全3件 (3件中 1-3件目)
1

『振り向く事はしない。 進むと 決めたから。 それでも ときどき 心細くなっては 進めた足を止めてしまうんだ。 もし 振り向いてしまったら 街はもう遠くに見えるんだろうな。 それを 知ったら 余計に 寂しくなっちゃうね。 だから 振り向いちゃいけないんだよな。 ぼくが 行く先 そこは この道の先。 未だ見えない 目的の都市。 けれど 瞳を 閉じて すましてみれば 確かに 聞こえてくるんだよ。 耳をすませば ほら 聞こえる 聞こえるよ。 この道の先から ぼくを 呼ぶ声。 耳をすませば ほら 伝わるよ 伝っていくよ。 この道の先から 伸びる 心の音。 歩く歩幅に 鼓動をのせて 心に落とした 不安を除けて 今日も この道 歩いていこう。 誰が ぼくを呼んだのか。 道の先には 何も見えない 誰もいない。 けれど 届いた声。 そう― それは この先で 頑張っているはずの 未来のぼくから。 今を確かに生きれば きっと 明日も 繋いでいけるよ 希望。 振り向いたって見えやしない 明日 けれど 前を見ることで わかる未来。 心の行き先 もう 決めた。 立ち止まる事は しないと決めた。 ぼくは 行くよ 声の方へ。 ぼくは 進むよ 声の方へ。 耳をすませば 今と未来 重なる呼吸。 それは わずか 一瞬の事かもしれないけれど 確かに 重なった。 耳をすませば 次第に 大きくなっていく声。 ぼくが 今を 歩いた分だけ 未来 近づいていると知った。 だから もっともっと 声を 伝わる 声を 大きくさせたい。 そして いつか 未来と完全に 重なった 瞬間には 過去のぼくに 伝わるように 耳をすましている 過去のぼくに 伝わるように 声を 張り上げて 伝えたい。 諦めないで 歩いていけば 必ず たどり着くから。 だから 今は 苦しくても 歩け 歩け 明日へ 進め。 耳をすませば 聞こえるだろ? 未来からのメッセージ。』最近GOING UNDER GROUNDの『東京』と言う曲をよく聞く。特に寝る前とかに。その『東京』を聞くと、自分が勝手に作り上げた都市の風景が、眠りにつこうとする僕の頭の中で描かれる。***立ち並んだビルの隙間を縫うように走っていく電車。駅のホームのすぐそばに踏切。開いて 歩き出す。行き先は コンビニ。夜を照らす光の数々。夜だけどどこかからは音がして眠りきらないそんな街。団地が立ち並ぶ。ニュータウンと呼ばれてからもうどのくらい経ったのだろう。部屋に入れば片付かない物が溢れて、いつかは 片付けようと思いながら、また今日を 終える。遠くで電車が走り行く音がした。***スリープモードにして『東京』が終わるくらいになればだんだん眠気が強くなる。勝手なイメージの街。そのイメージのネタ元は『耳をすませば』の、そんな世界。『耳をすませば』のオープニング。その世界観 すごく好き。 こんばんは。今日 金曜ロードショーでやっていましたね~『耳をすませば』。これまでに数える事ができないくらい見ている僕ですが、今晩も見ちゃいけないと思いつつテレビを付けてしまいました。ずっと前にビデオ録画して、見すぎてテープが劣化して…(実家にいた頃です)それでDVDを買って何回も見ているのに、このようにテレビでやると見てしまう…そのくらい大好きです。でも今回はまるまる2時間見てしまうのはさすがにやばいので、冒頭のオープニングを見て、頑張ってテレビオフにしました。……けど携帯でばっちり録画しちゃいました(笑)これでいつでもどこでも『耳をすませば』を見れるっちゅうわけです(どんだけー)息抜きとかに見てしまいそうですf^^;そしてそして、何度見てもオープニングのカントリーロードが聞こえてくると胸がぐわぁ~っと来ますね(笑)んでその後の雫家の会話を聞くとワープロであったり図書カードであったりと時代の流れを感じます…。確か95年の作品(だったような気が…)なので、もう13年経っているんですよね。そりゃ時代も変わりますわ。でも一度でいいから『耳をすませば』のモデルとなった街に行ってみたいんですよね。もうだいぶ変わっているらしいですが、それでも面影はあるらしいです。図書館のそばの坂道だったり団地であったり。うーん東京に行きたいです。。