全6件 (6件中 1-6件目)
1
4/29のスーパーロボット魂を見て来ました!! 曲紹介とかは他のブログ様にお任せします。覚えてませんwww さて、初参戦でお一人様だったので、事前に色々ブログ様を見て予習はしていたのですが、詳しくはわからなかったので、今後の初参戦者のためにちょっと。 整理番号A以外は開場時間に行けば十分です。A1~50とかで並ばされます。私は今回Bの140番台。Bの101~の列に並びましたが、人が並び始めるのが開場10分前くらいでした。で、これに並んで進んでも、会場入口で10番ずつ呼ばれて入るので、A以外は開場時間で十分。Aの方々は早くから並んでました。しかしいずれにせよ間に合えばいいので。 で、中でドリンクを買わされます。買ってから開場に入っても入ってから買っても、帰りに買う手もありました。 ライブ自体は始まると休憩がないので、事前に買うか、終わってから買うかですね。水と烏龍はペットボトルでした。 500円でウーロン茶1本ってどんだけ高級なんだよ!!! と、叫んでおこう。 さて開場に入ると場所は自由です。好きな所に立てばいい。この場所取りに失敗すると悲劇です。ええ、悲劇でした。 最初は一人だけデブ 背の高い人が前に居たんです。3列前だけど、私は155センチないので、ちょっと見えないかなあと。でも丁度その人の脇からセンターが見える位置を陣取り、まあ後ろのほうだけどいいだろうと思っていましたら、あとから更にデブ背の高い人が入り、私の右前に居たデカイのが目の前に来てしまい、デカイ3人で私の視界を完全にシャットアウト。 私はデカ男の後ろ姿を6000円もだして見に来たのか!! とだいぶガックリしました。 まあ始まってしまえば少しずつ移動もあるので、後半は結構見れましたけど・・・。 イベント自体は満足です。結構騒いで振り付けもやって・・・。楽しかったですが、前半の歌い手はほとんど見えてないので、誰が歌っているのかもわからなかったりしました。セの小さい人は要注意です。2Fの指定席なら多分見れるんでしょうけど、ノリの楽しさは1Fですから、やはりA番台を取らないとダメかもしれません。B番台の場合はもうお一人様なら図々しくも前のほうのいい席に立つということで。 あとは、スタンディングですから、前後左右の空き具合は場所によります。私の斜め前は1人分開いてましたし(ここに行くと全く見えない)、私の左右は普通に空いてましたけど、どうやら後ろの人が私にぴったりくっついていたようで、振り付けなどで手を上げたりした際に、頭や背中に手があたってました。後半ちょっとムカついた・・・。いや2~3度当たったら普通当たらないように気をつけるでしょ。 そう言いつつ私もちょっと体制変えた時に後ろの人に肘鉄食らわせた気がするからおアイコかwwww 終わってから誰が居たのか見てやろうと思ったら、すぐさま帰られて男性だという以外確認できませんでした。 ちなみにミニスカだったけど見せパン履いてたからねと誰も聞いてないけど言ってみるテスト。 さて、今回出演者が多く、充実したライブでしたが、私の目的はアニキとミッチーと御大。その3人だけは見えないと言いつつあっちこっち動いて何とか見ました!ノリました! で、出演者が多いのはいいのですが、一人ひとりの出番が減るので、その点はちょっと残念です。アニキはそれでもたくさん歌ってくれましたけど、佐々木いさおさんはたぶん3曲。ヤマトなかったのが残念ですが、アレはロボじゃないからしかたがないか。御大の曲は全部知ってましたので、ノリノリで。ささきさんの声が聞きたかったから自分では歌いませんでしたけど、回りは凄く歌ってました。 影山さんも3曲?残念ながらソロのはぜんぜん知らない曲で、(´・ω・`)ショボーンしてました。あ、HEATSはあったな。アニキの「今がその時だ」のあとだ。これ2曲とも聞きたかったから大喜びしましたww その時だ~のアニキはカッコ良かったなー。 最初4人で始まった時は4人が持ち歌以外もたくさん歌ってくれてましたが、今は本当に持ち歌だけというカンジで、その点はちょっと残念ですね。 ま、それならそれぞれのソロライブ行けよという話ですが。 そういえばイデオンを歌ってくれたんですが、「やったー轟くイデオンキタ━(゚∀゚)━!」→「なんだ本家か(´・ω・`)ショボーン」wwwwwwww 本家だからいいのにねw 私はアニキの轟いちゃうイデオンが好きなのでツイツイww あとはブラス隊。アニキ曲は凄く良かったけど、御大曲で間違えてたぞー。せっかくのブラス部分をなんてことを・・・!しかも御大なのに・・・!まあ他にも結構BASSが抜けたりしてましたな、ライブの良さとしておきましょう。 あとはミーハー全開で書いておくと アニキと御大が並んで立っているとか眼福!!! (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ 私ってばどんだけアニキと御大とミッチー好きなんだろうwwww 御大は来年もしかするとたくさん歌ってくれるということなので、ソロライブとかあったらカクジツに行くと思います。 夏のスーパーヒーロー魂も行きたいけど、出演者多すぎるのもなーと、考え中。 でもストレスは吹き飛びました。見えなかった以外はすっごく楽しかったです。 帰り際に東京駅で新幹線特急券買ったついでに窓口のお兄さんに「東京駅にガンダムカフェがあると聞いたんですが、どこにあるか御存知ですか」と尋ねたら「アキバじゃね??(ニヤリ」と返されたのが自分的にツボでしたwwww 期間限定だったのかな。ガンダムで時間使いすぎたから買えなくてw あればおみやげ買いたかったなーw
