全153件 (153件中 1-50件目)
ご無沙汰ですo(*^▽^*)o子育ては順調そのものです。凛が産まれてから毎日が忙しくもありますが愛情溢れる充実した日々です。夫婦の絆もより一層深まり今後凛を交えての想い出作りに期待が膨らみます。猫達が思った以上に凛に興味を持ってしまい上に乗ろうとしたりなど目が離せないことと凛がアレルギー体質っぽいのが我が家の唯一の問題点です。これはかなり悩みどころでもあります(┯_┯) アレルギーで私のように喘息にならないか心配です。とまぁ、色々悩みも尽きませんが凛が産まれてから幸せいっぱいです。これから出産の皆さん更なる幸せに向かって妊娠期間頑張ってくださいね。そして、ブログに向かう時間を作れないためしばらく・・・・お休みさせて頂きます。かなり、しばらく。忘れられちゃうかもですね。では、皆様今まで有難うございました。皆様のコメントに心を支えられたり励まされたりして今日に至りました。有難うございます。
Nov 13, 2007
コメント(4)
![]()
久々の更新です。おととい凛の一ヶ月検診に行ってきました。凛を連れて、初めての外出で不安だったけど母が付き添ってくれて何とか無事に検診終了です先天性異常もなく(心臓病の遺伝がなくてホッとしました)母乳もよく飲めてるようで平均より一日の体重増加があり順調な成長を遂げているようです。見た目は他の一ヶ月の赤ちゃんより小さい感じがしたけど・・・。凛って、小顔みたいです。でも・・、頭が長い気もした・・・・・。うーーーーーん、微妙だわ(笑)他、心配ごとはというと母乳性黄疸が出ていて見た目が黄色い我が子・・・。母乳を飲んでることが原因で出る黄疸らしく、全く問題もないようで放っておけば自然に消えるそうです。あと、心配なのが乳児湿疹・・・・。これも肌をまめに拭いてあげたり清潔に保っていれば自然治癒するとお医者様は言っていたけど結構ひどいので心配・・・ネットで調べたら母親の食生活が影響するらしいです。最近、調子に乗ってケーキを食べまくっていたのがいけないのかも。乳児湿疹がひどい場合は脂質・糖質・卵・牛乳は控えたほうがいいとのこと。気をつけよう・・・・。しばらく、甘いものは断とう・・。可愛い我が子の為だもの。とにかく、一か月検診は無事終了。入院生活中、病室が一緒で出産日も一緒だったママ達とも久々に会えて楽しかったです。いいママ友人が出来て良かったです。他、日々の育児においては凛はあんまりワンワン泣いたりしないのでグズる時はあっても焦ることなく、マイペースに対応出来て特に困ることもないです。夜中に何度も起きて、母乳を飲ませるのは大変だけど・・・、普段から眠りが浅く夜中に何度も起きるタイプなのでそんなに苦ではないかな・・・とにかく、赤ちゃんがいるって幸せですね。自分の赤ちゃんなんだなぁっと思うとくすぐったい気分我が家に帰ってからは猫と共同生活だけは心配だけどどうやったら猫達にもストレスをかけず凛も快適に過ごせるかを模索しながら、頑張ります。私も旦那さんもアレルギー体質がひどいので凛のアレルギーだけは心配なんです。猫の毛で喘息が私みたいに出ないように気をつけてあげなくちゃね。これから寒くて乾燥する季節。色々対策を練らなくちゃ。加湿器買おうっと。後、スリーパーを買おうと思ってます。凛は足癖が悪く、タオルケットをすぐに蹴るので(笑)セリーヌのスリーパー4380円にしようかなぁ。クレージュのスリーパーも安くていいかも!それから、凛はとにかくウンチの回数が多い!オムツを換えた瞬間、またする・・・。オムツ代のかかる子だわ外出の際のおむつポーチ欲しいなぁ。ハンナフラのポーチにしようかな。使い勝手が良さそう!そういえば、先輩ママ達、哺乳瓶についてのアドバイスありがとうございました!凛は哺乳瓶には全く抵抗がないようです。ただ、搾乳が下手みたいで外出の際に哺乳瓶をどうしても使いたい場合はミルクにするしかなさそうです。凛を出産してから友人や知人から沢山の出産祝いを頂きました本当に有難いです。可愛いお洋服やタオルケット・おくるみ・・・・などなど。全部、凛の必需アイテムとして使わせて頂いてますみんなありがとうね。それから、リンクしているお友達が今、妊娠ブーム???本当におめでたいです素敵なマタニティライフをお過ごしくださいね。
Oct 24, 2007
コメント(1)
![]()
早いもので凛も生後19日目となりました。始めの頃は一日一度泣くか泣かないかってくらいのおとなしいコでしたがだんだんと自我が芽生えてきたようでママが抱っこしていないとなかなか寝てくれなかったり泣きそうになったりするようになってきました~。(でも、ママがいないと泣いちゃうところはなんか愛おしく感じたりして・・・)とは言っても、泣き方がまだ激しくないので焦ることもなく、対処出来ていますが。ただ、夜中、母乳とオムツ替えの後ずーーっと眠るまで抱っこしていないと寝てくれないのはちょっと大変かも・・・。でも、助産士さんのアドバイスや育児書のアドバイスを読んでもこの時期はとことん赤ちゃんにつきあってあげることが大切みたいですね。抱いてほしければとことん抱いてあげて赤ちゃんの不安を和らげてあげることが大切みたい。実家でも赤ちゃんのことは全部私がやっているので自宅に戻っても何とかやっていけそうです。寝ている間にご飯の支度は出来そうだし。沐浴も私が一人で入れているので一応不安はありません。だんだん寒くなってきているので凛が風邪をひかないように気をつけないと。早く自宅に戻りたいです。うちの両親は仕事に出たりしていて休みの日も割と遊びに出かけてしまうのでもう帰ってもいいかなぁなんて。ご飯はおばあちゃんが支度してくれてます。なのでおばあちゃんの負担にもなるし実家暮らしは割と気を遣うんですよね。ただ、我が家にはにゃんこが2匹いるのでそれだけ心配。毛がすごいのでリビングは毎日掃除機と床拭きをしないと駄目そうです。これは結構大変。床拭きがね。後、赤ちゃんの上に乗らないように気をつけないとなぁ。うーーーん、猫達と赤ちゃんのことについては問題が山積みです。今より、1歳くらいの時期が大変かなぁ。でも、早くパパと凛とにゃん達と家族水入らずで仲良く暮らしたいです。凛が産まれて、私たち家族は本当に幸せ赤ちゃんがいるって、こんなに楽しいことなんだなぁって実感。今は子育てに大変だけど、それ以上に凛が側にいてくれることが私にとってすごく安定剤になっていて幸せ。寝顔も母乳飲んでる時も泣きそうな時も凛は私を癒してくれてます!ありがとう、凛!追伸:もうすぐ母の誕生日です。10月生まれなので誕生石のオパールを送ろうかなぁ・・・・
Oct 10, 2007
コメント(4)
早速、先輩ママ達に質問があります!!!!私は母乳による授乳なんですけど・・・そういった場合・・・外出時はやっぱり母乳での授乳が一番ですよね。入院中、助産士さんから、哺乳瓶を使用すると赤ちゃんが哺乳瓶の楽さからおっぱいを吸わなくなるので哺乳瓶は極力使用しないでくれと言われているんですね。外出時もなるべく、授乳室や授乳カバーを利用して、母乳による授乳をしようとは思ってますが・・・・・病院の検診時や美容院などどうしても母や旦那さんに赤ちゃんを預かって欲しい時は哺乳瓶を使用してあらかじめ搾乳した母乳を飲ませてもらえばいいんですかね????搾乳も母乳を作りすぎてしまう原因になるのでなるべく避けるようにと言われてるんですがたまになら気にしないでいいのかな????お宮参り中とかも車の中とかならなるべく母乳をあげるつもりですが外とかであげる場合は困るなぁ・・とか。母乳で赤ちゃんを育てられたママさん達はたまに哺乳瓶を使用したりしましたか?それによって、おっぱいを吸ってくれなくなったトラブルとかないでしょうか?ちなみにミルクを使用する予定はないです。基本は母乳で
Oct 3, 2007
コメント(4)
遅ればせながらご報告です9月21日2時7分に女の子を帝王切開で出産しました!!!!下半身麻酔の為、意識がある中の出産だったので産声も聞くことが出来、すぐに赤ちゃんを傍らに手を握ったりすることが出来ました。本当に感動的でした自分のお腹の中に10ヶ月いた赤ちゃんがこうやって、元気に姿を見せてくれることは何とも言えない喜びですよね。普通分娩の場合は痛みを乗り越えての出産だと思いますが・・・帝王切開の場合は出産後の痛みを乗り越えないとって感じですね。私の出産した病院は母子同室の徹底母乳なので帝王切開後にリカバリー室で絶対安静の為、身動きがとれず足に肺血栓が出来ないよう機会をつけている間も助産士さんが赤ちゃんを連れてきて母乳での授乳です。赤ちゃんはかわいいけどとにかく麻酔が切れて痛くて痛くて子宮収縮と傷の痛みで大変でしたぁ翌日には点滴をつけて傷が痛み、体をろくに動かせない中で母乳やおむつ替えをヨタヨタするって感じで・・・・夜も痛みと育児で1時間しか眠れずとにかく術後3日くらいは痛みと育児の戦いでした。大部屋の為、他の赤ちゃんも泣いているので夜は全く眠れない状況ですよね。でも、同室のママたちも皆帝王切開だったので励まし合い頑張りましたそれにかわいい赤ちゃんの為に頑張れたのかな2,3日はとにかく辛かったけど4日頃からは痛みが大分楽になったので赤ちゃんのお世話を楽しくすることが出来るようになりました。退院するまでに助産士さんの徹底指導の元で沐浴・母乳による授乳などを学んだので10日間の入院を終えて実家に戻っても慌てることは何一つない状況です。今のところは!痛みの中、がんばって良かったそれから、私のかわいい赤ちゃんの名前は「凛」に決定です。妊娠5ヶ月目から夫婦一致でこの名前に決まりずっとお腹に「りん」とか「りんりん」と呼びかけていましたおじいちゃん・おばあちゃんを始め兄弟や友人達にも祝福されて幸せの一歩を我が子は歩み始めました。退院後はほとんど泣いたりぐずることもなく、本当に育児が楽です。実家の居心地がいいのかな???本当に泣かないんでですよね。おとなしいコです私も退院後、実家でやっと一日5時間ほど眠ることが出来て体も楽になりました!!!写真は実家なのでまだアップ出来ないんですがそのうちアップしますね!ではご報告まで!
Oct 1, 2007
コメント(12)

結局、今週金曜日に帝王切開での出産になりました。先週の木曜日の検診でやっぱり胎盤が上がらなかったので慌しいですが今週金曜日に帝王切開となり我が家はバタバタです。退院後、1ヶ月は里帰りするので旦那さんの食事を何種類か作ってすぐレンジで温めて食べれるように冷凍しておいたり・・しばらく家を空けるので家のあちこちを徹底的に掃除したり病院の入院準備やら帝王切開にあたっての書類準備や里帰りの準備・・・3連休は旦那さんと二人っきりのデートは本当にこれを最後にしばらく無理かなってことで2日続けて、表参道や新宿にランチやショッピングに行ったり家族で敬老のお祝いに行ったり・・・とフルに楽しみましたぁ♪そうそう、表参道でのランチは「ナプレ」というピザが美味しくて有名なお店で食べましたここのお店は結婚前のクリスマスにディナーで予約した思い出のお店です。ランチは3000円くらいで食べれます。(パスタランチなら2000円くらい)前菜・ピザ・デザート・ドリンクのコースです。美味しかったぁ。食後のカフェラテもこんなに可愛いアレンジで♪満足、満足それから、旦那さんが10月誕生日なんですけど赤ちゃんがいるし、ゆっくりプレゼントを選べそうもないので前もってプレゼントを買ってあげることに。新宿のバーニーズでデニムをプレゼント30000円と高かったけどかっこいいデニムで旦那さんも満足喜んでくれてよかったわ!まぁ、そんなこんなで思い残すことはないくらいに出産前に旦那さんと二人の時間を充分満喫出来た妊娠生活でした敬老の日のお祝いは家族でステーキを食べに・・。一人5000円くらいのステーキをご馳走になっちゃった敬老の日に便乗でーーーーす。おばあちゃんには旦那さんと私からってことで軽い素材のバッグをプレゼント「ありがとう」とにっこりのおばあちゃん♪喜んでもらえて良かった!そして、今日はお隣の奥さんが手術前のお見舞いに来てくれました。午前中に「りんごのクーヘン」を焼いたのでちょっとあがってもらってお茶しました♪美味しいと好評♪でも、お茶の途中に何だか具合が悪くなってきて早めにバイバイしました。私は妊娠中につわりとか塩分によるトラブルはなかったんですが・・・とにかく、肋骨とか骨の痛みが酷くて参りました・・・・・。お腹も張りやすかったけど。臨月に入ってからの肋骨の痛みはハンパじゃなく寝てても目が覚めるくらい。一日中痛いので外出していたほうが気が紛れるんですけどね。ここ3日前くらいからは手足の指がものすごい痛いんです。手は特に酷く痛みが酷いときはパソコンのキーボードも打てず・・・カップや箸も持てない状況指も曲げられないんですよね。まぁ、手を使わないわけにはいかず痛みを我慢して過ごしてますが妊娠と関係あるんでしょうかね?ネットで調べたら、妊娠後期に仮性リウマチみたいな症状になるひとがいるらしいです。朝起きた時の手指のこわばりが酷いので。出産したら治るのかな???とにかく、明後日はもう入院なのでしばらくブログはお休みします!再開の際にはまた宜しくお願いします!
