全17件 (17件中 1-17件目)
1

こんばんは夜中から嵐でした。雨は多くは降らなかったけど強風がずーっと、吹いておりました。 朝一番に ハイビスカス2本地植えに戻しました。昨年11月に鉢上げした赤とピンク。 隣にはオステオス・・・・かなり広がってハイビスカスを植える部分が狭くなってます。ちょっと手を入れると機嫌をそこねる花なんで、そーっと、やりました。ハイビスカスさんはギューギュー!に・・・ 玄関部分にも挿し芽がついて広がってます。華やかでしょ! 華やかだからといって、決してホステスさんと間違わないでね! ツツジが咲きました。 満開ではないですが燃えております。 3株のうちの一つ。 こちらは、あと少しミモザを植えるために移動していただいたツツジ樫の木の葉が入れ替え時期なんで取っても取っても落ちてきます(トッテ モタイヘン ダー) 間には先日芝桜のタマノナガレさんを移植しました。 3本目元々はこの株が大きくなって分けました。 昨日、エンドウ豆が届きました。今年初です。これからしばらくはエンドウ ラッシュ!タケノコも続きますが・・・・・。 最近は、畑手伝ってませんWA!親父が元気になって何でもやってしまいます。 やはりあまり人には触られたくないようです。こうだと思ったら決して曲げない頑固者です。 その息子さらに輪を掛けてますWA! 畑を覚えたいから、日曜日に・・・・と言っても、平日にやってしまう。 そんなに触られたくないんなら、意地でもやらなーいのだ!SOSがくるまで、・・・・・・。(テクビ モ マダ イタイ シネ・・・) まあ親父が元気でなによりと言うことです。 アジサイが蕾をのぞかせてきました。 5月になったらいきなり梅雨ってーことに、なりませんように・・・・・。 さて藤の成長! 前回掲載分 そして今朝 少しですが大きくなり色が、なーんかフジ色に! 昼に見ると ちょっと開いて花芽のようなものが見えて来ました。 来週には垂れ下がってきそうです。 赤や緑、フジ色とあでやかな色でございました。 みなさんはGW楽しんでいらっしゃいますか? 仕事も中途半端なのでワタクシは中途半端!一応仕事持ち帰って眺めています。あくまで眺めているだけ!休みは基本暦通りDASU! 全員集合できるのは4日だけみたいなのだ? 4日は勝手に淳の日なんだけど・・?ありゃ!みどりの日だったWA! じゃ
2010.04.29
コメント(2)

こんばんは今日は暖かかったです。 朝に掛けてちょろっと雨かな?水切れの心配もあるしちょっと降ってくれたほうが、明日は楽DA-! 日曜日の夕方の写真タケノコの下ゆでが終わって冷ましているところ!たっぷりあります!冷蔵庫にいっぱい! かなり大きくなって、竹の手前のもあったんで、堅くなっておりました!ワタクシんちでは、かたーいのが好き! 中でも天ぷらは最高でした。コリコリッとしてて、うまかった! 山の神よ!ありがとさーん! 天候がイマイチで極端に寒くなる。三寒四温の域を超えております。がっ!そろそろ安定するでしょう? おかげで、ばらの生育が不良です。 ショッキングブルーブラインドしてます。 去年の夏前に売れ残りを買ったんだっけ?秋に少し咲かせましたが、この春はブラインドまつり! ディオール ブラインドしてます一昨年の春に買いました。昨年もブラインドが多く、咲が悪かった。その上朝顔に絡まれもしましたけどNE! 蕾は2つほどです。 他にもブラインドいっぱいありますが、 中でも、最もひどいのが こいつ ・・・・・・・ 書斎のブラインド黒ずんでおります! 怒っちゃやーYO! あ!そうそう、ハイビスカス明日くらいに出してみようかな? マダムブィオレ 瀕死状態の苗を半額で買ったヤツ 過去に詳細はありますがリンクは貼らない貼れない分からなーい! こいつは蕾を付けそうです。こんな小っちゃい苗なんで、カットしないと、ダメですかー? ハイ!やります。あの花の色を見たいのですが・・・・。 バラの枝のブラインドに関しては、バラ自身が自主抑制でしているみたいです。天候不順や環境の不具合!そんな原因で、「やめとこう!」って、らしい。 だから、あえてカットしなくてもまた伸び出すようですね。 そのあたりのことは「バラと車のミュージアム・・・」さんが、書いてらっしゃいます。生産者なので、間違いない! あっ!リンクは貼らない!貼れない!分からなーい! (ダレカ オシエテネ) とは言うもののワタクシんちではカットしてます。早く新しい芽が見たいですもんね! 不良の扱いをどうするか?難しいですね! じゃ
2010.04.28
コメント(2)

