしないらしい。みんな ; 最後だからもういいんですよ~~~~~。なるほど。それも日本と違うかもね。日本は、最後だから、うるさく言われるんじゃないかなぁ。そして、卒業式のイベントといえば!!!! 告白 第2ボタンなんて、考えてる私は、昔の人?今でもあるのかなぁ?中学生の頃とか、みんな張り切ってましたよねー。その話をみんなにすると、え~~~~~●△●△!!!!と、繰り返し言っていました。●△●△・・・「ティギロウォ」と聞こえたんですけど・・・「ティギロプタ」なんて言葉、辞書見ても無かったし、もっと上手な子に聞いてみてもそんな言葉ないっていうし、なんて言ってたんだろ???まあ、「回りくどい」か「くさい」か、そんな感じのことを言いたかったんだと思います。てぃーかっぱ;え~~~~。でも、みんな、最後に告白ー!とか考えないの? みんな ; しな~~~~~~~い。てぃーかっぱ;ふーむ。 でも、バンティンとかもするでしょ? 男子校のかっこいい人とか、女子高のかわいい人とかチェックしないの?ソンバクがひとこと。「みんな勉強します。」はあ、なるほど。韓国の学生たちの現実1勉強。ひたすら勉強。ソクチョには、高校が3つあります。その中で一応進学校に位置づけられているのは、この子たちが通っている女子高と男子校。もう一つは産業高校で、もう大学進学からは外れた・・・・と考えられちゃう。こっちは男女共学。だから、市内でも産業高校のカップルは時々見かけます。男子校と女子高でもバンティン(クラス全員でする合コン)はあるらしいけど、結局は「進学校に入ったプライド」もあるのか?勉強が一番のようです。韓国ソクチョの現実2男子校・女子高に分かれている。結局はこれか。中学校も男女別だしねー。女の子たちの話(日韓混合めちゃくちゃ語)と、もっと上手な別のクラスの子の話を総合すると、芸能人はばっちりチェックしているらしい。あと、市内やバスでかっこいい人がいたら、もちろんチェックするらしい。でも、男子校との接点はあまり無いってことか・・・。まだ友達とキャーキャー言ってるほうが楽しいのかなぁ。そして、韓国ソクチョの現実3女子高の子、ドソンが一言。「ソクチョではそうです。 ソウルとか、ほかの都市は分かりません。」あ、なるほどね。この子たちのほとんどは、ソウルへ行ったことがまだないとか言う。ソウルに行ってきたとか言う子は、いーーーっぱいはしゃいで写真を撮ってくる。日本人観光客より観光客してるのが、写真から分かるぐらい。ソクチョのせまーい社会にいるんだね、まだ・・・。ソクチョの現実、厳しいね~。結局、高校まではたくさん勉強して、できるだけいい大学に合格して、ソクチョを出て・・・・・・・みんなの青春はそれから始まるんだろうね。
2007.02.15
コメント(20)
今日はシリアスなことと、ちょっと笑えることと、二つ、真面目な学生たちの姿を見てしまった。最初にシリアスなほうから。ついこないだも登場したジョンヒョン。今日は、「おばけオバンバ」の日にチェックした単語ゲームをやる予定だった。最近、ジョンヒョンは、かなりだらけている。やる気なさすぎ。例の単語ゲームと漢字テストで100点獲得して、お菓子もらって、「人生ゲーム」で1時間遊んだ後から、「ゲーム、ゲーム」と言って毎回聞かない。次のゲームは200点の時って、決めたのに。今日も私が教室に入ってくるなり「ゲーム」!!!もうこれは最近毎回のことなので、こっちもまったくとりあわず「今日はゲームしないよ」って言っておいた。そして、単語ゲームだったんだけど・・・。やる気なさすぎ。だらけすぎ。姿勢悪すぎ。授業受ける態度じゃない。しかも単語のカード見てはすべて「わかんな~い」真剣に取り組んでて分かんないものは、こっちもパスしてあげるけど、あのだらだら姿勢ではどう見てもメンドクサイから「わかんない」って言ってるだけ。と思ったので、「ジョンヒョン、最近ちょっと日本語から逃げてない?」