Sep 18, 2007
コメント(5)
金曜日は病院検診日でした。低位胎盤のお話などもあったので旦那さんも会社を休んで付き添ってくれました。赤ちゃんは標準の小さめラインギリギリだけど元気で順調でした。私の体重もちょうどいい増え方みたいだし蛋白も糖もむくみもなく血圧も低く、食生活に気をつかってない割りにOKみたい♪助産師さんに褒められました気になる胎盤ですが・・・やっぱり、低いまま。担当の先生がお休みで違う先生に診てもらったんですけど診断結果は「帝王切開にするべきか普通分娩でも大丈夫か病院としては決められない」ということ。私達夫婦に決めろって言うんですねそんなこと言われてもぉ勿論、普通分娩を選んでも私の場合は出血が止まらない可能性があるということでその場合は緊急帝王切開に切り替えるらしい。そういうリスクはあるけどもしかしたら、最後まで無事出血せず普通に出産出来るかもってことらしいんですね。だけど、出血のリスクがあるから始めから帝王切開を選ぶのも良し・・・って。結局、緊急帝王切開の場合は始めから帝王切開を選ぶ場合よりは体制が整っていないからそれが不安なら、始めから帝王切開を選んだほうがいいし・・・。普通分娩がどうしても良ければ一応トライしてみてもいいし・・・って。うーーーーーん、悩みます。私達夫婦としては旦那に立会いして欲しかったし赤ちゃんをすぐに抱きたいなぁ・・・とか普通分娩ならではのメリットが気になるところ。何だかんだ普通分娩でいけるのではと思っていたので・・・帝王切開はなぁ・・・って複雑。でも、安全を一番に考えるなら帝王切開ですかね。私の場合は普通分娩で出血する可能性も高いらしいので。胎盤が低いと出産中の子宮収縮で血が止まらないそうなんですよ。胎盤が普通に上にあれば自然に収縮で止まるそうです。帝王切開だと2週間後。ちょっと、急だなぁ。
Sep 10, 2007
コメント(9)
ここのところ、PCに向かっているとどうも腰が痛いので更新出来ず、申し訳ないです(/_<) 後、1ヶ月くらいが予定日なので赤ちゃんとのご対面ももうすぐ★帝王切開だったら、後20程でご対面!(次の検診でどっちになるか分かる予定です。)妊娠が分かってから、時間が経つのはとても早かったです。妊娠を心待ちにしていた頃が懐かしいなぁ。仕事を辞めて、専業主婦になり母親教室へ通い、沢山の妊婦友人が出来てお昼にみんなでお茶したり・・・赤ちゃんのグッズを作ったり・・妊娠してからの私の生活はがらっと変わったなぁそれまでは仕事と家事を両立しながらもパワフルに活動していて暇だって感じることってなかったけれど「暇」も沢山味わったし・笑。後、一ヶ月を有意義に過ごしたいです旦那と二人の休日ももう後数回しかないし。二人の時間も有意義に過ごしたい!ってことで、この土日は有意義に過ごしたかというと過ごしましたよーーーー。土曜日はお隣さんのランチパーティのご招待を受けてお昼からお邪魔させて頂いたんです。2週間ほど前に我が家のディナーパーティにご招待したお礼ということで!お隣の旦那様がお料理を用意してくれたんですがその腕前は見事!ゆくゆく自分がシェフでカフェをOPENさせたいという夢があるだけあって・・・盛り付けから、味までオシャレだし美味しいし!!!どこかのイタリアンレストランに食事に行ったみたいでした!!!男性でお料理上手の人って周りにいないので新鮮でした!子供達もすごーーく可愛くて・・。生まれたばかりの赤ちゃんは私の赤ちゃんと同じ学年になるので多分、幼馴染としてずっと仲良くして頂くことでしょう旦那さんもお昼からシャンパンやらビールを飲みながら美味しい料理を食べることが出来て幸せだったと思います。結局、楽しくて夜10時まで長居しちゃいました!ま・・・9時間くらい。長居しすぎですわ・・・。反省。これからもクリスマスを一緒に祝ったりお花見したり、色々しましょうと盛り上がったので今後のお付き合いが楽しみです。こんな近くに先輩ママがいることもすごく心強いなぁ。そして、日曜日は旦那さんと二子玉でデートしてきましたお茶して、ショッピングしただけですけど!二人でオシャレしてお出かけするのが大好きな私達。赤ちゃんが産まれたらそのうち・・・・3人でオシャレしてお出かけしたいです
Sep 3, 2007
コメント(4)
![]()
久々の更新でーす★昨日、病院の検診に行ってきました。赤ちゃんは標準より300g程小さいけど元気なので心配することないみたいです\(o⌒∇⌒o)/胎盤は相変わらず低いのでまだ帝王切開・・・かな。2週間後の検診で最終判断をするとのこと・・。なので、一応、立会いの可能性の為に今週の土曜日から病院の母親・父親教室に参加です。こんな時期に強制参加なんてまだ納得が出来ない私は再度、助産師さんに「4回の母親学級に出ないと立会いしちゃダメなんですか?」と聞いたのですが「だめです・・」とのことでした。ぷーーーヽ(`⌒´)ノ諦めて出席して来ます。腰痛とお腹の張りは相変わらずですがお薬を処方され、腰痛ベルトを購入することを勧められました。後一ヶ月ちょっと頑張ろうっとそれから、助産師さんに入院の準備をもうしておくように・・と言われたので一応、病院から用意するように言われている用品を鞄に詰めました。ベビー用品の準備もいよいよ大詰め。スリングは安いのを2つ用意することにしました。ベビーカーはマクラーレンの3ヶ月から使用出来るものを買う予定なのでそれまで使用出来るタイプのスリング★クレジットカード払い専用★ アップリカ スリングベッド プラス【ラグジュアリーグレー/ GR】と・・・首が据わってから使用出来、簡単に着用出来るタイプアップリカ ズッコベッド イージータッチ ライト【ラインブラック BK】を買う予定です。ベビー布団も本日届き、チャイルドシートも購入しほとんど揃ったかなぁ。9月は母親学級などで忙しいし8月中に準備を終わらせたいなぁ。
Aug 24, 2007
コメント(8)
おととい、帰省先から帰ってきました旦那さんの実家先には旦那さんの友人の奥さんなど私の友人も沢山いるから帰省もとても楽しいものになります。今回はお腹が張りやすくて帰省するかどうか悩んだんですが何とか帰省予定日に体調も上向きになり無事に帰ることが出来て良かったです時間をずらして出発したので渋滞にもそんなに巻き込まれることはありませんでした(ホッ)旦那さんのご両親や妹も久々に会ったので私のお腹を見て「もうすぐだね!」ってとても嬉しそうにしてくれたので帰省出来て良かったです。ただ、旦那の実家は一戸建てなので2階の客間に昇り降りするのが本当に一苦労でした・・・・。足腰が弱ってるのかしら。今回は帰省中に出産して間もないの友人二組の夫婦のお見舞い(お祝いがてら)に行って小さな赤ちゃんを見たり出産体験を聞くことも出来て改めて、「出産」への意欲が高まりました!早く、赤ちゃんに会いたい!でも、もうちょっとお腹の中ですくすく育ってねo(*^▽^*)oそうそう、そのうち一人の経妊婦さんから聞いたんですが赤ちゃんが小さい原因の一つは動きすぎだからだそうです・・・・その奥さんの赤ちゃんもすごく小さくて病院の先生に「もっと、ゆっくり過ごすように」と注意されたみたい・・。「TSUTSUNさん、動き過ぎなんだよぉ!だめだめ!」と彼女からの助言!食後は特にダラダラするくらいの勢いがないとって。後、1ヶ月半はそう過ごすことにします( ̄。 ̄;)と言いつつ帰省中は友人達との飲み会にも参加しちゃいました!体調も良かったし、やっぱり、ワイワイとみんなで飲むのは楽しかったです。私もビール飲みたかったなぁ( ̄3 ̄)とにかく帰省中は調子が良かったのでひょこひょこ動き過ぎてしまい最終日は腰痛&腹痛が酷く何かおばあさんみたいにしか歩けずちょっと悲惨でした・・・・。いつものように反省・・・(*+_+)でも、楽しい帰省でした。昨日はゆっくり休むことが出来今日は復活!!!今日はお隣の友人夫婦と夕食会を我が家でするのでそれなりにおもてなししなくちゃ!ふふ、楽しみ!体調が悪くならないよう気をつけようっと。それから、2週間ほど前に我が家には新しい冷蔵庫が登場!!!350Lの冷蔵庫から450L冷蔵庫になったのでとにかく沢山食品が入るのでとても便利~!!!!!機能も凄いし、デザインも良い!冷凍庫がとにかく大きいので節約料理を心がけている私にはとても嬉しいです最近はお菓子作りにも凝ってるんです!シュークリームを上手に作れるようになったのでこれを私の得意デザートとすることに・・。ママのシュークリームは美味しいと言ってもらえるようシュークリームの味の向上に努めようっと。
Aug 15, 2007
コメント(3)
毎日、暑すぎですよね!妊娠中で体温が高いせいか普段冷え性で汗を全くかかない私も今年の夏は汗がダラダラ運動した後みたいに汗が額からポタポタ垂れてきたりします。夜も熱帯夜ですね!なのに先日寝室のエアコンが壊れてしまい暑くて1時間しか寝ることが出来ず慌てて、エアコンを買いました!痛い出費です本日、その新品のエアコンが寝室に設置されたので今夜は眠れそうそれから昨日は病院の検診日でした!(今までとは違う大学病院での)相変わらず、大学病院は混雑しており予約なのに2時間待ちでした。胎盤はまだ低く後2週間で上がらないと9月後半に帝王切開になります。そうなると思ったより、早い出産になってしまうので準備に大慌てです最近、急にのんびりしちゃって何にも準備してなかったので。でも、まだ普通分娩の可能性も30%くらいはあるみたい!!!普通分娩の際は旦那さんは立会い希望!私も旦那さんに立会いの感動を味わってもらいたいんですよね。そこで問題が。この病院、立会いするには条件があるらしく今から母親教室に四回参加が義務づけられているんです。(そのうち旦那さんも二回参加しなくてはならないこのタイミングでそんな事言われても・・・。お腹も大きくて、張りやすく動けない日もあるし病院は遠いしで結構大変。別に普通に立会いさせてくれてもいいのになぁ。区役所の母親教室の内容ともダブルし・・・・。帝王切開かもしれないけど普通分娩の希望も捨ててないので一応、この母親教室に急遽参加予定です。トホホ。しかも、この母親教室3000円かかるそうです。何か出産に優しくない病院だわぁ。明日からは旦那さんの実家に帰省。病院からは朝お腹が張るようならやめて安静にするようにと言われてるんですが・・。何かと慌しくなりそうです。病院検診の赤ちゃんは順調♪赤ちゃんの成長が日々を楽しくさせてくれてます32週の赤ちゃんの通常体重は1700gから1800gくらいみたいだけど私の赤ちゃんは1430gくらいとやっぱり、ちょっと小さめ。だけど、私もチビだし。母親が耐えられる大きさで育ってくれてるんだと思います赤ちゃんの顔が早く見たいな!
Aug 10, 2007
コメント(8)
明日で9ヶ月突入ですo(*^▽^*)oもうすぐ赤ちゃんの顔が見れると思うと楽しみでたまりません。最近、お腹が痛かったり&張りすぎでゆっくりしか動けなかったりと調子悪く日記もご無沙汰でした~今まで病院の検査で蛋白も糖も出なくて異常なかったので全く塩分も糖も気にせず食事していたんですね。だけど、ここ2,3日足がだるくてジンジンするくらいむくんじゃってお腹は痛いし、張るし背中はしびれるしでさすがに家事放棄って感じでしたま、こんな風に体調が悪くなったのも私の無理し過ぎかも・・。自業自得です。この土日は静岡から友人が遊びに来てくれたり(しかも、ランチで辛みそラーメンを食べてしまったのがいけなかった・・・・)友達親子が泊まりに来てくれたりと(彼女&1歳と5歳の子供も来てくれて本当に賑やかでした。4年ぶりくらいの再会だったので朝の4時まで話し込んじゃったんですよね)とても楽しかったのでついつい無理しちゃったんですね。楽しいとテンションも上がっていて平気、平気と思ってしまうんですが後でどーーーーんとくるっていうか。このお盆もあぶなく帰省も出来ないところでした。明日、病院なので一応その診断の具合も考慮に入れて体調と相談の上帰省予定です。せっかくのお盆なので楽しみたいけど・・・自分ひとりの体じゃないからよく考えないとですね・・・反省です。と言いつつさっきまでお隣にお邪魔して奥さんと話こんでました・・(笑)安静にするって私の性格は難しいわぁ。
Aug 8, 2007
コメント(6)
今日の出だしは不調でしたお腹が痛くて目覚め、そのまま横になっていれば治まるかと思ったけど全然痛みが治まらないので寝ているところを起こして可哀想だったけど・・・旦那さんを起こして「お腹の張り止めの薬」を持ってきてもらい、起こしてもらい薬を飲ませてもらい(←かなり病人)旦那さんに腰をさすってもらいながらじっと横になっていたら何とか復活して、また眠ることが出来ました妊娠経験のある皆さん、こんな風に妊娠後期に腹痛で目が覚めたりしましたか??痛みの種類としては生理痛の酷い時に似てるんですよね。腰のほうまで響くっていうか。産婦人科の先生には一応話したんですけど「痛いときは安静にしてね。」と張り止めの薬を処方されただけなのでよくある症状なのかな??お昼にはすっかり良くなっていたので駅に用事があったからちょっと外出しましたそうしたら、妊婦友人からちょっとお茶しようと誘われたので2,3時間お茶して帰宅明日はリビングの配置換えをしたり(家具が増えたので)友人が子連れで泊まりに来たり何かと忙しいので今日は早く寝ようっと。って、もう12時過ぎてますが
Aug 3, 2007
コメント(6)
今日は妊婦友人のひとりが我が家に遊びに来てくれました!うちの近くに雑誌やテレビにたまーに出る美味しいパン屋さんがありそこのパンを食べたいと言っていたので買ったパンをどうせならランチ代わりに我が家で・・・・っと。お土産に美味しいケーキを頂いてアイスも食べて・・・とにかく、満腹。お昼から夜の8時くらいまで話こんでしまいました・・・(笑)彼女とはとても気が合うし似た部分も多いのでついつい話こんでしまいました。今後も仲良くして頂きたいです。そして、今はちょっとブログ書けるくらいですがさっきは陣痛?!ってくらいの激しい腹痛に見舞われぐったりしていました。本当にお腹もものすごい張っていてこのまま早く産まれてしまうんじゃないかと思うくらいに・・・汗がだくだく出るくらいにお腹が痛くなってしまいました。腰もズキズキ・・・。主人もまだ帰宅していなくて本当に不安で痛くて30分・・・・・・今、もっとも好きなドラマ「ほたるの光」を観ていたけど痛くて観ていられない・・・。すごいお腹痛くてトイレへ。30分トイレにいたけど別にトイレは関係ないらしい。ヨタヨタして病院からもらった張り止めの薬を飲み30分程休んだらやっと、座ってブログを更新できるくらいに。ただ、やっぱり立つと痛い・・・・っていうかまた痛いのでちょっと横になります。***********************************しばらく、休んだら旦那さんが帰ってきました。いつも玄関までお迎えに行くのに私が出てこないので心配してリビングへ。ソファーでぐったりしてる私を見て「おいおい、大丈夫??夕飯の仕度はもういいよ。休んでな。」と優しい一言。でも、仕事で疲れて帰ってきてるのに夕飯なしなんて・・・と、ヨタヨタしつつ(ちょっと回復したので)お魚焼いて、冷奴と煮しめを温めて簡単な夕食を準備。そして、またソファーで横になっていると旦那様が鍋や食器を全部洗ってくれました。助かるぅ今日ほど、手伝ってくれて助かったと思ったことはなかったなぁ。で、寝る前に二人で赤ちゃんのエコー画像のDVDをもう一度観てみました。きゃー、可愛い!かなり親ばかです。エコー画像でこれだけ可愛いと思えるのだから産まれたら、すごく可愛いと思うんだろうな。赤ちゃんの威力って凄い!