2013/04/29
コメント(0)
![]()
用事ついでにお台場を歩いて来ました。 お台場といったらやっぱり ガンダムでしょう。(アニメ好き限定。 メリー号は見逃してしまったので、ガンダムは行きたいと思ってました。丁度良かったので見て来ました。取り敢えず建物出たら、後ろ姿のガンダムが、ドーン! なんか白煙上げて壊れてます。じゃあなくてw丁度イベント中でした。紹介ナレーターが「キラ・ヤマト、行きまーす」かなんかで、キラかよ!星かよ!! アスランならまだテンションもあがったのに(違 せめて古谷だろうよとか言いつつw写真パシャパシャ。 こういった写真などではすでに見ていましたけど、実物見るとやっぱり違いますね。私はガンダムには正直興味が無いのですが、これが動いたら凄いよなあとか、これはかっこいいとか思いました。カゲキなことまで言えば、ガンダムいたら最強じゃね?とかwwまあ普通に最強だわなwこんなの動いたらwww 首が動いて煙吐くだけなので、あと腕が動いたらいいよなーとか思いつつ。アレだけの大きさだと装甲の重さだけで動かすのは大変でしょうね・・・。 さて、ガンダムカフェでガンプラ焼きを買いまして、ガンダム眺めながらムシャムシャ。 ワンコさんたちもたくさんいて、ニヨニヨ眺めていました。スタンプーとトイプーが一緒にいたりすると同じワンコとは思えません。しかしスタンプーってデカイわあ。 イベント中はいっぱい居た人もバラけていたので、最後の一枚。 デカイですねえ~~。 な~~んてまったりしてたら本命の開場時間まで30分切っているとか凄いことになって、慌てて移動。ヴィーナスフォートで迷ったりして、ヴィーナスフォート自体は殆ど楽しめませんでした(´・ω・`)ショボーン それでも犬のオヤツだけはゲットしました。
2013/04/29
コメント(0)
29日のスパロボ魂行ってくるですよ! お一人様なので、どなたか現地集合現地解散でいきませんかwww ってかそれ一人のままだろwww 1FのB席でございます。背が低いので見えないんじゃないかと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながらwww 行ってきますです。
2013/04/23
コメント(0)
笑う方ではなく、異常の方のおかしい、です。 去年からの半分いじめ的ハブられ具合に、心が折れかけていたのは過去にも書いたとおりですが、これがなかなか治らないものなんですねw 自分的に色々前向きに思えるようになってきているのも分かるんですが、何かの拍子にものすごく自虐的になったり、投げやりになってしまいます。 先日5ヶ月ぶりにお仕事に入ったトコロで、今まで私だけ昔からの曲、他の人は新しい曲だったのですが、これを統一したほうが良かろうと、事務所に楽譜を貰って、新しい曲にしました。それは良いんですが、1曲ソロの曲で、ラスト1小節をだんだんゆっくりにするのを忘れました(直前にソリストに速さ確認してゆっくりするのが判明してました)。以前ならヤバイヤバイ、しまった~。と思えていたのに、今回とっさに思ったのが「知ったことか。」 ・・・・どれだけ心の奥底が荒れているのか・・・。そう思ってしまった自分に衝撃です。 そのまま心が荒れかけるのを必死に抑えていましたけど、抑えなきゃ荒れる心にびっくりデス。 いやあ今までちょっとしたことで何とか障害になってしまう~とかいうのを、弱いなあ、なんて思ってましたけど、いやイヤ、本当におかしくなりますね。強い弱い関係ないですね。雅子妃がいまだに回復しないけど、一旦折れると回復しづらいのもよくわかりました。私の場合は本当に短期だから回復も早いんでしょうけど。またこういう吐き出せる場所があるからいいんでしょうけど。でも雅子妃みたいに仕事は断らないけどね。選り好みできる立場じゃないしねw で、今回の仕事でまた心が折れかける事由が発生したんですが(笑)、そこは切り替えることができて、うまく乗り越えられましたけど、さすがに帰りの車の中で一人、吠えまくりましたwww つか更にハブられてたよ私wwwww もういいけどさ、6月からは完全に今のところとは離れるからさw ってことで29日はスーパーロボット魂を見に行って、すべてのストレス発散してきます!