こんにちは朝は冷えましたがその後は、良く晴れて暖かい日でした。 そろそろハイビスカスを地植えに・・・・・と思っておりますが、もう少し待ったほうが・・・今朝も霜が降りておりましたWA! ネモフィラが最盛期を迎えております。ここはバラの肥料も良く効いてワッサワサ! 午後になってオレンジのマツバギクが咲いてました。 昨年ホムセンで買った生き残り!しかし、あまり広がりはなくこの株だけ~!もう一つは、小さな葉を付けてますが咲きそうにはありません。 チューリップが咲きそろってきました。 開いていないのは これともう一種類あるのかどうかです。 ムラサキ 良い色してますなぁ! ピンク これは去年もかわいく咲いてなかなかのお気に入りDA-! 昨日JI-JOが修学旅行から帰ってきましたYON!楽しかった事をしゃべりまくってました。 結局太宰府はコースではなかったみたい。蝶-JOの時と変わってた。スペースワールドも・・・すんごい乗り物に乗って、どーたら、こーたら感動したようでした。 疲れてないと言いながら、ご飯食べたら寝てました。 バレリーナ 朝晩は閉じてますが日が当たるにつれ キュイーン!と開いていきます。 最後には 開きすぎて「おいおい!あご外れるで!」って感じでやんす! さて今日は3回目のタケノコ掘り一週あきましたが、先週は親が採りに行って大漁だったということで一輪車を押して行きました。 付くと、うちの山の入り口あたりからあるわあるわ! そっこらじゅうに伸びてました。 多い予感で米袋を2つ持って行きましたが、それでもいっぱい!一輪車にてんこ盛り!全部で100本はとったでしょう! それでも取り切れず、残して来ました。 大きくなってしまっているのは切って、蹴っときましたWA! 鹿さんも多すぎて食べきれず飽きてしまったのだろう? 帰り道ご近所さんに、お裾分け70本以上を配りました。 うちに持って帰ったのは それでも20本ちょいくらいです。まさに大漁でした。 しばらくは食費に困らないですWA!煮物タケノコご飯天ぷらたっぷり食べれそうだ! GWにもう一回行くかな? 今せっせと水煮してますがいつもこの時期には 【送料別/区分A】【業務用】18ー8 キッチンポット/寸胴鍋18cm 手無 EBM ずんどうが欲しくなりますWA! じゃ
2010.04.25
コメント(6)