Aug 1, 2007
コメント(5)

今日は病院検診でした。自他ともに認める晴れ女ということで病院の予約時間には雷雨もおさまり晴れ間も見える中、病院へ行くことが出来ました次回からは大学病院への通院になるので家から5分と便利で綺麗で先生も親切丁寧なこの産婦人科ともしばらくお別れ~。(1ヶ月検診からはまたこの病院に通うことが出来るんですね)ここの先生は本当に丁寧で毎回、エコー画像を見ながら心臓の血管の位置や弁の動き動脈の位置、内臓の位置・・・とかなり細かく説明してくれる。今日の赤ちゃんの写真はすごーーく赤ちゃんって顔してて可愛かったぁやっぱり、鼻が高い気が・・。目も大きい気が・・・。まぁ、親ばかの戯言です(笑)いつもエコーの写真がはっきりしていて妊婦仲間に驚かれます。かなりハッキリ顔がうつってるんですよ。体重は2週間くらい小さかったけど頭の大きさが標準より小さいだけで後は多分普通の大きさだということ。そうすると、自動計算で体重がちょっと小さく出てしまうそうです。なので心配なし!頭小さいって、ちょっと嬉しい!小顔??塩分も気にしてないけど毎回、蛋白も糖も血圧もOK!!ただ、今回もやっぱり貧血。お薬出されました。もともと貧血気味だからなぁ。よーーーし、元気づけに今日は丑の日なので・・・・・やっぱり、鰻でしょ!!!!どーーーん!旦那様はビールと満足気に頂いてました。おいしかったぁ!!!鰻って食べれなかったんですが浜松のお友達に美味しい鰻のお店に連れていってもらってから好きになりました!!!←単純!ウニも食べれなかったけど彼女家族に・・美味しいウニのお店に連れていってもらって食べれるようになったりと感謝です!ありがとうね
Jul 30, 2007
コメント(6)
今日は家で一日ゆっくりしてました。と、言うより電卓叩いて、お金の計算ばかりしていました・・・・うーーーーーん、とにかく色々揃えるのにお金がかかります・・・・・・。ベビーベッドは結局買うことにさっきまでしていたのですがやっぱり買うのやめようかな・・・。我が家は普段ベッドなのでその部屋で一緒に寝るならベビーベッドは必需品だったのですが他の部屋でお布団敷いて寝ようかな・・・・。そのうち、ベッドで3人で寝ることになると思うし。削れる出費は減らしたいんですよねぇ。(赤ちゃんの洋服を買いすぎた結果今になって追い詰められてます※ちなみにBABY GAPって安いんですね!助かります!)そこで質問です!!!ベッドで3人で寝る時期って子供が1歳くらいからでしょうか???とにかく、これからは子供の為にお金も貯めないとだし少し節約生活しなくちゃ・・・・・・。最近は妊婦ママ達とランチばかりしてお金使ってるからなぁ・・・でも、楽しいし、息抜きになるんですよね。そうそう、妊婦仲間の一人が急に旦那様の転勤で遠くへ引越しすることに。転勤の話があるかも・・・って前から不安がっていたのですが急に今月末には引越しすることに。どこへ転勤なのかとか詳細が分かってから10日あまりで引越しなんてかわいそう・・・・。もう妊娠8ヶ月の体なのに。引越し作業や今まで住んでいた社宅の掃除もろもろ・・・辛いそうです。しかも、せっかく仲良くなれたのに。彼女は知らない土地での子育てにすごーーーく不安を抱いていて涙ぐんでいました。頑張ってとしか言いようがなくみんなで同情することしか出来ませんでした。今から検診や出産する病院を新たに探したり本当にかわいそう・・・。頑張れーーーーーー!!!そして、妊婦仲間達も30週を迎えそろそろ里帰りの準備。来月半ばには皆、里帰りでバラバラに・・。寂しいけど、私も来月のお盆あたりからは旦那の夏休みもあるし色々準備もあるし、忙しくなりそう。明日は一応、みんな揃ってのランチは最後です。その後は個人的に会う感じかな。それにしても母親教室で出会ってまだ1ヶ月半くらいなのに昔からの友人のように仲良くなれて本当に心強いですお隣家族とも仲良くなれたし(夫婦ですごく妊婦の私に気を遣ってくれていい人たちなんですよ。)旦那もすごく優しいし力になってくれるしまわりが出産を心待ちにしてくれるのですごく頑張れます我が子とのご対面が楽しみでたまりません
Jul 26, 2007
コメント(6)
何だか、今日はむし暑いですね妊婦で体温が高い私にはこの蒸し暑さは辛いです前回、低位胎盤(子宮口から1cmくらいに胎盤がある)と産婦人科で言われて、ヨガもビクスもドクターストップされ今が一番無理すると出血したりするので安静に!とお医者様から注意され、まーーー、のんびりしてます。妊婦ママ友人達とのビクスとヨガは楽しかったけど赤ちゃんのことが一番大切なので今後はランチの時から参加することに。大学病院のベッド予約もすっかり忘れていたので慌てて予約しに出産予定の大学病院へ紹介状を持って行ったら・・・・・・ギリギリでした!!今週中じゃなくちゃ、もういっぱい過ぎてベッド受け入れ無理だったらしい。はは、あぶない、あぶない。それにしても3ヶ月前にはベッド予約しないとなんですね。そして、一応ここでも内診とかあって低位胎盤だし、子宮口からの距離がないからこのままだと帝王切開らしいですせっかく、普通分娩出来ると思ったのに。でも、後一ヶ月様子を見て胎盤があがれば大丈夫らしいので夫婦で「胎盤、あがれーーー」って祈ってます。心臓の関係で帝王切開は感染などの心配があるので避けたいし・・・。10月上旬に出産予定が9月半ばと早まるのも予定外だし。ただでさえ、赤ちゃんは小さめなのでお腹に長くいてほしいんですよね。胎盤よ、あがれ!!!!胎盤のことがあるので早めに今通っている産婦人科を最後にして大学病院へ転院することになりました。それもいやーーーー。何故かというと今までは3Dで赤ちゃんの写真を撮ってくれたり先生はすごーーーく丁寧にエコーの画像を見ながら赤ちゃんの心臓や食道、動脈など細かく説明してくれたんですね。DVDに画像も録画してくれたし。だけど、大学病院は混んでいるせいかかるーーーくエコー画像を見ながら赤ちゃんのことを説明して写真も白黒でぱぱっと録って終わりDVD録画もなし。私達夫婦はこのDVD録画や写真をとても楽しみにしていたのですごーーーーく残念です。話は変わりますが父親教室に夫婦で参加してきました。この日はパパが主役!!!お腹に重りをつけて「妊婦体験!!!」掃除や買い物などの体験をしてママがどれだけ大変かをパパが体験するんですね。うちの旦那も「寝転んで起き上がるのが大変だった・・・・・」と。ちょっとは苦労が分かったかな。他に赤ちゃんの人形を使って入浴体験♪一人一人パパたちは皆の前で実演しなければならないんですが皆、緊張してましたよ!うちの旦那も緊張。「もっと優しくね。」とか「頭をちゃんと支えてね」とか結構注意されてました(笑)こうして、段々とパパ・ママへの準備が始まってます!!!最近、すごーーく胎動が激しいので可愛くてたまらないです。あーーーー、早く会いたいなぁ。
Jul 23, 2007
コメント(4)

伊豆旅行から本日帰って参りました月曜日は白浜の海へ♪うちの旦那は毎年、海で日焼けしたいらしいのですが今年は私が妊娠しているので諦めていたんですね。だけど、かわいそうなので気は進まなかったけど海に行くことに・・・。暑かったら辛いし、トイレが心配と思っていたけれど月曜日はちょっと涼しいくらいの気温でまぁ天気も曇り気味・・・・。旦那は全く日焼け出来なくて、ちょっとかわいそうでしたが私は波音を聴きながら、お昼寝出来て快適でした♪トイレも白浜はコンビニも近くにあったりトイレの施設もちゃんとしていて困ることはありませんでした。あ、水着は着ませんでしたよ。さすがに。そして、夕方に旅館にチェックイン!伊豆高原にある隠れ家的アジアン風旅館に一泊してきました。アジアン風っていうのは初めてお部屋は琉球畳の5畳くらいの和室とベッドルームと半露天風呂付!!このお風呂はひのき風呂で部屋も高台にあったので窓からの眺めもすごく素敵で最高でした!!何より、部屋に付いていると気軽に何度も入れるのですごく楽でした。洗面所もなかなか素敵。お楽しみの夕食は・・・こんな感じです。伊勢えびの石焼ナシゴレンがとても美味しかったです。デザートとお夜食のおにぎりもあってお腹いっぱいになりました。太っちゃったなぁ。うちの旦那はご機嫌でサッカーの試合をテレビで観ながら、ワインを1本飲み21時にはご就寝でした・・・。は、早っ!そして、翌日は11時にチェックアウトだったので7時に起きて(大分、寝ました・・・)また露天風呂へ。それから、朝食タイム♪朝食はおかゆが付いていて胃に優しい感じでした。また露天風呂へ入りこの夫婦旅行を堪能。で旅館を後にしてお昼を食べるべく、車を走らせ軽くドライブ。この日はあいにく雨だったので、ランチは海鮮丼ものを食べました♪私はうに丼を!正直、うには去年まであまり好きではなかったのですが最近食べるようになったんですね。このうに丼はそんなウニ初心者の私にも美味しかったです。旦那はウニ&イクラ丼を。おお!!!豪華ですね。旦那様大満足です。まぁ、こんな感じで食と温泉を堪能した旅行でした!!!!!話は変わりますが地震怖いですね。新潟の被災者の皆さんなんて二度大地震を体験することになった方も多く本当に辛いだろうなぁと思います。日本は本当に地震大国ですね。一日も早く復興出来ることをお祈り申し上げます。
Jul 17, 2007
コメント(4)
台風は日本各地に大きな被害をもたらしましたね。私の住んでいる地域は全然って感じでしたが多くの被害で今もなお避難所生活を強いられている方々が一刻も早く元の生活に戻れることをお祈りしてます・・・・。土曜日、病院検診でした!!!8ヶ月突入です!!いや、早いですね。妊娠生活も後ちょっとで終わっちゃう!暇だ、暇だと言いつつ私は充実しているほうだと思います・・・・。つわりも軽かったし体調もずっといいし・・・・。旅行もお出かけも何度もしてるし。赤ちゃんもとっても順調でした!!!前回、すごく小さめで心配でしたが「大きくなーーーーれ!」とお腹の赤ちゃんに何度も話しかけたのが効いたのか?今回でほぼ標準体重・大きさになりましたただ、頭の大きさだけ小さいそうです。だ、大丈夫かな・・・脳が小さかったりして・・・・・・。逆子も治り、ひと安心。心配なのは「前置胎盤」気味だということ。子宮口ギリギリらしいです。もしかたしたら、出産時出血するかもくらいな感じなので、急遽帝王切開かも・・・って。別に良いけど、心臓の感染のことを考えると帝王切開は避けたいなぁ。では、いまから 伊豆高原へ旅行へ行ってきまーーーす♪
Jul 15, 2007
コメント(4)
![]()
今日もマタニティヨガでストレッチしてきました!!いつの間にか私も8ヶ月になろうとしていてお腹も普通よりは小さいけど、大分大きくなって背中や肩の凝りもひどくなってきたのでヨガは本当に気持ちいいです。ヨガの内容としては猫のしっぽのポーズとか犬のポーズ・時計のポーズなど背中・肩の筋を柔らかくするポーズを中心として行い、末端からポカポカするように手足をほぐしていくというストレッチと出産時に楽になるよう恥骨や股関節を柔らかくする動きを取り入れていくといったもの。教室のみんなが妊婦さんで一斉にヨガのポーズをとっている様子はちょっと圧巻ですよ!終わってから妊婦友達とランチタイム♪今日はイタリアンカフェへ。パン食べ放題でサラダ・パスタ・ドリンクで1100円。パンの種類が豊富で美味しくて沢山食べちゃいました。炭水化物on炭水化物です(笑)ランチから6時まで長居してしまいました。女性が集まると話が絶えないわけです。話題は出産話や妊娠生活・赤ちゃんのこと・・・などなど。やっぱり、話は赤ちゃん中心。幸せな話題はいいですね。話は変わりますが先日旦那と表参道でデートした時に表参道ヒルズで「ブライスの展示会」をやっていたんですね~それまで、あまりブライスについて詳しくは知らなかったんですが・・・すごい人気なんですね。一体、大体1万円くらい。でも、カスタムしてあったり(元のお人形の顔・メイクやヘアを可愛く整形&アレンジすること)販売数の少ないお人形になるとプレミアがついて、何万円にも膨れあがるんですね。最近、朝の番組でも特集組まれたりしてますね。でも、人気があるのも分かるくらい可愛いものも・・・もう一つの美術品のように精巧に作られたお人形は見ていて惚れ惚れしちゃいました。一つ、一つがオシャレだったりして。うーーーーん、生まれてくる娘に1体プレゼントしてあげたいような・・・・。親ばかですね。ちなみにブログを書いている間お腹のベビーがかなり暴れてました♪
Jul 12, 2007
コメント(4)
土曜日から、うちの旦那は高熱でダウン解熱剤を飲んでも39度だったので心配でしたが今日会社を休んで夜にやっと37度に・・・・。扁桃腺があるからうちの旦那は風邪で高熱が出るんですよ。年に一度は必ず、風邪から高熱に。かわいそうに。でも、愛のこもった手厚い看病?で今は微熱ながら、布団で漫画を読むほど回復してます(笑)私達夫婦が大好きな「ONE PIECE」の新刊46巻が発売されたので涙あり、笑いありなので是非お勧めですそれはそうと最近料理にハマってます。というか凝ってます!もともと料理は好きだけど専業主婦になって暇なので料理に凝る時間が作れるというか。料理本などを参考に週4回くらい新メニューに挑戦してます!その中でヒットだったのを我が家の定番メニューに加えるつもり♪昨日作った「かじきの野菜ソースがけ」もなかなか美味でした(作り方:かじきの両面に塩コショウしてソテー→皿に盛る。セロリ・トマト・きゅうり・玉ねぎを5cm角に切って、オリーブオイルで炒めて、塩コショウ&レモン汁をかける→これをかじきにかけて完成!簡単で美味しくて栄養たっぷりです!作ってみてくださいね)他にも色々お勧め料理はありますがまた、そのうち紹介しまーすそれから、話題の顔チェキやってみました。携帯で顔チェキを検索して自分の写メールを送るとどの芸能人に似ているか判断してくれるというもの・・・・・。表情でも変わってくるし化粧でも変わると思うのですが私はどんな顔でやっても必ず「竹内裕子」か「本上まなみ」に50%似ているという結果。うーーん、似てないけど。何度やってもこの結果。どっちかに似てるらしい。本上まなみに目だけ似てると言われたことはありますが目だけです。旦那が言うにはどっちかと言うとまだ竹内裕子系じゃない?と言うこと・・・。顔チェキの結果はあまり当てにならないということです(笑)だけど、当てにならないにしても結果が(男である可能性も全然あるので)すごい変な顔の芸能人だとショックですよね。ホッ皆さんもやってみてくださいね。
Jul 9, 2007
コメント(2)

話題の脳内メーカーやってみました!結婚してからの、つまり現在の名前でやってみると・・・・愛と悩みと秘密で埋め尽くされてました何かすごいロマンスな人生っぽいわ。はは。ちなみに能力は恋心と下ネタとダンスらしい。うーーーん、どういうこっちゃ!結婚する前の名前で調べてみると・・・はぁ???!!!金と悪のみ・・・・・。金が90%で悪が取り囲んでいる状況。人として、これはマズイのでは。確かにお金に翻弄されている人生だけど。まぁ、一つ言えるのは結婚してすごく良かったのかも・・・ということ。うちの旦那様はどうかしら?友が90%・遊び5%・迷い5%。な、何か、いいやつ・・・・。友人のことばかり。この脳内メーカー当たってるのかな??話は変わりますが新宿で大行列をなしている話題のドーナツ食べました!!!!クリスピークリームドーナツです。http://www.krispykreme.jp/旦那の妹が買ってきてくれました。2時間並んだそうです。(^ー^)お疲れ様です。並んでいる間に一人一個ドーナツをくれるそうです。初耳。ドーナツのお味は・・・2時間並ぶほどではないけどミスタードーナツとはやっぱり違います!(ミスタードーナツも好きだけど)ふわふわ!!!!!これは美味しい!芸能人やメディアが騒ぐのも分かります。また食べたいわぁ。
Jul 5, 2007
コメント(0)

今日はあいにくの空模様ですが元気にジムでマタニティビクスをしてきました!ジムでのビクスは初めて!妊婦がこんなに動いていいのか???と思うくらいにハードでした。汗ダラダラです。リズムにのせての動きも早く必死でついていく状態!!!これは妊婦じゃなくたっていい運動ですヨガの時は終わってから入浴するほどではないんですがさすがに終わってから汗を洗い流しました。これをヨガに加えて週に2回行く予定です!仲良しの妊婦ママたちも一緒だったのでその後はみんなでカフェタイム♪京都の小川珈琲の直営店が近くにOPENしたので行ってみました抹茶ロールMAKIMAKIをオーダー!美味しいうちの最寄り駅は最近最近オシャレなカフェがどんどん出来ていい感じ♪でも、ビクスでせっかくカロリー消費しても早速甘いもの食べてたら意味ないですよね4時間ほどぺちゃくちゃと話して7時くらいにBYEBYEちょっと帰りが遅くなっちゃったな。夕飯の仕度をすぐにしてご飯タイム♪(最近は先に一人で食べてます!)今日はチキンの香味焼きとえびとブロッコリーのマリネを作りました(最近、食べ過ぎると具合悪くなるので可愛い量の食事です。)この赤いご飯は?と思った方!赤飯ではないです!話題のシェフズ米です。お試し品を取り寄せてみました。十五穀米なんです。緑黄色野菜より栄養豊富なので妊娠中にいいかなって思って。とにかく体にいいんですね。栄養満点。2合の白米に50g混ぜるだけでいいんです。でも、このお米お値段がちょっと高いです。でも、子供の食育にもカルシウムもビタミンも豊富で栄養バランスがかなりいいらしいので悩み中・・・・・お値段が高いのはネックですわぁ。http://kenkolab.jp/kenkolab/1.1/513/↑興味のある方、ご覧下さい。
Jul 4, 2007
コメント(4)
昨日は高校時代の友人と10年ぶりに再会!最近、こんな再会が続いてます。高校時代の友人と会う波が押し寄せてきてるみたい。彼女は現在、お医者様。久々に会ったのに妊娠中の体調や私の持病や色んなことを心配してくれて親身になってくれたり産まれたら息抜き出来るように赤ちゃんあやしに行くよ!とこれまた優しい彼女!!持つべきものは友!しみじみ感じました!10年ぶりなのにずっと親交のあった友人のようでした。そんな彼女と昔の思い出話に花が咲き(高校時代の友人との再会は必ず、このパターン!)ちょっと、びっくりなことを聞きました。中学も高校も一緒だったのですが(中学は隣のクラスだったんです。高校から一緒のクラスで仲良しでした)中学時代は虐められていたそうなんです。えーー?!高校の時にそんな話聞いたことない!しかも、結構陰湿ないじめだったということでびっくり!原因は彼女が真面目だったこと。悪いことを悪いと注意してしまったことから始まったそうです。うーーーーん、イジメる人の心理って子供っていうか、暇人っていうか。よく分からないです。とにかく、そんな過去を持つ彼女ですが屈折することなく、今もまっすぐした性格で相変わらず真面目な一面もあり医者として堂々と頑張っているわけで才≡⊃"├!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ素敵ですね。ところでここのところ胎動が激しくなりました!!!もともと、よく動く赤ちゃんですが動く、動く!!!小さめな赤ちゃんなんだけど元気いっぱいです!産まれたら、沢山一緒に遊んであげたいし笑わせてあげたい!猫達がヤキモチでいっぱいにならない程度にね!もう一人ヤキモチ焼きがいた旦那がヤキモチやかない程度に!(笑)旦那とも話し合いすっかり、心にストレスがなくなった私!(もともと悩みの数は少ないので・笑)単純だと尾を引かないから楽です。今月は新たに伊豆の海に旅行計画もありワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪です。(妊婦だから、水着にはならないけどお腹のベイビーに波音を聞かせてあげるんです!)そんな風に過ごしていたらすぐに出産時期になりそう!
