全14件 (14件中 1-14件目)
1
本日バイトだったのですが、お式3件の間がすべて1時間あき。午前の1件をこなしたところで、他のスタッフが全員お昼を持参だったので、一人ミスドに出かけてきました。 帰り道、式場への裏道で40km制限の道路をノタノタ30キロで走っておりましたら(後ろ誰もいませんでしたから。)w、反対車線の田んぼあぜ道からネコが飛び出てきました運良くあぜ道に顔が出た時点で認識していたのでさらにスピードを落とし、出てきたところでさらに急ブレーキ。無事に止まれました。 ネコはそりゃあもうビックリした顔で、私の車の斜め前あたりで止まってこちらを見ていました。止まってたら危ないよwww その後ほてほて走って横断、近くの家の庭に入りました。 いやいやビックリした。 急ブレーキと入っても強めのブレーキ程度でネコの2m以上3m未満の距離で止まりましたから、危険ではありませんでしたが、かといって止まらなかったら確実に轢いている場面。 しかし。想定内だったのもあり。無事だったのもあり。 ほてほて走りで癒されてしまいました(笑) ネコのほてほて走りっていいですよねええ~~~~。犬のチャカチャカ走りもいいですし、ウチのわんこの楽しい走り(見るからに楽しそうに走るのでスw)とか、おしりふりふり歩き(わざとやったとき)も、見ているだけでほんわかしますが、ネコのほてほて~~~~と走る姿には無条件で顔が緩みます。 でもネコも完全室内飼いにしないと、こういう危険にもあいます。今回のネコも綺麗で、鈴付き首輪してました。かわいがられているんだろうな~というカンジでしたが、でも運が悪かったら轢かれてましたよ。 ネコも完全室内飼いにしましょう~~。 ほてほてほてほてw
2007/11/24
コメント(0)
こりゃあ映画3、あるな。 今スマステーション見てますが、あの短髪好きの織田っちが髪の毛伸ばしてる。椿~があるから長めにしているのかなと思っていましたが、終わっても切ってない。 この長さを維持、もしくはさらに伸ばすようなら、 青島君の準備ですね。 楽しみです。
2007/11/24
コメント(0)
21日の夕方のニュースでひき逃げなどの捜査の特集があり、その中で、当て逃げられた車の話がありました。 当てられて壊れているのが赤のカプチーノでした!!! むきゃ!!人事ではございません。アタクシの愛車も同じ赤のカプチーノですから! 2車線の道路で右側車線を走っていたカプチーノの目の前に、左側車線を走っていた車がいきなりUターンしてカプチーノにぶつかり、そのまま反対車線に出て逃走した、という話でした。運良くも反対車線の、そのUターンして逃げていった車にやっぱり目前に入られた車がしばらく犯人を追跡。ナンバーを控えてくれていたお陰で犯人はわかったのですが。 相手はシングルファーザーで、2人の幼稚園の子供を抱え、家も家賃不滞納で追い出され、車や温泉などで生活していたという人でした。 ココからは私の想像ですが その状況では被疑者は保険にも入っていないのではないかと推測します。ましてや家も借りられない、車中での生活となれば。 車の弁償もしてもらえないのでは.....。キャーーーー~~~~~!!! カプチーノですよ!!赤ですよ!! アレがオートマなら中古100万以上で売れますよ(程度による)。アタシのならカクジツに100万超えますよ。(トランク当てられたのはなかったコトに....w)。あの当たりからして事故にあったカプチーノは廃車と思われます。しかし保険会社を通していたとしても買い換えることは出来ない額しかでないでしょう。製造から10年ちかく経っている車ですから....。しかしあれはいい車なのです。代えはありません!ダイハツのコペルは走りがよくない(ときく)。 しかし廃車....。治療費も出してもらえるかどうか....。 自分の事のように心配してしまった話でした。
2007/11/21
コメント(2)

現在、仕事部屋でのパソはこうなってますw リラクマたちも居ますがw ネットを主に使っているのが左側のフラットパネル。ブルーベリーはMIDI制作用です。フラットパネルでももちろん作りますが、ブルーベリーでないとMIDIデータをMP3に出来ないのです。外部マイク買ってないだけなんですがwww ずっとピアノの下に収納されていたブルーベリーですが、MP3にしたいと思ったたびに引きずり出すのは一苦労なので、おいてみました。 ブルーベリーを使っているときにはフラットパネルは首を左に振っておきますw 右の方に積んであるのが音源。ヤマハのTG-300、MU80、ローランドの88proです。カシオGZ-50Mは見えないところに収納しましたwww さすがにTG-300データを聴いてくださる方はいないだろうと現在は88-proしか使っていません。 さらに見えているシンセで打ち込みます。リアル録音で手を入れていくので、キーボードでの打ち込みよりはたぶん速いです。 キーボードは当初1台を使いまわす予定でしたが、接続がいちいち面倒だったのでwww 結局2台分出してあります。使っていないキーボードはブルーベリーの上に乗せておきます。 マックはいいわあw
2007/11/21
コメント(0)
![]()
本日誕生日だったんですがwww だ~~~~~れも気づいてくれないのは想定内だったので、一人ひっそりお祝いしていました。 さて、ケーキを買いにいこうとしたら、母にドトールでパンを買ってくるように言われ。昨日の「カンブリア宮殿」にてドトール社長が取り上げられたのが理由なんですけどww 言われたとおり190円のジャーマンドックを母に。自分にはミラノサンドAを購入。ついでにチョコレートブリオッシュとメロンパンも購入。 ケーキを買って、犬のお土産をホームセンターで買って、ミスドにてリッチドーナツとポンデリング、モンブランマフィン?を購入して帰宅。ようやく母が誕生日だと言うことに気が付いてくれましたww 夕方郵便が届いたら、人生の半分以上の期間友達しているピアノの相方から配達日指定の手紙が。おもわずニヤリとしつつ開けたら、先日メールで欲しいかと聞いて来た風船カズラの種でしたwith Birthdayメロディーつきwふうせんかずらの種子/トーホク(初級者向け) 種と書いてありますが、この中に種はあります。模様がハートマークなので「幸せの種」とも言われています。もともとこの種を相方が家に遊びに来た時に、家にあったのをあげました。その後、ツタなので母が短気を起こして毟り取ってしまい、欲しい時にはなくなってましたwww 相方の家にもなくなってしまったそうですが、そこから持っていった知り合いから手に入れたとかw 回りまわってもどってきましたwドトールがツタヤ(本屋)の中にあるので、ついでにリラックマでもたち読もうか...と思った棚に腐女子彼女。 腐女子彼女。(パート2) 爆笑しましたwまだ途中までしか読んでませんがw 今度図書館に入れさせようw さて、1時間ほどお風呂に入るかな。中でパックとかの~~んびりやってこようかな♪
2007/11/20
コメント(0)

いぬでつ。飼い主の銀さんは、前にオークションで買ったけど、絶対に着ないであろうドレスをオークションで売ろうとして、母親に怒られてふてくされています(笑)。 これだそうでつ。デザインはかわいいのだそうでつが、色が気に入らないと言っていまつ。欲しい方いまつか?ギンギラギンにさりげなく~ エメラルド色でつw ボクは「そんなのカンケーネー」ので、ハウスでまったりしていまつ。
2007/11/19
コメント(0)
とある犬猫の保護団体さんが、問題になっています。ちょっと言い過ぎかw コリーが千葉だか茨木だかで自宅から脱走し迷子になったそうです。飼い主さんは必死に探し、警察にも届け、保健所にも毎日連絡をし、近所を探し続けましたが、見つかりませんでした。 しばらくして上記保護団体さんが東京でとあるコリーを、保健所から殺処分寸前に引き取りました。そうして、大阪の一時預かりさんの元へ飛行機で送られ、去勢手術、マイクロチップの埋め込みをし、保護団体さんが里親を募集しました。 上記迷子のコリーの飼い主さんのコリー友達も捜索に参加、そんな折り、コリー友達さんが上記保護団体さんのHPに、いなくなったコリーとそっくりな犬がいるのを発見!