全23件 (23件中 1-23件目)
1

こんにちは朝から降り出した雨は雪になり畑の土の上はうっすらと白く・・・。その後は冷たい雨に変わりました。 昨日玄関と勝手口の掃除をすると言ってしまったので雨の降る中デッキブラシを持ってやっておきました。 車の掃除機掛けは地面が濡れていることもあり延期明日、最終日晴れればやります??? さて完結編として大きく振り返ってみると首が痛くなった!?ではなく 景気回復にはならず足踏み状態!もう一度はどん底がありそうな気が・・・・・。給料には歩合制の部分があり収入としては少し減りました。ボーナスも寸志で終わり昨日風呂の修理代金を払ったのですが痛かった! 夏は非常に暑くてバラがどうなるかと思いましたが無事夏は越せました。が、しかーしテッポウムシの被害に悩まされました。来年はもう少し研究と対策を考えたいと思います。 ワタクシのキャパとしては今の本数が限界かと思ってますのでよほど脳にビリビリくる花が無ければ買わないつもりです。あ!あくまでつもりですのでもしもの時は指摘しないでNE! それと処分苗は別・・・NE! テッポウムシの対策としてはやはりサブを置いておくのが一番と思いますので挿し木で増やしておきたいと思います。 アブラハムダービー と さざんか2世の挿し木ですが咲きそう!?無理でしょうNA!カットして家に入れるには短いですWA! 他にも育成中の挿し木苗はたくさんあります。来年は挿してから3年目なので下からの太いシュートを期待しております。 前に紹介したブラスバンドの挿し木挿し穂が短すぎるのでダメでしょうねぇ!って紹介しましたが一度葉を落としてしまってから再び葉が出ております。その向うはガブリエル? いずれも短いので試し挿しですがうまくいけば来年が楽しみDA-! 最後にブログを通しての仲間がたくさん増えました。おかげで知らなかったバラ管理方法肥料の話楽しい場所美味しい話たくさん教えていただいて非常に勉強になりました こんなへんてこりんな、おっさんのブログにつきあっていただいてありがとうございました。 明日はお邪魔しに行くかもしれませんが更新はしないと思います!? また楽しいひとときをお願いしまして完結編の最後としたいと思います。 皆様良いお年を、お迎えくださいませ! あっ!今日、東福岡、勝ってましたNE! じゃ
2010.12.30
コメント(18)

こんばんは風の強い寒い日でした 書斎の資料や書類を整理して3時過ぎから掃除!と思いましたが、嫁さんも休みで頑張ってるので出番無し状態なので食堂の片付けだけ手伝いました。 ワタクシ自身の普段使うところは終わってるし窓は洗ったし車のワックスは掛けたしお風呂は綺麗だしで明日は車の掃除機掛けと玄関と勝手口をやろうかなぁ? 今年何本かの★になったバラや危ない状態のバラを紹介しましたが今回は今年仲間入りしたバラ! なんと言っても今年のビッグニュースは親父の吐血!でした。 1月13日打ち合わせで神戸に居たときに電話がありものすごくしんどそうだと・・・・。慌てて返って来たときに吐血しておりました。 救急車を呼んで病院へ病院でもかなりの吐血をしましたがなんとか助かりました。 現在は回復して畑仕事をやり少しだけお酒も飲み始めてます。楽しみの一つだから・・・・・。 親父の入院中に近くのホムセンでかったのが マダムブィオレ処分苗でボロボロでした。秋には大きくなってフジ色(淡いピンク?)で咲くようになりました。 その後5月に去年注文していたバラがゾクゾクと ジャストジョイ大きなオレンジの花を咲かせます クィーンエリザベス昨年南側の花壇であおぞら・フリューゲルが弱ったため鉢上げしてしまったので、寂しくなった。で強健種で大きくなると言うことで即決! 最近よく登場しているブラスバンド花の色と名前に釣られて買いました。咲き続けていた花は今朝カットして玄関のバケツへ入れときましたYO! フラウカール・ドルシュキ今年やってきて咲いたのは一輪でしたが 大きく育ったので来年が楽しみです。 5月半ばになって皆さんのブログをみているうちにどうしても欲しくなって買ってしまったバラ最近では処分苗や新苗で1000円以下ばかりでしたが久しぶりの3000円超え!意を決して買ったのが ガブリエル これは我慢せずに買って正解でしたWA!しかし届いたときが一番綺麗とはトホホ~ですNA! やはり軒下管理がいいのかも? 夏以降は欲しいバラがあってもじっと我慢のおっさんであった!がホムセンで処分苗をみているウチに 咲かせて見たい!と思ったヒミツの処分苗 キリンローズさん と 白いつるバラさん ボロボロでも咲かせて見せよう処分苗! 今年やってきたのは計7種!?と思う?どこかこぼれてるかも~? ナナシローは完全に★なのでとりあえず7-1で6種が増えました。まだ微妙ですがNE! 種類が減らないようにそして綺麗な花をいっぱい咲かせるように来年も頑張るZO-!OH-! さて27日からはじまりましたYO!今シーズンはどうなるであろう!? 高校ラグビー! 明日登場するようです。ガンバレー!甥っ子!と言いたいところですが結局はレギュラーに選ばれずでした。グランドに立てなくてもしっかり応援してちょ! 来年からは上で頑張るようなのでおっさんも応援しとるでー! じゃ
2010.12.29
コメント(8)

こんばんはいや~久しぶりやられましたセキュリティの問題で書いたブログがパー!ワタクシは元からクルクル??? 前略気候の挨拶等は省かせていただきやす! 昨日は今年★になったバラを紹介しましたが今日は危ないヤツ! なかでも非常に危ないヤツ! あおぞら 夏の剪定前から弱って来てどう?って確認したら木くず発見! ローズオオサカとおなじようにクラウン部分に大きな穴があってテッポウムシが生息していた跡があった。穴をふさいだ跡植え直しましたがシュートは黒くなってしまい現在はゲンコツ中! 挿し木は何回かやって見ましたが成功は無し!現在の挿し木中の中で付いているのを祈るばかり・・・。 ちょっと危ないヤツ! インカ何時も元気に咲いて株も大きくなってますが夏の剪定後伸びも咲きも悪くどうしたのかなぁ状態で確認したら木くず発見! 蕾はくすみ葉っぱはどんどん茶色くなっていきました。殺虫剤をまいたおかげでとりあえずは持ち直し最近は蕾も上がってましたが咲くまでには至らす! ちょっと危険な状態ですが挿し木は何本か成功しており1本は山にも植えております。 微妙に危険なヤツ! パパメイヤン花の色合いが好きで香りも庭一番ご近所さんにも人気がありましたが夏以降に弱ってました なんとなく見たら癌腫発見! それを取り除いていたら木くずも発見! 掘り起こして確認したらテッポウムシの死骸も発見しました。 クラウン部分には入ってなかったのでダコニールのお風呂で消毒した後トップジンを塗りつけイソジンと木酢液をぶっかけ包帯を巻いて植え直しました。 その後芽が動いたかなぁと思ったけど最近はシュートにしわが見えている! 結果は来年にならないと分かりませんが再生を祈るばかりであります。 挿し木は成功しており最悪は入れ替えします。 さて昨日は今年最後の休肝日を全うしましたが本日は既に飲んでおりこれからもう少しだけ飲みたいと思います。 明日は2階の便所と廊下の掃除予定ですがどうなるかは??? 振り返ればシリーズの続きが書けるかも??? まあ年末でんなぁ! じゃ
2010.12.28
コメント(10)