Jul 3, 2007
コメント(8)
昨日はマタニティヨガでしたストレッチの要素が大部分で背中・腰・肩のコリがほぐれる程度の運動ですが体を動かすととても気持ちいいです!私から妊婦ママにこのマタニテイィヨガの輪は広がり、来週からはビクスにも参加という計画になり妊婦ママ友達がみんな参加予定!!母親教室は終わってしまったけど毎週、妊婦ママ達との集いは続きそうです昨日のヨガにも一人妊婦ママ友達が来ていたので終わってから、ランチしましたランチをしたお店は人気のあるカフェでピザやパンがメインなんですね。量はそんなにないのに1100円とちょっとお高いわぁって感じでした。女性にすごい人気みたいでカフェ内はちょっとした女子大のカフェを思い出すような女性の話し声でいっぱい。ここのカフェは以前は赤ちゃん連れのママ達で賑わっていたようですが最近、赤ちゃんはお断りの張り紙が・・・!!!えーーー!!そんな張り紙しちゃうわけ??ちょっと、びっくりでしたうちの最寄駅のカフェやレストランは基本的に赤ちゃん連れのママが入りやすいお店が多いんですね何せ毎年3000人の赤ちゃんが誕生する区域ですからね。ママターゲットのお店は沢山!トイレとかもおむつ換え台が必ずあったりテーブル感覚が広かったりベビーカーを入れての来店がし易いカフェばかり。有難いことです。だから、昨日ランチしたお店はママ達の反感をかっているそうです・・・・。それでも、満席なんだからすごいなぁ。母親教室でお友達になった妊婦ママたちは今では悩みを相談しあえるくらい仲良し年齢も近いので話易いし、いい出会いが出来て良かったです。昨日、ランチした妊婦ママは妊娠中で涙腺がおかしいのっと言って食事中も会話の中でウルウル(┯_┯) したりしてました。私も急に最近、いろんなことに神経過敏で義母に対して言い辛いことを自分の中で溜めちゃって悩んじゃうことや旦那が仕事で忙しそうなので妊娠中で情緒不安定な部分があっても心配させるから、つい元気に頑張っちゃうってことを相談したりしました。「そんなに頑張ってたら、今後大変だからもっとワガママになっていいんだよ!妊婦の特権だよ!」と励まされて・・・そっか・・・・・・ワガママになってもいいのかな?って気持ちも軽くなりました。で、昨日の夜、思い切って旦那に「妊娠中で神経質になっているみたいで義母の赤ちゃんへの愛は嬉しいけどどんどん計画されるとちょっと重荷になる」ことや「無理しちゃうときがある」ということを打ち明けて「私のワガママというより妊娠中で誰しもが気持ちが過敏になってしまう時期だから色々ウザく思うときもあるかもしれないけど協力してほしいの」と伝えたんです。そうしたら「俺気付かなくて、ごめんね。無理するのは赤ちゃんにもお前にもよくないよ。何でも言ってね。協力するよ。」って。・゚・(ノε`)・゚・。すごーーーい優しくてウルウル:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・そして「気晴らしにまた一泊で旅行しようか?お休みとるよ!」と。ありがとうーーーー(*^-^)(ε^*)何か気持ちが軽くなりました。旦那には何でも言えていた仲なんだけど義母のことに対してだけは旦那のおかあさんなので何にも言えなかったんです。嫌なことを言われたりはしないけどそれはちょっと・・・ということも「そうですね(o^∇^o)」と笑顔を作るクセがあって、この妊娠中、急にその小さな無理が辛くなっちゃったんですね。そんな小さなことですが旦那に相談出来て良かったです。やっぱり、どんな小さな悩みも自分が苦しいことは旦那に打ち明けて大きな問題になる前に解決していきたいなぁって改めて思いました。そして、改めて旦那に(*´ェ`*)ポッっとしてしまいました
Jun 29, 2007
コメント(4)
今日はラストの母親教室でした!!!区役所までの道のりが真夏のように暑かったので母親教室が始まった時には既にちょっと疲れ気味な私だけど、妊婦ママ達と楽しく会話していると疲れも吹っ飛びます!妊婦の幸せオーラが心地いいです!今日は「お父さんが学ぶ入浴方法」が主とあって旦那様が沢山いらっしゃってました!今日来れない旦那様は休日に振り替えで「父親教室」を開いてくれるのでうちの旦那もそっちに出席予定!パパは一人ずつみんなの前でベビー人形を実際入浴させてみるんですがパパの皆さん、みんなの前だし、すごい緊張してました!ぎこちなくて笑っちゃいました!その後も色々先輩ママの体験談を聞いたりして今日の母親教室は終了!沢山友達も出来たし、本当に出席して良かったです!恒例のランチ&おしゃべりタイムを妊婦ママ達と楽しんで今日は帰宅!これ終わったら、夕食を作らなくちゃ!それから話は変わりますが妊娠中はホルモンバランスの関係で涙もろくなったり、情緒不安定になるって言うじゃないですか?私、全然なかったんですがひょんなことから旦那とちょっとケンカして3日間くらい落ち込んじゃいました。その日のうちに仲直りもしたし旦那も謝ってくれたし普段だったら、それで終わりなんですが・・・・まさにホルモンバランスのせいなのか立ち直りが遅い私。旦那に嫌われちゃったかも・・・とかどんどん自分の中で話が飛躍して自分の性格の悪い部分に気持ちが集中しちゃって妙に自己嫌悪に・・・・・と、いうのも・・・ケンカの原因は旦那が悪かったんですが私、言いすぎちゃったんですね。私の言い分はすごいごもっとも的な正論だったと思うのですが・・・言い過ぎちゃったんです。旦那がしょぼんとして「ごめんね。俺、全然気がつかなくて」といざ、謝ってくれたら、何かとっても罪悪感が!私ってば、何様なんだ!と自分を責めてしまいました。本当に反省です。正論を言えばいいってもんじゃないですよね。で、自己嫌悪なわけなんです!もっと旦那の気持ちを考えられるように自分磨きします。反省。それから、話は変わりますが最近、義母の孫への愛にちょっとビビってます来年の3月に孫を連れて沖縄に旅行するとか色々とノリノリなのは嬉しいんですがその頃はまだ半年も経ってないし、多分、初めての子育てで大変なので最初の半年くらいは放っておいてほしいというかやっぱり、義母なので気を遣いますからねぇ。気を遣わないでと言われても。私と義母の関係は仲良しで一見さばさばしてるけどお互い気を遣う性格なので実は気を遣いあってるんですね・・・。子育てに対して、余裕が持てた頃からなら全然いいんですけどね今日の妊婦ママ達とのランチでも話題になりました。自分に余裕が出るまでは義母とは絡みたくないねぇ・・・ってみんな言っていてました。やっぱり、気を遣うからって。うーん、絡みたくないって程ではないけど。陣痛が始まったら赤ちゃんが見たいからすぐに駆けつけると言われてるんですけど出来れば出産間近のタイミングにしてほしいんです。陣痛室とかに痛い時に来られても辛いっていうか・・・。でも、うちの旦那はそういう微妙な私の気持ちを分かってくれてない気がする。出産間近に呼んでって言ったら怒られちゃいそう!ε=( ̄。 ̄;)フゥ
Jun 27, 2007
コメント(4)
毎日、暑いですね。そして梅雨とは思えない晴天!少しは雨が降らないと心配です。お昼を食べ過ぎて、ちょっと動けないのでブログタイムです♪これ終わったら、掃除しよ。昨日は母親教室でした!今回はマタニティビクスに挑戦!すごく明るくて面白い助産士さんが指導してくれました元気に指導してくれるので妊婦ママ達もつられて元気にニコニコ♪1時間ほどマタニティビクスをやりました。妊婦ママ、総勢100人近くがノリノリで!結構疲れました。でも、体を動かすのって気持ちよくて楽しかったなぁ。で、妊婦ママ達と区役所の食堂でランチして次に参加予定の栄養教室までトークタイム結構、この1週間でみなお腹が大きくなっていてみんな充実した日々を過ごしているようで何よりでした!私がマタニティヨガに通ってる話からみな同じジムのマタニティヨガに行きたいと言い出したのでヨガも賑やかになりそうです。結構、里帰り出産のママが多く7人中私と後一人以外は皆出産2ヶ月くらい前には実家に帰るそうです。実家が遠いと何かと大変だと皆言ってました。私は実家が近くてラッキーなんだなぁ。そして、午後は栄養教室へ。うちの市はすごーーーく妊娠中・子育ての栄養についての指導に力を入れてとのこと!特にうちの区のママさん達は栄養管理への意識が高いそうでこの栄養教室はいつも定員オーバーだそうです。妊娠中の栄養摂取の方法をスライドを使って、細かく指導してくれて実際に作った薄味の肉じゃがやカレイの煮付けを試食!薄味だけど、味のバランスが良く美味しかったです。他にも離乳食の指導もあって充実していました。無添加のダシを徹底的に使うようにという指導もありました。我が家は普通に売っている添加物ダシを使っていたので次回から無添加にしてみようかな。あと、知らなかったのですが1歳くらいまでなるべく果汁をあげてはいけないと今は言われているそうです。最近、子供の肥満などから行政で指導が入ったそうなんです。まだ、一般雑誌などでは果汁を~くらいから与えるような記述があるそうです。イイと言われていたことが実は良くないことが分かったりと色々日々変化しているみたいです。ということで早速薄味の肉じゃがに挑戦してみました。我が家はちょっと濃い味なので旦那はどうかなぁ???って思ってましたが味のバランスがいいから美味しいよ!と。あら、嬉しいちょっと、栄養への意識を高めてみようと思います!
Jun 21, 2007
コメント(2)
先週、木曜日は10年ぶりくらいの高校時代の友人と渋谷でランチしました午前中はマタニティヨガへ行き朝からハードでした最近、高校時代の友人と久々に会うことが多いです。ちょうど、お互いが妊娠していることで「会おうよ」って流れになるんですね。普段、約束嫌いな私は(急に会うのが好きなので)前もって予定を詰めないのですが出産後は何かと自由に外出出来ないので今は友人の誘いに「いいよ」とホイホイ約束してますてなわけで予定が割りといっぱいな私。木曜日に会った友人も妊娠中8月に出産予定だそうです!2人目の出産とあって、色々教えてくれました!彼女は教師だったので教え慣れているというか本当に先生のように出産や妊娠について講義してくれました。勉強になったわぁ。彼女は結構トゲがある部分があってちょっと苦手なところもあったのですが子育てや結婚ですごーーーく丸くなっていました。とても接しやすくなっていたので幸せの威力に改めて感動お互いの今までについて話して盛り上がりましたとても楽しかった!そして、土日は旦那と旦那の親戚が経営している保養所へ1泊旅行!目的は「湯河原のほたるの宴」でほたるを見ることだったのですが旦那の親戚との食事もすごく楽しくて充実した旅行でした。保養所といっても旅館みたいに綺麗しかも、食事は親戚夫婦が腕をふるってお料理をしてくれて本当に豪華!!!!!すごーーーい大きな船盛りにあわびやほたて、まぐろにイカ・エビ身がコリコリしてすごく美味しいホウボウという魚にアジなど盛沢山!こんなに大きな船盛は初めて他にもてんぷらや茶碗蒸し・・次から次へと運ばれてくる食事に本当にお腹がはちきれそう。食べきれませんでした。他にも旦那のいとこの家族来ていて本当に楽しかったです9時近くにほたるを見に万葉公園というところへ。(歩いて5分くらいのところにあるんです)有名なほたる宴なのですごい人!蛍が沢山飛んでいて本当に幻想的でした私は蛍があんなに飛んでいるのを初めて見たので本当に感動!来年も是非行きたいです!親戚の経営している保養所なので赤ちゃんを連れても行きやすいので!!お風呂も温泉でとても気持ちよかったです親戚なので勿論料金をタダにしてくれました!あんなに豪華なご馳走を頂いたのに申し訳なかったです!翌日はまたまた豪華な朝食を頂いて11時くらいに出発。そして、お腹がいっぱい過ぎてお昼は食べる気にならず・・山をドライブしてそして、カーブが多いので思いっきり気持ち悪くなりつつ御殿場のアウトレットへ。ここで3時間ほど両父に向けての父の日のプレゼントを悩みに悩みながら探しに探し選び・・・これなら着てくれる!っていう品物を見つかったのでまずは旦那の実家へ♪夕食をご馳走になりながら赤ちゃんの話とかで話が盛り上がりました!!プレゼントはすーーーーーーく喜んでくれました良かった!!そして、せっかくなので父の日にあげたいという旦那の強い要望でそこから、高速を飛ばし・・うちの実家へ。そして、うちの父にプレゼントを渡しましたわざわざ来てくれたということに父もすごく嬉しそう。プレゼントも「好みだ。」とすごーーくテレ屋な父も嬉しそう。やっぱり、父の日とかって大切にしたいですね。それにしても疲れました。
Jun 18, 2007
コメント(8)
昨日、母親教室に参加してきました前回出来た妊婦ママのお友達と一週間ぶりの再会もう、ずっとお友達みたいに仲良く話せるから不思議。妊娠という絆はすごいです。今回の教室では「出産」「母乳マッサージ」「呼吸法」がテーマだったんですけど・・・・。100人近くの妊婦さんが一斉に母乳マッサージをやったり「ひぃひぃふぅ」と呼吸する姿はちょっと笑えましたそして「出産」のビデオを観たんですね!これが衝撃的でした・・・・・。下半身のまさに赤ちゃんが出てくるところをズームアップしながら、赤ちゃんが産まれる前から出てくるところをずっと観るんですけど・・。本当に痛そう!はさみでチョキン!と肛門に向かって切るシーンがたまらなく痛そうでみんな「ひゃぁ」と声をあげてました。血がすごいダラダラ出ていて何ていうか結構グロテスク・・。かなり痛そうなんですよね。普通分娩された方・・ハサミで切られましたよね?痛くなかったでしょうか?そのビデオを観た後、皆ちょっと青ざめて無痛分娩がいいかも・・・・と言ってました。私もちょっと考えちゃいます!かなり痛いですよねぇ。てっきり、帝王切開のつもりでいたから麻酔してくれるし・・・と思ってましたが力んで心臓がバクバクしそうですね。うう、怖い。そんな話もしながら帰りはお友達妊婦ママ達とおしゃれなカフェでランチして3時間くらい話こんじゃいました新しくお友達になった人もいて盛り上がりました皆、それぞれ転勤になるかもっとか悩みを抱えていて私の二人目の出産問題にも「大変だねぇ」と親身に相談にのってくれました。色々とみんな悩みがあるからこそ話しやすいですよね。そして、話してすっきり出来るし。妊婦ママのお友達、心強いです今日はあいにくの空模様ですが朝からマタニティヨガがあるのでもうすぐでお出かけでーすヨガの後は友人と渋谷でランチ予定♪久々会う友人なので楽しみ!雨降らないといいけど。父の日のプレゼントも買ってこないとなぁ。のんびりしていたらいつの間にか父の日!母の日があったばかりなのに早いなぁ、日が経つのは。
Jun 14, 2007
コメント(4)
本日2度目の日記です前日記でも触れたのですが今回の出産についてはとりあえず方向性が定まり後は健康管理しつつお医者様に任せて頑張るのみって感じですただ、お医者様が心臓の病気のことを考えると第2子の出産は再来年まで・・・・と言っていたことに悩み中です。再来年出産ってことはまぁ、来年目安に妊娠しなくてはならないってことで・・・・。つまり、赤ちゃんが1歳の時点では妊娠している計算。妊娠中、お腹が張りやすい私にとって1歳の赤ちゃんを抱っこしたりは辛いなぁ。経済的にも今度産まれる赤ちゃんが1,2歳になったら仕事復帰しなくては厳しいのに立て続けに出産はどう考えても難しい・・・・しかも、お腹が大きい中1歳未満の赤ちゃんのお世話は大変って、みんな言ってたしなぁだけど、その機会を逃したらもう出産は難しくなるし。母体がどうなったっていいから出産したいだなんて思えないから。だって、旦那と赤ちゃんを健康な母・妻として支えていきたいし。二人目を考えるならお医者様の注意通り心臓のことを考えて来年妊娠を目安にしたい。でも、仕事復帰を考えているしなぁ。マンションを購入しているのでローンのこともあるし一人目と二人目の間に3年くらいは欲しかったなぁ。お医者様の言葉にじんわり少しずつテンションが下がります。なかなか妊娠出来なかっただけに計画通り、来年作るのだって難しいだろうしなぁ。私は今33歳。子供を作ろうと思ったのが31歳くらい。もっと、早く作ろうと踏み切れば二人目を作るのにちょっとは余裕が出来たのに。まぁ、28歳で結婚して31歳まで仕事も旦那との時間も充実させることが出来ていたから後悔はしてないけど。再来年までの出産が限界っていうのはちょっと予定外だったなぁ~。立て続けの出産はやっぱり、一人目妊娠中の私にはまだ考えられません・・・・。周りの友人ママもやっぱり、一人目と二人目の間は少し間を置いてるみたいだしなぁ。上の子が幼稚園くらいで次の子っていうのがベストだったけどその頃は私も37歳!!!!心臓の病気のことがなくてもちょっと高齢出産ですものね。明日は母が来たり、明後日は母親教室。次の日がマタニティヨガと友人とランチ。土日が湯河原へ旦那と温泉旅行♪今週は予定が詰まっているので二人目の問題から現実逃避しよーーーー。←答えが出ないので逃げ。
Jun 11, 2007
コメント(8)
先週、病院で心臓の検査結果を聞いてきました(その日は旦那が会社を休んでついてきてくれました)私の担当先生はもともと土曜日だったので土曜予約だったのですが・・・・印象が悪い先生だったので不安で病院の事務の方に聞いて、一番人気のある先生の曜日に伺ったんですね。私も以前かかった記憶がありいい先生だったような・・・・この先生は人気があって、とても患者さんが多いらしく予約変更は無理だったのでいきなり伺ってひたすら順番を待ちました。待つこと3時間でやっと自分の名前が呼ばれて診察室へ。やっぱり、すごく丁寧で感じの良い先生担当の先生変えてよかったぁ!色々詳しく説明してくれて結果的に私の場合は心臓に菌が入らないことが重要らしく帝王切開より普通分娩の方が安全とのこと。普通の人より、出産時に菌が入らない薬を多く使って、アフターケアをしっかりすれば出産も大丈夫とのことホッとしました今後も歯の治療と血圧に気をつけて定期健診を必ずすればこのまま様子見で大丈夫みたい!!血圧は低いけど、妊娠中は上がりやすいから気をつけなくちゃ私の場合は心臓内の血圧が大切らしいんですね。なるほど~っていう説明を丁寧にしてくれる先生でよかったぁ。後、第2子を出産する場合は来年か再来年までにしてくれと言われました・・・・。うーーーん、来年は大変だから無理だし再来年に出産しろと言われても・・・10月に産まれる赤ちゃんのことで手一杯な気も・・・・。悩むところです。旦那は母体が元気な方がいいし一人でもいいんじゃない?って言ってますが二人目欲しいしなぁ。とりあえず、今回の出産は注意点だけ気をつけて、普通分娩で頑張ります!!!!話は変わりますが土曜日は一日猫ちゃんデーでした抜け毛が多いので2匹を丹念にブラッシングしてわらびをシャンプーしたんですねもうブラッシングもシャンプーも旦那と2人がかりで本当に疲れました大分、つやつやな毛並みになった2匹。それでも今日も抜け毛が・・・。これはブラッシングを丹念にするしかないわぁ。根気良く、毎日。そして、トイレの掃除をして部屋を隅々まで掃除して一日動きすぎたせいか・・・・日曜日の朝は腹痛で目が覚め1時間くらい動けないくらい苦しんで大変でした・・・・・でも、子宮がどうこうというよりお腹が空き過ぎて腸がキュウキュウなっていたのが原因らしく(私って腸の収縮が激しいんで、普段もお腹に激痛が走りやすいんです・・・)バナナヨーグルトを食べてじっとしていたら治りました。本当にまた腸炎??ってくらいの痛みでした・・。トホホそう言えば、妊娠中で栄養面でアウトな商品ですがマクドナルドの「メガてりやき」食べました私はてりやきバーガーが大好きなので大満足でしたそして、ドミノピザの期間限定のチーズメルト・ボロネーゼも食べましたチーズが沢山入っていてこれまた美味でしたたまにこういうお手軽商品を食べると楽ちんでいいわぁ栄養面はちょっと・・だけど!昨日の夜はファミレスで姉とだんなとハンバーグステーキを食べたり・・と何かこの休日はカロリーばかり多い食事をしてしまいました作らないで楽しちゃった!それから、ちょっと嬉しいことがお隣さんとは私が働いていたので接する機会が少なくて今まで挨拶するくらいの仲だったのですが最近、偶然会うことがありお隣の奥さんも妊娠中なことが判明しかも、うちの子と4ヶ月違いくらいで女の子同士奥さんと私も年齢が一緒くらいだし旦那さんもうちの旦那と話が合いそうな感じ♪これから宜しくーーーみたいになったので今後、これをきっかけに仲良く出来るといいなお隣と仲良しって心強いしなんだか、色々前向きに事が進んできて嬉しい毎日です
Jun 11, 2007
コメント(8)
昨日、母親教室に初参加して参りました結構ドキドキで参加したんですけどみんな一緒みたいですね区の中でさらに地域分けされたテーブルが用意されていて各自、自分の該当地域のテーブルに座るシステム。わんさか、わんさか、妊婦さんが沢山私が参加しているのは私と一緒の10月出産予定の母親教室ざっと、100人くらいはいました!!!うちの区はすごく出産率が高いそうです。毎年多くて保育園・幼稚園・小学校不足に悩まされている地域なのです。少子化とは無縁の地域なんですね。平日の昼間もベビーカーを押してるママさんばかり見かけます・・・。それだけに母親教室の妊婦さんは本当に多いんですね~。私のテーブルには10人くらい座っていたんですけど用事がない7人くらいでお茶して帰りました声かけたのは私なんですけどこういう瞬間、私は自称人見知りなんですがやっぱり人見知りではないのかも・・・・と。うーん、人見知りじゃないのかなぁ・・・で、何故か皆を率先して駅前のカフェに誘導しお茶タイムとなったわけなんです皆も誘うと「行きたい」「行きたい」とノリノリだったので誘ってよかったです何だか盛り上がり4時間近く話し込んでしまいました皆それぞれ初の妊娠で周りに妊婦さんの知り合いもいなくて毎日暇してるらしく今後ランチしたりしよーとメールアドレスを交換して何だか和みました私は本当にガキっぽくみられるようで年下だと皆に思われてたみたいなんですが結局一番上でハハハって感じでした自分でも潜在的に一番上だと察して何となく仕切ってしまったのかもまぁ、若くみられるのは嬉しいけどちょっとは落ち着かないとなぁ。もう33歳だしね。とにかく、近くに妊婦さんの知り合いが出来て、心強くなりました。みんな不安を抱えている同士仲良くしたいと思います!!!
Jun 7, 2007
コメント(8)
土日は色んな面で大忙しでした子供部屋を作るにあたって処分しなくてはならない家具が何点か。我が家の私達の寝室は一応アジアのリゾートホテルをイメージしてレイアウトしてるんですね。フランスアンティーク家具のチェストを2点置いているんですが洋服が増えすぎで入らなくなったのとこれから増える子供服のことを考えて和室にチェストをひとつ、寝室に旦那様のスーツ用ワードローブを購入することに!!!!で、可愛いんだけど、容量があまりないチェストをひとつ姉にあげることに。他にも和室にあった大正ロマン家具っぽいものも姉にあげることにしました。姉は「ラッキー」と大喜び。和室はこれから子供と遊べるように広々させたいなぁって。そんなこんなで家具を運んでの大掃除!!私は妊娠してるので家具運びは殆ど旦那が一人で汗だくでやってくれましたそして、増えすぎた本が本棚に入らなくなり物置の下段を本棚に大改装!!その片付けは全然終わってないのでこのブログの更新が済んだら頑張るつもり・・・・・。(ちなみに今はランチの食べすぎで動けません・・・・・)子供部屋作りから発展して我が家は大改装です!!土曜日の夜はもともと「パイレーツ・オブ・カリビアン」を観に行く予定だったんですね。今までのも全て映画館で観てるので今回の作品も映画館で観ようと思ってジョニー・デップファンになって(熱狂的ではないのですが)もう10年以上!高校生で「ギルバート・グレイプ」を観て以来彼のとりこですっと、熱い心を語りましたがこの日、映画の始まる時間を調べて旦那と外出したのに・・・・・私の「急にお寿司が食べたくなった!」の一言で全て予定が狂うハメに!掃除でかなり疲れ、お腹も空いていて「びっくり寿司」の看板を目にしたとたんどーーーしても食べたくなったのです!しかも、びっくり寿司に行ったことがなかったので行ってみたかったんです。なんとなく。「びっくり寿司」って、どれくらい「びっくり」なのかと。旦那も同じく腹ペコ状態・・。「急いで食べれば、映画までに間にあうね」と話はまとまり・・・いざ、びっくり寿司へ!!!おお、安い!妊娠中なのでまぐろはちょっとだけ食べるにとどまり私は基本的に巻物ばかり食べてましたが。普段から巻物が好きなので大満足安くて、ついつい食べすぎてしまい私も旦那も動けない状態に・・・・そして、「映画は来週にしよっか」と食べすぎでヨタヨタなりながら家へ帰ったのでした!!!ちなみにこの夜は「松本人志のすべらない話」のスペシャルがあったのでバラエティ好きの夫婦としてはかなり充実した夜となりました!!!!映画は来週観ようっと。この食いしん坊ぶり、かなりヤバイです次の検診で怒られそう!!
Jun 4, 2007
コメント(10)
昨日は高校時代の友人の中でも色々と話せる心の友が雨の中、電車とバスを乗り継いで妊娠お見舞いに来てくれました彼女と私って、色んな面でとても似ていてお互いの考え方について理解しあえるし逆に気持ちを踏まえたアドバイスも言い合えるいい関係なんです正反対の性格の友人からも色々と学ぶことは多いけど似ているからこそ素直に心を開き合えて成長出来ることもありますよね。手作りランチをご馳走して(簡単なパスタ料理ですが)彼女の持ってきてくれたケーキをご馳走になりつつシリアスな話から楽しい話題、懐かしい話までとにかく盛り上がり・・・例のごとく、時間はどんどん経ち結局7時頃BYE-BYEしましたうーん、話って尽きないものですね。素敵な時間を有難うね!そして、今日は病院で心臓のエコー検査でした。実家に近い病院なので朝から実家へ行き、母親も一緒に病院へ。まぁ、検査だけなので母は検査中、ずーーーっと待合室で寝てました。疲れてるのかな??私も今日は何だか疲れていて検査でベッドに横になっている間うとうと・・うとうと・・・。30分くらいエコー検査をするんですが検査の先生が「横向いてくださいね」とか話しかけてくれないときっと熟睡でした。検査の間、自分の心臓の音を聞いたりしてるんですがやっぱり大人になっても心音は心地いいのかな??そして、実家へ戻り雨が降りそうだったので早々と家まで送ってもらいました!大正解!!!!夕方の雷雨すごかったです。かなり長い間、激しい雨と激しい雷で外は本当に嵐でしたよ!!窓が開いてるんじゃないかと思うくらいの雷の轟音ににゃんこ達も深い眠りから目が覚めてしまったみたい。(でも、また寝てたけど・・・マイペースだ!笑!)今は夜8時ですがやっと外は静かになったみたい・・。今日の夕飯はかぼちゃの煮物と筍や鳥肉など季節の煮物にしました!筍がしゃきしゃきしてて美味しかったぁ。疲れてるときは和食がほっとするわぁ!
May 31, 2007
コメント(4)
昨日は朝からお出かけでした♪お母さんと映画を観に行く約束でららぽーとに10時半に待ち合わせお母さんが観たい映画は「QUEEN」か「眉山」大分、ジャンルが違うので悩みましたが「眉山」を観ることに・・。とりあえず、ランチタイムお母さんとのお出かけは本当にお財布の中身を心配することがないので気の向くままに食べたいレストランへ!(親不孝な娘です・・)以前、食べ逃したキタグリルパレットの「包み焼きハンバーグ」を食べることに!TVで結構放映していたので絶対食べたかったんです!!http://www.lalaport-koshien.com/shoplist/sl_134.htmlお味は普通に美味しいですね。ハンバーグもジューシーだし。ライス・サラダ・ハンバーグで1380円。1000円でもいいんじゃない?って感じだったかな。とにかく、お腹もまんぷくになったしそろそろ映画の始まる時間♪ららぽーと内の映画館は新しいからすごく綺麗でしたぁ。「眉山」は阿波踊りの時期で町中が踊りに溢れている徳島を舞台にがんに侵されながらも気丈な母と母の病と母との人生に葛藤する娘(松嶋奈々子)の情愛を静かに美しく描いている映画です!キャストもとても合っていて特に母役の宮本信子さんの演技は素晴らしいです!この映画を観ると日本の伝統っていいなぁって思います!ラストの阿波踊りのシーンは本当に見事で感動しました!映画館ということもあって阿波踊りの笛や太鼓の音がお腹に響き阿波踊りのシーンの間はお腹のベビちゃんはずーーーーっと動き回ってました!踊ってるの?ってお腹をさすると答えるように動くので可愛かったなぁ。とにかく、素敵な映画でした。そして、またまたベビー服やベビーグッズを沢山買ってもらいました来年の夏までのベビー服が一通り揃ったような・・。帰ってから、旦那様に見せたら「可愛いね」ってご満悦♪仕事で疲れて帰ってきてもベビちゃんの話題になると嬉しそうな旦那様。いつも遅くまで(^ー^)お疲れ様です。そして、歩き疲れたのでケーキタイム♪美味しそうなタルトのお店を見つけたのでお母さんとワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪で中へ♪イチゴのタルトとハーブティーをオーダー♪っと、いきなり、食いしん坊な母が「パスタも美味しそう!!食べちゃわない????」と私を誘惑!え?!さっき、ランチ食べて、まだ3時間くらいなのに???とちょっと驚いたけど・・・美味しそうだったので「食べよっか・・」と。そして、ランチタイムで食べたハンバーグもまだ消化しきってないお腹にパスタにケーキをどーーーんと追加!本当に美味しかったから大満足だったんですが・・帰ってから、お腹が急に痛くなり大変でしたぁ!!!!!!!食べすぎです!2時間は苦しみましたよ!お腹が大きいこともあって何か妙に苦しかったです。反省!
May 29, 2007
コメント(6)
昨日は天気が良かったので定番の癒しスポットの森の公園へ行き手作りお弁当を食べながらまったりーーーーーーーーこれは我が家の休日の過ごし方の定番となってます!程よく風が吹いていて本当に気持ちいいーーーーーー!!木々のさわさわ・・・という音が心地よくてお腹の赤ちゃんにすごく良さそう!4時過ぎくらいまで旦那様とゆっくりした時間を過ごし赤ちゃんの絵本棚を探しにIKEAへ!IKEAもOPEN当時に比べてぐぐーーーっと人が少なくなりましたね。とは言え、多いけど・・・まぁ、ゆっくり見ることが出来ます。とりあえず、チャイルド・ベビーコーナーまでぐんぐん歩いて・・お目当ての絵本棚を探してみると・・イメージしてる絵本棚はない・・・本格的な書籍棚を探しているわけではないので可愛くて、2段くらいで・・あーで、こーで・・と追及するとなかなかないんですよね。まぁ、地道に探します。ひとつ可愛い子供用の椅子を見つけたのでそれと雑貨を少し買ってIKEAを後に・・で、ららぽーとのグリーンレーベルで探していた母子手帳ケースを購入して帰宅!(機能性があって、可愛い母子手帳ケースでLサイズってなかなかなくて、やっと気に入るのを見つけたんです!)それから、夕飯を作って夜はゆっくり・・今日はお昼過ぎに仲良しの友人が家に遊びに来てくれました彼女とは結婚してるし、仕事してるしでなかなか会えないのだけど気の合う友人なので久々に会っても昨日会ったかのように打ち解けた時間を過ごせます高校からの友人だからお互い大人になりつつもお互いの子供みたいな部分を思い出して話せるっていうか・・・本当に大好きな友人だけど、そのうち旦那様のお仕事の都合で遠くに転勤予定最近、仲良しの友人はみんな転勤で離れていくのでさびしいなぁ
May 27, 2007
コメント(6)
昨日は朝からマタニティヨガへスポーツジムでチケット制のヨガに参加してるんですね。2ヶ月でマタニティヨガ・マタニティアクア・マタニティビクスのどれに参加しても6回9450円です。入会金はいらないのでまぁまぁな値段かな・・・ヒーリングミュージックの中で指導してくれる先生はとても丁寧!1時間程のヨガなんですが終わると肩こり症の私もスッキリ!こういう運動はいいですね。それから、二子玉で久々に会う友人とランチ♪本当にしばらく会ってなかったので話も盛り上がり・・・ランチ後、キルフェボンで美味しいケーキを食べながら結局8時間近く話してました彼女も今妊娠していて私と同じ6ヶ月。でも、色々病気を抱えていたり赤ちゃんが出来て、結婚へと急展開・旦那様の実家が九州でお引越しという慌しさの中で大変そうでした。うーん、アドバイスというよりそっか、そっかと頑張ってねと聞いてあげるしか出来なかったけど・・ほんわかした彼女なのであんまり悩んではいなかったので安心しました。それから、最近、赤ちゃんが分かったのでベビー服やグッズを沢山買っちゃいましたって言っても、今お店に売っているのは半袖ばかり。私の赤ちゃんは秋生まれなので長袖が必要なんですよね。なので来年の夏用を何枚か買ってしまいました。予想以上に赤ちゃんが太っちゃったりしなければ普通に着れる予定です。子供部屋のインテリアも本格的にレイアウトしていきたいです。照明も明るいものに変えたのでカーテンとかも明るく子供部屋らしいものにしたいなぁ。我が家ではずーーーっと使用されないで寂しそうだった子供部屋・・。やっと活躍出来る時がきました!
May 25, 2007
コメント(8)

土曜日は7回目の妊婦検診でした今日こそは性別分かるかなぁ???っとドキドキしながら夫婦で診察室へ♪角度が悪いと見えないかも・・・と心配していたのだけど赤ちゃんは画像で見事にお股を開いて見せてくれました。見て、見てと言わんばかりに前日の夜に「明日はお股見せてねぇ」とお願いしたのが聞こえたのかな???そして、前回の疑惑通り女の子でした先生も角度が良すぎて女の子ならではの作りまで分かったそうで100%女の子ということ!良く実は○○が見えなかっただけとか言うけどこれなら完全に女の子の服を購入しても大丈夫そう!早速、前から女の子だったら着せたいと思っていた服買っちゃいましたぁ!!!冬のいっちょうらを何枚か。他は家用で安めにシンプルなのでいいかなぁって思ってます私達夫婦、どうやら女の子が欲しかったみたい女の子と聞いて、すごーーーーく嬉しかったしよくよく考えるとお店とかで目に付くのも女の子のものばかりだったんですねぇ。ふふふ、もうほぼ名前も決まっていてお腹に向かって、呼んでまーーーす今の医療ってすごいから3Dのカラー画像で赤ちゃんのお顔もバッチリ見えました。指をしゃぶったりしていてめちゃくちゃ可愛い!!!!!!鼻が高くて、旦那似??????目は閉じていたから大きさは微妙。旦那が自分の目に似たら悲惨・・・と心配してました。確かに目は私に似たほうがいいなぁ。だけど、鼻が高いのはいいことだし。旦那似なら旦那似で、旦那ラブの私としてはめちゃくちゃ可愛がっちゃいそう気味が悪いと思いますでしょうが旦那の顔をじーーーっと見ると心が癒される私。今、お腹のベビーちゃんに専用の胎教グッズを使って絵本読んであげたりしてるんですねこの胎教グッズは友人からのプレゼント♪絵本もたくさーーーーーん購入したので色々読んであげてます♪中でも不思議と「チェブラーシカ」というロシアの可愛い絵本を読んであげるとベビーちゃんがよく動くんですよぉ!そして、翌日は性別が分かったお祝いを兼ねて表参道でちょっといいイタリアンでランチ♪二人でランチのコースを注文♪旦那はメインも付いてるコースにしました。これは旦那の前菜♪♪セロリと鶏のささ身が和えてあって一口もらったけど、激旨ですちなみに私の前菜は魚のマリネ!これも美味でした。私はトマトソースベースのパスタ私、よくトマトソースのパスタを作るんですね。結構得意料理なんですけどここのトマトソースは格別に美味しかったなぁ。旦那はラザニア♪これもかなり美味しかったです。そして、旦那のメインは牛のハラミステーキ♪柔らかくてジューシー♪デザートは初めて食べた味わいの不思議なアイス。ちょっと固め?のアイスで上にカラメル味のパリパリ★が不思議な食感でとにかく美味しいの。旦那のデザートはマンゴーアイス♪これもボリュームもあるし濃厚~そして、カフェラテが付いて2000円くらい。こんなに美味しいランチはなかなかないのですごいお得感でしたしかも、私が妊婦さんという理由で2階を特別に禁煙にしてくれたんですよ!!!!2階はお客様をあまり通さないのでゆっくり出来ますよって案内されて。本当にゆっくりランチしてしまいました。そして、お腹も心も大満足の状態で代官山へ♪♪♪欲しかったビルケンのサンダルを買ってもらっちゃいました♪エナメルタイプでデザインも可愛いの!で、ベビー服も見て気に入った商品を必ずセールでゲットしようと誓い二子玉へ~二子玉で気になっていたマザーズバックを検討♪好きなお店がx-girlとコラボして作ったんですが18000円・・・中はとにかく便利に作られていて底にはベビーシューズ収納スペースも。だけど、今日はお金沢山使ったしなぁっということで諦めました。もうちょっと安いトートバッグで可愛いの見つけて中は自分で改造することにしましたがんばろっ。昨日は渋谷で前の会社の友人とランチ♪お腹が大きくなってから渋谷に電車で行ったのは初めて。電車混んでるし・・。でも、お昼の時間帯なので何とか大丈夫でした。相変わらず、人ごみの渋谷。ちょっとゆっくり出来るイタリアンのお店でランチしましたデザートまで付いていたので5時間も居座っちゃいました・・・・彼女も妊娠をそろそろ計画しているようで色々教えて上げられることもあったしとにかく盛り上がりました!明日からも今月は予定がぎっしり。やっと重い腰を動かす気になり溜まっていた友人との約束がどどーーんと入っちゃいました。来月は母親教室も始まるしマタニティライフますます充実です♪
May 23, 2007
コメント(12)

昨日、初めて、パパ(旦那)が胎動を確認出来ました!いつもより胎動が大きい気がしたので「触ってみて!!!」って、パパにお腹を触ってもらったんです。赤ちゃんが動くまで辛抱強く、じーーーーっと3分くらい待ってたら赤ちゃんがポコポコっと動きました「あ、今、分かった!!!!ここらへんじゃない??」と大喜びのパパ。嬉しいですよねぇ。赤ちゃんを感じてもらえるのって夜はピザを焼いて、お祝いしちゃいました♪アボガドとトマトとエビのPIZZAでーす♪具をのせ過ぎて、食べ辛かったけどすごーーく美味しかったですあと、トマトとエビのパスタうちの旦那はイタリアンが大好き♪「美味しい」を連発しながら幸せそうに食べてました。作り甲斐があるってもんですね。私もちょっと食べすぎちゃいました~それから、先日、このブログのリンク仲間の★さんと偶然にも家が近く、同じ年齢。ドキドキのご対面の後ランチとカフェタイムをしました!!ブログでも優しそうなひとだなぁって感じていたけど実際会ってみると優しいだけでなく明るくて気さくですごく話し易い方でした1歳半くらいのベビー君も連れていて可愛かったなぁ~。先輩ママとして、色々お話も聞けたし初めて会った気がしないくらい楽しく過ごさせて頂きました。★さん、どうも有難う!!!!話は変わりますが医者の友人がいて、VSDの持病があるって話したら出産は心臓にかなりストレスがかかるから心臓手術しといたほうが安心だったと思うなぁっと親身に話してくれたんですね。小児科の友人なんですが、当然VSD(心室中隔欠損症)にも詳しくて。何より定期健診を全くしてなかったことをすごく気にしてくれました・・。生まれつきだし、仕方ないけど普通のひとより心臓への負担がかかるから普通分娩もリスクはあがるし帝王切開は心内膜炎にならないよう気を配る必要もあるっていうのを改めて聞いて何だか不安になって・・・・ちょっと気分が落ちてしまいました友人から後で「怖がらせてごめんね。」ってメールが届きました。心配して、危険性があるということを親身に話してくれたんだと思います・・・。危険性があるのは仕方ないです。私は自分の体を軽視しがちだから感謝です。それにサイトとかで調べたら元気に産んでいるひともいるし前向きに頑張りますそれに循環器の先生や産婦人科の先生もいい先生が見つかりそうです。
May 18, 2007
コメント(8)
