全14件 (14件中 1-14件目)
1
夕方シャッターを閉めに外に出ました。そうして家に入ろうと犬走りのところを歩こうとして。 ぐしゃ!!!!ぷちゅぅぅうう!!! とサンダル履きの足元からなんともいえない何かを踏みつぶした感覚が.....。 恐る恐る足元を見ると。 小さいカエルを踏み潰していました。 しかもそのカエルはまだうごめいていました。 ごめんよぉぉぉぉおおおおおおおおお!!!!!!!!!! と騒ぎながら家に入りました。 昔廊下で、はだしで!ゴキブリ踏み潰した事がありますがwあの時は直後に家中走り回りましたが(ゴキエキスはすぐにお風呂場で流しましたw)、なんともいえないあの感触。 カエルには申し訳ないことをしました。今年は庭に大量にいまして、私が芝生を歩いたのでそこから犬走りに逃げたところを、踏み潰したようです。 夜、犬をトイレに出した時に確認したら、踏み潰したところにはいませんでした。瀕死のまま逃げたようです。近くにはいませんでした。でも生きているわけはありません。なんたって内臓が..... きゃ~~~~~!ごめんよぉぉぉぅぅぅぅうううおおおおぉぉぉぉ!!!
2007/07/27
コメント(0)
コンクルの講評と予選通過証書がきました。 講評は久々に見る酷評でした。というか、やっぱりそうか、という納得の内容w 去年が高評すぎたからなあ~w 自分が思っていることを全部かかれました。万一にでも審査員の半分から一部でも好評を貰ったら同じ曲で本選も....とか思ったのですが、あまりの内容に同じ曲は危険すぎると決断。曲を変えました。 去年と同じ~~wずるいけどw 1ヶ月で新しいのを譜読み&暗譜で本番は私には無理ですからw しかも1ヶ月ありません。 今日はルパンの日だったので30分ほどしか練習しませんでした。明日から。。。。!www
2007/07/27
コメント(0)
田舎のケンタッキーは、サイズが小さく食べるところが少ないです。ホントに。 前に池袋のケンタッキーで友人とチキン2つとビスケットを食べた時。この友人は長野住人、私は北関東の別荘地住人ですが、二人そろって「....肉がでかい。骨が少ない。肉が厚い。」とつぶやきました。イナカでは2つ位ではお腹は溜まりません。が、二人ともビスケットが要らないくらい満腹に。 それ以来イナカと都会は肉が違うのではと思いつづけ。 先日地元で990えんパックを買い、母と食べました。やはり骨だらけ。肉を探して骨にしゃぶりつくような状態です。 そうして昨日、池袋で同じパックを買い、本日ですが食べ比べました。骨はほとんどなく、肉厚。やはり食べ応え十分。ビスケットもイナカはぱさぱさしてますが、しっとりぎみ。やっぱり違う!! この違いはなんだ!!ケンタッキーフライドチキン!!
2007/07/26
コメント(0)
昨日は某コンクール予選でした。朝からプチトラブル連発で、演奏もメタメタでしたし、講評をもらえるまで2時間近く待たされるというのでさっさと会場を後にしまして。まだ講評も読んでないんですが、結果がネットで発表。 無事予選通過!! イエァ! トンちゃん....じゃなかったw銀ちゃんえらい!! 昨日ですが、受け付けが9:40~50という早朝時間。ウチから行くには新幹線か高速バスしかありません。そうして、ビンボーでケチなワタクシは新幹線の半額以下の高速バスを選びました。池袋到着が9:10なので、そこから乗り換えて約30分の会場まで行くにはバッチリな時間です。 が、もう世間は夏休み。高速道路も混みぎみでしたが、首都高で渋滞に巻き込まれました。完全に止まってはいませんが、止まり気味で気もあせります。池袋の前に王子駅に停まるのですが、運ちゃんに池袋には何時くらいになるかと聞くと、たぶん渋滞しているから結構かかる(普段なら10分)といわれ、時間が迫っているからと9時に王子駅で降りました。 京浜東北で2駅でしょうか、田端で降りて目の前の山手線に乗り換え。 って反対周りじゃん!!(爆笑)。気がついたときにはドアが閉まり、仕方がなく一駅乗り、そこから池袋方面の山手線に乗り換え。池袋についたのが9:30。いくら頑張っても50分までに会場入りは無理です。