さて、さて、話は変わりまして、……と言っても特に面白い話はないのですが(笑)てか最近、大学が騒がしいです。もう工事の嵐。体育館建て直しーの図書館のトイレ直しーの学部棟直しーのどんだけやっちゅねん。あ…僕、関西出身ではないっす。そんで特に不満な事は、図書館が平日17時で終わって、土日開館しないことです。もう使えない使えない(笑)今 春休みで大学に人があまりいないから、そんな感じの運営なんでしょうが、でも春休みだからがっつり勉強するんだろうがーーっ!!と、友達と不満たらたら言っちゃってますf^^;集めた学費をここで使わないでどうすんだよ~。別に24時間開きっぱなしなんか望んでないよ~でもせめて22時くらいとかまで開いてよ~。家じゃ意志が弱いから勉強みっちりしないんだよ~(笑)ま、自分との戦いですね。と言っても今日は、家に帰ってもコタツでぐだー(有効)音楽を聴き始めたら止まらなくなり(技あり)『耳をすませば』で一本負けです(笑)そして、今 パソコンでネットを見てしまい、もう終了。あぁ~今日のノルマが…。ま。仕方ないので、明日、頑張りますf^^;でも明日は朝から歯医者なんですよねぇ。別にどこが悪いというわけではなく、定期健診みたいなもんです。やっぱり歯は大事にしたいですからね。…けど、けど、天気がすごくやばいらしいっすね。日本海側では、雪だるまと横殴りの雪が一緒になった、雪マークの上位クラスが、天気予報に出ていましたよ。僕のところは、完全な日本海側と言うわけではないのですが、完全に明日は天気悪そうです…。やだなぁー。やだなぁー。歯医者も面倒だなぁー。行きたくないなぁー。寒いだろうなぁー。太陽の光が本当に恋しいそんな季節。頑張りたいと思います。
2008/02/22
コメント(0)

『心をそっと 取り出せば 真っ赤な海が泳いでた。 生きているってことだろう? そうなんだよな きっときっと。 忘れかけた頃に思う。 今日の気持ち。 くだらない気持ち。 散らかした部屋に放り投げた。 あっという間に 見えなくなった。 意識しなければ ただただ 流れていく景色 世界 あぁ… そこに 何を 残せるのだろうかぁぁぁあぁ。 ぐるぐるぐるぐる回っていくよ。 世界の真ん中でも端っこでもない この場所で 意識は 意味も無く 回っていくよ。 dance dance dance… 微妙に ずれた ステップで。 dance dance dance… それでも 確かに 刻んでいくよ。 盛り上がらない意識の水位。 心に 注いだって 何もならない。 あふれ出さない意識の源流。 心に 注ごう もっともっと。 気づけば 夕方。 もう終わりかけてた。 早いもんだなぁ…なんて口にすれば 今日を意識して生きられたような気がして 気がして 気がして 気がして いつの間にか 浸ってた。 意識すれば 無常に流れていく時間 日々…に焦りが あぁ… 心から盛り上がって 意識を 薄めていく。 やめてくれっ やめてくれっ 薄めないでくれよ。 くるくるくるくる回っていくよ。 意識が高速回転で空回りして むなしくも 流れ落ちていく。 今日 注ぐべきはずだった 意識。 once once once… もう一度だけ で いいから。 chance chance chance… を 下さい。 month month month… それでも かまわず 月日 は 確かに刻まれていく。 刻まれた 跡を 辿れば、 そこには 意識も 刻まれていた。 残した つもりは なかったのに 刻まれていた。 その時 僕は 何をしていたのだろう。 ただわかるのは 世界が 回っていたこと。 ただわかるのは 意識が 回っていたこと。 ただわかるのは 今日も 意識は 回っていること。 ただわかるのは 今日も 焦りが 生まれていること。 ただわかるのは それでも 明日を 向いていること。 そして ただ知りたいのは 描いた未来を 歩けるかって言うこと。 教えて。 なんて。 そんな 甘いこと 言わないよ。 自分で 見つけるから。 だから いいよ。』一日が 終わるのは 早い。ホント 早い。でも一日は 24時間。それは 不変。それなのに早いって感じるときもあれば 遅いって感じるときもあるから不思議だ。意識しているから。意識しているからそう思うんだ きっと。日々を 如何に過ごすか。その意識がぼくらと時間とを 結ばせる。結んで気づく時の流れは結ばないで ただただ流し続けていたことを 後悔させる。明日は もっと 意識するのだろう。近づくにつれて、意識は 強まる。そして 焦りも強める。早く寒い冬が終わって欲しいけど、けれど春は来て欲しくない。だって 焦っちゃうから。こんばんは。いやぁ…寒いですね。そして今週は本当にどっさり雪が降りましたよ。もう、うざいぐらい積もりまして凍りまして、移動が面倒です。見事に転んでしまいましたからねぇ~…あぁ恥ずかしい。さて、ようやく…と言ってもだいぶ前ですが、無事にゼミレポート提出できました。そしてゼミの4年生の送別会も無事に終わりました。なんだかんだ言って 気づけばもう2月も真ん中です。あらら…。どうしましょ。なんて。ホント最近、早いです。あっという間です。今日も講義に出たら あっという間に夜になっちゃいました。そんで、日中に集中力を使いすぎたのか(ホントかよ笑)わかりませんが、今は全く勉強に手がつかず、ここに逃げてきちゃいました。さて、話は変わりますが、先日 東京に行ってきました!説明会です。交通費かかっちゃうんですが、自分が志望しているところなんでそこは目をつぶって行ってきました。そして色々と話を聞いたりして、やっぱりそこで勤めたいなぁ…と、意識が強まりました。やっぱり実際に働かれている方のお話を聞くと違いますね。パンフ等には書かれていないこともわかりますし、それに雰囲気も掴むこともできて…。そこで勤めることができるためには今以上に、もっともっと頑張らなきゃいけないので、また頑張りたいっす。…と言うことはこんな風に集中力切れた~なんて言ってられないですね(笑)明日からまた日曜日で、一週間が始まりますね。先週よりも充実した、そして今週よりも充実した、そんな一週間にしたいと思います!
2008/02/17
コメント(0)

『注入 抽出 救出してよ。 星空。 ダーク イン ダーク。 遠く遠く と 多くの声が、 滲んだ 虹になった。 全く全く と 呆れた顔で、 萎れた花に 挨拶する。 ぼくぼく ぼくちゃん。 どうして 元気がないんですか? 元気がないよ 元気がないよ。 見るからに 元気がないよ。 何が欲しい?何が欲しい? 言ってくれれば すぐに 注ぐから。 電池がないよ。電池がないよ。 だから動かないリモコンじゃないよ。 ぼくたちは 人間だから 電池なんて いらないよ。 なのに なんで 元気がないの? なのに なんで 元気がないの? なのに。なのに。なのなのなのに。 なのに。なのに。ナノナノちっぽけだ。 加速 高速 補足できないよ。 心。 邪悪 陰 邪悪。 あったまった缶コーヒー。 頬にあてれば 春だった。 ぱっぱぱっぱ創った人形。 動きやしない いつまでも。 心がないから動かない。 時計仕掛けのヒューマノイド。 きみきみ 名無し君。 どうして 開いてくれないの? 心。まぶた。命。 だって そうだろう。 だって そうだろう。 投げ捨てた 投げ捨てた 投げ捨てた 抱えていた 乾電池。 名無し君 つけようと 思ってた 名前も 破っちゃった。 つけようとした名前は ぼくだよ。 元気のない ぼくの名だよ。 人形は 今も ぼくを 眺めたまま 動かない。 電池が欲しいとも 言わない。 電池を下さいと 請わない。 生きると言うスイッチが 入っていないお前には満たされない。 生きると言うスイッチが 入ったぼくだから満たされたい。 どうして人形創ったの? 問いかけたよ ぼくがぼくに。 元気のないぼくは 見たくないんだ ぼくは。 だから ぼくは ぼくの代わりを創って ぼくのいらないものを注ごうとしたんだ ぼくは。 ふんふんふんふん。 ぼくは そんなことを 言う ぼくの 言葉を 聞きながら頷く。 もんもんもんもん。 どうしようかと 悩む ぼくは 頷く ぼくを 見つめてる。 ころころころころ。 こんなことを 考えている間にも 落とした乾電池 転がっていくよ。 あらあらあらあら。 その様子を ぼくとぼく は 何をするわけでもなく 眺める。 ねぇねぇねぇねぇ。 こんなことを している時間が あったら もうちょっと 頑張ってみれば? ……………………。 ぼくの問いかけに ぼくは 何も言えずにいるけれど。 だんだんだんだん。 頭の中で 浮かんでくる やらなきゃいけないこと たくさん。 