こんにちは 太陽が燦々と輝く朝を迎えました。 6時頃からまぶしいくらいでした。寝てましたが・・・・・。 今朝の散歩から タンポポさくらは、ほとんど散りましたが、花びらは残っております。 名前も分からないオレンジの花アネモネ系みたいですが・・・・・? あちこちで見かけます。 ラベンダーですか? 結構群生しております。道路際ですが、お世話をしている方がいらっしゃるのでしょう! イタドリって、教えていただきました。 ポキッと折って、ムシャムシャと・・・・ ちょっと酸っぱい味なので、イタリアンドレッシングからの名前ではないらしい!(アタリマエ!) さすがに食べてませんWA! 3週続けて土曜の朝の散歩してますが、決してそんな習慣はありません。3キロ30分なんですが、しんどかったら、やめときますYO!暑いときは焼酎抜くのにいいかもNE! うちに帰って 楓か紅葉?新葉がワサワサ!日当たりのいい場所なんで、夏には葉が枯れ落ちます。 少し色づいてきましたサクランボすでに鳥さんの攻撃が始まってるのか?いくつかは地面に落ちてます。 今日は思いっきり角度を変えてみました。少し緑の葉っぱが見えています。 去年、10年以上前からあった藤が最高な咲きを見せてくれたんですが、その直後に☆に・・・。同じような枝ぶりのを買いました。 近所の方には変わってるのが分からないかも? バラはまだ蕾が固そうです。たくさん蕾は付けてますが、もう少し!ちょっと 待ってね!その中で、一番膨らんでるのが、 挿し木のバラどうも白っぽい! もしかして~♪ この前☆になって処分したナナシローの2世かもNE! 枝の感じや、蕾の色からすると・・・?期待しておきます。 先週、メーカーさんの資料が遅れて土曜はゆっくりできました。し、しかーし昨日の段階でも届かず!こりゃ、納期に間に合わーん!GWやばいぞー!って思っておりましたが、夕方電話あり。「ちょっと待ってね」ストップがかかりました。上に報告し、待つことに・・・。 しかし油断したら、来週GOになって、「連休明けに!ヨロシク!」って、なるかも? じゃ
2010.04.24
コメント(2)

こんばんは一日中雨、あめ~!でした。川も増水していることでしょう?明日の出勤時には、止んでて欲しいなぁ! 帰って来て、一人、二人、あれっ! 一人足りない? 当たり前ですWA!今朝送っていきました。JI-JO! 今日から修学旅行です。雨やのにぃ! 長崎~太宰府方面だったかな?明日は、ペーロンの何かが、あるとか?言ってた?はたして雨は止んでるんだろうか?(祈) 雨女では無いはずやけど、200人くらいおったら、強烈な人もおるわなぁ? ワタクシの中学の修学旅行は、阿蘇でした。さあ一緒に、「あ、SO!」 高校は信州方面。「ホーダッカ?」 いずれも登山がありました。 最近はそーゆうことは、しないみたいです。危険を伴うので、先生も先を考えて、先制攻撃DA-! そういえば、小学校のキャンプもなくなりましたWA!自然学校とか言って綺麗なところに止まる。飯盒炊爨は一日だけ、あるみたいですがNE! やはり、自分で火を大きくしてご飯を炊いて、おかずを造る。 大体男子はカレーライスですが・・・、凝ったメニューを考えてる班は失敗が多かった。 そして、下が凸凹の地面の上でテントを貼って寝る。しかも蚊と戦いながら!寝れたもんじゃなかったけど、あれが醍醐味だと思う。 6年生の時なんか、これからキャンプファイヤーで、フォークダンス!うっしっし!ってタイミングで、雨!しかも雷雨!テントの中には水が入ってくるし、最後には目の前に落雷! あわててロッジへ集合し、夜中に家に帰りましたWA! それ以降は、造り付けのりっぱなテントに・・・・。しかたないのかなぁ?と、思うのであった! テントの張り方や、火を燃やすときの木の組み方。大事だとおもうけどなぁ! 時代が時代なんで、しゃーないか!と、いいながらも家族でキャンプは行ってないしNE!子供はみんな、ムシムシコワーイ!なーのだ。 さて、フジが若干蕾を膨らまし始めました。 4月15日の写真 少し暖かいと思ったら雨が降って、寒の戻りー!で、伸びが遅い。 もう咲き始めている処もあるみたいなんで、うちの地域はさむーいんだWA!。 昨日の朝 すこーしだけ伸びて、モコモコッとした感じがわかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ?(フルー!) また、ちょこちょこ報告していきます。 植えっぱなしのカーネイション 1月にかなり処分したので、少なめです。 しかし、結構邪魔なんだなぁ、これが! 写真の処は、ネギがあるんですが、伸びられませーん! そういえば母の日が近づいてますね!何にしょっかなぁ? じゃ
2010.04.22
コメント(4)