こんばんは寒い日が続いておりますがきっと明日も寒いでしょう!ちょっとましか?午後から雷雨らしい!? 昨日は1階の窓を全て外から洗いました。ウチは地下水を使っている関係で水は温かかったのですが吹いてくる風が冷たくて、血も凍る状態だったでしょう!こんな時こそ血液中にアルコールを流し込んでいればOK!なのでしょうが昨日は、アッシーおっさんだったので晩まで我慢であった! さて送り迎えしたその娘アンサンブルコンテストですが結果は金!ゴールド!でしたが県大会の代表権はもらえずですした。しかし本人は喜んでいたのでOK!としましょう。結局演奏を見ませんでした。が早速DVDが出来あがって、持って帰って来たので見てみましたがワタクシには、詳しいところは分からない! 庭には蕾を付けたバラがいくつか残ってますがこの状態で開花は無理!ってことでネタがなくなりました。 こんな時には去年もやりましたが、「振り返れば・・・」シリーズです。 振り向けばヤツがいる!ってドラマがありましたNE!織田さんの主演でヤ~ヤ~ヤ!ヤッヤッヤ~!♪がブレイクしたドラマワタクシ好きでしたWA!最近みるドラマはお医者さん関係が多いですNA!なぜかって?しらなーい!おっと!脱線が過ぎました。 前編として今年逝ってしまったヤツ! ナナシローワタクシがバラを育て始めた原点のバラ、3本のうちの一つ銘柄も分からなかったけど元気に咲き続けていました 今思えば真っ白な花できれいでした。 昨年の晩秋に突然弱りはじめ葉っぱも枝もシワシワ状態慌てて鉢上げしました。今年の初めにシュートが黒くなってきてゲンコツやってみましたが再起しませんでした。 このナナシローの後に真っ白なつるバラドルシュキを買って跡継ぎさせてます。挿し木もしてましたが、成功はしなかった。 マダムサチ故鈴木善幸元首相の奥さんの名前から命名とか!?少しクリームがかった色でマダムにふさわしい雰囲気でした。 今年の春先にシュートを伸ばし始めたと思ったら突然に萎れてきました。上のほうから順番にカットしていきましたが結局はそのまま再起せず! 挿し木は一応2本確認し1本は現元々あった近くに地植えしています。 この2本は原因究明はできておりません!キャンカーだと思って特に調べずに処分しました。もしかしたらテッポウムシの被害かも? ローズオオサカ原点の赤バラが少し弱ったときに赤いバラが欲しくなってブラックティーと比べてこちらを買いました。 今年も元気に咲いていたのですが夏の剪定の後シュートを伸ばしていくつか咲いた後突然に弱ってきました。 株元を見ると木くずがあり応急処置をしましたが間に合わず☆になりました。 後で調べてみたらクラウン部分にテッポウムシが生息していた跡がありテッポウムシの被害の確定第一号でした。 挿し木は1本成功を確定していて現在元あった近くに地植えしております。 後の2本は、なんとか挿し木が成功していて絶やすことが無かったけれどナナシローは完全に絶えました。名前も無いバラなので新たに買うことも出来ませんWA! 以上今年☆になったバラ3本オバQの頭には毛が3本ですが・・・。 あっ!そうそう食品が正月値段になりましたNA!蒲鉾が500円!ってどゆこと!? 早めに買っておこうと言ってたけど土曜日には総入れ替えしてあった!とりあえず197円のを2つキープしましたがそれでも倍なのDA! じゃ
2010.12.27
コメント(10)

こんにちは今朝はよく冷えました雪は積もっていなかったですが・・・NE! 昨日は午前中に買い出しに行きました。クリスマスパーティーの買いだし! そして帰って来てから書斎の大掃除をやりました。 5時過ぎに終了! 本棚の本も片付け~!7割方は北方謙三さんの本です。長距離の通勤のために、たまたま出会った作者にはまりました! ワタクシのハンドルネームも北方さんの水滸伝からいただきましたYO! 高校の頃SF小説を大学ノート5冊に書き上げ作家になれるのではと思いましたがこの出会いによって思いは断たれました! ワタクシにとって強烈すぎて今書いても真似になってしまいますWA! あっ!サッカーはしてましたが・・・・・! 書斎においてある観葉植物ユッカと左はグァバの2世です。 掃除が済んだ後クリスマスパーティーでした。 内容はグラタン・フライドチキン・刺身・寿司etc本当はステーキも予定でしたが買って来たフライドチキンの大きさを見て中止し、即刻冷凍の刑だったみたい! 買いだしの時にもうないだろうと思いながら「アイスケーキありますか?」ってきいたら一つだけ残っていました。 それを風呂上がりに頂きましたYO! 高かったけどカワイイケーキです。 ワタクシはもちろん! ケーキと焼酎! しかしNE! このケーキ不評でした!寒かった! いつもすぐに食べてしまう3-JOも「寒い~!」って時間がかかってました。 来年への合い言葉「クリスマスケーキはスポンジで!」 ワタクシんちでは夫婦間でのプレゼント交換は習慣がありませんが花は毎年送ってます で今回は?って この前買った シクラメンがプレゼント!ってことで了承済みです。 今朝起きてみると雪は積もってなかったけど 霜柱が庭にびっしり完全に地面が浮き上がってました NE! まるで花のような霜柱!見とれていたら足が冷たくなりました。 その後蝶-JOのアッシーをしてきました今日はアンサンブルコンテスト出演は4時前なのですが朝から集合! 嫁さんも遅いだろうし時間が合えば見に行きます。 さてこれから窓を洗ってきましょうかな? 寒いけれど・・・・。 5時過ぎには迎えに行かないと行けないので時間があまりないのだ! じゃ
2010.12.26
コメント(12)

メリークリスマス! 今日は午後から寒くなりました明日の朝は雪化粧?雪が降らないとサンタさんが橇で来れないー!?ってのは、子供の頃の疑問?でしたかNE! 花後の処分苗で買ったカニシャボテンが咲きました一輪だけ!手に包まれるようにNE! 手はJI-JOの美術の課題、去年かな?すごい色で才能??? 一輪だけでも綺麗です。昨シーズンに、元々あったカニシャボは★いつもとかわらず水をやりすぎたことと場所の問題です。 移動させて環境が変わると蕾を落とす!ってことで極力触れない!周りもそーっとしております。 咲き終わらないと大掃除が出来ないYO! 掃除と言えば松居○代さんがよく言ってますねぇ! 玄関が汚いと福が来ない! 便所が汚れていると幸せになれない! ワタクシもそう思っていますが、なかなか綺麗にはならないものですWA! 話は変わりますが子供ってお風呂がすきですねぇ!小さい頃にドボン!しておぼれかけたことも忘れてNE! 3-JOもお風呂が好きで中でおもちゃで遊んだり歌を歌いながら飛び跳ねてました。 そしたら風呂桶にヒビが入りました。 そのヒビはだんだんと大きくなっていきます。ヒビが日々大きくなっていく!とも言う! するとお湯が、漏れ出した!最後にはじゃじゃ漏れ~! だから風呂に穴が開いていたら、お金が貯まらない!お湯が貯まらないのは当たり前ですが・・・・。 で 防水性のテープを貼ってすごしてきました。約4年間! 2ヶ月弱でテープは張り替えです。それでも何か気になるしいつまでこんなこと、やってんの!って考えてました。 ワタクシの予想では風呂桶変えて、タイルも張り直しなので30万円以上は掛かるだろう・・・・。とても、とてもありませんWA! しかし将来の事を考えると・・・・?ということで見積もりをとってみました。らRA!20万円弱!タイルは最小限の張り替えと浴槽はあくまで安い物!が条件。他に地下水用のポンプの交換もしたので結局トータルでは30万円弱なのだ! すかさずレッッツラゴー!DASU! 月曜日からの工事で風呂は実家で入ってました。実は親の風呂もタイルが膨らんではがれてきているのでこの後入れ替えで工事なのです。 で昨日無地に完成しましたYO!一日完全に乾かして本日から使用可能! 浴槽が割れてお湯が漏れていた!カビが生え真っ黒な状態のコーキング!お湯を入れてもすぐに、ぬるくなってしまう安物の浴槽! それが、あの匠によって生まれ変わりました まあ!なぁんということでしょう! 以前から比べたら20センチは長い浴槽!新しく張り直したタイルがなーんとゴージャス!コーキングもきれいになってカビも無し! 風呂桶の周りには保温剤を吹き付けて、多少の保温効果も期待出来ると言われています! なぁんとすばらしいことでしょう!サンタさんのプレゼントではないけれどこれほど嬉しいことがイブに実現するなんて匠に感謝がいっぱいであります。 先ほど入ってきましたYO!一番風呂! ここで感想の一句! 新お風呂 貧乏人には、ちとヒロシ!足足らず! これでお湯が貯まるしお金が貯まると思ってるけど~? 子供が飛び跳ねてお金がとんでぇいっちゃった~♪ まだ支払いはしてませんがNE! じゃ
2010.12.24
コメント(16)

こんばんは今日は比較的暖かかったかな!?明日からですか寒いのは・・・・? 今日も持ち帰りの仕事は無し!暇ですWA-!こんなんで新年が迎えられるのだろうか? で 鉢植えの薔薇の剪定をしておきました。 少し早いかな?と思いながらも植え替えて2週間以上になるので大丈夫でしょう! 一つやりかけたら止まりませんでした! 水仙の芽がようやく出てきましたこれは日曜日の写真今日もあまり変わってなかったです。 剪定のあとは書斎の大掃除を始めました。いつも汚くしているので毎年2日くらいかかります。 今日と週末の一日で終わる予定!?その後は家全体の掃除の予定!ワタクシ担当が29日で終われば年末ゆっくり出来るかなぁ? と言いながら大晦日までなにかゴソゴソしている我が家ですが・・・・・NE! 途中グリーン電化さんへ出かけ蝶-JOの誕生日とクリスマスのプレゼントを買いました。 歩くマンと、接続できるオーディオです。以前D-手首を買ってましたが壊れてしまったようです。現在は製造中止になってるので修理よりも新しいのを求めました。 オーディオはJI-JOと兼用に買いました。JI-JOにも昨年、歩くマンを買いましたのでこれで兼用できます。 JI-JOにはプレゼントとしてDVDを予約済み!3-JOにはDSのソフトを買ってやる予定です。うちには、もうサンタさんがきませんからNE! 「中学に入ったらサンタさん来ないYO-!」って言いながら3年前までやってましたが、中3の蝶-JOがいるのに夜中にプレゼントを置きに行くのが白々しくて2年前からやめました。 蝶-JOは6年生でも信じてたようですがほんとの処は分からない!わざと窓を少し開けておいたりカラーボックスをずらしたり今思い出すと笑てまうWA! 正体は明かしてませんが分かってるわな!? 買い物から帰ってまた掃除の続きをしました。 そしたら忘れてた オキザリスが開いた処を撮影してなかったですWA!まだ咲いているのは少ないですが・・・・。 今朝のブラスバンド色あせて来ましたがまだ咲いています。 いつまで咲くのでしょうか?クリスマスまでは持つかな?カットする時期を逃してしまったのであった! さて今日はイブイブ!皆さんの処にはサンタさんがくるのかなぁ~?いや、イブの準備はできてますかぁー? ウチにはサンタさんはこないけれど我が家にとって今日がイブなことがあります。 楽しみだなぁ~! えっ!何かって~?ヒ・ミ・ツ! 次回報告しまーす! じゃ
2010.12.23
コメント(8)

こんばんは寒くなると思っていたけれどそれほどでも~でしたNA! 寒くなるのは週末でクリスマス商戦が熱いのに寒くなるらしい!ってほんと? 日曜日に雪の予報も、あったりなかったりぃ!つもりはしませんでしょうが・・・・NE! 土曜日に買ったプリムラを日曜日に玄関前の花壇に植え込みました 嫁さんが好きなように植えたらええわ!とおもっていたけど動かないのでワタクシがやっておきました! 動かないこと山の如し!ってあるけど動かないこと嫁さんの如し!って、将来変わるかも~!? んなぁことはない! 後ろの大きなのはアジサイです今年は、まだ葉っぱがいっぱい! 今年買ったオリーブ青いサルビア元々あるピンクのサルビアも咲いてます手前には少し大きくなったこぼれ種の葉ボタンちょっとかっこ良くなったので植え付けてみた! いや~ここでそのサルビアの名前が出てこなかった最近あきませんWA!名前が思い出せなーいのだ! ルリマツリもまだ咲いていますYO! カーネーションも一輪だけたくさんあったけどココの鉢の株だけになりました そして室外機置き場のあたりを片付けてましたごちゃごちゃしている道具を片付けて下の草を引いて しつこい草はガリガリー! えっ! なーんか見たことある葉っぱ? 何かな何かなぁ? ん~ 鉢に移植しておきましたYO! 分かるぅ? あれですよあれ! ほらっ えーと 引っ張り過ぎって いや 引っ張らないと すぐに画像が見えちゃうでしょ だから ひっぱってるのだ もう いーかい まだだっせー! 怒られそう! ハイ どうぞ!・・・・・ シクラメンのこぼれ種~!? 幾つかはガリガリー!とやってしまったのは言わなかったことにしよう! かろうじて4本大きくなってくれるだろうか 何年か前のプレゼントで 今年の最初の頃に復活したピンクのシクラメンだろう!?本体は、何処へ~?だけどNE! こんなこともあるんやNE! 片付ければ得をする! の心DA-! じゃ
2010.12.22
コメント(13)

こんばんは今朝は暖かいかなぁと思ったけど霜も降りてて冷えてたもよう!昼頃までは晴れてましたが3時過ぎから雨!既に止みましたが明日からは・・・・? おかげさまで月食は見れず!どっちみち帰りの電車の中だったら見えないから、一緒かも~? 土曜日のロイヤルサンセットの鉢増し、誘引に続いて日曜日 フラウカールドルシュキの誘引を行いました。今年やってきたバラで当初は50センチくらいだったかな?伸びて!伸びて!どんどん伸びて!最長部で4メートルくらいになってます。 咲いた花は真っ白できれいな花を見ました。けど一輪だけ~秋に咲くのを楽しみにしてましたが伸びる方に力を入れてたみたいでわき芽も1本伸びかけて疲れ果てたみたいっす! 先端部分をカットして葉っぱむしり! このバラは地植えなのですが原点野郎とパパメイヤンの間にいます。そう!両方とも今年テッポウムシにやられました。一応健在ですがここには昨年まではナナシローと呼んでいた原点の白いバラがありました。 ナナシローは今年の春前にシュートが黒くなってしまって☆になりました。よーく考えると突然にぐったりした感じがパパメイヤンなんかの症状に似ていたのでテッポウムシが原因だったのかも~?です。 当時はテッポウムシにあまり神経質になっていなかったので原因追及はしなかった。よく根っこを見てれば良かったと思う今日この頃ですNA! ドルシュキは元のシュートが現在2本なので対策を考えておかないといけませんWA! 植え替えを要さない地植えなのでわりと短時間で終了しました。 がっ! 素手でやったため葉っぱむしりの最中も葉っぱの裏のトゲが刺さって、流血してました。 誘引の作業中もシュートはまだ細いとは言うものの変にねじろうとしたら手から離れてパシーン!と腕や体を直撃しました。まあ、服は着てますけど・・・・当然! 顔にも跳ね返ってきましたがそこはするどい反射神経???で腕を犠牲にしておきました。 セーターは少し傷んでましたがNE! ドルシュキは書斎の出窓のところにあるのですが平面的だけでなく一部のシュートは立体的に仕上げました。結果は来年なのだ! これで現在伸びているつるバラの誘引作業は終了です! 暴れまくるシュートを押さえ込んで無事に終わることが出来ました。 ワタシの勝ちですNA! YOU WIN! これがドルシュキの誘引であったのだ! じゃ
2010.12.21
コメント(10)

こんばんは今週は雨からのスタートです後は晴れましたWA! 寒くはありませんがこの後寒くなるらしい!? 土曜日風呂に入ったあと髪の毛をかわかしているとピンポーン! ツレのおやっさんが亡くなりましたツレのおやっさんは親父のツレ 簡単に言うと親子共々信頼し合った関係 畑のところで時間がたってから見つかったようですが気持ち良さそうな顔で永眠でした怖いおやっさんだったけど優しい顔をしてました。 結局は朝の5時まで弔い酒を飲んでました。 さて土曜日にやったこと ロイヤルサンセット2年生ですが大きくなりました で 鉢増ししようと鉢も用意 取りかかりました 上から見てもそれなりの根の予感! 土を削りながら引っ張っては削っての繰り返し なかなか鉢から外れませんでした で スポッと! ようやくはずれました見事な根!これがほんとの根鉢! 水を噴射させながらスコップで削るなかなか根がほぐせませんでした 去年の土換えの時はココまでの根はありませんでした色んなバランスが良かったのでしょう!?花もよく咲いてくれましたYO! 1時間近くかかってもう良いかな?って状態絡まった根は切って多すぎる部分もカット 無事鉢増しの完了です その後葉っぱをむしり誘引をしておきました まだ2年生で誘引の細かい処は分からないのですが今までの姿を引き継ぐような形で下の方からも花が咲くように立体的にやってみましたがさてどうでしょうか? 結果は来シーズンにならないと判断出来ないでしょうNE! ツル素人としては ^^)bグッジョブ!? 傘の柄は見なかったことにしましょうYO!前から使ってますが・・・。 これで鉢バラは全て終了感想としてはビックリするぐらい元気な株が多くしかもコガネJrはいなかった来年も同じように元気に咲いてほしいですNA! 今年はテッポウムシの被害が多かったので対策は考えないといけませんが・・・・NE! えっ!根っ子の画像をもう一度見たいって!? なかなかインパクトのある根っ子だったから 見てみますぅ!? スクロールする手間を省きましょう! NE! 最終的にはすぽっ!と抜けた まるでプッチンプリンだなぁ!?上に抜けたのだからスッポンプリンかぁ! じゃ
2010.12.20
コメント(10)

こんばんは今朝は寒かったのかどうか記憶が無い!昼間が暖かかったので、脳が混乱! 昨日は7時半前に会社を出て意気揚々と帰ろうとしましたが駅に着いてJRの事故のお知らせがありました。結局帰って来たら9時半回ってた! その後予定通り焼酎まみれの時間でした。なんと昨日は粕汁含めて5品!こんなの初めてー!の出来事であった!が粕汁が計算違いでお椀に1杯だけで終了でしたWA!ま!特盛りでしたがNE! 今日は朝から買い物へ まずはホムセン 処分苗を期待して行きましたが安いのは出ておりませんでした。 この前紹介した、これ 一つだけ残っているウチのプリムラあんまりショボイので買ってきましたYO! 拡大すると 買った色でワタクシの好みが分かってしまうかな? 買うのはやっぱりインパクトかな? ガーンと脳に響いたヤツを買いました3種! それから 去年買って夏越し失敗したシクラメンと同じ種類だと思うのですが再度買ってリベンジです。 午後予定していたつるバラロイヤルサンセットの鉢増しをやりました。 作業模様については次回! そしてシクラメンを植え替えておきましたYO! 本日の買い物の目的はなんやかんや! I'm Just Lady Seventeen!夢見てる Din Don Deen! って永ちゃんか、キャロルの曲かは忘れたけれど蝶-JOの誕生会でした。 seventeen! 実家での誕生会親を含めて7人でお祝いをしてきました。まーたたらふく飲んで来たのDA! 17歳!ワタクシの17歳ってどんなんだったっけ? 17の時には恋はしてなかったなぁ!?確か16と18の時にふられた記憶は・・・・・? その時は好きな子いなかったかなぁ? 忘れてもたついこの前のことなのに! じゃ
2010.12.18
コメント(12)

こんばんは今朝も寒かった風があったせいで、霜は観測せず!昨夜は非常に寒く布団で寝てて息を吐いたら白かった年に何回かある現象! イキシロインハウス現象! 結露した窓ガラスが凍る現象ケツロンガチガチ現象はなかったのでまだまだ~ですNA! おとといの朝玄関のバラを入れ替えましたロイヤルサンセットの蕾をいくつかカットしてバケツへ! 咲くんでしょうかね? この前のブログでワタクシの体のことを色々と心配下さりありがとうございました大変肝臓も喜んでおります 今週も無事休肝4日達成ですが実はおとといの晩ご飯の汁物が粕汁でございました 粕汁はワタクシの大好物No2!No1はヒ・ミ・ツ 原料は酒を絞った粕二次製品なのでお酒にカウントせずにいきましょう! ほぼ毎日飲んでた頃は焼酎を飲みながら粕汁2杯ご飯を食べながら粕汁2杯最後にご飯に掛けてでしたが おとといは2杯だけでしたなんか寂しい感じ!だな? そして昨日も2杯も一つ寂しいかな? けど今までなら鍋にいっぱい作っても一日半のところ3日もつのだ!これは、いいことDA-! 酒にカウントしたら、飲み過ぎシールだな! 同じくおととい寒いので玄関入ったところのストーブを点火毎年の事なんですが2階がどうしても寒いとき玄関でストーブ焚いて暖かくする 上は吹き抜けがありご存じ!こうなってます (以前の写真) 吹き抜け~と踊り場~! ハイビスカスがありましたわNA! でおととい 咲いていましたちっちゃいの!ほんまにちっちゃくってかわいい~直径5センチもなかったと思いますWA!まだ蕾が上がってきてますYO! このときは、まだストーブの影響はなかったけどこれからは暖かい夜を過ごせるとおもうので大きく咲いてくれるでしょう! さて今から帰ります少し遅くなりましたWA! 帰ったらPCはオンしないと思うだから書き逃げ~! だって粕汁が待ってるんだもん! じゃ
2010.12.17
コメント(14)

こんばんは文句はありませんYO!文句なしの寒さ! 今朝は庭に出て写真撮ってみたけれどガクガクブルブル~!ピンボケまくりでした。 どんだけ震えとんねん! で、昨日の朝の写真 オキザリス バーシーさんの蕾も増えましたが朝の時間では咲いてませんWA! 太陽に当たると開きますが毎日開いたり閉じたりするのしんどいやろなぁ!って、ふと思ってみた・・・・・。 都合の良い時間に咲いてくれたら良いのにぃ! 「開けゴマっ!!」無理でした。 あたぼーよぉ! 10月の末頃から休肝強化週間を続けてまいりました。年末で2ヶ月!正月には、嫌ほど飲むのでしょうが・・・。嫌ならやめとけば!って声も聞こえたような気が・・・・。 で変わったこと? 右脇腹の、重たーい感じは無くなりました。そんなに簡単には良くならないだろうけれど気持ち、軽ーい! 家に帰ってくると今までは黙っていても、カランコロン!と氷の音がして焼酎が出てきてましたが最近では「どうする~?」の声もなく、ご飯が出てきます。 ご飯の時間が短くなりましたYO!正味の時間が10分弱!今までは飲んでいたので20分くらい約10分の短縮です。 時間に余裕が出来るっていいことですNA! 正月は仕方がないけどまだまだ続けるつもり!?1月には検査もしてみる予定DA! 昨日のブラスバンド 寒い中咲いているのですが今日の寒い風で大丈夫だったのでしょうか?明日の朝見てみないと分からないのだ! 表はピンクで裏側はオレンジ 裏表のあるヤツだけど根は正直なヤツなのだ! 綺麗!文句なし! じゃ
2010.12.15
コメント(12)

こんばんは3時すぎぐらいから風が強くなってきました。まだ暖かめですが これからドーンと来るのでしょうねぇ!冬将軍! 東京の方は、こちらより乱高下が激しいらしい!?気温の変動にお気を付けあれ~! 朝の写真は、たまーに綺麗に撮れる程度でピンボケが多い!ネタが少ないので徐々に掲載になりますがまずは土日の写真から 土曜日朝庭に出てみて、まずは サザンカの開花が進んできました 遅めの起床でしたがそれでも通常撮影は無理フラッシュパシッ!パシッ! 開花が進んだと言ってもまだチラホラですYO! まだ、これだけ蕾がありますいっつもいつぐらいまで咲いていたか????徐々に楽しみますぅ! 日曜日2日酔いの中で撮った玄関のバラ ロイヤルサンセットカットして、霜が当たらないところに置くとちゃいますNE! カットしていないのはかたーく固まったままだけど綺麗に咲きました。 ブライダルピンクこれも他のバラより遅れてカットしたけれどいつものように花びらの汚れもなく咲きました。 この2種類のバラは去年・一昨年に買ったバラ綺麗に咲いて楽しませてくれてますYO! しかーし、今年仲間入りしたバラは少し考えて買ったバラ!少しだけ~!だからもうちょっと、ええ感じのが多いで2世が出来るように挿し木をしております。今までで成功していない品種を含めてNE! ウチの挿し木工場の紹介 始めた頃は焼酎のペットボトルに種蒔き用の土を入れて挿す!そしてフタをして密封!新聞紙を巻いて光をシャットアウト!さらにビニール袋を掛けて外から遮断!って具合でした。 が成功例はゼロ~!でした。ほとんどが黒くなってカビが生えてたWA! それでも、葉が出てきたら「UWAっ!付いたかな~?」って、抜いて確認していたので無理もないのがごもっとも! その後畑の土で密封しないでやり出して5% そして、発根剤との出会いがあって8%発根剤は本には出ていたけどなかなか売っているのを見つけられなかった!もう少し早く出会っていたら違っていただろうに! やぱり出会いって大事ですNA! その後、赤玉を使うようになって9%となりました。 赤玉団子も試して見たけれどもこれは、うまくいきませんでした。つぶして練るのが邪魔くさい・・・・のだ! (数字は適当なので、信用しないでNE!) そんな過程を経て現在では皆さんのやりとりを参考にして畑の土の上に赤玉土その上に鹿沼土とバーミキュライトを混ぜて実施しております。 どれぐらいの数字になるのかなぁ!? 真似してゴメンNE!大好きなのをいっぱい並べてみたいのDA! じゃ
2010.12.14
コメント(12)

こんばんは朝、出勤のころからパラパラとその後本降りになりました。明日の夕方からは、寒くなるそうですZO-! 土曜日の忘年会料理の内容は聞いてなかったのだけどなんと、てっちり!でした。久々の本格的てっちりだったので美味しかったー! 6時半ころから飲み出したのですが家に帰ったのが1時前だった、らしいらしい!?そう途中から記憶が・・・・・・。久々のてっちりに、久々記憶も飛んじゃった!どこいったんや~! おかげさまをもちまして日曜日は遅めに起きた時は酔いの中~!とにかく予定していた事を片付けようと自分の車と親父の軽トラを洗車しましたがそこでダウン!顔が真っ青だったとか!? 1時間ほど横になったら楽になって昼、子供にうどんを作りかけましたが(暖めるダケで良いようにセットしてありんす)食欲もなく、途中で交代して寝てました。 嫁さんが帰ってきて食欲はないけれどご飯とうどんの汁だけ頂きました。すると気分もすっきりして自分の車のワックス掛けをしましたが隣を見たら嫁さんの車が汚れてる!で洗車!そしたら、ワックスも掛けたくなってきてぞうきんで水を拭き取った後ワックス掛けをしておきました。するとその隣の親父の軽トラが悲しそうな顔をしている。で軽トラもワックス掛けしておきました。 3台の洗車とワックス掛けが終わったのが3時半でした。 ロイヤルサンセットの鉢増しをしようと思ってたのに嫁さんが食料品の買い出しにって、2日酔いのワタクシを連れ出したので(運転手)帰って来たら5時過ぎ ブログのコメントへの返事を書いただけでパソコン作業は修了! その後は、美味しい鍋をいただきました。焼酎も記憶が飛ばない程度の量でおしまい。 で酔いが、あまりに気持ちよかったのでまたまたアイスを買いに行きました。17個!年末までは持たないだろうなぁ! ってーことで庭作業は出来なかった日曜日ですが日にちを一日戻して、土曜日 夏の猛暑で弱った後元気に伸びて来たのですが ミニトマトヨレヨレになって、終わりかなぁ?と処分仕掛けましたがなんとなーく名残惜しくって、縮小させておいておきました。霜に当たるとどうなるのだろう? で 青い実ばっかりですがとりあえず収穫しておきました。 赤くなってるのは一つだけでこれから赤くなってくっるのか青いままで、炒め物にするかは??? ミニトマトの横はビオラかパンジーかスミレの苗このあたりの区別はワタクシには分からないので咲いた時に・・・・。 芽が出たのをポットにあげてたのですがまた新たに芽がでております。 なにかの加減で出たり出なかったり一つの鉢の種類は、まったく出ないまま!おーい!と叫んでおきましたWA! うちのプリムラバラの都合であちこちと場所を変えてますが今年は虫に食われまくってショボ!それでも咲いておりますYO! 今日は13日!ちゅーことで今年もルミナリエには行かなかったのであった! じゃ
2010.12.13
コメント(11)

こんにちは今にも雨が降りそうなどんよりとした朝を迎えました。昨晩はおいしく焼酎をいただき遅めの目覚めでした。 書斎に入ってファンヒーターを付けたときの室温は9度真冬ならマイナスとなって非表示なのでまだまだ暖かいですNA! 将軍は水曜日くらいかな? 昨日の朝開きかけのバラをカットしました写真を撮ってブログにアップ予定でしたがパソコンに取り込んで見るとピンボケ~! で本日掲載しておきます。 内容は原点野郎・原点赤ロイヤルサンセット・ブラスバンド気分はロマンチック・種からシローです。 まだいくつか蕾は残ってますが咲くのでしょうか? サンタさんと一緒に! ラティスの飾りが増えていました。松ぼっくり君以前の物の使い回しかも? 以前は材料を採りに行き色々と造ってましたが(嫁さんが)最近はお疲れ気味!? このツリーも以前造ったもの(嫁さんが)です。 昨晩は焼酎にまみれながらテレビを! 皆さんは見られたでしょうか?地域によって放送時間が違うのですが探偵ナイトスクープ その中でソファの中の木からテッポウムシが出てきました。 産卵から孵化までどれくらいの期間があるのだろうか? バラの枝の中にはまだ潜んでいるのかも知れませんNA! 恐るべしテッポウムシ! 今朝のブラスバンドオレンジよりも少しピンクっぽくなってます。 これはこれでいいんだけどワタクシはオレンジの方が・・・・。 今日は仕事を持ち帰ってるので仕事の予定まあ、3~4時間くらいです。 夕方からは忘年会村の何人かと・・・・・。休肝日を多く取り出して、酔いが早くなったのでどうなることやら? 明日は2日酔いでなければロイヤルサンセットの鉢増しと洗車とワックスの予定ですがこの後降る雨に黄砂が含まれているようなのでもう少し後の方がいいのかな・・・? 久しぶりにお姉ちゃんの店までたどり着けるだろうか? たどり~着いたら~♪家だったりしてぇ! じゃ
2010.12.11
コメント(12)

こんばんは今日は朝からしぐれ雨風も強くて寒かった! しかも、帰って来て聞いてびっくり! ぬ・ぬあーんと!地元では雪が降っていたー!会社の方はじぇんじぇんですが・・・。 じーもとじゃ!ゆーき、ふーった~♪ 昨日の朝 サザンカが咲いていました2輪ほど蕾はたくさんあるのでそのうちにいっぱい咲くでしょう! ついにさざんか・たき火・北風・雪・・・・と冬ですNA! 日曜日の話の仕上げ(ネタが無いのがバレバレ~!) ワタクシが諸々の植え替えをやっている間に嫁さんが飾り付けをやっておりました。 玄関前のラティス 上の方にキラキラ光るものとボールが釣られました。ちょっと見えにくいですNE-! 夕方には太陽が当たってキラキラでしたWA! 夜は電灯の光を反射してるのかなぁ? サンタさんが二人切り株の上に登場後ろは金の成る木!? 今年は暑さで葉が焼けてポロポロ落ちたので、お金は成らず!あっ!毎年成らずですWA! ウチは電飾ありません!庭の端っこの方なら新幹線から見えそうなのだけどあえて必要ないと・・・・・。 外にコンセントもないしNEー! リースはこの前の状態から少し飾りが増えたけどお気に入りのリボンが見つからず家の中~! ツリーも去年から出てないので今年はDOU? 今日で蝶-JOの期末テストも終わったからその気になれば・・・・・・? 日曜の夕方下駄箱を片づけてました下駄箱の中に、色々と工具が入っていたので工具箱を買って収納! やたらと靴が多いので収納スペース確保も大変DA! で 発見! 何年か前に買ったバラのタグが出てきました。 色合いからと、名前の感じからフリュイテかも?って思ってたけど・・・・・。 やはりフリューゲルはフリューゲルでした。 名前の無い黒バラと思っていたのはブラックスワンでした。黒真珠よりきれいなベルベットで香りも良かったけど今はもう、いない!紫雲も☆! そのときは、これにムタビリスを入れて4本買いました。が現在は残りが2本1/2DA-! 管理不足でございましたWA! 寒いけれどあと一日我慢なーのだ! じゃ
2010.12.09
コメント(8)

こんばんは朝は寒かったけど日差しがあるからまだ、ましか!?明日からは・・・・。 昨日はたくさんの方に不明な葉っぱの正体を教えていただいて感謝します!オダマキ確定しておきます。ワタクシんちでは初めての花なのでどうして出てきたのかは謎!花の土にでも、紛れていたとか・・・・。 とりあえずオダマキはよく聞く花なので捨てなくて良かったWA! 日曜日の続き藤の植え替えが終わった後 あっ!ここでAllexielさんにも感謝!藤の根の事を調べていただきました。マメ科の植物なので根粒菌かも?ってことで様子をみることにします。ツブツブを取ってしまったけど、それはそれで・・・・。 挿し木苗の鉢増しを行いました。黒真珠・トレゾア・パパメイヤン等です。あくまで庭にあるバラの2世!枝ブリを見て伸びて行きそうなのを鉢増し!まだ何本かは様子見です。 その後 挿し木の成功した苗の鉢上げ これもあくまで2世ですが去年までに成功していない種類を選んでの挿し木なのであおぞら・フリューゲルが含まれていたら、いいんだけどなぁ!?やはり育てるのに難しい品種は挿し木も成功率が悪いのだろうなぁ!試しで挿した小さな苗もあります。 これでウチの鉢バラの作業はほぼ終わり後は年開けてから地植えの元肥に剪定と葉っぱむしり!? そうそう一つだけの大物 ロイヤルサンセット残りの蕾が開き初めました。 一部の花は開いても白っぽい蕾のままです。 これが終われば鉢増しの予定! そろそろ大掃除も始めなくっちゃ!年賀状もか!やることはいっぱいDA! ロイヤルサンセットは日曜日の写真です出勤前には、今は暗くて撮れなーいのだ! 試して見ると 今朝のブラスバンドフラッシュを焚いて撮れるのですがなんか味気ないですWA!やはり自然光の方が・・・・。 綺麗に咲いているときは少し電車をずらしてみよっかな? 分からない花の種類を教えていただいたり知らない藤の根の事を教えていただいたりで感謝の気持ちでいっぱいです。 みなさんのすごさに少しカルチャーショック!気味!もっと、がんばらなくっちゃ~♪ いや~ほんとにブログってありがたいですNE! じゃ
2010.12.08
コメント(14)

こんばんは朝晩が寒くなりましたNE!明日からもグーんと冷えそうDA! 日曜日の朝庭に出てみるとサザンカがかなり色づいていました。 今週末には咲くのではないかな? 土曜日に見つけた蕾 オキザリスバーシーカラーさんですが そろそろ咲きそうだと思っていたら 日曜日の昼間咲いておりました。 昨シーズンに咲き終わってから株分けしたので少し花は少なめですがこれからゆっくり増えてくれるでしょう!? 去年枯らしてしまったので 今年新たに買った藤 植え替えておきました。 根はすこぶる元気もう!グルングルンですWA!鉢に収まってない! で少しカットしておこうと思って根の点検をしてみたら 根っ子にツブツブが・・・!何でしょ?ネマトーダの一種?他の病気?藤の根ってこんなの? 実は昨年枯らした藤もこのような根っ子の状態が続いた末に枯れてしまいました。 また同じ事が・・・・・? 出来るだけツブツブを取り除いて植え直していおきましたYO!土は完全に交換です! さて来年は・・・・? 今年の初めパンジー系のタネを買いました。少し高めのタネ4つで500円くらいだったか? タネまいて楽しみにしておりましたがなんにーも出てこず! 発芽率が50%とか書いて有ったのでどうかなぁ?だったけどダメでした。 がへんてこりんなのが出てきました。 それをずーっとポットに入れて水やりも同じようにしてましたが小さなポットでは成長せず試しにどうなるか地植えにしてみました。 いったい何なんでしょうねぇ?花?ただの草? 様子を見てみることにしますぅ! 高いタネだったのになぁ!発芽率50%と書いて有ったのになぁ!とブツブツ言ってみる! じゃ
2010.12.07
コメント(10)

こんばんは朝晩は冷えていますが昼間は太陽さんこんにちはで暖かい日 土日も昼間は暖かくなんやかんやと、やっておきましたWA! 土曜日の午前中は先日紹介の通り植え替えを行いました。 ブーゲンビリア 今年の嫁さんの誕生プレゼントだったっけ?結婚記念日用だったっけ?忘れましたが小さいのを買いました。以前おおきなブーゲンは買ったけどいつの間にか☆に! 少し成長してきたので植え替え 根も元気だったので鉢増しもしましたWA! そして、これも パプリカのガブリエル実ってた実を全部取り去って 植え直しておきました。りるるさん推奨の冬越し!さて無事に出来るかどうかは???? 隣は、この前買ったつるバラです。ほんの、ちょっとだけ、赤い芽!ちょっとだけYOー! パプリカは予想していたとおり鉢の中にコガネJrがいてました。5匹! おかげで根の下の方がなくて株自体が倒れていたのでした。川の流れにのっていただきましたYO! その後書類棚を買ってシクラメンを買ったのでした。 午後 演奏会がありました。 小学校の部 合唱がメインですが合奏もあり3-JOが出演しました。 さておなじみの写真ですがさらに進化しようZE!ってことで ここが会場で入ってすぐのところに吹き抜けの明かり採りがあるのでした。 今回の演奏会はしきりが市の教育委員会関係いつもの演奏会は市の吹奏楽関係ってことで、ちょっと不満 要領が悪い上に完全入れ替え制そこまで考えていなかったので早く着いた私たちは中をグルーっと回ってみました。 大きな丸い窓があって外の樹木が見えていましたWA! 前よりもさらに進化したでしょ!? ここで演奏会の時は撮影禁止です。ネタを拾いにカメラ持参みたいなものですNE! どこまで進化出来るやら!??? 吹奏楽ときたら、これですね ブラスバンド なんとか間に合って咲いてくれました。 も一つ蕾はあるけれどそちらは間に合わないかも? 同じような写真になってしまった これは日曜日の写真寒い中で際立つ鮮やかな花ですWA! 土曜日は、この後帰って来て庭仕事はしなかったのであった! じゃ
2010.12.06
コメント(16)

