天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2023年06月28日
XML
カテゴリ: さくひん。
【コラム配信】本日は、広報部長の最期!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 というわけで、本日のえびふらは、本気で見逃すわけにはいかないでしょう。
本日は、あの大城大学さんがガラス工芸作家役という役柄で友情出演となりますが、いかがでしょうか!!
(あさっての「えびふらプラスZ」第327回もチェックしてな!!)
 今回のマッチスポンサーには佐賀県の 山代ガスさん を迎え、こちらから!!スタートです。

 ここで前回までのあらすじです・・・!!
 ロクさんの父親とアスナの父親は、ペット用のカツラの開発に着手していた。
・・・だが、その一方でジェルブレイブの召喚した軽量級のバケモノを前にえびふらが
苦戦している合間にも互いのお父さん2人も立ち上がり、なんとかフォローもあってか


 2023年6月29日木曜日・・・今日はテストの答案が返って来る日。新人・カナは自信アリアリ。何と言っても、一夜漬けで取り組みに取り組んだ分、点数もそれなりに取れているはずだからだ。
 だが、先輩・かおりは少しばかり自信なさげだ。きっとあの問題の答え、「間違っているはず」と肩を落とす。・・・だが、現実はカナが予想していたものより、もっと過酷だった。何と47点、かおりは出来が悪いとは言え88点も取っていたからである。
 これではまるで、昔話の「ウサギとカメ」・・・。やはり一夜漬け程度では、毎日コツコツと努力しているかおり先輩のようにはいかないのだろうか。

 担任や母親から「ウサギとカメ」の昔話を引き合いに出されて耳が痛いカナ。そんな彼女に、母はパンを届けるよう使いを頼んだ。しかし自転車をこいでやって来たその場所は、不気味な廃工場・・・。荒れていて、誰かがいるようには思えない。「ナニコレ(珍百景)!?」
 ・・・不気味な形のガラス細工(美術スタッフ作)を見つけたのは、まさにその時だった・・・。その頃、あの広報部長は度重なる失敗で追い詰められていた。理事長に見限られようとしていたのである。そこで彼は、自分の名誉と命を懸けて最後のチャンスを貰うが・・・ッ!!

 だが一方、カナは興奮していた。昨日、廃工場で出会った女性、その人が作ったガラス細工、それらをかおり先輩にも見てもらいたい、会ってもらいたいと、熱心に誘っていたのである。実はその女性「大城大学(演:大城大学(本人))」は芸術家の卵で、個展を開くことを夢見て、仕事の合間にコツコツと自分の作品を作り続けていたのだ。その個性的なデザインに、かおりも興味津々。
 「大事なのは、目標を持ってコツコツ地道に続けること。諦めないで頑張れば、夢はきっと現実になりますから」
 ・・・瞳を輝かせ、そう夢を語る大城。カナはここでも「ウサギとカメ」の話を思い出すのだった・・・。

 そんな彼女たちの前に、バケモノと化したウゾが最後の攻撃を仕掛けてきた。
 大城さんの作品を壊させない・・・えびふらに変身し立ち向かうカナとかおり。お陰でウゾも倒され、またひとつ泉が元に戻ることになった。ヤヴァイ紳士に支配されていたエリアが復活した時と同様に、本来の姿を取り戻す2つ目のエリア。そしてここでもヒジカタが姿を見せてくれるものの、彼女の言葉はあの妖精たちにも聞こえなかった。
 やはり、まだ奪われた泉の復活が足りないのか・・・とりあえずカナたちは、これからも全力を尽くすことを誓うのだった・・・ッ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月28日 06時00分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: