2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1

AERA English 9月号「遠山顕の英語の森探検隊」の覚書。今月のテーマは、「手伝う、助ける」基本表現help 誰々 with 何々同僚・友人向けCan you give me a hand?Can you give me some help with this?丁寧に言う時は、Can → Could にひと言添えてから助けを求めるときはDo you have a minutes?Can you do me a favor?助けてもらった後はThank you for your help. (定番)Thank you の後に、It helps / helped一方、人を助けてあげたいときCan I help you?May I help you? は、店員以外使わない方が無難。ほかに、使用頻度の高い表現Do you need some help?Can I give you a hand?よく使われる、丁寧な表現Would you like any help?Is there anything I can you like any help?Do you need any assistance?相手に尋ねずに助けの手を出してしまうときは、肯定形で声をかけるLet me help you with that.I'll help you with that.Here, I'll do it for you.手助けの要請を断るときI'm sorry I can't help you now.I'm sorry my hands are full. Can you ask me later?手助けの申し出を断るときThat's very kind of you, but ...No, it's all right really.
July 31, 2007
コメント(0)

AERA English 9月号 「ドラゴン桜式 やり直し英文法」の連載が再開しました。「英語は楽しみながら学問する」がモットーの竹岡先生の英作文講座は、使える英語を身に付けるには効果的。「1秒で英作文を解く、これでこそ真の英語」1秒で英作文が解けるようになれば、会話にも困らないですね。今月のレッスンは、主語を決定する。英語は常に最初に主語があるので、まず主語の決定が大切という解説。書き出しが決まらないと後が続きませんね。
July 30, 2007
コメント(0)

透明のガラスドアが手をかざすと自動的にスライドして現れる操作パネルにSDカードスロットを搭載したオーディオシステム。滑らかに傾斜するパネル上に、操作ホイルとボタンが並び、直感的な操作性を実現している。三角形のスピーカー BeoLab 4 とのコーディネートがGood。Bang & Olufsen(バング&オルフセン) Beocom 1 ビーコム ワン シルバー Beocom 1 Silver
July 29, 2007
コメント(0)

もうアナログレコードプレイヤーは作られていないのかと思いきや、まだ個性的なプレイヤーが作られているんですね。ボディーからはみ出た、透明のテーブルが特徴的。ベスタクス GUBER CUBE-TCM-01。飾っておくだけでも絵になりそう。手巻きのコイルを採用したモータは、今後2度と作れないだろうとのことです。Players ControllerInterfaceVESTAX【ベスタックス】Turntable【ターンテーブル】GUBER (CUBE-...
July 28, 2007
コメント(0)

高級感漂うシルバーボディの鉛筆削り。手動でありながらお値段も立派。ドイツ職人が一品一品手仕上げしているようです。削り口は、大(11mm)小(9mm)のダブル。とっても滑らかに削れるそうです。もちろんこのような高級品を手にすることはなく、Shadeでモデリングしてみました。下側の筒は簡単でしたが、上側のナット形状のモデリングは、勉強になりました。ドイツ KUM(クム)社 ペンシルシャープナー(鉛筆削り)ラグジュアリー クローム
July 27, 2007
コメント(1)

今月のRealDesignは、ビジネス・トラベル!~仕事はもっと楽しくなる!出張だって旅行です~そうそう、仕事だけして帰ってきてはせっかく時間をかけて移動した時間がもったいない。出張の時は、できるだけオプションを考えてい予定を組立ています。雑誌の中では、クリエイターやファッション業界、海外メーカーの日本在住ビジネスマンの「出張セット」が紹介されていて、参考になります。デザイナーの仕事
July 26, 2007
コメント(0)

息子の学童のキャンプに行ってきました。携帯の電波も届かぬ山の中で、情報から遮断されて3日間過ごして来ました。天気は晴れたり曇ったり雨が降ったりとしていましたが、予定のイベントはほぼ全てこなせて良かったです。利用したのは大規模なキャンプ場で、他の学童さんも来ていて、余った薪や食材を融通したりして良い感じでした。来年も同じキャンプ場の予定なのでまた会えるかな?
July 25, 2007
コメント(0)