主催元に電話で少し遅れるんですが、と連絡すると、ありがたくも大丈夫との返事を頂き、10時ちょっと前に会場入り。ドキドキでしたw たぶんバスのままのほうが早かったです。が、もっとドキドキだったかと思うと、まあいい判断だったかなと自分を慰め。 今年はショパンが多かったです。去年はベトベンだらけでしたが。さすがにガーシュインは私だけw 皆さん美しく弾かれる中、ジヤン!ジャカジャカジャカ......!去年もこの会場で演奏し、会場とピアノのよさで今年も選びました。実際に今年も弾きやすく、音響も良い。演奏の反応がそのまますっきり伝わるのです。あそこは小さいですがピアノ弾きにとっては良い会場です。 ウチのピアノ以上の反応の良さで、出だしから強弱が決まる決まるw タッチも軽くても音がしっかり出てくれるので、連打の連続曲ではサイコーです。暗譜が心配な3~4箇所を無事に乗り切り、終盤。1段の4小節まるまる、あっているのはリズムのみw手の位置は音は違ってますが、一応動いてww プチパニクりながら、知らん顔してじゃんじゃカ~~w 次の段ではカクジツに戻れるのを知っていたので、外しつつもなんとか戻り。あと2小節で終了の所で切られましたw そのミスがあったので自分的にはもうだめだ~~~と思ったのですが、あとから思い返すにそれ以外はしっかり弾けていたので、バレなければうまくいくかなあ~~と思っていました。ほとんど知られていない曲なのも幸いしているのと、美しい曲の中で激しい曲ですから、それも良かったのでしょう。結果も良かったということでよかったw さっさと会場を後にしてからはリラクマ狩りに走り、千円の予算で色々まわり、おまつりコリラを1匹だけゲット。楽譜や昼食も仕入れ、お土産?のケンタッキーフライドチキンのファミリーパック(上日記に理由を書きます)、ロッテリアの100えんシェーキを買い、帰りのバスへ。 なにせ朝5時半起き、6時半過ぎのバスで出発でしたから帰りは爆睡。 ここまでずっと、今年の夏は終わりだ~と思っていましたw 今年の私はどうにも弱気でした。必要以上に。もう少し自分の演奏に自信が持てればいいのですが。 とりあえず予選通過。曲を変更するので、また1ヶ月忙しくなりそうです。
2007/07/26
コメント(0)
明日から「相棒」の再放送ですよ~~~~♪ しかし早速明日はコンクル本番で昼間はいないのであった。。。。ビデオの予約したいのですが、リモコンが本体のとは違うので、やり方がイマイチ分らない~~ 頑張ってみます。 シーズン3の再放送のようですね。丁度明日から。しかも見ていない話の多いシーズン3。右京さんピアノも弾いちゃうシーズン3! うきうきわくわく♪
2007/07/24
コメント(0)
先週から0120で始まる電話番号から電話がかかってました。前に出てみたら三越の通信販売の宣伝電話でした。確かに三越の通販は何度か利用してるんですけど。次には日本直販からも同様の電話。 面倒なので、すべて出ないようにしていたのですが、この先週からの電話は毎日昼間に律儀にかかってくるのと、丁度TBSの通販を頼んでいたのもあって、木曜に出てみました。 「こちらNTTですが、銀の鏡兄さんのお宅でしょうか。」 NTTに契約者になっている兄の名前に間違いございません。そうです、と答えると「奥様でしょうか」......家族ですけど。w 「通話料金がお安くなるご連絡の電話です」 仕事中だし、固定電話は受ける方にしか使ってませんので、仕事中なので話を聞いていられませんと言うと「この電話は事務用ですか?」 違うけど、仕事中だから。「そうですか、では後日改めてお電話させていただきます」いや、電話要らないから。もう電話しないで下さい。「しかし通話料金がお安くなりますよ」電話使わないから。必要ないから。電話しないで。「使わないというと、いまはどんな電話をお使いなので」(何か聞き出そうとしてる、これ以上はヤバイ) さようなら。ガチャン。 次の日、昼間2回電話きました。もちろん、出ませんでした。 しかし普通に考えて、NTTがお安いプランの電話などするでしょうか。NTTのHPにもそのようなページはありません。電話してくるほどのキャンペーンならカクジツにTOPにあってもいいものです。これはもしや、と某教えて掲示板で訊いてみた所、マイプランの勧誘ではないかとご回答いただきました。関西の方からも同じような電話があったと返答が。さらに同じ質問ページに「マイプラン」の質問がいくつもありました。私は途中で切ってますので、この「マイプラン」なる言葉は聞いていませんでした。 先ほどNTTに直接確認しました。やはりNTTからの電話ではないそうです。同様の質問&苦情が多数寄せられており、NTTから個人に電話をすることも、委託もしていないという返答でした。 電話で進められたプランにすると結局工事費などがかかり、料金が変わらないか反対に高くなる可能性もあるそうです。NTTとしてはだまされないで下さい、との事でした。 ほとんど個人情報を出さなくて良かったなと。取りあえずは。 しかし全国的にかかっているようです。詐欺ではない場合でもNTT直接の契約ではなく、委託業者との契約になりますので、プランに加入すると高くなる場合があるそうです。もし、契約されるのであれば、NTTに直接電話して契約しましょう。 皆さんも気をつけてくださいね。
2007/07/24
コメント(0)
某ヤフオク<某じゃねえw で、6月下旬にビリーを買ったわけですが。字幕無しですが、アメリカからの輸入版という話だったのですが。 今日の「2時っちゃお」を見ていたら、やっぱり中国の海賊版だったようです アヤシイとは思っていたんです。着た当初にまずはDVDのケースの中でストッパーが外れていたので2,3巻が傷だらけ。傷のない1巻も、2箇所映像が止まります。そうして、交換してもらった2~3巻も、2巻で2箇所、3巻で1箇所、映像が止まります。止まって飛びます。正規版ではあり得ないでしょう。まあ安いからいいかなと思っていたのと、傷だらけ交換をしてもらってしまったので、さらに映像止まるで交換!はどうかな~~とか思ってしまったのでした。無事なのは4巻だけ。反対に交換前の2巻は止まらなかったので、交換しない方が良かったです。 ちなみに入隊からそろそろ1ヶ月になります。成果は....。ウエスト周りが1センチ落ちました。意外だったのがバストアップ。1センチ上がりました。2週間で。入隊した時から2週間が痩せない週間だったので、実質2週間でウエスト1センチダウンと見ても良いです。またそろそろ痩せない週間なので、3巻中心にウエストダウンを図ろうと思っています。 しかし腕、足のサイズは変わってません....。
2007/07/20
コメント(2)
![]()
町の図書館に「相棒オフィシャルブック」をいれさせ(笑)まして、毎日読むこと10日wピアノの練習の時に楽譜のかわりに開いて、読みながら弾いているのでスw暗譜が出来たからできる裏技~。しかし手元に集中してはいないので、あんまりよくはないんですがw インタビューも豊富で、なかなか良いです。1680円。自分が買うかといえば、ビミョーですがw 捜査一課の3人のインタビューはなかなか見られないので貴重ですね。どうせなら閣下のも欲しかったです。閣下が載っていれば買いましたw とりあえずこの本で、私が3シーズンのほとんどを見ていないことが判明しました。たぶんピアノの練習時間と重なっていたのでしょう。 シーズン4は画像がないです。5はまだ出てない??全部そろえたら幾らかかるんだ、ってなカンジですねw でもプライベート映像もあるらしいし、見てみたいです~~。 ああ~、はやく映画みたい~~~!! 再放送のプレシーズンのビデオでもみようっと♪
2007/07/15
コメント(0)
先生から電話がきました。「ロシア音楽院の教授の公開レッスン受けない?」 しかも来週w 火曜日とか言い出すし!(笑)。しかもガーシュインじゃなくてドビュッシー弾けとかいうし!ww 無理です。センセー(笑)。 そういいつつ、コンサート形式だからレッスン料も安いし、いい機会だからと進められて、金曜日のもあるから、それならどう?といわれて、それもそうかとお願いしたんですが。 ガーシュイン練習中だったのですが、あわてて花火とヒースと沈める寺を弾いてみました。 アタクシ、1ヶ月も弾かないと弾けません。 しかしさすがに半年弾いていただけあって、ヒースと沈める寺はなんとか弾けました。花火は、3ページ弾けませんでしたw が、1週間あればなんとか....。しかしガーシュインが迫る!仕方がない、ガーシュイン練習してから花火を。。。。と思ったら。 「ごめん、土曜日だった」 その日はアタクシ、バイト1日入れてしまっていました。それを蹴るか?と思わなくもなかったのですが、今からではカクジツに暗譜も出来ないし、弾くので精一杯な状態では、そこまでして見てもらってもかえって失礼か、と、これ幸いと断ってしまいました。まあまた機会はあるから、とも言ってもらったので。残念ですが。 もう少し前に言ってもらえればなあ~。
2007/07/12
コメント(0)
実は。先生を変えようかと、ずっと画策していました。別に教え方がどうの、とか言うよりも、どうにも人として信用してないのと、説明が回りくどいのでどうかな~~という程度なんですが。弓の持ち方が悪いのを、そう言えば速いのに「そう言う流派はないねえ~」とか言い出すからw とはいえ、田舎なので先生がいません。私が自力で調べた所ではスズキメソードと現在の先生しか分かりませんでした。しかしウチの生徒の親御さんがひとり知っているよということで、電話番号を教えてもらいました。で、昨日電話して、今日、体験レッスンに行ってきました。 ん~。どっこいどっこい??(笑) 新しい先生は女性で、体格の良いおばさんでした。5~60代かな。左手はともかく、右手はタラコのような指で(笑)、鍵盤から横にはみだしそうな指でしたw レッスンは月3回ですが、1回が45分なので、月謝的には今の教室と変わらないか安いくらいです。人柄としてはちょっと強引そうで、弦は半年で張り替えだとか、私の身長では3/4の楽器の方が良いとか、楽譜は根こそぎ買い替え、さらに基礎からやり直しだそうです。せっかく2巻までいったのに.....。 今の教室との最大の違いは、今の教室ではFで弾かせるのを、mpで弾かせる所。弓を力を入れずに持って、そ~~っと響くように音を出させています。確かにその方が楽だし、綺麗な音はでます。この辺は教え方の違いでしょうから、たいして問題には思いません。 弓の持ち方ではいつも小指がつっぱってしまっていると注意されているのが、結局はその力の入れ過ぎであると指摘してもらったので、ちょっと研究します。 個人的な所では、私はちょっと接触嫌悪症の気があるので、触られるのが嫌いです。特に三谷幸喜似のおじさんw先生に触られるのは、いきなりだと体に力が入ってしまいますw 触られるといっても楽器の構えかただとか、弓の持ち方のあたりの話なんですがw 初回のレッスンで散々硬直してしまったので(笑)、現在先生は触ろうとはしませんwwww 女性ならまだ、大丈夫です。今日も弓を持つ指の力とか、重さだとかを腕の所に手を置かれたり触られたりしましたが、硬直しませんでした(笑)。力の入れ具合などは、実際に触ったりしないと分からない部分もありますので、触れない&触って欲しくないのは困るんですねww 別に現在の先生が必要以上に触ったりするわけではないので、まったく問題ないですが。 でも先日、6月とは言え30度あった日にちょっと夏向きワンピースで行ったら「おやおや夏っぽい服装だねえ~」といわれ、実は鳥肌たったとかw それセクハラ?と思ったりとかw ただ、ビジネスライクに気楽にレッスンが続けられるのは現在の先生。おばさん先生はなんか食い込んできそうな恐さがw しかしじっくりレッスンで上手くなるのはおばさん先生のような気も。ただし、現在の先生ならサクサク進んで行きそうな気も。 ついでに今日、おばさん先生の御自宅へ伺ったわけですが。 田舎ルールだったのに笑いましたw 玄関、鍵あけっぱなし。チャイムが見当たらなかったので失礼かと思いつつ、玄関を開けて「ごめんください~」と声をかけると先生が出てきたのですが、「次からは何もいわずに入ってきて」。スリッパもなかったので、フローリングを靴下でぺたぺたと歩いてました。はだしによそいきサンダルだったので、靴下持ってって良かった~wと思いました。 すごいなあ。ひとんちに挨拶もなしにいきなり入って行くのは抵抗あるなあw レッスン時間鍵をかけてないのはウチも一緒だけど、かならずノックせよとは言ってますw 取りあえず、7~8がつは忙しいので、伺うなら9月からと言う事で保留してあります。2ヶ月、ゆっくり考えてから、結論を出そうと思います。
