天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2023年06月28日
XML
カテゴリ: てんかさくひん。
【コラム配信】本日は、初陣シリーズ、最後の1タイトルが今夜、ついに決定!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画
「週刊ゼニメーション~Sponserd by  アニメ大全 ~」。
(過去公開分はこちらもチェックしよう)
 先週は、名作「荒川アンダーザブリッジ(中村光原作)」を元ネタとした「宮川アンダァザブリッヂ」を紹介し、これで第1期「初陣」シリーズもこれで参戦タイトルも18作が出そろったのだ。
 その前に前回のSNSの反響から振り返ると
「当時のどっとコム世代でも飲み込めるようなものだったと思う」
「なぜ責任者の名前を「首長」、しかもエビフライっぽい見た目・・・!!」

 ・・・気を取り直して本日は、これら18タイトルを改めて時系列順に振り返っていただこう。
 (ここで取り上げている以上のタイトル等についてはいずれもフィクションです)

ギツウナ丸(1967)
 「大蔵事務所」の社員でもある少年忍者・ギツウナ丸(CV:村井よしつね)とその仲間たちがカイマン(CV:メガネΧマン)率いる「怪魔一族」を相手に立ち向かうコメディ作品。この作品は第1期参戦タイトルでは最古のものとなるのだ。
コロボのぼうけん(1973)
 子供を子分にしようと命じられた3体のコロボックル、ネナカ、イワバーマ、ウズナ(CV:二宮いかろす(ネナカ)/ハッスル徳田(イワバーマ)/シャンゼ・リーゼ(ウズナ))が寺田心風の少年・こころ(CV:飯館しみら)と出会うことでいろいろと事件に巻き込まれるコメディ作品。
ジューシーマン凸?(1973)
 西暦2074年の地球を舞台に柑凸(CV:くろすまさえ)が変身するヒーロー「ジューシーマン凸」がカメム星人の帝王様の世界征服を阻止するべく戦うキチガイギャグヒーローアニメ。
ピバとグナ(1974)
 性格がバラバラなカピバラのピバ(CV:ハッスル徳田)とイグアナのグナ(CV:宗谷なな)が主役の西部開拓時代を舞台にしたコメディ作品。
魔法の妖精アンゴラ(1984)

81日間妄想一周(1987)
 英国紳士・ネリダス・トック卿(CV:斎藤ナスカ)が仲間のパスカルトゥー(CV:てんかいっちJr.)と共に警察とのカーチェイスなどを繰り広げるという壮大なストーリーとなっている。
キノコリーナ!!(1987)/ハロー!キノコリーナ(1988)
 純粋な生き方をする少女・茸川キン(たけかわ キン、CV:アマビエ系アマエビ)がマッシュルウム学院での名誉をつかみ取るまでの一部始終を描いたドキュメンタリー、2部作。
煎茶アイドル伝説そう子(1989)

ディノスプラ:DinosPlanet(1993)
 「DSP」なる組織に所属する女性オペレーターのヒロイン・トウコ(CV:プロトン凍結機)が恐竜の能力を持つ種族たちとの戦いに巻き込まれる日々を描いたという一作。
恋と革命のナチュラルガール コンでビスたん(1994)
 コントーン星のキツネ似の王子「コントーン4世(CV:晩生内アスナ)」を救ったヒロイン「今野ビスカ(CV:プロトン凍結機)」がスーパーヒロイン「ビスたん」として活躍するが、後の「仮面ライダーギーツ(2022年)」の元ネタとされたことはフィクションだそう。
しまとくパークえふしまくん(1999)
 えふしまくん(CV:村井よしつね)とその仲間たちを主演に置いたオムニバス系作品。
 さらに設定を追記しますと(作品内の設定です)、
 「週刊ゼニメーション」の舞台のひとつである、アニメ作品製造国家「てらわろうすすたじお」で作られたショートアニメ。FC大阪のマスコット「えふしくん」をベースに、てらわろうすすたじお中のクリエイターが総動員され、究極の子供向けアニメを目指す一大プロジェクトとして始動。
 放送されるや否や、しまとくパーク中で大人気となり、最高視聴率99.99%を記録。初放送から20年以上経った現在、約1500話以上が制作されている。
同作は、しまとくパークの国営放送にて毎週日曜午前9時55分からゼニメーションワールド全土で全国絶賛放送中!(電波の入りにくい一部国・地域を除く。だが、今付け足しただろソレ!!)
金属昆虫猛者メタセクト(2005)
 金属的な昆虫、通称メタセクトを操る1人の少年、ルミ・ニウム(CV:杉崎カナ)とその仲間たちが赤い眼の昆虫を操る謎の人物「コウガイ斎(CV:小杉円錐太)」の野望を払うべく立ち向かうという作品。
マカイタンテイ:面守クロキ(2007)
 究極の謎を求め、魔界より現れた魔人・面守クロキ(CV:コアリズム住吉)が女探偵・殿都真子(CV:井頭ゆずえ)と共に何事件解決に挑むというミステリー傑作。
宮川アンダァザブリッヂ(2010)
 先週紹介したというもので、自称金星人のヒロイン、シュリン・リップ(CV:HAKUAH)を救出した「私市グループ」の御曹司・私市亨(きさいち とおる、CV:クラノスケ)が三重県伊勢市の宮川の河川敷で首長(CV:コケもっこり)らと過ごすコメディ作品。
KERI-TECH!蹴獣(2012)
 俗に言う「サッカーボールサイズの爆丸」を操るシューストバトラーである2人の主人公・香川バドス(CV:葉山まりえ)と岡澤サルト(CV:カプ・コケ子)が「シュースト」なる架空の競技を通して成長し合うというコメディ作品。
売物語!!(2015)
 ラーメン店の息子の高校生・烏賊津健(CV:斎藤ナスカ)とヒロイン・公平無子(CV:そらのかおり)のW主演ともいってもいい、横町を舞台とした数少ないコメディタイトル。
ギョカイラッドライダーネクス(2016)
 第八戦闘ユニット指揮官でもある黒鮪ザバナ(CV:HIkARI)率いる6人のヒーロー「ギョカイラッドライダーネクス(略称:GRN)」のメンバーたちによるサバサバしたアクション大作。
爆打マージャンター(2018)
 熱血爆打ハンターでもある主人公・爆津地ポンヤ(CV:ジャンタロウズ)がジャンロッドを片手にさまざまなジャンソウルに立ち向かうというストーリー作品で、「天下一美術館」もタイアップしている。

 ・・・といったところで、第1期より参戦の全18タイトルを紹介したのですが、いかがでしょうか!!
また来週からは以前にもお伝えしたように「爆裂」シリーズが開幕となりますので、次回からも全力でご期待ください・・・!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月28日 18時00分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: