2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
こんばんは!今日で8月も終わりですね~。今日は関東に台風が上陸して昼間はさいたまもかなり風に雨がひどかったのですが、かすめた程度ですみました。でもかなり寒くてまるで10月くらいの気温でしたね。明日はまた暑くなるみたいなので、ほんとに健康管理に気をつけないといけませんね。 さて、9月20日から、渋谷の氷川神社で新しい手創り市が始まります。 とても環境がよさそうだったので、参加することにしました!神社の近くには大使館などもたくさんある地域なので、外国の方も多く訪れそうですね♪屋外イベントでことごとく雨になるので(笑)ちょっと心配はありますが、新しいイベントなので今から楽しみです! ○渋 谷 手 創 り 市 開催日2009年9月20日 (以降毎月第3日曜日開催) AM10~PM16時 会場名 氷川神社 住所渋谷区東2-5-6 JR渋谷駅東口前の明治通りを恵比寿駅方面に歩き東交番の信号を20メートル過ぎると左側に日本そばの松月庵がありそこを左折したところにあります Shibuya international hand creation fair Presentation Person Collection open September 20th 2009 every third sunday from10am to 4pm Place name Hikawa Shinto shrine Location address 2-5-6Higashi Shibuyaku Tokyo
August 31, 2009
コメント(0)

こんばんは。今日はとても涼しくて作業がはかどりました♪ 最近またインフルエンザの感染拡大が広がっているとのことで、消毒液やマスクなども店頭でたくさん売られていますね。 マスクは靴作りをする私には必須アイテム。特に底を接着する時に使う接着剤がかなり強烈な臭いなので、マスクは欠かせません。 ただ、普通の使い捨てマスクだと臭いを通してしまうので、いっそガスマスクみたいなのを買おうか、と思ったこともありますが(笑)かなり怪しい格好での作業になってしまうので、どうしたものかと思っていたところ、先日東急ハンズで優れものを発見しました!!その名も「ハイパーマスク」。 薬品臭などを吸い取ってくれる上に、洗濯して繰り返し使えるのです!使用頻度や使う状況によりですが6週間はもつということで、1つ600円ほどしますが、これは相当いいです! 強烈な臭いの接着剤の臭いもほぼカットしてくれます。今まで使ったマスクの中でも一番顔にフィットしています。 ちょっと外出時にするにはまだ抵抗があるけれど、作業にはかかせない存在となりそうです。
August 25, 2009
コメント(0)
おはようございます!久々の日記になってしまいました。 今年はとにかく忙しく、ネコの手と犬の手とサルの手が借りたいくらいです(笑)自分が5人いたらどんなに楽だろう。。とたまに思います(笑)でも、この間「忙しい」という言葉は使わず、「充実している」と言うようにしているというお話を聞いて、あまり忙しい!と言わないようにしています。充実しております! 今日はなぜか4時過ぎに目がさめてしまいました。 夏の朝って気持ちがいいですね!気功の先生も、夏は5時起きると陰陽の関係で体の調子が整うと言っていました。ちなみに夜は11時に寝るといいそうですよ。春夏秋冬で内蔵が弱る場所が違うということで、夏は心臓だそうです。そんなわけで朝軽く気功をし、靴教室の生徒さんから借りていた本を読みました。読書の時間ってなかなか取れませんが、朝読書、なかなかいいですね。毎日とはいきませんが、たまにこうして朝時間を有効に使えたらいいですね~。 さて、今年は1日サンダルワークショップをもっとやる予定だったのですが、ありがたいことにたくさんのご注文をいただいておりまして、今年は1回のみとさせていただくことになりました。楽しみにしていた皆様、またぜひ来年やりたいと思いますのでご了承下さい。通常の教室でもサンダル作りが出来ますので、ご興味のある方はぜひお問合せ下さいね!
August 24, 2009
コメント(0)

こんばんは! 今日から14日まで、工房は「いちおう」夏休みにしています。 でも、実は8月は秋冬物へ商品が移行する超繁忙期なので、今日も結局お仕事ちょこっとしました。 今日はお昼過ぎからホームセンターに行きました。お盆直前ということで、お仏壇に飾るお花やお土産用のお菓子コーナーに人があふれかえっておりました。 クラフトコーナーでは手品師のおじさんがマジックを子供たちに見せていました。黄色いハンカチを手の中に丸めると。。。白い玉子に変身!!近くで見ていましたが全然分からなかったな~~@@きっとすごく真剣に見ていたみたいで、手品教室に勧誘されました(笑) 私が買ったものは梱包資材に紙など。あとは、ずっと工房で使っている道具や木型などを置く棚にもう一段追加したいと思っていて、その板を買いました!加工コーナーでカットしてもらって、はめ込むだけで完成!これでもう一段生徒さんたちの木型を並べることが出来るようになりました。 そしてこの時期最も楽しみにしている梨が出始めて、春日部や白岡あたりには梨農家さんがたくさんあって、それぞれの家で販売もしていて、「幸水」をケース買いしましたよ~♪農家のおじさんが「10個」と「10ケース」を聞き間違えて、10ケース用意しそうになっていたので、「あの~10個。。。1ケースです。。」と慌てて言い直しました(笑)おじさんも照れて「この不景気に景気のいいお客さんが来たな~と思ったんだよ~」と申しておりました。
August 12, 2009
コメント(0)

あっというまに8月ですね~。先週超忙しいにも関わらず、急に工房の模様替えをしたくなり、机や棚を一気に配置換えしました!伸びきっていた草むしりもしたりして、気分もすっきり!今月から靴教室に新しい生徒さんも入って、気持ちも新たになりました♪ また新たなお仕事として、岐阜にあります萬屋蛙商店さんのルームシューズ、名づけて「おうちシューズ」を手がけました。 リンクを貼らせていただこうとweb shopを見ると、すでにsold outになっている商品が!!嬉しい限りです♪ 蛙好きさんにはたまらないショップですので、ぜひご覧下さいね♪ 萬屋蛙商店さんのweb shopはこちらからどうぞ。
August 3, 2009
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()