2007/07/10
コメント(0)
少なくともソフトバンクのショップで契約したいと思った場合、自分で調べてから行かないとダメですね。ソフトバンクお客様センターメールでお問い合わせを利用して、印刷して持っていきましょうw 先日本当に契約しなくて良かったと思ってます。損をする所でした。自分の決断に拍手だわw その1:プリペイド→ホワイトプラン等(普通契約)へ移行での電話番号は 変わらない。メルアドが現在@t.Vodafonなのでそれは@softbankに変更になる。 ショップではメルアドは聞きませんでしたが、新規だから電話番号が変わると言われていました。おいおいです。 その2:プリペイド→普通契約→プリペイド はできる! ただし、普通→プリでは電話番号が変わる ショップでは「出来ません!」でした。元がプリペイド機なのに、出来ないわけがないと思っていたら、やっぱりできるんですね。まったく。 その3:プリ→普通契約は新規契約金扱いになるので2835円。ただし、キャンペーン中に付き無料(らしい)。 ショップでは初回に取ると言っていました。契約したら引き落とされているところでした。あぶないあぶない。 この点はちょっとあいまいなので、後日また調べます。 ショップ店員の知識のなさは、いろいろなところでも指摘されていますが、ここまで酷いとちょっと問題ですね。いくら訴えても「ダメ」で終わります。そこでお客様センターに問い合わせてくれればいいですがw無理でしょうから、自分でしらべて行くことをお勧めします。 とりあえず私としては、今回のプリ更新で2ヶ月はこのままでスw
2007/07/08
コメント(0)
現在私のケータイは、ソフトバンク(ヴォーダフォン)のプリペイドケータイです。V302SHという、カメラ付きの黄色。これが手にしっくりくる形で、色も気に入ってます。機能は、と言われてもなにせプリペイド、電話とメールしかできません(笑)。写メもできますw そこでホワイトプランへの乗換えを考え始めました。とはいえ、ホワイトプランはソフトバンク同士しかメールのやり取りができません。ので、他社ケータイとのやり取りが多い私はS!ベーシック 315円をつけなければなりません。それでも1200円程度。月1500円のプリペイドより安く済む可能性があります。 さて、私はV302SHがとても気に入っています。できるなら、この機種でホワイトプランにしたいと思いました。ネットでも調べた結果、プリペイドを解約すれば可能であることが判明。意気揚揚とソフトバンクのショップへ向かいました。 すると、店員は「プリペイド専用機だから無理」「ヴォーダフォンの機種だから無理」を連発。ガッカリしつつ、それなら機種変更するしかないか....と火曜日に2時間かけて選んだのですが。なんとなくイヤな予感がして、その日は契約せずに帰りました。それは実際正解で、新規にすると2年、解約できない<解約すると機種代がかかる。 のは知りませんでしたので。 某教えて掲示板に質問してみると、やはりV302SHのままでプリペイド→ホワイトプランにできるとの書き込みが。ソフトバンクのメールお問い合わせをしてみると、やはりできるとの返答が。これを印刷して今日、ショップへ行ってきました。 また「出来ない」「無理だ」を連発したものの、おもむろに印刷を見せると、「....失礼しました。」とできることを認めました。 で、変更を前提にホワイトプランで、さらに色々聞いてきました。 S!ベーシックをつければ、私のような他社とのメール&電話が主の人は十分そう。待ち受け画面は欲しいけど、それでもパケットし放題の980円分使うことはなさそう。つけても良いかとおもいますが。 機種持込なので、万一解約しても解約金もかからない。<ヤッタ^^ これなら、今日契約しちゃおう!と思ったところでハタと思い出したw ホワイトプランにしたとして、現在より大幅に料金が上がったのでは意味がありません。ホワイトプラン&S!