急いで飼い主に伝え、飼い主が保護団体さんに飼い主だと名乗り出ました。 しかしながら、上記団体さんは所有権は自分達にあるからと、返還を拒否、新しい飼い主さんの元へ譲渡を決めてしまったそうです。 興味がある方は コリー まいご アルファ でググれば出てきます。 ん~~~....。ここの保護団体さんのHPには日参していて、保護犬を見ています。里親になれたらな~、ついでに一時預かりさんでお手伝い出来たらな~とも思っていましたし、せめてこのページにリンクを張って、里親さんを探すほんの少しのお手伝いでもできればな~~~と思っていましたが。 コリーの元飼い主さんは別に虐待していたわけではありません。それよりも必死に探して、見つかってもかえして貰えないという事態。新しい飼い主さんが決まっても、元の飼い主さんがあらわれたら返した方が犬の為にもなると思うのですが....。それとも虐待の証拠でもあるのでしょうか...。それならそれでHPで堂々と訴えてくれれば良いのですが、預かりブログに「返してあげて」とコメントを書くと削除されてしまうそうですし、何よりこの問題を無視しているのが気になります。 ついでにこの問題で初めて知ったのですが、警察にいなくなったと届けた時に、なにやら書類を貰っておかなくてはいけないらしいです。それがないと、このケースの様に、所有者だと認められないとか?? ウチのポメも首輪をつけると首周りの毛がハゲてしまうので、迷子札してません。マイクロチップ埋めてません。 たまに家から脱走します。 考えるとオソロシイです.....。最近毎日脱走の恐ろしさを話して聞かせています。ネットでの保健所の映像を見ていた時、犬も音を聞いていたせいか、最近は犬止め門がうっかり開いていても脱走しなくなってはいますが、注意しなくては...。 虐待されていなければ、元の飼い主さんの所に戻るのが一番の犬の幸せと思うんですが....。 リンクはしばらく様子を見よう....。
2007/11/19
コメント(0)
![]()
皆さんが使っている化粧品、動物実験しているってしってた?資生堂(傘下にあるアユ―ラ、エテュセ、ディシラ、スティラ、C/Oなど )P&G マックスファクター クレアラシル クラランス クリニーク エスティーローダー ランコム マリークワント 花王 カネボウ ライオン ポーラ サンスター (ラ・プレリーを含む) コーセー (アウェイク、LORACを含む) ジョンソン・エンド・ジョンソン パンパース ヴィックスヴェポラップ ビダルサス―ン ファンケル(サプリメントのみ。化粧品は他からの動物実験データを購入) 上記会社はすべて動物実験を行っている会社です。 ここでは主にうさぎさんが使われ、原液を目にかけられ、目玉が腐り、もがき苦しんで死ねるまで、観察されています。本当にその実験は必要なのでしょうか。 ジョンソン・エンド・ジョンソンって.....。赤ちゃんにも使える化粧水は、うさぎの犠牲の上で出来ているんですね....。買えない....。 薬の毒性を測るにも動物実験は行われます。この量を与えたら100%死ぬグループ、80%死ぬグループ、50%、30%、0%....。100%死ぬのが分っていてなぜその実験をするのか、意味が分りません。それも安楽死などではありません。もがき苦しみ、絶命するまでを観察するのです。彼らに治療などありません。 それが。 犬やネコも使われていることをごぞんじですか? その犬は。 保健所に飼い主自ら持ち込んだ犬であることを、ご存知ですか? な~んて、えらそうなことを言っても、ウチでもP&G製品使ってますうさぎの目にたらし、皮膚に炎症を起こすまで塗りつづけ、飲ませ.....。皮膚の炎症具合で「手にやさしい」というキャッチフレーズがかかれるのですね。そのために100%炎症を起こすグループ、50%のグループ....ってしつこいかw そんな製品を....。 便利なんだよ!ジョイ君よく落ちるし、スポンジの除菌もできるんだよ!!ステキな商品なんだよ!! でもその為にうさぎが......!!!! お願いP&Gさん、動物実験は止めてください。今ある買い置き使い切ったら、次は買えません動物実験をしている会社一覧動物実験をしていないステキな会社一覧動物実験ってなに? 興味がある方はこちら。 最近隣の家がドブネズミを増殖中で、それがウチにも来るので、ネズミ寄らずでも買おうか~と【アース製薬】アース ネズミのみはり番 350g -天然ハーブとネコの匂いでネズミを追い出す- を買おうと言っていたんですが、アース製薬は残念ながら動物実験組です。 しかし。 しかあああああしいぃぃぃいい!! ネズミが嫌がるにおいなどの実験には、確かにネズミが必要ですね
