2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
忘れたころのコルダ。 これ、恋愛ゲームなんだから、男の子をだます(笑)のにエネルギー注げばいいんじゃないかと自分でも思うんですが。 伸びるのが自分の能力となると、そうもいかない。 乱入系恋愛イベントが発生する条件がたってると、朝一セーブ、起こるエリア近くに行く前セーブ。 間違ってイベント起こされたらロードでなくソフトリセット。 やり直しがきかない状態でおきると「きーっ、この○ぷんであれができた、これができた」と、計算づくの愚痴が出てしまいます。 起きる状態を作らないのにはどうしたらいいか。 演奏後8分とられるのがいやだから、忍ちゃん(こらこら)は出さない。 同じ理由で、火原っちに上達度の低い解釈を利かせない。低いのを聞かせるときは、ライバル度の上がる状態で。 猫撫で乱入(笑)する教師は、合奏してくれないのだから聞かせない。 乱入10分系は、起こすなら第二セレクションの楽譜集め中までにすると無駄が少ない。 と、人の時間無駄にしようとしてるキャラたちをかいくぐる方法ばかり考えてしまいます。 あの人たちは10分くらいなんでもないでしょうが、こちらはそれこそ、アイドルタレント並みに分刻みのスケジュールで動いてるんで、1回見れば終わりのイベントに毎回は付き合えない、んです、はい。 ・・・。土浦君に「ぎすぎす」って言われそうだなぁ(苦笑)。
October 22, 2005
コメント(2)
ここ数日、結構きりきりしながら、PCの中身の(っていっていいのか)バージョンアップをしてました。 数年前のものを一気にやるので、勝手がわからず、質問メールを送ったメーカーさんも戸惑っていたのか、回答が遅かった(笑)。 頭抱えたりしながら、何とか作業を終えてみると 画面が明るい! 音が静か。 ・・・今まで、どんなもの使ってたんだろう(苦笑)。 作業中の私を見下ろす、ふっくらにゃんこ・さちこ(通称・さちブー)。 なんとなく警戒されてるような気がするんですが・・
October 22, 2005
コメント(1)
とゆーのを、美味しそうに食べてるのを見ると、やっぱりトシなのかな、なんて思ってしまうんですが。 だって、ものの5分でぺろり。 夏から痩せ気味だったんで、食欲出てきてるのはいいんですが。 ぜーたくに、なってない? 7歳以上用メニューを、少しづつ何回もだせ、だなんてさ。 ますます下僕化が進行してる気がします・・(苦笑)。 特に、あんたの場合。 痩せたのはお気に入りの新入りにゃんこに貢ぐために自分の猫缶食べなかったからでしょうが。
October 14, 2005
コメント(12)
それも夜にやります。 スポーツの秋を満喫してるのかもしれないけどさ。 君が来てから、家の床は傷だらけ。 カーテンも爪立てて上るから、ぼろぼろ。 ついでに他の猫が近くを通るとダッシュして飛びつこうとし、失敗すると絨毯で爪を研ぐ。綿ゴミ量産。 母がついに切れて、かなりきつく叩いてしまったんですが。 シュンとしてるのは、ほんの数分。 そしてまた、タッチアンドゴー(苦笑)。 家の床に、108つの傷跡がつく日は近そうです。 説教中に「なによぉ」って顔のぴい。 猫のダッシュは本能らしいので、ある程度しょうがないんだけど・・。
October 11, 2005
コメント(4)
と言ってるかどうかは分かりませんが、もう休もうかと思ったら、ベッドはちいが占領中。 とてもじゃないけど、寝てるおネコさまに「ご主人様が寝るんだからどいて」とはいえない(笑)。 どいてくれるまで待ったら、朝になりそうだし・・。 とか思いながらちいを見てたら、目を開けてしまいました。 寝てる最中に、考えてる事分かるの?!
October 10, 2005
コメント(4)
ヘイムダル、と読むんだそうですが、私は読めませんでした(苦笑)。 デスクトップに張り付いてるタイプの無料のRSSリーダー(詳しく知りません)。 システムに対応してるサイトを登録しておけば、更新されると表示されるものらしいとしか分かりませんが。 楽天日記も、そういえば対応してますね。 にゃんと、デスクトップに張り付いてる付箋のような更新リストが猫の絵付き。 私はそれだけでゲットしてしまいました(笑)。 更新情報の見出し見るより、猫の絵をちょろちょろ変えては喜んでます。
October 9, 2005
コメント(1)
と言う事で(何がだ)コルダネタです。 ようやくPS2が復活したので、またちまちまとプレイしてみて、ありゃと思ったのです。 月森くん、やりようによっては全セレクションで入賞するんですよ。 つい最近気づいてビックリです。 もう発売から時期経ちまくってるし、ネタバレでも構いませんよね。 出会いが「松脂」 で、第一セレクション中にオール4レベルにして演奏を聞かせるとさらによし。 第1段階は「インタビュー嫌い」とさサブの「コンプレックス」 第2段階はもちろん「君を認められない」 セレクションの前半で起こせればさらに調子が上がる。 後も、一番ライバル度の高いイベントを拾っていけばOK。 なんと第一セレクションで、恋愛イベント起こしてないのに、苦手の彩華で2位になった事があって「ぎょおおお」でした。 1位はもちろん、ファータの寵児の、この私(笑)。 これ、他の人でも出来るのかと思って試してみたんですが。 ダメですねー。 ライバル度高いパターンで、調子落とす人もいますし。 苦手(と言う事になってる)科目は、ダメダメになるし。 「天才少年」と言う設定は伊達じゃないみたいです。
October 8, 2005
コメント(1)
お菓子を食べてると、「何々? 私にも頂戴」と、入れ物の中のにおいをくんくんするちいなのですが。 塩味のものには、それ、やらないんですよね。 甘いのなら、ほとんどなんでも興味を持つ・・といっても、なぜか餡子はダメみたいですが。 ニャンでも、女の子は甘党なんでしょうか。 それは良いけど、甘いの食べたら歯磨きは常識なんだぞー。 跡が残るほど噛まないでくれる?