京都旅行の続きでーす♪最終日3日目の旅行記です最終日は朝の9時半にチェックアウトしてホテルを出発まず、駅に行き、ロッカーに荷物を預け身軽になったところで観光へ♪駅で551の蓬菜の豚まんを買って食べ歩きしながら、ぷらぷら東寺まで551の豚まんは有名ですよね美味しかった!!東寺の周りは綺麗な庭園になっていてとてもいい雰囲気。一日ぼーーーっとしたい感じですGW中に特別拝観を行っていて中にも入ることが出来たんです。ラッキーでしたゆっくり境内を歩いてバス停付近の東寺餅を買って(食べてばかりです・・・)西本願寺へ。西本願寺の中には無料で入ることが出来るんですがお寺独特の静けさが何となくおじいちゃんの7回忌を思い出し何とも言えない気持ちになりました。お釈迦様におじいちゃんを宜しくお願いしますとお願いして、外へ。それからバスへ乗って四条通りへ鴨川川床料理も5月1日から開始していてラッキーでした♪思い出に昼食はその鴨川川床料理を満喫することに。天ぷらの串揚げコースを堪能しつつ青空と川のせせらぎの中ゆっくり~情緒ありますねぇ。これぞ、京都って感じですそれから、銀閣寺へ!金閣寺同様、秋にはかなり感動出来そうなくらいもみじに囲まれて、美しい庭園の中に佇む銀閣寺。銀閣寺自体はとても質素で古いのですが庭園が見事なのでやっぱり見ごたえ十分そして、ここで有名な金つばをお義父さんに購入し哲学の道へ。道の始めにソフトクリーム屋さんが!!!ほうじ茶・抹茶・ごま・牛乳の4つの味を楽しめるソフトクリーム勿論、買って美味しく頂きましたそして、哲学の道を運動がてら歩いて・・・・南禅寺へ。水路閣がとても素敵でした南禅寺もいい場所ですね。最後の観光もここがラスト。あーーー、終わっちゃうわ。京都旅行・・・。寂しい気持ちでいっぱい。それから、駅へ向かいお土産を購入し、新幹線でのお弁当を伊勢丹の地下の美味しいお店から選び・・・京都を19時に出て横浜に10時に到着したのでした。あーーーー、楽しいことってすぐに終わっちゃいますねいい思い出作りが出来ました。産まれる前にもう一度温泉に一泊2日くらいで行きたいなぁ・・・・・・
May 15, 2007
コメント(0)
![]()
母の日でしたねぇ私は母には手作りの写真立てとカーネーションを送りました!この写真立て作り、思ったより大変で途中で放棄したくなりましたよ。お義母さんにはGWに先にプレゼントした手作りクッションのほかに当日届くようにケーキ型のプリザープドフラワーをプレゼント♪甘い物好きのお義母さんだからすごく喜んでくれると思って。勿論二人ともすごく喜んでくれました♪♪おとといは某大学病院に行ってきました。私は先天性の軽い心臓病がある為出産にあたって検査をしなくてはならないんですね。でも、一年に一度の定期健診に中学生以来一度しか行っておらず、カルテはもう破棄されていたので今までよりどうなっているとか細かいことは分からないのですが。とりあえず、かかったことのある病院へ行って循環器科の先生とお話をしてきたのです。あんまり感じの良いお医者様ではなかったのですがとりあえず、心電図と血液検査をしました。心臓のエコー検査は予約がいっぱいで5月末に。定期健診をずっとしていなかったのでちょっと呆れられてしまいましたそりゃ、そうだ。日常生活には支障ないのでついつい検査しなくてもいいかと思っちゃうんですよね。まぁ、うちの母なんてとっくに治ったんじゃなかったの?とまだ病気だってことすら最近まで知りませんでしたから。とりあえず、出産する病院は費用もうちから近い大学病院の中では安いのでここに決めてます。普通分娩で42万くらい、帝王切開で48万くらいだそうです。これって平均費用くらいですか????他、心臓に強い病院にしちゃうと普通分娩が50万くらい。帝王切開が65万くらい。高いんですよねうーん、出産費用ってかかりますねぇ。帝王切開だと生保や国保が効くからちょっと赤字が減るっていうけど・・・・どうなんですかね?そして、昨日はお弁当を作って午後2時くらいから、森の公園へ2時くらいからは暑いくらい晴れて気持ちよかったです。森の中を散歩していい運動にもなりました♪緑の中でゆっくり過ごすのは胎教にも良さそうなのでこういう時間を大切にしたいです。午後はららぽーとへ行ってベビーグッズをうろうろ見てまた、この洋服は可愛いね♪なんて旦那と話しながらウインドゥショッピングベビーグッズを見たりするのもとにかく、赤ちゃんのことを考える時間が多くなるってことですごいいいらしいんですよ!そうそう、マタニティヨガにも通ってます!1時間先生の指導のもとでリラックスしながら運動するわけですがとても気持ちいい!!!たまにDVDを借りてきてヨガをしてましたがプロのもとで指導を受けるのはまた違いますねぇ。妊婦生活も後4ヶ月くらい。満喫しようっと。話は変わりますが今日はかなり寝てしまいました。何か素敵な夢を見たので続きを見ようと二度寝、三度寝してしまい起きたら、3時半!!!!!びっくりーーーーーーーーーーーーー!!!そんな寝ちゃうほどの夢の内容っていうのは全然タイプでもない要潤が出てきて何かいい感じになる・・・・・って内容(笑)内容は教えられません。私の夢って、かなり描写も細かく起きてもほとんど覚えているんですよね。細かい具合はかなりですよ!お財布のお金がバラで千円札10枚の場合10枚目が折ってあり、10枚にまとめてあるくらい。語るにしても30分はかかりますよ。そして、起きても続きを見ることが出来るんですね。なので今日はほぼ夢の一日でしたぁ。京都旅行3日目は次回でーす。
May 14, 2007
コメント(8)

京都妊娠旅行の続きでーす2日目はあいにく天気が悪かったんですね。旅行前から2日目は雨80%の予報私、晴れ女なんだけどなぁなので朝はゆっくり行動!10時にホテルを出て、ホテルから歩いて10分の錦市場へ!ここは美味しい食材を売ってるお店が沢山気になっていたお店「こんなもんじゃ」という京どうふ藤野が手がけたスイーツ屋の豆乳ドーナツ10個200円を購入これがまた熱々で美味しい食べ歩きするから余計に美味しいのよね。他にも美味しい最中のお店や麩饅頭を購入。とんねるずのお土産ベストに入ってた美味しいと有名な黒ごまアイスもそして錦市場に交差している寺町通りのお店を散策してお昼は老舗のうなぎ屋「かねよ」へ♪私はうなぎ丼。美味しかったぁ!旦那はきんし丼。ダシ巻き卵の下にうなぎがどーん!ビールと一緒に満足そうに食べる旦那様でした。錦市場も寺町通りもアーケード付きなので雨に濡れることなく楽しめました!しかも、ランチ後に近いので一度ホテルに戻ったんですがその頃には雨もあがってました!やったぁ!晴れ女パワーが炸裂してきたかも!午後は二条城へ。二条城の中に大政奉還を再現した間があって歴史が蘇るってこういうことね・・って実感。昔はこんな所で色々取り決めてたんだなぁ。不思議。そして、金閣寺へ!金閣寺って近くで見ると案外こざっぱりしてるけど遠めで見ると金箔が豪華ですごく素敵ここは結構人が多かったなぁ。それから割と近くの龍安寺へ。ここには石庭っていう有名なお庭があるんですよね。心静かに観ることが出来る素敵なところでした。金閣寺も龍安寺ももみじがすごくてきっと秋は綺麗なんだろうなぁって・・・。夕方になった頃、四条通りへ。四条通りを歩いていると長蛇の列が。むむ?!いい匂い!みたらし団子屋です。お団子を焼いていて、いい匂いがーーーーー!!ガンバって20分並んで、このお団子をゲット!!うーーーー、美味しい!それから、かんざし屋へ♪高いかんざしを買おうとするとキリがないので5000円くらいのかんざしを購入。赤ちゃんは女の子モードなので成人式につけてもらいたいんです!気が早い????で、夕食タイム♪夕食は前日に目をつけていた白川沿いのてんぷら料理店へ。お座敷に案内されたんですけどまだ6時半くらいだったので誰もいなくて貸切状態♪♪♪しかも、妊娠を気遣ってお湯を用意してくれたりいい感じの仲居さんばかり!天ぷらが揚がるごとに仲居さんが持ってきてお皿に盛ってくれるんです。これが美味しい!メインに天茶を食べて、おなか一杯!川のせせらぎを聴きながら優雅なひとときでした!!!この日はそれから、軽く祇園を散歩してホテルへ。思い切って京都旅行を決めてよかったなぁって今も思います。妊娠中の旅行は胎教にもいいんですって!やっぱり、ママが楽しいと赤ちゃんも楽しいみたいだし。ママの目を通して、風景を観ていたりするらしいし。次回は京都旅行3日目でーす!
May 9, 2007
コメント(6)

4月30日から5月2日まで京都旅行楽しんできました初日は朝5時半に家を出発!新横浜でお弁当とか沢山買って、新幹線でいざ京都へ!そして、8時半には京都に到着!テンションもかなりUP!!!荷物はホテルに宅配してくれるサービスがついていたのでそのまま観光することに。まずは三十三間堂へ行ってきました。ここには千手観音坐像が左右10段50列に安置されていてそれは圧巻でした。心が凛としますね。ここでは家内安全をお願いしてきました。ゆっくり観音様を見てから有名な清水寺へ!基本的に一日フリーパスのバスカードを買ったのでバスでの移動。でも、GWなのにそんなに混雑していなくてバスでも楽ちんでした清水坂は八つ橋やおたべなどのお土産店が沢山立ち並んでいて、かなり賑やか!!早速、抹茶のソフトクリームを食べちゃいました!今まではお腹が弱かったから、外でアイスなんて食べれなかったけど・・・妊娠してから、大丈夫になったんですよ!嬉しいことに!そして、清水の舞台へ。ここは本当にいいですね。緑が溢れる中にあるお寺の静けさは心が洗われますね。それから、境内の観音様に安産祈願をして・・・音羽の滝でみんなの幸せを願いつつ滝のお水を頂きましたこの日は天気がすごーーーーく良くて暑くて半袖になりたいくらいでしたしばらく、清水寺でゆっくりしてまた清水坂へ。ここでかなり八ツ橋を試食し過ぎちゃって・・。あちこちで色んな味を試食してたらもーーーーお腹いっぱい色んな八ツ橋のお店があるけど聖護院の八ツ橋が一番美味しかったかな。それから、三年坂へ。この三年坂を通ると安産になるそうです。ここでいづみやのちりめん山椒を買いました。京都のちりめん山椒は美味しいですよね。そして二年坂をゆっくり歩いて箸の有名なお店で夫婦ペアの箸を記念に買いましたちょっと高かったけど、ペアの箸を2組購入。すごーーくデザインが素敵でいい記念になりました。(まぁ、こうやって・・京都で沢山お金使っちゃったんですけど)大切に使いたいですそれから、有名な親子丼のお店ひさごへ。親子丼が美味しくて、昼時は行列だそうです!八ツ橋の食べすぎでお腹いっぱいになり3時くらいの昼食だったので10分くらい並んで入ることが出来ました。すごーーーい美味しかったです。卵がふんわりとろんってしていて・・勿論、うちの旦那はここでビールを飲んでかなりご満悦♪それから、建仁寺へここは中に素敵なお庭があってお座敷からゆっくり眺めることが出来るんです。2時間くらいゆっくりしたかったなぁ。時間の都合上、1時間くらい、ゆっくりしてこの素敵なお寺を後に。私も旦那もこのお寺が一番気に入ったかも。それから、歩いて祇園へ。京都って割りと歩いて観光出来るんですよね。体調も良くって、いい運動になりました。祇園は本当に素敵ですねぇ。昔ながらの町屋が立ち並んでいてすごーーーく素敵。本当は祇園で夕食を食べたかったんだけど何せお昼が3時だったのでお腹が空かない・・・・。仕方ないので甘味処でゆっくりすることに。舞妓さんが良く訪れるという有名な「祇園小森」へ。ここはかなり雰囲気のいいお店でした。窓側の席を案内されたので川を眺めながら、美味しいデザートを頂けるなんて私は抹茶あんみつ白玉を注文美味しかったぁ~。でも、これ1400円くらい。ちょっと高いですよね。旦那は抹茶ゼリーを注文♪これで1200円くらい。やっぱり、お高いですよね。だけど、味は美味しかったです。ここでゆっくり京都を満喫しながら夜9時くらいにホテルへ。ホテルは四条にあったのでとても便利でした。外国のプチホテル風な作りで出来たばかりなのでとても綺麗でなかなか良かったです。そして、近くの町屋を改造した居酒屋でちょっと飲むことに♪ごま豆腐とか京都っぽいおつまみとビールでうちの旦那は幸せそうでした。そして、10時半くらいにホテルへ戻りお風呂へ入って寝ました。続く♪
May 7, 2007
コメント(11)
だんだんとお腹が大きくなってきました。今のところは普通のワンピースで乗り切ってます!でも、これ以上お腹が大きくなってきたらマタニティウェアも必要かな?でも、マタニティウェアってどうしてMサイズが多いんですかね???私はXSサイズだったりするのでMサイズだと肩がズルズル落ちてしまうんですよねパジャマはマタニティ用のMサイズを着て寝てるんですがダボダボです・・・・お腹周りだけ、ちょうどいいっていうか。Sサイズのマタニティウェアも作って欲しいなぁ。それから来月からはマタニティヨガ・・・再来月からは母親教室が始まるので今までよりは日々充実しそう♪母親教室にはバス20分、電車10分、徒歩10分の距離を通わなくてはならないのでちょっとした外出です。頑張ろうっとGWも明日から!うれしいなぁ。月曜から京都旅行♪♪♪わーい。沢山食べようっと。とんねるずのみなさんのおかげでしたで紹介していた松坂牛のお弁当を絶対食べるつもりなんです!2000円のお弁当ですがタカさんもノリさんも絶賛でした!!!!他にもわらび餅と抹茶パフェを食べたい最近、食べ物を考える時間が増えてます。今気になるのはほかほか弁当のステーキ弁当!!!いや、ステーキ食べに行くのもいいなぁ旦那の実家に行くのも楽しみだけど車の修理、間に合うかな??