2013/04/21
コメント(0)
う○のみやであった、水木一郎氏と堀江美都子さん、影山ヒロノブ氏のアニソン/BIG3を聞きに行ってきました。(検索上位に出たのでわざと伏字など使ってます) 高校生1年の時は代々木や池袋などである、アニソン無料ライブみたいのに結構出かけていたのですが、それ以来行かなくなっていました。ただ単に学校が山の中だったので、出かけるのが面倒だったのと、今ほどはアニソンブームではなかったんです。 代わりに無料とかだったですが。お陰で生ささきいさお氏や上記3人、スラップスティックな4人にもお会いしてますw 生ヤマト、999はいつでも感動します・・・。 さておき、久しぶりに行ってきました。天候が大荒れでどうなるかと思ったのですが、私が出かける時間から帰りの電車に乗るまでは天候もよく、風にも雨にもあっていません。帰りの電車で遅延が発生しましたが、10分遅れで帰ってこれました。 新幹線は止まってしまってアニキ達はバスで帰ったそうです。お疲れ様です・・・。 さすがに生演奏は無いんですねw しかし歌は素晴らしく、楽しませてもらいました。会場のノリはちょっとおとなしいなあというカンジ。最前列な方々がライブでの振りを知っている人たちなのは良かったし笑いましたがw 私の回りにはそういう人はおらず、ちょっとさみしかったです。なにせ一人で観に行ったのでwwww そのうえ回りのノリも悪いとかちょっとサミシー!!ということで、一人で振りも入れてノッてたら回りものり始めてくれて、後半は良かったですw やっぱりマジンガーZとかの振りは必要でしょw 堀江さんはキャンディ×2を始め、ゆったりした曲が多いのでゆったり聞かせてもらいました。いくつになっても変わらずカワイイし、かっこいいし、声も変わらず凄い声量で本当にすごい方ですね。 キャンディでの客席からの手拍子が、さすが!と思うようなw素晴らしい手拍子でしたw 影山さんはドラゴンボール中心に。しかしサジタリウスの「夢光年」アコギバージョンが聞けるとは思いませんでした。つべにある動画よりギター上手かったですw 私の隣の女性がこの方もお一人だったのですが、多分影山ファンでしたw喜んでましたw ちなみに左側通路近くの中央付近の座席だったのですが、舞台にお三方が並ぶと目の前にアニキが来てくれる位置! 場所も顔の位置が座っている時同じ高さになるので、アニキ好きな私にはサイコーの位置でした♪ ストレス発散がてら出かけたライブ、残念ながらほぼ座っての鑑賞だったので、ストレス発散はできませんでしたが、相当楽しんできました。 今度は東京でのJAMとか行きたいです。皆と一緒に踊ってきたいですwwww
2013/04/07
コメント(0)
今年は何を弾こうかね~と、まあずっとラフマニノフを譜読みしていたのですが。 去年発表会で音の絵1曲弾くのに、指の力がなくなったとか体力がないとか散々騒いでたのに、あと2曲とか発表会レベルがやっとなんじゃ・・・・ということに今更ながら気が付きまして。ええ、もう少し上のレベルで弾きたいのでね。 アレコレ探して、まあ音色がフランスもの向きと言われているので、軽い曲かなあとかでもいくらなんでもドビュッシー飽きたし、ラヴェルもクープランであと何曲か弾きたいけど、短いのばっかりなのなーとか、ガーシュインも体力指力足りないなーと。 そこでグラナドスのゴイェスカスシリーズですよ。 これも過去に弾いているんですが、何とも納得できてないのです。その時は、その時弾ける全力で弾いてましたけど、何ともしっくりきてなくて。 有名なのは7番でしたかね、13分くらいの曲ですね。でも私は1番をイチオシしてましてw これは過去に2回くらい弾いています。これをまた蒸し返すのも・・・。と、6番を見なおしてみました。 これも過去に弾いたんですがwすごく美しい曲なんですね。でも私が弾くとどうにも芋臭い・・・。 ふと思い立ってかる~~~~く分析っぽいことをしてみました。 今までは曲の雰囲気とか、CD聴いた印象とかで弾いていたんですが、メロディーはこれで~。伴奏はこれで~とそれだけなんですが分けてみたら、あらまあ、今までの自分の解釈が全く違ったことに気が付きました。ついでに「スペインの情熱」なんてなにそれ美味しいの?状態の私に表現できるはずがないので、それはもうすっぱり諦めて、別物でいいから自分流に解釈してみようとしてみましたら。 なんかものすごく美しい事に・・・。 指が鈍っているので頭の中でのイメージでの音ですがww また、楽譜の指示の意味がストンと落ちて来ました。何でこんな所でpでrit.なんだ?みたいなところが結構あったんですが、その意味も(自分なりに)全部わかって、ああそうだったのか!!! 目からうろこー。 なるほど年齢を重ねたほうが良くなる場合があるというのは、これのことかーと思いました。こうなると欲が出てきてなら1番も弾き直し・・・とか思うんですが、これもそろそろ弾き飽きたかなということで、7番を見ようかと思ってます。といいつつ1番かラストの曲になりそうな気もしますがw 6番は6分ちょいあるので、時間も自分的には丁度かな~と。7分超えだと最適なんですけどね。その7分超えが1番なんだよな~。 まだ音を実現させるほどの指回りがなくなっているので、まずはそれを復活からですが。 美しく切ない、というのを今年は表現できたらいいなと思っているところです。
2013/04/03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()