じゃあじゃあじゃあじゃあ。 こんなこと しているヒマ ないことに 早く気づいて動かないとね。 ぼくが 作り上げた 意味の無い 世界から ぼくは 抜け出そうとするよ。 真っ暗な闇が にゅぅっと 伸びているそんな世界を。 ねぇねぇ。待てよ。 歩こうとしたぼくが ぼくを止めて こう言った。 ”あんな人形いらないよ” ぼくはちょっと残念だった。 丁寧に創り上げたのに。 ”じゃあ ぼくの代わりに 壊しておいて” ぼくが 言ったら ぼくの表情が少し曇った。 ”きみを 殺すことに なるよ?” ぼくは 笑った。 ”あれは ぼくじゃないよ ぼくは スイッチオンに なってるから”』携帯電話だってそう。電池が切れれば ただの個体。電池が入っていれば 何でもできる。電話 メールは当然で、買い物やネット、今じゃあ テレビだって見れちゃう。それなのに電池が入らなきゃおしまい。何にもできない。あー 急に心細くなってやんの。その点、人間はいい。電池がないから。でも。時々充電って作用があれば、確実に回復できる機械がうらやましくなる。だってぼくら人間は、「よーし、充電だ! 」とか、言って早く寝ても、次の日に回復していないときが多々ある。そんな時は、プラグをコンセントに繋げば、元気になれる そんな単純さを持った機械がうらやましくなる。……あ、でもちょっとだよ。ほんのちょっと。だって、スイッチ押すの誰?って話になるもん。次々に新しいものが出る世界。そんな世界に落とされたら、すぐには追いつけないぼくは あっという間に使われなくなるんだろうなぁ。。機種変しちゃったら 目覚まし機能くらいしか使われないケータイみたいに。。あー 人間で よかった。あー 人間で よかった。 こんばんは。深夜です。草木も眠る時間です。それでも、煌煌と パソコンと蛍光灯は点いております。さてさて、ようやく木曜日でテストが終わりました。これで、単位が取れていれば、4年時にもあるゼミの単位を除いた卒業単位を全て取り終ることになります。(無事に単位 取れていますよーに……笑)わーい。わーい。……こんな風に素直に喜べない(笑)いくら成績良くても、就職できなかったら元も子もないっすからねぇ~はっはー。。。さて、そして、なぜこんな遅くまでパソコンを打っているのかと申しますと、レポートがあるからです~(泣)ゼミのです。。前月に、研究発表会がありました。昨年の秋頃から取組んでいた医療問題。県庁の職員の方に聞きに言ったり、自分で調べたりして、まとめたものを、先月に無事に発表することができました。本番のことなどを書くと色々とあるのですが、そうなると長くなってしまいますので、書きませんが、ちゃんと発表はできたかと思います。たくさんリハ等したんで、まぁまぁと言うか。んで、んで、僕のゼミは、卒論がないんです。と言うのも、その研究発表が僕のゼミのメインなんです。それなんで、発表会が終了したら、もうゼミでやることはほとんどなく、就職活動に向けた勉強にがっつり取組める~と思ったのですが、ですが、ですが、急に先生が、発表をちゃんとしたレポートの形にして、まとめてメールで出して頂戴。とのこと。まじっすかー。しかもそれ言われたの、発表会の打ち上げの居酒屋ですけどー。先生、酔ってたらいいのに。。とか、心の中で思うのですが、先生、一滴も飲んでませーん。2時間飲み放題なのに、ウーロン茶飲み放題してましたー(笑)と言うことで、最近は、お昼は勉強、夜はレポート。と言う形で過ごしております。まぁテストがないだけいいですかね。まだ残っている人もいますから…。んで、進み具合は、と言うと、まだ半分です。そんで、打っている途中にだんだんと面倒になって、ここに逃げちゃいましたf^^;このレポートが終われば、心置きなく臨戦態勢に入れるので、頑張りたいと思います。周囲の人も頑張っています。周囲の人も苦しんでいます。周囲の人も焦っています。そう。僕だけじゃない。だから、ここでへこたれてはいけないんです。と、自分を奮い立たせています(笑)と言うことで、今日はこのへんで。まずは、明日…じゃなかった今日のために、今は寝ることにします~。それでは。
2008/02/03
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