October 7, 2005
コメント(2)
そういって、玄関先で、ちいが鳴くようになりました。この間、知人が戸を開け放していった隙に外に出てから、外歩きの楽しさを思い出してしまったようです。 お散歩にいい天気だったもんね・・。 前に住んでた所では自由に外に出してたんですよ。 ただ、今のところに来てから、外に出すとやたらダニを付けてくるので出さないようにしたんです。 そしたらこの前、TVで「一度外に出す生活をさせたら、そのあと家の中だけで暮らさせるのは、猫にとってストレスの種」なぁんて言ってるじゃないですか! ううっ。ストレスためさせてるのかなぁ・・。 でもダニ付けてくるのは、もっとまずいんじゃない?ううーん。 結局外に出してないのですが、ちょっと寒いくらいの気温でも自分の体の幅くらいは、窓を開けろと要求する、ちい。 外気にあたって、散歩気分を味わってるんでしょうか・・。
October 6, 2005
コメント(12)
と言う催しがあったんで、知り合いと一緒に見てきました。 入場料無料だったのに、つられた面が大きいのですが(笑)。 大雑把な事は知ってたつもりだったのですが、現場写真はやっぱり衝撃的でした。 ナチ隊員の使ってた鍵十時アイテム見たときには、一瞬本気でビビってしまった私・・。 なんていってる割にはその20分後、ソフトクリーム食べてたりしたんですが(苦笑)。 帰ってから、何処に行ってたのかとにゃんずの追求が激しかった・・
October 5, 2005
コメント(2)
こちらでは、ストーブをつけたり消したりと言う日もあります。 いえ、人間はちょっと着込めば何とかなるんですが。 毛皮着てるメンツが、寒がって(笑)。 今年は灯油が高くなりそうなので、ちょっとは辛抱してよー、 なんて言ってみても。 ストーブの前で三つ指突いて、上目遣いされると「何? 寒いの?」と、家族の誰かがストーブをつけてしまいます。 20分も立たずに、今度は暑がってストーブの前を離れるの、わかりきってるんですけどね。 ただ、この白猫だけは、ある程度からだが温まると、今度は熱が届く範囲で、一番ふかふかの所に移動(他のネコはストーブの前なら良いって感じなんですが)。 この日も、洗いたてのタオルケット、人間が使う前に占拠。 寝る前にコロコロかけないと・・
October 4, 2005
コメント(8)
たまたま寄ったサイトのリンクで、パソコンの中身を掃除してくれるソフトを見つけ、試してみたのは良いけれど。 「素人向きじゃないよ」と注意書きつきのアイコンを、間違えてポチッと。 削除系のアイコンだったんです。 ぎゃあああああ。 と可愛くない悲鳴を上げずにすんだのは「復元ポイント」様と正月に気まぐれで買ったPCのムックのおかげでした。 はー、やれやれ。
October 3, 2005
コメント(2)
見た目がつんとした印象を与えるうえに、ネコ嫌いなうちの「ちい」。 自分から愛想を売ったり、あまりしないネコだと思ってたのですが。 この頃、ちょっと違うみたいです。 私にくっついてたのに、突然玄関へ行ったりする事があるのです。 なんだろ? ネコらしいいつもの気まぐれ? と思ってると、玄関の戸が開いて、家族が帰ってきたりするんです。 私には聞こえない足音とか、分かるのかもしれません。 もう一匹、お出迎え大好きなシャムネコ・ぴーと一定の距離をとって家族を出迎える所は、まあご愛嬌と言う所で(笑)。 たださ。私が帰ってきたときは、お出迎えなしなのは、何で?
October 2, 2005
コメント(6)
新しい猫缶を貰い、ご機嫌なはずの長老。 夕べからやたらと、その長老の抜け毛が多いなーと思ってたら。 なんと、ダニがついてました><(ダニ駆除の薬、効いてなかったのかなぁ) 痛いやら痒いやらで、暴れてたんでしょう。(と言っても、この手のチェックを私にはさせてくれません。気づいたのは母でした) それから2人がかりで長老を抑え、ダニを駆除し、傷口を消毒したのですが。 長老、私の手だけ狙って噛み付きました。 にゃろぉ。 もう猫缶もあげないし、トイレ掃除もしてあげないからね!
October 1, 2005
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