先日は、形だけだった Tombo Zoom 707 に、表面素材を設定してみました。形状を作るより、カメラ、照明、表面材質設定の方が難しいですね。。結構面白くハマってきたので、これからもいろいろモデリングしてみようかと思います。。TOMBOW(トンボ)Zoom707de Luxe Collection
July 20, 2007
コメント(1)

久しぶりにTITLEを買いました。住宅の特集の時は、良く買っています。今回もハズレはなく、住んでみたい、見ているだけで楽しい・感心する住宅満載でした。
July 19, 2007
コメント(0)

USBメモリを買いました。ものすごくシンプル、メモリに必要な機能だけの割り切りで、ものすごく小さい。厚み2.7mmなので、手帳のポケットに入れてもかさばりません。しかし、メモリってどこまで安くなるんですかね? 一番最初に買ったUSBメモリは、256MBで1万弱、その次に買ったものが、1GBで1万弱。そして今回買った容量は、1万弱で買えた4GBでした。学生の頃、フロッピーから、ハードディスクが出回り始めて確か容量が20MBだったような…POCKETBIT MINI 大容量で小型・軽量 USBメモリーSONY ポケットビット ミニ 1GB
July 18, 2007
コメント(2)

冷たい牛乳にストローをさして飲むとストローの中で粒の味が牛乳と混ざり合いイチゴ・チョコレート・バナナのような風味が楽しめる不思議なストロー。昔、給食で牛乳瓶に粉入れて、スプーンが入らなくて掻き回すの苦労したよなぁなんて事を思い出しました。粉を袋でなく、ストローに入れておけば良かったのですね。アイデアだなぁ。PATISSIER Louise(ルイーズ)大人の苦み漂う生チョコティラミス【送料無料】<九州・沖縄>【07...
July 17, 2007
コメント(2)

そろそろホトボリも冷めた頃かと、ららぽーと横浜に行ってきました。巨大なショッピングモールでいろいろな店舗が入っているのですが、子供といったのでやはりキッズパークにいる時間が一番長かったかな。キッズパークに、円筒形の変わったお家があったので、中を覗いてい見ると、本棚を円形状に積み上げてできているお家でした。中心の床から見上げたショット。なんだか不思議と居心地の良い空間でした。
July 16, 2007
コメント(5)

先日は、イラストだった Tombo Zoom 707 の3Dモデリング。最近、Shadeをいじり始めたので、良いお題でした。まだ、カメラ設定、照明設定、表面材質設定に辿りついていないので、モデルデータの素の状態です。TOMBOW(トンボ)Zoom707de Luxe Collection
July 14, 2007
コメント(2)

ステーショナリーマガジン 003 から、キニナル1品。手帳やノートに付けておける、クリップ型のデジタルミニミニ時計。お客様との打ち合わせの時、腕時計見るの気を使いますよね、手帳やノートに目立たず小さな時計が付いていたら重宝しますね。クリップボードにタイマーが付いているものがあったら、時間を決めてタイマーに煽られながらアイデア出しなんかいいかなぁと思っていましたが、どこにでも付けられるの良いですね。テンポ -タイム・タグ-★UVセンサー付★!★ポイント10倍★DAKOTA [ダコタ] アウトドアウォッチ UV Clip グリーン/ブ...
July 13, 2007
コメント(2)

物欲を抑えるために、お絵描き?!Tombo Zoom 707 細っそー。太い軸が好みなので買うことはないだろうけど、描きやすそうだったので描いてみました。クリップ先の赤球がアクセント、シルエットが美しいですね。TOMBOW(トンボ)Zoom707de Luxe Collection
July 11, 2007
コメント(5)

ヤバイですねぇー、こーいうの。欲しくなるものがわんさかと…。まずはmonoを手にする前に、お絵描きでもして気を紛らわそうかな。BOOK'S(書籍) えい出版社 ステーショナリーマガジン No.003
July 10, 2007
コメント(4)

