全2件 (2件中 1-2件目)
1

最近メダカに嵌って海水を忘れてるWARIOです。メダカでも頭の紅な紅富士ヒカリ体型を7月末に2ペア購入し1ヶ月が経過しました、頭紅にボディ白で綺麗なメダカです、で卵採集してドンドン増やしています、もう数え切れない程爆増、でも小さいのが無事育ってくれるかが心配です。メダカって凄いです、毎日卵を産みます、で8月頭に産卵した卵が孵って1ヶ月弱でもう産卵を初めました、でもオスにやる気が無いのか無精卵でした、メダカ飼育40年になりますが今まで放置状態でした餌も無しグリーンウォーターにミジンコわいて、後は10年以上前に川で採って来たエビを入れておしまい本当はエビの方が好きなんですが、エビがメダカ食べてメダカがエビの幼生食べてバランスとれれば良いのかな?そうだ豊年エビ採りに行ってこよ15年位前豊田で豊年エビ一杯湧いてる田んぼ見つけて感動したっけね、今も居るかな~最近稲刈り早いから水無いか?来年は春から色々な好みのメダカを系統毎に増やして楽しもうかな♪もう来年の春が楽しみなWARIOです(笑)でも増やすのに場所とるから場所の確保が先だね、蚊が来る様な所嫌だし。サンゴ水槽ですがバイオペレット外して調子落として根元白化一杯して最悪な状態なので再度バイオペレット導入しました、今回はフォスバンリアクターの底の網を壊して水を底に吹きつけるよう改造したら良い感じに水周りが改善されてお勧めです。しかしマリンギフト凄すぎ、バヌアツ産ミドリイシマジ綺麗過ぎネシア奥の劇美と同等だね、ネシア奥も入れる予定有りらしいので期待してまっせ、前回入荷のスギ系を入れました、今回も枝状に伸びそうなスゲ似なオージー似な成長先端2cm位劇美パープルに染まりそうなサンゴを発注しました、写真ではこれね良い感じでしょ~劇美間違い無しですね、下手っぴなWARIOが飼育するのが申し訳無いですね♪バヌアツ産だいぶ行き渡って来たのかまだまだ綺麗なサンゴ一杯あるので選び放題ですよ♪造波系ポンプフォルスの改良バージョン10日後位に入荷するそうです、今回のコントローラーは強さ調整も出来るらしいのでサンプ用に一個売約しました、これで何処にも沈殿物を貯めないネガな部分を徹底的に排除した名付けてメイン~サンプまで掃除の要らないシステムが構築出来そうです、年一回のサンプ掃除大っ嫌いなんだよね、って嘘スキマー掃除が残って居るんだよね~昔スキマー掃除嫌でワセリンや車のワックス塗って液で回収狙ったが立ち上がらなくて困った過去が今回レインX塗って試そうかな、又失敗に終わるんだろうね(笑)上手く行ったら本当の意味で無掃除水槽になるんだが。又ハタゴがミンチになってるし、今年4回目また吸い込まれた部分をハサミで切ってあ~あ、ミンチになったハタゴ触手が舞う舞う、そうかポンプ毎取り出して切れば良いんだ、面倒な事嫌いにも程がありますね(残念)
2013年08月28日
コメント(0)
某、リミックス港店で造波系ポンプフォルスを買った。MP40欲しかったのだが高くて手が出なかった、でもフォルスは1/3以下の値段なのでWARIOでも無理すれば手の届く範囲だった、で一個買って使ってみた、メッチャ良いもっと早く導入すれば良かった。でリミックス港の凄い所はなんとこのポンプLR販売水槽に付けてある、これつけてあればLRも最上に仕上がるだろう、この辺が木村氏の経験と考察の奥深さだろう、でWARIOも真似てみた、もう一個かって水換えサンプにつけて見た、いや~素晴らしい真似て良かった、小さいのが出たらサンプにもつけてやりたいな~でもデカイ方が面白いかも、明日もう一個追加してやろう(笑)完全に藻も撲滅した、のでかどうかは解らないがバイオペレット止めた、やっぱ水槽から自然が感じられるナチュラルシステムが好きだ、ポンプがよくなったので楽だね♪最近、メダカに嵌っている、日本メダカは40年飼い続けているが30年程前に追加で採りにいって追加したが、メダカの何が良いって超ナチュラルシステムな所、バランスどアクアリウムな世界、睡蓮や蓮、菖蒲、稲、ガマの穂、水芭蕉、コウホネ、などなど植えて後はでかくなったら株分けするだけ、餌も要らなきゃ何も要らない、雨が降れば水も増える、やっぱナチュラルが良いな。今嵌っているのは綺麗な紅富士系のメダカなのだが、鯉の様な模様で雑誌で見ると最高にカッコイイ、完全に嵌ってしまった、この趣味の良い所は増やして色々なメダカと交換出来る所だね、アクア仲間でメダカ交換会開けたら良いな、後、夢は屋上に鉄道のジオラマの様な里山のジオラマ作れたら良いな、そして昔からの夢の屋上露天風呂もね♪
2013年08月02日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