こんばんわ雨がしとしと火曜日でした。 明日は晴れて気温も上がるとか・・・?でも、つかの間で木曜日は雨やて・・・! ツツジの蕾が膨らんできました。 まっかっかの花一斉に咲くと燃えるようになります。もう少し・・・! マーガレットが開いて来ました。一時は葉の色も悪くどうなることかと心配しましたが、元気でなによりです。 以前に強剪定して枯れたらしく今年はかーるく、かるーくピッポッパッ! バレリーナ このオレンジ色と花の形が見たくって去年買ってみました。鮮やかなオレンジ!すばらしい! あまりの美しさに、声をかけてしまった? 「ちょっと覗いて見てもええか?」 キャーッすばらしい!見事な形と色! 自然の偉大さに感謝DA-! その隣元肥やりで、動かしてしまったらしい 花壇の隅っこ! 急に大きくなって開きました。 赤!すばらしい赤!妖艶な赤! こんなすばらしいチューリップを隅っこに押しやるなんて・・・・! でも声を掛けたくなりました。 「ちょっと、覗いて・・・・・・・?」 キャーッ!すばらしい!自然に感謝! 今日のワタクシ変?疲れ気味DASU!肩こりこり! 今日の焼酎は、あまり美味しくなかった!昨日は休肝日だったのにぃ! 後でもうちょっと飲むWA! この前とは違う場所の芝桜 「ちょっと近づいてもええか?」 キャーッ! やっぱり変な、おっさん!やわ! はよ風呂入って、へーこいて寝よ! じゃ
2010.04.20
コメント(4)

こんにちは 今日の朝も少し冷えてピリッとした朝を迎えました。 朝天気は良かったですが、現在はどんより気味。火曜日くらいから、また雨が・・・・。 昨日の昼間はポカポカ天気でちょっと動くと汗がにじみのどが乾くような天気でした。 雨が多く草が伸びてきたので、草引きをしました。 芝桜いまがピークのようです。 芝桜の周りの草を取っていると 主の出現 いつもこのあたりにいてえさを待っているようです。 ふと見ると ロイヤルサンセットがへたっていました。 土曜日まで雨だったので、気にしてなかったんですが水が切れた模様。急いで水やりをしました。 鉢植えはこれがあるから気をつけないと・・・。雨が降っても、風向きや量によってほとんど水が当たらないときがあります。 今日は3-JOの学校がスーパーでの演奏です。 11時と3時 11時の演奏を聴いて帰って来てマクドしたところです。 おかんと嫁さんJI-JOの4人で行ってました。年に何回かのイベントの参加とコンクールへの出場しております。 これは娘の楽器ではないですが、きらめいてましたWA! 音楽専用の場所ではないんで少し音は????かな? 明日は家庭訪問です。 水仙は半分修了としましたが、チューリップが揃ってきてまあまあの時季かもね? そうそう昨日あわてて水やりした後 ロイヤルサンセットは元気をとりもどしましたYO! 気をつけよっと! これから2回目の演奏を聞きにいくかな? じゃ
2010.04.18
コメント(4)

こんにちは雨も止んですがすがしい朝を迎えました 久々の登場グァバ順調ですYO-! 前に名前を教えてもらったナンターラ? 歳を取ると記憶力がNE! 戻って見るのもややこしい!もう少しカテゴリーを増やして分けないと・・・。 おっと! ここでカテゴリーを増やそうとすると、「」なくなってしまいますZO-! 先に保存してからNE!学習しました。今日は増やしませんが・・・・。 朝の散歩から 良く持ちました。 咲き始めてから3週間以上!だいぶ緑が勝ってきましたが、花びらも残ってます。 気温が上がらないままなので、桜吹雪も抑えめみたいです。 道はこうなってます。 ワタクシが走ると、 タタタタタタタッ=3 舞い上がり~♪揺れ落ちる~♪ 仕事人みたいDA-! ヒューヒュー! アホなこと言ってないで散歩の続き 菜の花 雨による増水で、なぎ倒されていた部分もありましたが咲いております。 そして 撮影失敗もう少し大きくなったヤツを撮るべきだった! スッポンとかスカンポとか言ってましたが、正式名称は???? 子供の頃、ポキッと折って皮をむいて食べてました。 なーんとも言えない草の味です。イチゴを取ったら怒られたけどこれなら食べほーだい! これを食べてたおかげで青汁もおいしかったんだなぁ!これが・・・・。 ただし、犬の散歩道から外れた処で採りましょう!NE! カモがネギを背負って泳いでました。 それを見てにやけて喜んでたヤツ 今日は久しぶりに仕事をしないでいい土曜日 メーカーさん、遅れてくれてありがとう ゴソゴソできそうだ! じゃ
2010.04.17
コメント(6)

こんにちはカンが戻ってきました!寒! (昨年の写真) サッちゃんはね♪サチって言うんだマ・ダ・ム・サ・チ♪なーんかキャンカーなのか♪色が変わって萎れちゃったんだよ♪おかしいな♪サッちゃん♪ 昨年根の点検をしたときは異常は見られませんでしたが花の咲きは、ここ数年悪かった。 新芽が出て、葉が開きだしたときもちょっぴり弱い感じ。3月に2本あるシュートの一つが変色し、葉が萎れてしまいました。で、カットしました。 そして残っているシュートの枝分かれしている部分が変色し始め葉が萎れてきました。 今朝、カットしておきました。残るは、ほんまに1本だけ! この時期にこんな状態になるのではおそらく・・・・?病気なのかなぁ? ナナシローに続き、白が2本目!しかも立て続けです。 5月に届く予定の新苗には白いバラはありますが、勝手口コーナーの予定なんで、正面に空きが出来る。タネをもらって大きくなった「イタダキシロー」はありますが、ちょっと物足らない! ブルさんで、追加注文しようと考えましたが、改装のため、閉まってました。 縁が無いということは回復してくれるのかな?(円は無いですが・・・・・NE)回復をワタシ祈ってますぅ~♪ 雨に打たれた状態から回復したチューリップ!開き切って、ハラハラと散ってます。 反対に これから開こうとしているヤツもいる。 白なににしようかなぁ?気になるのは・・・・・・? この考えはあかんWA! 素人やのにNE! じゃ
2010.04.15
コメント(4)

こんばんは昨日の雨はすごかった! 夜中から土砂降り状態! あの桜並木の河川も大増水!すぐ近くの田んぼも、水浸し!おかげでカエルが起き出して、季節に似合わずゲーコゲコ!(もーぉ~!) 今朝庭に出てみるとあの雨にやられて、惨憺たる状況でしたWA! まずはアフターから ネモフィラ バラの肥料のおかげもあってのびのびー状態でしたが、ひしゃげちゃいました。 チューリップも頭をうたれて、ガックシ! このチューリップは比較的ましでした。 おまけに昨日は10時までには帰れると思ってたけど、電車が遅れて帰れば10時半過ぎ!帰ってもぐったりして、食パンだけ食べました。(ゲツヨウ ハ キュウカンビ)今日は打ち合わせ行って、そのままベスト!直帰JA-!で、早めDA-! あまりしょげてばかりではいけないので、日曜日に撮ったビフォーの状況! チューリップは気持ちよく開き切ってました。 ネモフィラも元気ですYO-! 植えっぱなしーの!も、かわいーぃー! そろそろの水仙も 綺麗に並ぶと、飛び立っていきそうです。 今週はまた後半雨がありそうです! いよいよ!と思いながら少し寒くなって長引きそうかな じゃ
2010.04.13
コメント(6)