2007/11/17
コメント(0)
![]()
現在使用している基礎化粧品がコレ。洗顔後はこれひとつでOK!多機能ゲルアクア セラミドゲル 80g ドクターシーラボのが有名ですが(笑) ビンボーな私は3千円も出せないので(爆)こちらを愛用しています。そのドクターシーラボのHPでは動物実験の記載があるのがすばらしいです。 上記のゲルの会社、株式会社ロゼットでも動物実験は行っていないようです。さすがにHPには記載されていませんがw 記載して欲しいですね。胸を張って良い記述ですから。しかし100%していないとは言い切れ無さそうな所が、記載できない部分なのでしょうか。 上記のゲルはそれなりに化粧品を選んでしまう私の肌にも合い、たっぷり使ってもトラブルは起きません。最近下がり肌が気になり出した(笑)ので、た~~~っぷり使っています。それでもお安いので重宝。シーラボだとケチケチ使うようになってしまうのでw まあね、動物実験に関してはワタクシごときの肌の為にうさぎさんのお目目を潰されるような事はして欲しくないんですよ。動けないように顔だけだして固定されて、涙が出ないうさぎさんのお目目にたっっぷり化粧品を塗り込めて、痛くても苦しくてもどうにも出来ないような、そんな実験はいりませんよ。だいたいうさぎの目と人間の目は違いますしねえ。 おなじお目目実験なら、そこからどうしたらすぐに治せるのか、悪化させないようにすぐにできる応急処置は何なのか、のような実験ならまだ良いんですけどね。潰して終わりはねえ....。ああ、生きたままの生皮剥がしにまわされるのかな? あ、話がずれました。 せっかく合う化粧品でも、動物がそんな目にあっていると知っていては使うのにイヤ~~~ンな気分を味わうことになりますから、動物実験はない、という事で安心して使えます。 普段使っている化粧品は「ちふれ」です。ここも動物実験してないので安心^^ 安いしね。母は基礎化粧品もここ。私もずっと化粧水&乳液つかってました。今でも使ってます。http://www.hamq.jp/stdB.cfm?i=kano8686&pn=3 取りあえずゲルがそろそろ終わるので、また買わにゃあw
2007/11/16
コメント(0)
ビリーを6月下旬から始めて4ヶ月目に突入しています。 しかし8月下旬から9月一杯は兄が帰省中&食中毒でビリーが出来ず、10月も数えるほどしかやりませんでした。そうしましたら。 りばうんど!!!!???? 体型がとっても酷いコトになりました(爆)。 8月下旬にはビキニもOK?な体になったのですが、ビリーをやらないのに食事量はそのままだったからのと、せっかくすっきりした体型がもどったので予想以上にヒドイ体になったと感じています。細身のズボンも9月は履いていたのですがこれも格好わるく.....。 慌てて10月下旬から2巻を中心にビリー再開しました。 それでも毎日とか1日置きは守れず、週に2~3回でしたが、2週間で足は戻りました^^ 意識してお尻を締めたり、太ももに力を入れてみたりした成果でしょうか。 今週からはまた酷くなってしまったお腹をw鍛えようと3巻も入れています。 お正月明けにはドレスを着なくてはいけないので、背中とお腹をなにより鍛えないとw
2007/11/15
コメント(0)

最近流行りの犬ブログのまねをして見ました。しかし写真が暗すぎた罠w お公家さん眉がかわいい超!イケメンですよw 文字がビミョーな位置だったりしますが、実験的なのでこんなもんで。
2007/11/10
