とっち家の韓国ごはん
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
私とっちまむは鹿児島県人と佐賀県人のハーフである。現在実家は佐賀県との県境の福岡県にあるのだけれども幼少時代は日本のあちこちを転々としていて小中学校時代は福岡県に近い佐賀県にいた。なので正確には自分の話す方言がどこの方言なのかははっきりしにくい。ついでに高校卒業後は関東(南東北とも言われる?)で過ごしながら標準語で話してた(つもり?)し今も韓国に住みながら日本語を使うときも方言を使うことはほとんどないので長い間どっぷり方言で話すことはなくなってしまって九州人だとばれない自信はある。それでも何かの拍子にふと思い出す方言があって「ああ、こんな言葉があったよな」とひとりでにんまりすることがある。最近思い出した言葉「わがよかごつ」「いっちょん」「(かばんを)からう」「がば(り)」最近 とっちが いっちょん ゆうことば きかんでから わがよかーごつ するけん こげん 方言の でてくるとかんしれんのです^^翻訳すると最近 とっちが 全然 いうことを きかないで自分勝手に するから こんなに 方言が でてくるのかもしれないという意味^^「からう」というのは「背負う」という意味なのだけど最近ふしぎが託児所のかばんを「からって」行けるようになったので思い出したらしい。「がば」は「とっても、すごく」の意味で佐賀では「がっぱ」と言っていた気がするのだが、中1のときの社会の先生が今まで聞いたこともなかった「がばり」を連発して新しい中学生活の中でも結構衝撃的なできごとだったのを思い出したのはこの先生が校長先生を経て退職されたとの情報を聞いたから。方言ネタは話し出したら尽きることはないけれど“ふるさとのなまりをなつかしむ”在韓満12年を迎え...
2011.05.02
コメント(8)