こんにちは今日は明け方から雨!花見予定の方々も残念です。 うちはBBQ予定でしたが、3-JOがクラブの練習で帰りが3時過ぎ!と言うことで、今回はやめました。 来週の日曜はスーパーのステージで演奏をやるもんだから、最後の追い込みDA-!BBQはGWにでもやります。 さて昨年末に弱って鉢上げしたナナシロー遂に芽を出さず。 諦めました。掘り起こしてみると、根は全然伸びてませんでした。 雨の間を走り回って、ナナシローを片付けた後、挿し木で枝ぶりが良くなった2本を鉢増し。 ムタビリスと アブラハムダービー どちらもすでに蕾を付けてます。 ムタビリスはええやろけど、アブラハムダービーは咲かせるかどうかは??? その後、買い物へ=3 食料品の前にホムセンへ=3 嫁さんが弁当に入れるミニトマトを育てたいと言うことで買いました。 やはり、さっと取れる処にあった方がNE! そして 鷹の爪 在庫もなくなったんで、育てます。 それからそれから ついに買いましたあの麗しの 夢にまで見たガブリエル オー!ガブリエル ん~~?なんか変だぞ~? 白い花だと思っていたのに、 赤い・・・ パプリカのガブリエルでした。 お ・ 怒ちゃやーよ!ウソではないでやんす! 午後からは、最近恒例のタケノコ掘り 今回はそこそこ大きくなってました。 約40本の収穫! そのうち20本以上はご近所さんにプレゼント! 来週はいけないので、次に行くときのために、何本かおいておきました。 その途中、何か気配が、・・・ガサガサって!・・よーくみると しか!鹿!ディヤー!(携帯で撮ったのでボケボケ) しかも、2頭!逃げるどころか、近づいてくる。出没するとは聞いていたけどまさか、出てくるとは!竹をカンカン鳴らして追い払っときましたが、遠くの方に行って、土を掘ってました。一番おいしいとこだけ、食べるんですわ!今度来たときは無いかも・・・? 嫁さんと二人やったから、よかったけど一人やったら、イチモクサーンやったかも? どんな田舎やねーん!て、思うでしょうが良く出るんですWA! 近くのゴルフの打ちっ放し場では、バンバン打ってるとこでも出てくるらしい。 山裾に畑が有るところではネットはっとります。 また雨が落ちてきました。今週の天気はいかに? じゃ
2010.04.11
コメント(2)

おはようございます今日はこれから暖かくなるようです。 今日の暖かさと次に降る雨で桜は散ってしまうのかな? ちゅーことで、 朝の散歩から カメラも安物腕はもっと安物 転送に制限もあるし写りはイマイチですが ご勘弁を・・・・! 先週の日曜日に花見で弁当を食べた河原 両岸に桜が植えてあります。 菜の花と桜川の中州に菜の花がいっぱいの処もありますが今日はさくら 天気も良く空気も綺麗すっがすがしい気持ちで・・・・ 見事なトンネル言葉は必要ないってか?まあ、そういわんとNE! 桜が終われば毛虫のトンネルになりますが・・・・NE! おそらく市内で有数の名所だと思いますあまり知られていませんが知る人ぞ知る当たり前か・・! 途切れているところもありますが 全長どのぐらいでしょう? 測る気は、あえていらないですね! 分かる範囲で5キロくらい続いています 昔はよく夙川公園にも行きましたがけっして見劣りはしません 交通の便が悪いので人出は少ないけど今日は多くの人が見に来るかも? 何年か前には花見の宴が所狭しと並んでました。 明日は雨の予報もあるし見るんだったら今日ですYO-! うちも明日BBQ予定だけど無理かなぁ? なんと言っても圧巻はこの桜でした。 2.5キロ25分の旅でした。 写真の整理とまとめにやたら時間がかかっちゃいましたWA! 今日もこれから仕事頑張ろう!自宅で仕事! 目標5時間 無理か? じゃ
2010.04.10
コメント(6)