コメント(0)
スズキ君300についてきたケースがぼろいので、とうとう新しいケースを買いました! 正確にはコレではないのですが、参考までに。買ったのはハーフムーンの赤です。下倉バイオリンで通販しましたw 上記のお店が他のケースも安くて、ちょっと心がうごきましたw 色々探していたんですが、色はやっぱり赤がいいなと。青とか草色とか、ありがちで。どうせならハデに~♪と思っていました。で、愛車カプチーノのトランクに入るサイズでないとレッスンに持っていけないので(笑)、三角ケースが良かったのです。 スズキ君300のケースはそのままスズキのケース ↑これより古いタイプです。なにせ300はすでに製造中止だからなw 白熊柄とかかわいいよねw リラクマだったら即決で買ってました(爆笑)。 んで、赤のケースって安いのがないんですね。ヤフオクで4千円のケースでも良かったのですが青しかない。 のだめの峰くんのケース。四角だから除外しました。 これも最後まで迷ったものです。ただ、周りが硬そうなのよりも、布系のやわらかいのがいいな~と贅沢を....w で、赤のハーフムーンといわれる半月型を買ったんです。外も中も赤ですが、赤というよりは小豆色に近いので落ち着いたカンジです。2万3千円が1万6千円で売っていたのも魅力でした。ついでに楽器拭き布も1枚おまけでつけてもらいました。金曜日に料金を振り込んで、土曜日に到着!はやっ!w シモクラなので安心して取引しましたが、一点だけ。木曜に取りにはいけないので送って欲しいと詳細を聞いた時、支払いは代金引換のみですと。送料+代引き手数料400といわれました。 が、次の日にもう一度電話したら違う人が出て、振込みでもいいですよ~と。新生銀行なら振込み料タダ範囲でしたので、代引き手数料浮きましたw これはちょっと統一しておいてほしいです。
2007/11/06
コメント(0)
下の日記に書いていますが、日本語間違えました。×録音出来ない ○音が鳴らない です。 んでもって、ただ単に音源の方の端子が壊れていただけ出会った事が判明しました。あたしの3日間は一体....。 現在パソで鳴らしながらmidiデータの手直し。ああ~、やっぱりmidiはいいわああ~~~。 エスカフローネのオープニング曲です。プレイヤーズ王国(元マイサウンド)にて公開中なんですが、このデータを聞いて下さった方がボーカルをつけて下さるそうで、そのためにmidi→mp3にしないといけないのです。首振り電気スタンド型。フラットパネルiMacでは外部マイクを買っていないので、旧型を引っぱりだしたわけですが、パソのマイク端子が壊れているのかと思ったら、音源の方だった罠w もう少し手直しして、mp3に変換します。登録されたらまたここで宣伝しますw 最近新作MIDIは作っていないのですが、こうやって自分のデータを聞くと、やはりmidiデータ作りは楽しいなあと実感します。 しかし歌詞を覚えていない罠w 私には歌も音の一部としてしか聞こえていないので覚えられません。
2007/11/04
コメント(0)
iMacにてRoland 88proのデータをMP3にしたいと思っています。耳コピmidiです。 現在使用中のフラットパネル(通称首振り電気スタンド型。)では外部入力用の機器を買っていないので、1年ぶりに旧iMac(ブルーベリー)を出してきました。が、録音ができません。 88proのoutputからiMac本体のマイクに接続しているんですが、これ、間違ってますか? Mac側サウンド設定は外部マイクにしていますが、間違いでしょうか? Macのマイク端子が壊れているのか、接続が間違っているのか....。 ぜひぜひ御教授ねがいます。結構緊急です。 もうコレを機会にパソコン机に1台にしているiMac、フラットパネルとブルーベリー2台並べようかなw音源の置き場所に困るんだけど....。どうせむmu80とかCZ-50mとかTG300は使わないから何とかなるかな~?
2007/11/04
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