と言ってみたら、しょぼんとうつむいてしまった。「本当に考えて分からないのなら、いいよ。 だけどやりたくないから分かんないっていうのはダメだよ。」って言ったら、ずびっ・・・って。鼻すすって・・・・ 泣いちゃってるよ~~~~~~さすがに泣かれちゃうとこっちもそれ以上強くいえないので(数少ないお客様だし)ちょっとなだめの姿勢に入る。そして、やっとこさ聞き出せたのは、本当に単語が分からなかったのと、今までやってきた単語ゲームが嫌いだったってこと。そうか。単語ゲーム、嫌いだったんだね。確かに、単語難しいもんねー。中級ともなると、漢字語も増えるし、新聞で見るような言葉なんて、ジョンヒョンが今知ったところで、使えるわけもない。でも、だからって、「単語覚えなくていいよ」とはいえないので、とりあえずこれからは、漢字テストと同じように、普通のペーパー形式の単語テストをすることにした。ジョンヒョンはいい子である。いわゆる長男タイプっていうのが合ってると思う。度を越えた反抗をすることもないし、挨拶などすべきときはわきまえてるし、やれと言った宿題は(英語では 笑)きちんとやってるし、むちゃくちゃ先生を困らせたりはしない。たぶん、家でもそうなんじゃないかな。こういういわゆる「いい子」って、「なにが嫌なの」とか「どうしたいの」とか聞かれても、うまく答えられない子が多いんじゃないかと思う。親や先生から与えられたことはきちんとできるけど、自由奔放なことは、ちょっと怖いのかもね。日本や韓国の教育システムの影響か・・・?それに普段は、ほとんど感覚で日本語をぽんぽん話してるジョンヒョンだけど、今日みたいな状況のときって、きっと心の中には言いたいことがあるんだろうけど、こういう時に限って、うまく言葉にできないつっかえがあるのかもな。(私が英語で喧嘩するのと同じレベルで考えるのもどうかとは思うけど^^;)もっと早く気づいてあげればよかったね~。家でもだいぶ教科書開かされてるみたいだし、けっこうストレス来てたのかもね・・・。ジョンヒョンの日本語、夏に担当始めてからまったく実力が上がっていない・・・どころか、実力が落ちてきているように思えて、内心私もかなり焦ってた。その焦りもジョンヒョンに伝わってたのかもしれないねー。ごめんねーーー、ジョンヒョン。****諸先輩方、皆様にしつもーん*******こんな時、次の授業(水曜日)は、1、普通~に漢字テストから初めて、普通~に授業をする。2、漢字テストだけして、残りの時間はゲームしてちょっと遊んじゃう3、最初から全部ゲームなど遊びにしちゃう先生方、みなさんならどうしますか???*もともと水曜日は漢字テストの日と決まっています*ゲームとお菓子は、単語・漢字で100点ごとの区切りの時のみ、と以前約束があります 現在ジョンヒョンの点数は110点 =こないだ100点の時にゲームしたばかり!!!*********あ、なんか長くなっちゃったので、もう一つの真面目な学生たちの話は明日にでもアップいたします
2007.02.12
コメント(17)
私が居酒屋メニューの中でいっちばん好きなのが、たこわさび。帰国したときは、一度の居酒屋で必ず2回は頼んでしまいます。去年の夏に常来福が日本に行ったときも、食べさせてみたら、常来福もたこわさびの大ファンになってしまった。わさびの大ファンになってしまった、常来福のために、チューブのわさびを数本買ってきてあったので、それを使って、今日はたこわさびらしきものを作ってみました。実は私、今日、うまれて初めて、生タコに触りました~~~!!!!もともと魚とかほとんど料理したことが無い私。魚の切り身をひえぇぇぇぇ と言いながら触るのが精一杯。魚をさばいたこともありません。にょろにょろと長~~~い足のたこを洗ったのもきったのも、持ったのも本当に初めてでした。でも、案外怖くないものですね。生タコ。