こんにちはちょっとバタバタしております。 なんせ納期が連休前!か連休明け!とかの表現になってきました。ちゅーことは?連休を休もうと思えば・・・・・!全て連休前なーのだ! チューリップの開花が進んできました。 この前紹介の白(クリームか?)の隣 玄関前 これは、元肥のときにガリガリっと移動させちゃったかな? 元へ戻って、白の近所 後ろには去年買った新顔オドリーナ???? そして勝手口コーナーの・・・・。ウエコミーノホッタラカシーノの品種!分球を繰り返してワサワサっ!です。そろそろ一度掘り返してあげないと咲かなくなりそうDA-! 芝桜朝の段階では花は閉じたままです。 ここにはタマノナガレもありましたが、消滅!やはり弱い品種なんで、離しておかないとダメかなぁ?あっ!別な処には残ってますYO! そうそう右上にはミモザ!なのさ! あーかー・しーろ・きぃいーろー♪ ありゃ?赤はないZO! じゃ
2010.04.09
コメント(2)

こんばんは今日は暑かった!水やりの心配をしなくてはいけない時季がきました。いつものことですが、フレックスを利用しよう。 とは言っても、明日はちょっと雨が降る予定。その後は少し寒くなるそうDA!寒の戻りも今回が最後とか・・・・・?なんせ今日は暑かった! 今日の朝は、夜露が降りてこんな状態だったのにねぇ! 葉っぱの先に夜露がついてきらめいてましたWA! うまく受粉できたようで、膨らんできました。 サクランボ 網の中ですが、ヒヨドリさん達は狙ってるのかな? 参加者が集まってきております。 レースに・・・・・。 トレゾア アブラハムダービー ローズオオサカ まったく今のところは予想がつきません! 難しいので予想はよ・・!? 今日改めて気付いたこと! 先日から紹介している水仙ですが、なーんと! もう1種類ありました。 すごくポピュラーな水仙!今までこの1種類だけだと思ってまして、今年真っ白な水仙見て???? いつのまに2種類になったかは???? 真っ白だけは、元肥やりで増えております。 今日は嫁さんの誕生日!(モウスグ オワッチャウー!)誕生会は日曜日に済ませときました。プレゼントも買ったし!(クレクレマチス) 特に今日は何も無しDA-! しばらくは同い年! じゃ
2010.04.06
コメント(4)

