とっち家の韓国ごはん
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先日奥さん仲間で集まったとき写真に写ったのだがあまりに老けて生活感にじみ出たような自分の姿に愕然としスタイルを変えようと一大決心をした。仕事が午後からになって午前中の時間が空いたのでふしぎはいつもどおり朝から預けて美容院に行った。いつも仕事上パンツばかりなのだけど最近ほとんど着てなかったセーターにスカート、ロングブーツといういでたちで普段はメガネなのだけれど美容院に行ってはずしてしまうと鏡に映ったのが自分かどうかもわからなくなるくらいのド近眼なのでこれまた久しぶりにコンタクトをして行った。パーマをかけてからも1年以上経ってて肩まであったワンレングス、面倒なのでいつも額丸出しのひっつめ頭だったのだけど最近子供たちと見てるドラマ「ドリームハイ」のペッキ(この人↓)みたいなスタイルにしてくださいと言ってばっさり切ってしまった。会う人みんな「若くなったね」とか「そっちのほうが似合う」とか結構好評。うっしっしさてさて気分よく仕事が終わってふしぎのお迎えに行くと...託児所の玄関で固まってしまったふしぎ。警戒心丸出しの顔には「オカアサンジャナイ。ダレ?」と書いてある。先生の袖をつかんで離さないいくら「お母さんだよ、ほらかばんも財布もお母さんのじゃない?」と言って見せても決して来ようとせず先生の腕に抱かれて口をへの字にまげて私と目も合わせようとしないのだ。先生からも「お母さんに行かないなんて... 教師生活、けっこうなるけどこんなことは初めてです」と言われ...仕方がないので家に電話してコンジュに託児所まで来るように言い数分後に姉コンジュと兄とっちの顔が見えてやっと顔がほころんだふしぎコンジュに抱っこされての帰宅となった。家の前のスーパーでお菓子を買ってあげたのだが私からは受け取ろうともせず手もつながない。服を着替えてメガネにかけかえても「アナタ ホントニ ボクノ オカアサンナノ??」という疑惑のまなざしで普段なら日に100回でも呼ぶであろう「オンマ」を結局その日は呼んでもくれず...ふしぎにとっては大変ショッキングな事件だったようでありました。「女の変身は無罪」という広告宣伝文句があったけれど母の変身は有罪だったかも。あ、次の日からはちゃんと母と認識してくれました本日の韓国語講座チュンギョッチョッ(衝撃的) :ショッキング
2011.02.11
コメント(14)