なんの番組だったか忘れてしまったが、「クワガタと少年」の紹介がされていた。ひとりの少年が300円のクワガタと3000円のクワガタの差をデパートの店員にたずねた。「300円のクワガタは足が一本足折れていて、誰も買おうとしない」と答える店員に、少年は言う。「おじさん、僕、このクワガタを1匹買います。」「ちゃんとした、普通のクワガタ」をすすめようとした店員だが、その時、少年にはある秘密があることに気がついた。少年の脚には障害が...読んでみたくなり、本屋で探してみたが在庫なし。Amazonで注文しようかな。エブリリトルシングクワガタと少年
July 9, 2007
コメント(1)

AERA English で、お気に入りの連載「遠山顕の英語の森探検隊」。今月のテーマ「意見を述べる」の覚書。確信度が高い場合:I believe ...確信度が低い場合:I feel ... / It seems to me ...求められていないけれど意見を言いたい時の切り出しIf you ask me, ... (私に言わせれば)As I see it, ... (私のみるところ)In my opinion / view, ... (私の意見では)唐突感を回避するにはLet me put in my tow cents. (つたない意見ですが)言いにくいことを言う場合To be frank, ... (素直に言うと)To be honest with you, ... (ぶっちゃけた話)ビジネスシーンで、あらたまって意見を述べる場合I'm convinced that ... (・・・を確信している)It's m opinion that ... (私の意見では)あらたまった場で、相手の意見に反対意見を述べる時はWith all due respect, ... (あえて申し上げると・・・)
July 7, 2007
コメント(0)

「ボーナスを英語に投資しよう!」英語力アップに「投資」という言葉。昨年思い切って投資した英会話もあと3ヶ月で1年。投資して良かったなと思う今日この頃。体験コース、エンタメコース、読み物コース、ツールコースと紹介されています。どこかのクレジットカード風だと、「アメリカ横断バスの旅 10万円」、「スキューバダイビングのライセンスをとる 35万円」、「ドラマで鍛える会話力 5万円」、「ゲームで学ぶDS 2万円」等等...スキルアップに投資と考えると、回収しなければならないので、気合が入りますね。
July 5, 2007
コメント(1)

AERA Englishを買いに行ったのだけど...気になるものがわんさかと。出張の予定もあるしお供の先買いで、えいやっとまとめて買ってしまいました。
July 5, 2007
コメント(2)

先日、ビックサイトの展示会でもらった、アドビのトートバック。CS3のデモ見て、アンケートに答えて頂いた粗品ですが、今年はなかなか。使い手がありそうです。他の会社も、バッグ系が多かったかな。カバンにしまわれてしまうよりもパンフレット等をいれて、表に出して持ち歩いてもらった方が、宣伝になるからなんでしょうね。【送料無料】アドビシステムズ Flash Pro CS3 日本語版 Mac アップグレード版 FLASH PRO
July 4, 2007
コメント(0)

時間があったので、SkySpaにでも寄ろうかとHPを見ると、リニューアルされていました。さっそく行ってみると、下駄箱、ロッカー、床が新しくなっていて、少し高級感アップ。ダークブラウンのバリ調の落ち着いた感じでいい感じ。しかしお風呂に変化はありませんでした。以前リラクゼーションルームの、スリーピングルームだったところが、プライベートルーム(500円)になっています。HPによると女性サイドには、岩盤欲、酸素ルーム等が新設されたようです。いつものように雑誌とノートをもって、Livingroom Cafeでゆっくりとくつろいて、リフレッシュしてきました。
July 3, 2007
コメント(1)

昨年、欲しいと思った時には、時すでに遅し、サイズ切れでゲットできなかった、OAKLEYのサンダルを早々にゲットしました。サンダルなんだけど、平面的でなく立体的なデザインが気に入っています。これで今年は、捜し求めてあれこれ探す時間を節約できたナ。OAKLEY【オークリー】メンズサンダルLOW BALL -WHITE/KELLY GREEN-
July 2, 2007
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1