こんにちは今日は暖かくて、絶好のお花見日和でした。 昨日の夕方、ピンポーン♪ ミモザ到着!開けてみると こんな感じしっかりと梱包されて、こぼれも無し! 一晩家の中に置いておいたら他の花たちといろいろ話したみたいです。これからの扱いを心配したみたい。 そして今朝 植え付けしました。結局一番初めに考えていた場所。他の木もあるけど、多少大きくなっても大丈夫なところ。上を見上げると こんな感じです。マキと柊に囲まれています。植え付けの際には、これから咲くであろうツツジさんに移動をお願いしました。しかしそのツツジさんの行き先もせまかった。しーかたがないのーで♪南天さんと危篤状態のガジュマルさんに移動をお願いしました。 みなさんからすっげー大きくなると忠告されてます。さてどうなるのでしょう?剪定して調整していきます。来年の今頃には、「黄色い花の咲いた木の家やでー!」って声を聞いてみたい! ミモザの植え付け後、買い物にいきました。そして予定通り弁当を買ってきて、花見をしましたWA。 まだ5分咲きくらいですかね?嫁さんと蝶JOとJI-JOの4人になりました。3-JOは学校でクラブのあと、花見。 川の反対側の方が、サクラも良く咲いていてたくさんの人がBBQなどをやってました。 子供二人も弁当の後、友達と遊びに出かけたり、演奏会に出かけました。 しーかたがなーいのーで♪嫁さんと二人山へ・・・・。タケノコ掘り2回目! まだ小さいですが、20本ほどの収穫!ほんとに小さいのは、葉っぱで隠しておきましたYO! 今回は帰りに近所の家に立ちより、7本置いてきました。声も掛けなかったけど、もう10年近く続いてるので、誰だか分かるでしょう。 朝まだ開いていなかったチューリップが開きました。 クリーム色これが一番早いのかな?皆さんところも、この色が多いです。 水仙とのコラボ これも一輪だけ咲きました。以前何の花か分からないと言っていたクローバーみたいな葉っぱの花。今もわかりませんが、みやび73さんの言うようにオキザリスかも・・・?ただ葉っぱも違うし、やたら繁殖力が旺盛です。また教えてくださいませ! さあレースが始まりました。 バラの蕾がちらほらと・・・。これはムタビリスの挿し木。 こちらは品種の分からない挿し木。 そして ロイヤルサンセット 他にも蕾が上がってきてます。さて一番はどれになるのか? そうそう今日山へバラの挿し木の成功した2本を持って行き、植えときました。どうなるかは????ですが、日当たりは、まあまあなんで、試しにやってみました。また報告します。 じゃ
2010.04.04
コメント(6)

おはようございますすがすがしい朝を迎えております。 雨に濡れていない水仙をパチリっ! そして河原へいってみましたYO! 2分から5分咲きくらいでしょうか? 朝からたくさんの人が歩いております。学校へ行く子もたくさん。てか、もうええ時間やもんね! 今年は家族での花見は無い・・・・?ずーっとやってたけど、そんなもんかな?時間がないときでも、せめてマクドしてたけど、今年は子供がクラブとやらで集合出来ない!明日弁当買ってきて、嫁さんと花見するか・・・・な? 今日暖かくなって、いっぱい日差しを浴びれば、もっと咲くことでしょう。 ここも例年通りのトンネルになってるかな? 嫁さんがタネから育てたパンジーが咲いてきました。 新しいのか珍しいのかはわかりません! さて、今夜ミモザが届きます。庭に出て植え付ける場所を考えてました。初めに考えていたところは、よーく見ると周りにマキ、カシがあって、剪定するときに邪魔になりそうです。 チャーリーさんにも忠告もらってるし、大きくなるんだったら場所が・・・・。とりあえず、今晩中に考えます。なんせ元々和風の庭で、背の高い木もいっぱいあって、剪定をすることを考えておかないと脚立もおけなくなります。 昔から有る木のひとつ 金木犀の新緑も萌えております。 さあ今日も仕事です。自宅へ持って帰って出来るから、まあええか!目標!6時間くらい?ちょっと徘徊もせなあかんし・・・。進めといて来週はゆっくりしたいなぁ!? じゃ
2010.04.03
コメント(6)

こんにちはいつもの昼休み!昨日から雨が降ったり降ったり!今朝も雨!ようやく止んで明るくなってきました。 雨のおかげで今朝は 水仙が垂れてました。 元気ですかー?って下からのぞき込むと・・・ 笑とりました? 横で チューリップが色づいたと言うのか開き掛けたなのかは・・・? やはり水仙とのコラボになった。 去年の秋に買ったチューリップは後ろにありますが、ちょっと遅い! 相棒と・・・・・? 相棒と糸・・・・・? アイボウトイット・・・? ミモザアカシア黄色いポンポンのお花がお庭を明るくしてくれます!!ミモザアカシア 3.5号ポット I Bought It・・・・? (ツズリ ハ ワカラナイ) ミモザの小さな苗を買いました。送料の方が高い逆転買い! 日曜の買い物に行く途中に見る黄色!どうしても気になった! じゃ
2010.04.02
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