Apr 27, 2007
コメント(4)
最近、旦那はとても仕事が忙しいらしく帰りはいつも11時くらいそれから夕食を食べるからいつもちょっと軽めの夕食にしている。豆腐メインのおかずか冷奴とモズク酢(←健康の為に毎日食べさせてる!)野菜中心のおかず・・・・といった感じ。すぐに寝るので消化のことも考えての夕食になってしまう。帰ると疲れきっているのですごく可哀想!!!!沢山働いて、通勤も長いし満員電車だし・・・・・朝食は今までバタートーストとサラダとスープだったけどここのところ、もうちょっと豪華にしてます。オムライスとかベーコンエッグトーストとか卵とツナのサンドイッチとか・・それとスープとサラダ。またはご飯にお味噌汁と煮物・・とか。ご飯の時間が大好きな旦那の為にちょっとだけど朝からテンションを上げてもらう為に。っていうか、今、私は働いてないのでそれくらいしろって感じですよね。仕事をしている時は忙しいのはお互い様だったから旦那の仕事の疲れにそんなに目がいくことはなかったけど・・・仕事を辞めてからは旦那が仕事してくれてる有難さがすごく身に染みるようになりました・・・・環境が変わって気付くことって多いですよね。産まれてくる子供にも見えないところですごく頑張っているパパを尊敬するよう教えたいと思いますママのことも大好きでいてほしいけどパパのことをすごーーーく大好きな子供になってほしいんです。ママよりパパの方が繊細だから!(笑)それから、5ヶ月目に入ってますます食欲旺盛な私・・・。今のところ、検診でも体重もOKで食べてる割りには太ってないけどでも、前より胸がすごく大きくなってお腹周り大きいので鏡を見るとどーーーーんって感じがする。太りにくい体質だからって調子に乗って食べないようにしなきゃ胃下垂が治ってきたので栄養分は取れる体質になってきたかも。しかも、少し腸の調子が改善されてお腹をくだしにくくなりました!だから、妊婦さんは便秘になりやすいって言うけどその心配はゼロです心配といえば前にもお話しましたが猫達のトイレなどへの対策がまとまらず、困ってます。猫を飼っている人に聞いたらやっぱり産まれた当時は柵を作ったり、色々大変だったみたい。うーーーん、柵かぁ。リビングの広さに対して手頃な大きさがあればいいけど。ちなみに我が家はリビングから猫ちゃん達が出ないようにしているんです。私が喘息持ちなので寝室に入らないように。それにいたずら好きで賢い我が家の猫達は和室に入れるとお布団が入っているふすまを開けてしまうし何かと大変なのでリビングのみなんですね。今までは二人だったから気にしないで良かったところを改善しなくてはならない点が沢山あり・・・頭を抱えています。まず、わらびは台所に平気であがるし(そして毛だらけにしていく・・)ご飯時に必ず、ダイニングテーブルに上がってクンクンする・・・これはしつけがきちんと出来てないツケです。ぜんにはちゃんとしつけたのでぜんはあがりません。今更、怒っても効き目はゼロです。赤ちゃんが産まれて、しばらくはご飯時は猫ハウスに入っててもらうことにします。(猫ハウスはベッドとかあり一応2段の割りと大きなハウスで鍵をかけることが可能なんです)台所はマメに掃除するしかないとして・・・やっぱり、猫のトイレ・・。猫の砂は砂埃がすごいものや砂の飛び散りがすごいんですね。その対策としてはトイレに屋根をつけたりなるべく飛び散らない砂を選んだり皆様苦労しているみたい。だけど、肉球についた砂はどうしても床に転がってしまう。それを赤ちゃんが食べたらすごーーーく大変やっぱり、柵を買って付けて猫ハウスの屋根付きを購入するのがまずは一番かな。他の部屋に移動といっても部屋の構造上、手頃な場所はないし。可愛い猫ちゃん達も快適で赤ちゃんの衛生上も心配ないいい案を考えなくては
Apr 25, 2007
コメント(6)
土曜日は病院検診日でしたぁ今回から旦那様も病室で赤ちゃんのエコー画像を一緒に見ながら、説明を聞きました。うちの旦那はいつも病院へ同行してくれるけど今までは病室でただ一緒に待ってるだけだったんです。看護婦さんに「旦那様もどうぞ」と言われて照れくさそうに病室の中へ入る旦那そして、赤ちゃんの映像・・「今日も順調ですねぇ」と先生。その言葉を聞くとホッとしますねちょっと、大きめだった赤ちゃんも今は標準の大きさらしいです。すごーーーく動きまわる赤ちゃん。動きが早すぎて、大事な部分が見えにくい。でも、先生は「多分、女の子かなぁ。ついてないっぽいね。」って。女の子かぁ一応、ちゃんと確認出来るのは次の検診になるそうなので女の子っぽいってことで。私が見た男の子の夢はただの夢になりそう・・。それにしても、今の産婦人科ってすごいですよね。赤ちゃんの映像をDVDに録画してくれるんですけど3Dで録画してれるんですよ。赤ちゃんのまぶたとかが見えておおー!!って感じ。それから夕方から、うちの母が我が家に泊まりに来ました!夕食は近くの牛角で珍しく奢ってあげましたこの日、ビール半額とあって、母も旦那も飲んでたなぁ。半額の日は随分安いですよね。そして、夜は一緒にテレビを観て明日の戌の日のお参りに備えて11時に就寝!水天宮が安産祈願の神社で有名なので水天宮に行くことが決定したのですが戌の日はすごーーーーーーく混むとの前情報をゲット。朝8時半には到着したほうがいいみたい。ってことで朝は7時出発!!!!道路もまだ空いていて8時半に到着~!!!!!!!到着するともう水天宮の駐車場は満車!!みんな、早いなぁ近くの駐車場に停めて神社の境内へ。おお!妊婦、妊婦、妊婦。早いところ列に並んでご祈祷してもらおうっとちなみに戌の日は妊婦本人のみしかご祈祷してもらえないそうです。他の日ならご家族も大丈夫らしい。早く着いたのですぐにご祈祷してもらえました安産のお守りとご祈祷のさらしの小布を買って。小布を買った場合は実際使用する腹帯に縫い付ければご利益は変わらないらしいです。で、9時過ぎには全て終了!続々と増えていく妊婦さんとご祈祷の列を見て、早く来て良かったと実感。で、これからどうしよう。ランチには早いし・・・・・・・・・。六本木ヒルズにでも行ってぶらぶらしてランチにする?なんて話合いながら車へ・・。さぁ、出発!!!!ところが車はうんともすんとも言わない。最近、エンジンを切るとニュートラルに入ってしまい動かなくなる事件があり修理してもらったばかり。多分、「油圧ポンプが悪い」ということで新しい油圧ポンプと交換してもらったんです。7万くらいかかったのに!!!!!!ちっとも治ってないじゃーーーーん!!!しばらく、ねばってエンジンをかけているとやっと動き出した車。そのまま何とか動きそうだったので横浜の修理工場へ直行!!乗ってるうちに車の症状は治まったみたいでエンジニアの人が見ても異常が分からない。前回もそんな調子でだけど、「多分ここが悪い」で7万もかけて治したのに!!!!「違う部分が悪いのかも」とか。何か頼りにならないじゃーーー、前回かかった7万返してくれるの??聞くと「今回の症状が前回と同じだったら前回は検討違いのミスだったので・・」と。っていうか症状は同じだって言ってるのに・・もう、GWに旦那の実家に帰る予定もあるのにもしかしたら帰れないかも。アルファロメオに乗ってるんですけどやっぱり外車はトラブルが多くてダメですね。カッコイイけど修理代は国産車より高いし。我が家の家計は追いつきません。次回は国産車にしよ。
Apr 23, 2007
コメント(10)

前回のコメントでも引き続き温かいメッセージを有難うございました単純な私はたっぷりな睡眠と楽しい毎日と大きくなるお腹とにゃんこの可愛さと旦那のあどけなさと皆様の温かいメッセージですっかり前向きな気持ちに戻りました!単純って大事ですねそういえば私、細木数子ってあまり好きじゃなかったんですね。幾ら色々な実績があって、自分に自信があるからと言ってその占いが的確であっても・・人に対して、あまりに上から物を言いすぎだなぁと思って。いい方ってあるし。ズバリ言うわよ!が売りなのかな。やっぱり。でも、細木和子の幸せレシピあるじゃないですか?細木数子が自分のこのレシピは最高です!と豪語するので作ってみました。まず、お好み焼き。彼女がテレビで「今まで関西とか色んなお好み焼きを食べてきたけど自分のこのお好み焼きが一番美味しいと断言できます。」と言っていた一品です具を合わせて、混ぜて・・焼いて・・・手作りお好み焼きソースをつけて食べる・・感想は・・・確かに家で作るお好み焼きの中では美味しいかも。店のお好み焼きと比べると分からないけど。具沢山なのとカリカリに焼いたベーコンとつなぎの山芋が美味しい~うーん、細木数子恐るべし次にロールキャベツも作ってみました。具にはしいたけと玉ネギをみじん切りして合いびき肉とよく混ぜてキャベツに包み、ローリエとコンソメで40分程煮込む。細木数子がまたまた絶賛のソースを作って出来上がったロールキャベツにかけて食べるとこれも美味しい!!!!!!旦那も「旨い、旨い」と満足そうでしたちょっと、細木数子のレシピを制覇してみようかな。それから、フェルト絵本半分くらい出来上がりました私は手作りが好きなのでこういうの始めるとハマるんですよね。作り方としてはフェルトを使用したい色・枚数用意!そして、ノートとかに構図を考え、絵を描いておく。その通りに作成していく・・とても簡単!こんな風に絵本の土台である正方形のフェルトに風景とかを縫いこんでいきます。マチ針とかで固定して・・。他、構図通りに切った動物とか花とかを縫い込んだり、ボタンとかで付けていくと出来上がり!!簡単だし、可愛いので作って見て下さいね。出来あがったら、また画像upします。ちなみにお義母さんへの母の日のプレゼントの手作りクッションは出来上がったのでうちの母に銅とガラスの写真立てを作る予定ですこれは結構難しいので頑張ります!今日は午後から病院の検診です。赤ちゃん、育ってるかな??ちなみに今日のランチはエビと豚肉のトマトソースパスタです。
Apr 21, 2007
コメント(6)
昨日、ブログで不安な気持ちを語ったら(慣れてなくて心がくすぐったかったりもしましたが)スッキリしました!有難うございました。それと同時に今まで通りに自分を信じて家庭を築いていこうって気持ちが高まりました過去の辛かったことから不安定な気持ちが潜在的に残っていたとしても小さい頃から動物や自然をとても愛していたり(勿論、今も)旦那を大切に思って接することが出来る自分を信じて、子育てすればきっと子供も愛情深く育ってくれるって思えます私、今でもふとした瞬間に自分が一瞬小さい子供みたいな気がするんです。急に怖いくらい純粋で頼りない・・感じ。昔、保育園でバイトしていた頃そんな私を保育園の2,3歳児は優しく包んでくれました。何も言ってないのに「元気だして」というようなことを話してくれたり。アメくれたり(笑)嬉しかったなぁ。子供は何でも見透かしているんだなって強く思ったんです。だから、例えば子供に対して「もーーーー」みたいな気持ちで接したらそれを態度に出さなくても子供には通じてしまう。動物もそうです。心の中を覗いてるって思います。だから、心の底から愛情深くいたいです昨日は何だか弱ってましたそんな日もあっていいのかな・・・それから、フェルト絵本づくりをしていると言う話をちょっとしましたが具体的な案では・・フェルトで魚や花、猫などを作ってフェルトに縫いつけて1から10までの絵本を作ろうかなって。ボタンやファスナーとかもつけて、そのうち、練習出来るようにもしたいなぁそんな練習絵本とか童話絵本とかをフェルトで作るつもりです持ち歩くのにも軽くていいかなってとにかく、今は働いていた時には作れなかった時間を大事にして、赤ちゃんに沢山のものを作ってあげたいな
Apr 19, 2007
コメント(5)
前回の日記で色々愚痴ってしまってペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコです愚痴とかマイナスオーラって、読んでる人の気持ちも↓させてしまいますよねでも、でも、その流れでちょっと不安な気持ちを激白したいです私、本当に今では両親のこと好きだし前回お話したように今でもたまに頭にくることはあるけどそれはそれでお母さんと買い物したり実家に帰った時はお父さんとテレビ観たりと楽しい時間も沢山過ごしてるんですだけど、以前も話したと思いますが25歳くらいまでは本当に両親のことが理解出来なかったんです。悪いことして怒られるのは分かるけど小さい頃にたまに物を買ってもらえて嬉しくてレジに並んでいるとお父さんがレジが混んでるって理由で買ってもらえなかったり。勉強時間が小学生から決められて夜7時から10時まではテレビを観るのも禁止だったり。中高校時代も熱があっても勉強が遅れるからって理由で休ませてもらえなくて肺炎になりかけたり・・鞄や机、財布の中のレシートまで無断でチェックされたり。酷い時は友人からの手紙の封も切って勝手に読まれてたり・・耳が悪かったおじいちゃんが聞こえなくて聞き間違えると笑ってバカにしたり・・友人に電話して「うちの子と遊ばないで下さい」とか友人が遊びに来ると「どこの学校に通ってらっしゃるの?」と学力の程度を必ず聞いたり。(公立の学生とは付き合うの禁止だったり)私も大人しいほうじゃなかったから頭にきて、ケンカになったり・・そんな時は髪を引っ張られたり蹴られたりもした・・・私、あまりに家が辛くて自律神経がおかしくなってメニエール病になって、ストレスで喘息が出るようになったんですね。でも、理性が強かったから親に反発して不良になったりはしないって思ってたし、むしろ、結婚して穏やかな家庭を築こうって思ってました。で、大好きなおじいちゃんが亡くなって・・・・本当に辛かった時にそんなときに今の旦那と出会ってある時、理不尽なことで父に何度も蹴られて何か一気に今まで我慢してた気持ちが溢れ出しちゃって家を1ヶ月出て、もう耐えられないから友人の所にしばらく泊まるからって旦那の所に逃げたんです。でも、1ヶ月して帰ったんですけどね(笑)そうしたら、両親が私に接する態度が急変。急に優しくなったんです。私が何するか分からないから危険だって思ったらしい・・・ま、そんな過去のことで今、両親を憎んだりはしてないんです。今は私も幸せで余裕もあるから両親のいい部分を見るようにして今、うまく関係を築いていることが大切だから両親との関係については何も悩んではいないんです。楽しい時だけに目を向けるようにしてます。だけど、自分が子育てしていく際に自分の過去の辛かった経験から何らか影響を及ぼさないかと不安なんです。よく・・・何か問題を起こす親は幼少時代のことが影響しているっていうじゃないですか。私は少なくても15年くらいは親との関係でいつも死にたいくらい哀しいって気持ちを持って生きてたんです。小学生くらいからだから楽しいことがあっても不思議と親が自分に向ける厳しさで追い詰められていることだけで心がいっぱいになってしまっていてそれを隠して学校で異常に明るく笑っていて何かとても不安定だったんです。そういう不安定さ・・・今は完全に消えたのかな???たまに今、こんなに幸せでも急に不安に襲われることもあります。昔のように夜中突然起きて泣いたり・・眠れない日々が続くことはなくなりましたが。私、子供も大好きだし旦那も大好きだけど母親として凛とした存在でいつづけられるか不安です。私の潜在的な不安定な気持ちを子供が感じて子供まで不安定になったりしないか。旦那のおかげで大分、心に溜まった哀しさは癒されてるのでもう、今は大丈夫なのかな・・・・。すみません、暗い話続きで。ブログでは明るい話を披露したいんですけどリンクしている皆さんにだから言えるっていうか。次は楽しい話にしますね。追伸:今日は子供にフェルトで絵本を作ってました完成したら、画像UPします
Apr 18, 2007
コメント(4)
今日は旦那様は飲みで遅いから寂しいなぁ~うちの旦那様は日々必ず同じ内容で電話をしてくる・・・・大体・・・午後になると「今日はどう?調子は。」という気配り電話と「今、トイレいったとこ」というどうでもいい電話・・・。毎日なので笑ってしまう後は帰るコール♪「今、会社出たとこ」と「今、駅」という短い電話。短い電話だけど、大事な電話。この電話で私は旦那の夕飯の作るタイミングを計っているんです。ちょうど旦那が帰って着替えて、リビングに来てテーブルに座ると料理が温かい状態でセットされてるって感じで。朝も旦那がシャワーから出て、髪を乾かしてセットして着替えてリビングに入ってくると朝食がセットされるってタイミングで作るようにしてます。特に朝は一分一秒を争っている旦那・・・この料理のタイミングはとても大切。早すぎるとうちの猫がいたずらしようとするのでダメ!冷えちゃうし。遅いと彼の遅刻を私のせいにされかねない!もうちょっと余裕を持って起きたらいいのにねぇ。でも、夜残業で遅い旦那のことを想うと仕方ないかなぁ。ギリギリまで寝てたいのかな。ちょっとしか寝れないもんね。それから、今日はうちの両親の愚痴をこぼしたいのです!!!!!!前から思ってたんだけどうちの両親はうちの旦那をPCのSEかなんかと間違えてる。っていうか、PCについての質問とか多すぎ!しかも、何度もPCのことで分からないとかPCの調子が悪いとかでうちの実家に旦那がサポートしに行ってるのです!!!!年齢が年齢だし、ある程度コンピュータが分からないことは仕方ないから質問してくるのと頼られるのも分かる!だけど、彼らは全く理解しようとしないしどうせ○○君(うちの旦那)がやってくれるって気持ちだから、私はちょっと頭にきてしまう。私と旦那が3時間もかけながら一生懸命PCのトラブルを治したり原因の説明をしてもまるで聞いてない。だから、また同じことを電話で聞いてくる。しかも、パソコンで何をやっているのかというとインターネットでオンラインゲームをしているだけ。で、そのオンラインゲームのルールとかも平気で破ってそのゲームでのプレイ禁止になったり・・・。じゃ、登録時のメールアドレスを変えればいいんだと平気で何度もメールアドレスを変えたり。あげくの果てにメールアドレスがなんだったか分からなくなるんですよ!いい加減呆れてしまう。ゲームがしたいならWIIでも買えばいいのにぃ。とにかく、うちの両親特に父親は新製品好きでI-POTとかもすぐ買ったりするけど使い方が分からなくて「○○君、やって」と電話が来るのです。うちの両親のこの点だけは本当に勘弁してほしいです。すいません、今日の日記は思いっきり愚痴でした!******************************************************************************夜でーす今日の日記に追加です!結局、のんびりカフェインレスのコーヒーを飲みながらゆっくり時間を過ごしたらうちの両親のPC分からない問題に対してちょっと穏やかな気持ちにもなり今日、電話してきたPCトラブル質問に対しては私が対処しました。トレンドマイクロに電話しなくちゃ分からないようなウイルスバスターによる不具合だったんですね。トレンドマイクロにうちの親が電話してトラブル現象説明を出来ればいんだけど、出来ないので・・私が電話して対処したんですね。だけど、案の定、我が家に実家のPCがないので色々分からない点が・・。つまり、近々、その問題解決の為にうちの旦那が私の実家に赴かなくてはならない感じ本当に旦那には申し訳ないけど色々お世話にもなっているので力になってもらうしかないかな。ていうか、旦那は嫌な顔しないでうちの実家の我がままに付き合ってくれるんですけどね。本当に優しいなぁって思う。ま、特にうちの父親は他の点でも平気で人を傷つけることも言ってしまうし短気だし、うちの旦那には申し訳ないなって思うところも本当に多々ある・・・←本当に!例えば美味しいお店があるからと奮発してご馳走しても「別にたいしたことない」とか平気で言う。一生懸命料理を作っても食べたことない料理だと食べる前から「いらない」とか言う。プレゼントをあげても以前は有難うさえ言えず包みを開けることさえなかった。家族での外食は父親が面倒くさいという理由でほとんどなし。うーーーーん、問題点はキリがない。が、皆さん、いいところも沢山あるんですよ。うちの父親。フォロー、フォロー♪ま、欠点もあるのが人間。そして、親だから許せるのかな。
Apr 17, 2007
コメント(8)
全153件 (153件中 1-50件目)