足は簡単に切れるし、魚と違って、骨をボキッってする感覚もないし。頭を開いてみると、やっぱり内臓なのか脳みそなのかぐちゃぐちゃしたものがいろいろ入っているのを初めて見て、ほほ~~~~~と観察する。タコの頭を開いてみると、なぜエイリアンの外見が決まってあのデザインなのか・・・??? という疑問をふと思い出した。タコの頭の中身と、エイリアンの顔、似ていました。じゃなくて、話がそれちゃった。とっても簡単に出来たので、作り方載せちゃいますね。って、紹介するほどのことじゃないかもだけど・・・・。最近メルクッキングがないので、食べ物ネタが欲しくって。笑******今日入れた材料*********たこ (1匹は超多かった!!! 足3本ぐらいでいいと思います)ネギだし昆布酒わさび (チューブのわさびを使いました。^^ 生わさびがあれば本格的でおいしそうですよね。)レモン汁 少々*******作り方*********1、タコを小さく切る2、ネギも切る3、昆布はだしをとって、柔らかくなったのを刻む4、酒を入れる。 タコがかぶらない程度でいいと思います。 今日は入れすぎて刻んだタコが泳いでしまいました・・・・。味も薄くなるし5、わさびをうにゅにゅにゅにゅ~~~~~~~~と入れる。6、レモンを少々絞って入れる。味を引き締める程度。7、よーく混ぜるチャンチャン♪って、簡単すぎ。誰でも知ってるレシピじゃーーーーんっ!!!とかだったら、ゴメンナサイ><しかも写真撮ればよかったなぁ~。今日は酒を入れすぎて、タコは泳ぐわ、味が薄まっちゃうから、わさびはチューブ一本ほとんど使っちゃったわで、ちょっともったいない作り方でした。お酒は少なめで、わさびの風味を強く出していいのかもしれません。強すぎと思ったら、ふやかした昆布のだしをちょっと足したり・・・。適当レシピでしたけど、けっこう居酒屋っぽい味になりました。キムチを刻んで入れてもおいしそうですよね。ぜひぜひ、ビールのお供に~~~~
2007.02.11
コメント(16)
何度か登場しているジョンヒョン。小4→もうすぐ小5。これも何度も書いているけれど、憎たらしい奴である。しかも、憎まれ口を全部日本語で言えるから、さらに憎たらしい。その分面白いけど。ジョンヒョンは子供の頃から日本語に触れて生活してきたので、日本語は勉強したというよりも、習慣と感覚で身に付けたという感じだろうと思う。だから、私が何を言っても理解できるし、自分が単語を知らなかったら、ほかの方法で伝えることができる。(説明したり絵を描いたり・・)だけど、教科書が「中級から上級を視野に入れる」段階になった今、感覚だけで学習を進めてきた限界が来てるかなぁ・・・???という感じがちょっとある。本人が努力して上に上がることはもちろんできるけど、まだそんな自覚ができる歳でもないしね・・・。今日の授業でのこと。今日は新しい単元の新出単語をチェックして、本文を読むつもり。単語をチェックしている時てぃーかっぱ ; あ、今漢字読めなかったでしょ~! ごまかすなよ~。 ちゃんと読み方書きなさーい。ジョンヒョン ; あー。 ←超憎たらしい言い方てぃーかっぱ ; 意味は分かる?ジョンヒョン ; あー、分かるってば。てぃーかっぱ ; ほんと~~~? 今度の単語ゲームに出すぞ~~~~。ジョンヒョン ; もう、うるさい! この、 おばけオバンバ!!!!!・・・・・・・? なんじゃ、おばけオバンバって・・・・?????最近ジョンヒョンは「くれよんしんちゃん」を日本語で見ているらしい。(話の端々によく出るので)「まあ、そんな感じ」だの、「あー、そうとも言う」だの、絶妙~~~~~なタイミングでよく言いやがる。「まあ、そんな感じ」にしろ、おばけオバンバにしろ、使い方もタイミングもあまりにも絶妙なので、つい、怒るより先に、感心して爆笑してしまう私。これも、親先生バカというものだろうか・・・・・・?