こんばんは昨日の嵐はすごかったですね!そして夜には非常に寒くなりました。 湯豆腐と焼酎にまみれていたワタクシはポン酢の影響もあって汗をかいていましたけれど・・・・・・・。 今朝も冷え込んだようですが遅めの起床だったのでそれほどー!でしたが来週はきつそうDA! 今日は朝から花などの植え替えをしました。その話はキープしておきます。 先日カットしたフリューゲル色あせて最後はヒラヒラ~と・・・。とりあえず水挿ししてますが今までカルスも出来なかったから無理でしょうなぁ!? 花の植え替えを終えた後ホムセンへ=3 先週、書斎用の書類棚を買いましたが組み立てて荷物を置いたらすぐにいっぱい!足らないなぁ!と言うことでもう一つ買いました。置いてる物は書類ではなく芝刈りバリカンの箱など庭で使うような物や小さな電化製品の箱がいっぱいです。ある程度処分した方がいいのですが出来ないのですWA!そんなこんなで買い足しました。 そしてあなたはもう忘れたかしら~♪ そうっ!去年の嫁さんへのクリスマスプレゼントでした。ブログの編集が悪いのでその時のブログは探せませんでした。ちゃんと振り分けとかなNE! このシクラメン無事夏越しすることなく終わっちゃってました。夏過ぎから期待して水をやってたのだけど球根部分がダメでした。 ホムセンへ行くたびに気になってて 綺麗な色だなぁ・・・と ちょっと高いなぁ・・・・と 買ってしまいましたフレグラントミニ一応珍品種と書いて有りますYO! 自然光では青紫 電気の下では赤紫かな? シクラメンと言えばシクラメンの~香りほ~ど~♪って口ずさんでしまいますNA!と、いうことで香りを追加しときました。 これはしっかり夏越しさせて欲しいなぁ! 12月を待ってクリスマスプレゼントのつもりで買ったけどはたして伝わってるのだろうか? また別のが欲しいって言ったりしてぇ! じゃ
2010.12.04
コメント(10)

こんばんは昨日家に着く寸前からの雨夜中には激しく降りました。洪水警報や竜巻注意報も出てましたがみなさん、べっちょなかったですか? 朝まで雨が続くかと思ったけど止んで、さっぱりと晴れてました。が!会社のほうでは昼過ぎから地元では11時過ぎから嵐となって雨が激しく降り、強風が吹きました。この後どれくらい寒くなるかですが週の中あたりが一番冷えそうな予報ですNA! 1月10日くらいまでは日の出時間が遅くなりますので出勤前の写真は難しいこれぞっ!って時は撮りますが基本週末を引っ張ります。 さて、ネタがなくなってきた今日この頃ですが作シーズンも紹介しましたのを・・・・ 南天今年も実って頭を下げてます。神戸と言えば昨日からルミナリエが始まりましたが実は行った事ありませんWA! 人の多いそぞろ歩きは嫌い!サッサッと歩くタイプなのでイライラしてしまいます。どちらかというと電車が混むので困る。 しかし、そろそろ行ってみたいなぁと最近思ったりしてます。平日の8時以降なら空いているらしいのでうまい時間に神戸に打ち合わせとかがあれば・・・・。 センリョウの赤 実は、 何年か前に実家のを株分けしすごく大きくなったので今年の春に切りすぎて、実は少なめ! センリョウの黄 実は、蝶-JOが何かのお祝いで県か市から貰った物どちらかと言うと黄色は少ないかな?少しずつ大きくなってます。どちらも金木犀の下にいます。 金木犀と言えば実は、雄と雌の木があるそうなのですが大陸から伝わったときに片側だけしか来なかったで日本にあるのは今も片側らしいです。金木犀は2度咲くこともあるのですが弱っていたり古い木がそうなるようで自然の節理とか・・・・。実はラジオで聞いた話ですがNE! マンリョウ以前から庭にあります 実は、あまりに増えて行くのでどんどん抜いてましたら減りました!当たり前か!?算数の節理ですNE! 庭に出来た実は鳥さん達が食べて、最後におつりを置いていくで新芽がいっぱいでてきてます。 実は、南天が一番多いのですが多すぎて抜いてしまいますWA! マンリョウの場合は移植して並べてみたりして遊んでますが大きくなるのは半分くらいです。 移植の際に引っ張り気味かな? 柊白いカワイイ花を咲かせています。 実は、魔除けの木とも言われていて鬼門に植えると良いと言われます。ウチは鬼門あたりに2本植えてあります。節分にイワシと一緒に玄関に置いたりもしますね。 実はタネが落ちて芽が出たので育ててますが2本なら、裏、そして表で魔除けにならないのかもNE! 実は写真をアップしたまま、忘れてました! ガジュマルと左側の1本がグァバ 実はガジュマルは大きくなりすぎて去年地植えにしたのです。そしたら寒さで枯れたように・・・・。ダメと思ってたら夏前になって復活!冬の寒さでまた枯れたようになるんだろうなぁ! 枯れと復活を繰り返してるうちに耐寒性ができたらな!と思っているのですYO!実はNE! 実は「実は?」って「み」の話なのですよ!分かってるって、しつこかったかな?しつこい性格なのですYO! じつわ たぶん、つい口ずさみますYO!皆さん! さて焼酎にまみれよっと! じゃ
2010.12.03
コメント(10)

こんばんは今朝は少しマシだったような・・・・明日は夜から雨! 日曜日 日曜の晩ご飯は鍋!決まりです。冬はもちろん鍋!夏はエアコン付けて鍋!がっ!最近子供が飽きてきて、鍋以外になったりちょっと違った鍋になっております。ワタクシは基本、豆腐があって焼酎を飲めたら幸せー! で今回の鍋は トマトチーズ鍋JI-JOがチーズ系がお気に入りのようで今年2回目です! トマトとチーズの味が絡み合ってなんとも言えない味わい気分はイタリアン! ワタクシの飲んでいる安物焼酎ではちょっと合わない感じなのでポン酢をちょっと足してます。 なにすんねん!もったいない!かな? まあ、これで焼酎3杯はいけますYO! そして今回のメインメニュー ズワイガニのメスセイゴガニとも略称セコガニ 昔はあまりでまわってませんでしたが最近は良く見かけます。ウチの場合は値段を見て安いときに買う。年に1回か2回だけですが・・・NE! 元々蟹漁の漁師さん達は味噌汁に入れたりしてバリバリっと食べてたようですがウチでは、オスの蟹と同じように食べます。が!なんといってもこのセコガニ醍醐味は 外に持っている外子ちょっとプチプチって感じ! さらに 内側に持っている内子 俺んぢの外と中!この味がたまりませんなぁ! これだけで焼酎3杯はいけますYO! 少し残酷な部分もありますが美味しくいただきました。食べ物の神様ありがとうございます。1ぱい280円の幸せでした~! ということで 最後は雑炊チーズを追加してドリア風DA-! こんな日記を書いていると飲みたくなっちゃいました!しかし我慢我慢!あと2日NE! お口直しに ブラスバンドなんとか咲いてくれそうです。こちらも綺麗な俺んぢですNA! さてトマトチーズ鍋で焼酎3杯はいけそう! セコガニで焼酎3杯はいけそう! と、すると合計は~??? カチ カチ カチ カチ ブ~! 答えは5杯なーのDA! ??? 5杯飲んだところで 飲みつぶれーて、眠るのでしょうぅ~♪ じゃ
2010.12.01
コメント(14)
全23件 (23件中 1-23件目)
1