ベーシック&パケットし放題をつけると2000円ちょっとですから、今より高い。さらにメールの送受信にもいちいち料金がかかるので2500円は覚悟した方が、と掲示板の方で言われています。パケットし放題を抜いたとしても、1500円を上回るようなら、いまのプリペイドなら2ヶ月3000円以上使うことは、私はないのです。というか毎月あまってるw まあホワイト&S!ベーシックで1500円程度なら同じようなもんですが。しかし今以上に使用料を気にして使わなくなりそうな。 ホワイトプランに乗り換えたものの、結局プリペイドの方が良いなと戻したい場合。 しかしもうV302SHはプリペイドとして使えないとの返答が。 ええ~~~~!!! 元はプリペイドなのに、一旦普通契約にするとプリペイドに戻せないの?? 一旦はそれでも良いか、ホワイトプランにしよう!と決めて、それでは契約にとなったとき、新規契約になるので2835円かかるといわれました。 さらに電話番号も変わりますよと。別に電話番号変わっても良いですが、1ヶ月目の料金が結構かかっちゃうんだなあという点でちょっと考えてしまいました。 それまでの店員の対応から、まったく詳しくない人であったのもあり、今回はプリペイドの方を更新して(笑)、本日はホワイトプラン諦めました。 改めて某掲示板で聞いてみると、番号は変わらないはず、メルアドは変わる、機種変更扱いなので1900円円で済むはず。(プリペイド→普通契約→プリペイドは無理。) あれれれれ???? 何が本当なの? とりあえず今日は契約しなくて本当に良かったと思いました。 ご存知の方いますか? 一応ソフトバンクのメール問い合わせに疑問を問い合わせてみました。答えを待っているところです。
2007/07/06
コメント(0)
奨励賞もらったよ??? あれ~~~????(笑) となると、去年の出来だったらやっぱりぶっちぎり通過だったのねえ~。まったくついてないわ。 でもあれだけメタメタの演奏だったのに、講評がこれまた高評。嘘をつけ!ってな内容で、もっちゃあいけない自信を持っちゃいそうですwやっぱり曲をほとんどの人が知らないのは有利ですね(笑)。リズムが良いという講評いただきましたが、暴走しすぎてリズム狂ってましたけど~?wみたいなw間違って戻ったのに、だれも気付いちゃあいねえw にししw 今年の予選は8.24で通過できています。8.3*4+8.0位ですね。 去年のアタクシ、8.3以上の平均でしたから。最高8.8出てたしね。あ~、今年のメンバーで去年の成績だったら....! なんだか去年は点数が良かったのに奨励賞止まりで納得行かず、今年は自分の出来が50点位だったのに奨励賞もらったのに、納得行かず。 まあ嘆いていても仕方がないので、次のコンクルの予選を通過出来るようにがんばります!
2007/07/03
コメント(2)
はい、本番でした。 今年はレベル低かったです。ねらい目でした。なのに、自分もメタメタだったのでレベルの低さの足を引っ張りましたw たぶん今年の予選通過点数7.9とか8.3とかでしょう。 本当に今年、去年のあの曲で、あの出来だったら本選出場は間違いなし!でした。8.45とかだったからなw 自分の事ながらもったいない~。 今年の私は、暴走しましたwww ただでさえ暴走しがちな曲なのに、さらに暴走したので、すっさまじい演奏でした。また、一箇所右手がオクターブ低く弾いてしまい、手が交差してしまい。釣られて2ページ戻りました(笑)。最近こんなんばっかしw 知らん顔してw同じところを弾いて、さっさと先に進みました。さらに途中左手が分らなくなったりしましたが、これまた気力で弾ききりました。 自分でも聞きたくない演奏でしたが、コワゴワ録音を聞いてみたら、暴走以外はまあまあでした。その暴走が命取りなんで、どうしようもないですがw 間違いなんてホント、分りませんでしたw ニシシw 今回、自分の演奏をはじめて聞きました。大体自分で思っている通りでしたが、問題点がはっきり分ったので、次回までにはもう少しまともな演奏が出来そうです。
2007/07/01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