2007.02.09
コメント(12)
火曜日・木曜日、週2回日本語を勉強している、イジュンちゃん(新小4)とハンビョルちゃん。(新高1)イジュンちゃんは、愛嬌たっぷりのかわいい子で、頭がいい。イジュンのオンマは当学院の英語の先生なんだけど(ネイティブと韓国人の先生がいます)常来福曰く、イジュンの英語は「すでにお母さんより上だと思う」というほど。しかも面白い。ハムスターっぽい。ハンビョルちゃんは、控えめでおとなしい性格ながら、こつこつ努力家なのが一目で分かる。ずっと子供の頃から当学院で英語を勉強して来て、この春、特目高校(外国語高校)に合格し、3月からは親元を離れインチョンで寮生活を始める。二人の歳の差はあるけれど、お姉さんと妹という感じのなかなかいいコンビで、助け合い、いい雰囲気を作りあい、発言も多くて、授業がやりやすいクラスだ。とはいっても、小学生のいるクラスなので、進度はえっちらおっちら、ゆっくりだ。今週火曜日までに時間の勉強を終え、今日から年月日を習い始めた。1年~10年まで数え、特別な部分をチェックする(4年とか)それから、だんだん数字を大きくしていき、2007年まで言えるように。その後、私がハンビョルに質問した。てぃーかっ ; ハンビョルさんのセンニョン(生年)は なんねんですか。 *まだ語彙が少ないので、かなり韓国語も混ぜます。ハンビョル ; せんきゅうやく・・・きゅうじゅう・・・いち・・ねん・・・です。てぃーかつ ; げっ!!!! 1991年!?90年代なの!?(韓国語、以下韓) あまりのショックにげっ!!とか言ってしまった。 イジュンはともかく、ハンビョルは80年代だと思ってたのに・・・。イジュン ; 先生、ショック?(韓)てぃーかっ ; はい・・・。イジュン ; あははは。先生、ハンビョルさんが90年代だからショック~。 じゃあ、先生は80年代なんだね。きゃはっ♪(「先生」意外韓) あんたは無邪気だよなぁ~、イジュン。てぃーかっ ; 知りたくないけど・・・(韓) イジュンさんのセンニョン(生年)はなんねんですか。イジュン ; ん~~~。 せん・・・きゅうびゃく・・ああ!いいえ、きゅうひゃく・・・ ・・きゅうじゅう・・・しち・・・ねん・・・です。 うおおお、もう、板書するのも嫌だ!!! かなりショックの顔の私を見て、ハンビョルすかさず質問。ハンビョル ; 先生の、センニョンは なんねんですか。てぃーかっ ; せんせい~? じゃあ、先生のセンニョンはなんねんですか。 言ってくださ~い。(当ててみて~の意味)イジュン ; はい!! せん・・きゅうひゃく・・はち・・じゅう・・きゅうねん・・・ですか。 ん? 1989年?てぃーかっ ; はい!そうです!!! ハンビョル ; ぎゃははははははははははははは。 (笑い崩れる) それじゃあ、先生私と2歳しか変わらないじゃーん!!(韓)てぃーかっ ; しーっ しーっ!!ハンビョル ; うぷぷぷぷっ。イジュン ; わーい!! 一発で当たった~。 ん?ハンビョルさん、どうして笑ってるの?(韓) ところで先生、先生今18歳でしょ? どうやって、学院の仕事見つけたの?(韓)てぃーかっ ; ん? 先生はね、特別な人なの。(韓) イジュン、あんたは本当にかわいいよ。続いて、てぃーかっ ; ソウルオリンピックは なんねんですか。イジュンハンビョル ; えーっと、えーっと・・・・(考え中)てぃーかっ ; イジュンさん、社会科で習った? 先生はテレビで見たよ。(韓)ハンビョル ; あはは!! 先生さっき、89年生まれって言ったのに! オリンピック88年なんだけど・・・(韓) ・・・・はっ!しまった!!!てぃーかっ ; しーっ しーっ はい、ハンビョルさん、ソウルオリンピックは なんねんですか。イジュン ; はーーーーいっ!!! せんきゅうひゃく・・・はちじゅう・・・はちねん でーーす!!てぃーかっ ; はい、いいです。イジュン ; うわ~~~いっ!!イジュンさんは いい がくせいです。
2007.02.01
コメント(24)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


